仙台・宮城・東北を考える おだずまジャーナル

2025.01.09
XML
カテゴリ: 東北




■警察庁報道発表資料(1月8日)  令和6年中の交通事故死者数について

全国では交通事故発生件数が290,792件(速報値)ではじめて30万件を下回った。また、死者は2,663人で、前年より15人減少し、(1948年以降)過去3番目に少ない。死者のうち65歳以上が1,513人で6割弱に達するが、前年より47人増えており、2015年以来の増加である。

宮城県では、事故数が3,785件で(現統計となった1965年以降で)過去最低。けが人は4,565人。件数、けが人数ともにこの10年間で半数以下に減った。死者数は47人で前年同数。死者のうち、高齢者(65歳以上)が26人、また車線はみだし20人であった。バイク事故は前年の倍の12人で、40代50代が目立ち、宮城県警察では、再び乗り始めた「リターンライダー」世代に自分の技量を確認して安全運転に努めてほしいとする。

飲酒運転による死者は65年以降はじめてゼロになった。

宮城県警察では事故数や死傷者数の減少傾向について、道路環境整備、車の安全性能向上、医療の発展などを挙げている。
(以上、宮城県の部分は朝日新聞記事などから。)

東北各県の交通事故死者数は次の通りだ。

青森 43

宮城 47
秋田 31
山形 24
福島 51

■関連する過去の記事
歩行者いるのに止まらない車 マナーの悪い県はどこか (2016年10月19日)
女性ドライバーの少ない宮城 (2015年12月1日)
東北6県の交通事故の比較 (2013年4月23日)
減少傾向の交通事故死者数 (10年1月3日)
冬タイヤ装着率について (09年12月3日)
山形県は全国トップレベル! シートベルト着用率比較 (08年6月1日)(各県のデータ)
東北の交通事故死者数をみる (06年1月5日)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.01.09 22:17:16
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

ななし@ Re:北のキリシタン聖地-旧大津保村を中心に(その3 大籠地域)(09/10) 『1917年(元和3)年頃の統計では、佐竹藩…
おだずまジャーナル @ Re[3]:水の森公園の叢塚と供養塔(08/03) 風小僧さんへ 規模の大きい囲いがあった…

プロフィール

おだずまジャーナル

おだずまジャーナル

サイド自由欄

071001ずっぱり特派員証

画像をクリックして下さい (ずっぱり岩手にリンク!)。

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: