全10件 (10件中 1-10件目)
1
3連休も終わりに近づいている。1日目はブログに書いたように泳ぎに行った。2日目は予約していた歯科医院に行って、その後、水泳教室。3日目の今日は、午前中、打ち放題のゴルフ場へ行った。いくら打っても1,500円だから絶対お得だ。ゴルフの練習も手を抜くとまたボロボロになると思って、やれるときにはやるようにする。3日前に降った雪も大半は消えた。来週まで雪が降らなかったら、河川敷のゴルフ場で、またプレーできるかな~
November 25, 2007
コメント(0)
今日は1人で水泳に行った。前に来たときは温水プールは人で一杯だったが、今日は人もまばらで、ゆっくり泳げた。終わり頃は遊泳客は5人だけになった。人にぶつかる心配もないから、いつもはやらない背泳ぎもやった。その帰り、スーパーで買物したら、知ってる人と会った。「水泳に行った帰りです」と言ったら、「風邪引かないように」と返ってきた。11月にしては記録的な大雪が降って、水泳どころじゃない、というのが普通の考え方なのかもしれない。今も鼻水が出る。
November 23, 2007
コメント(2)
昨日は昼間、本格的に雪が降ってきて、みるみる辺り一面真っ白になった。帰りは、濡れ雪で気持ち悪い。こっちはタイヤ交換を済ませていたから良かったけれど・・・。連休に、また河川敷のゴルフ場に行くつもりでいたが、これでは無理だ。
November 22, 2007
コメント(0)
今朝、起きたら、庭にうっすら雪が積もっていた。やっぱり、昨日タイヤ交換をして正解だった。今日は道路も渋滞するから15分か、20分ぐらい早く家を出なければ・・・。
November 19, 2007
コメント(6)
今日は冬型の気圧配置で、午後には雪も降るという予報だった。実際、雨降りで風も強かったので、ゴルフの練習へ行くのはやめて、たまっていた用事をこなすことにした。まず、冬用のタイヤへの交換。去年から自分の車のスタッドレスタイヤは寿命だ、と分かっていたので、新品を買わないといけない。値段の交渉もしないといけない感じだし、それが面倒だった。結局、最初に行った自動車部品の専門店、1軒目で決めた。原油高のため、タイヤも値上がりしてるとかで、6万円の出費。ものすごい混んでいて、タイヤ交換が終わるまで2時間以上待った。その間、メガネ屋で近視用のメガネを買っり、本屋に行って立ち読みをしたりしながら、時間つぶしをした。立ち読みも嫌になりかけた頃に、携帯に「タイヤの交換が終わりました」という連絡が店から入った。夕方には、本当に雪が降ってきた。これが当地の初雪。出かける前に妻のクルマのタイヤ交換をしたり、今日はいろいろ頑張った。
November 18, 2007
コメント(0)
ノホホーンと生きたいが、そうは問屋がおろさないのが現実だ。例の英会話学校については、ホントにひどい目にあった、と思って、怒りをぶちまけた文章を書いて某全国紙に投稿したが、やっぱりボツだったようだ。何年か経って、あんなこともあったなと振り返るときがあるかもしれない、と思ってメーンのHPにアップした。ボツにはなったみたいだけど、とにかく思いのたけを書いて、スッキリした。英語も基本に戻ろうと思って、今週から、英単語から再スタートした。
November 17, 2007
コメント(0)
いつものメンバーとゴルフへ行った。今日は参加者がいつもより少なくて1組の4人だけだった。終わって、少しへこんだ。自分の他に2人も途中で調子を崩していた。パブリックゴルフ場とのことなのだが、フェアウェイのところにボールが落ちても芝がうまく張ってなかったり、フェアウェイの縁が馬の背状になっていてコースをそれるとボールが下っていってすぐにOBになったりで、すごくトリッキーなのだ。そんなことで今回も(*-゛-)ウーン、とこんな感じだった。寒くて、午後から少し雨も降った。浮世のことを忘れられるのは良いが今日は爽快度60%といったところだ。朝、出かける前にTOEICの勉強を再開しようかなとかドイツ語をもう少しがんばろうかなとか、いろいろ考えたけど、やっぱりゴルフもやって語学もだ。欲張りだな、オレって。
November 10, 2007
コメント(0)
経営破綻した英会話学校のスポンサー企業が決まったらしい(スポンサー内定のお知らせ)。毎日新聞の記事はだいたい正しかった。そのスポンサー企業(学校)の授業を受けるには通常の授業料の25%分を払う必要があるとのこと。考えてしまうな~。いつまでも経済産業省をうらんでも仕方がないし、おそらく追加のお金を払って、また通うような気がする。それも、教室が近くにあればのことだけど・・・。
November 7, 2007
コメント(2)
昨日、日曜出勤した代休を取って、1人でゴルフに行った。河川敷のゴルフ場なので、あまり起伏がなくて面白味がないといえなくもないのだが、行く前に考えていたように今まででベストのスコアをたたき出した。平坦だからやはり簡単なのだ。まったく知らない人と19ホール、後半のINは、かなり上手な人も加わって3人で回った。18ホール一緒に回った年配の人は自分より下手だった。こういうことも初めての体験だ。あまり練習をしていないらしい。平日だから、すいていて1人でも回らせてくれていた。河川敷のゴルフ場、去年も今年も1回だけだったが、来年からもっと回数を多くしようかな。
November 5, 2007
コメント(0)
経営破綻した英会話学校は、支援企業が現れるというのでなく、どこかに売却されることになりそうだ(毎日新聞)。売却されてもあのブランド名は売却先に引き継がれるらしい。しかし、その記事の最後に、すごいことが書いてあった。「生徒が前払いした受講料は一部だけが引き継がれる」というのだ。それじゃ、私の払った分はどうなるのか?破綻前と同じようにレッスンを受けることができるのか?一部だけしか引き継がれないとすると、残りは無駄になってしまうのか?それとも、信販会社を通して分割払いで契約した場合は引き継がれないというだけのことなのか(朝日新聞)?私の場合はすべて、キャッシュで払っているから引き継がれるのか、それともやはり一部だけなのか?疑問が疑問を呼ぶ。少しでも払った分が無駄になるとしたら、断じて許せない払った受講料が一部でも無駄になるとしたら、二度と英会話学校、とくにあのウサギの学校には行きたくない、と思うのだが・・・。
November 4, 2007
コメント(4)
全10件 (10件中 1-10件目)
1
![]()
