仙台・宮城・東北を考える おだずまジャーナル

2009.12.03
XML
カテゴリ: 東北
前回の記事( 冬タイヤにしましたか (09年12月2日))で統計がないかも知れぬと記したが、NEXCO東日本が毎週、目視で調査している。最新は11月30日時点の調査の プレススリリース だ。

これによると、南東北、特に宮城、福島県は、まだ装着率が低く、また全体、に昨年同時期と比較すれば装着率が低い。
主な地点で見ると、
 東北道青森IC 97%(昨年同時期100%)
 秋田道秋田南IC 92%(99%)
 東北道盛岡南IC 76%(91%)
 東北道仙台宮城IC 85%(87%)

 東北道郡山IC 61%(65%)
 常磐道いわき中央IC 36%(32%)
 東北全体   80%(85%)

高速道は広域移動だから、市内一般より高めだろうが、仙台は2割程度と考えた私の感覚よりは、相当高いようだ。今回は東北全体で80%だが、11月第1週は12%、以降週を追って、29、44、70、80と上昇している。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.12.03 01:44:34コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

ななし@ Re:北のキリシタン聖地-旧大津保村を中心に(その3 大籠地域)(09/10) 『1917年(元和3)年頃の統計では、佐竹藩…
おだずまジャーナル @ Re[3]:水の森公園の叢塚と供養塔(08/03) 風小僧さんへ 規模の大きい囲いがあった…

プロフィール

おだずまジャーナル

おだずまジャーナル

サイド自由欄

071001ずっぱり特派員証

画像をクリックして下さい (ずっぱり岩手にリンク!)。

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: