2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全12件 (12件中 1-12件目)
1
11月は新婚旅行とかもあったし、猫も逃げるし、なにより軒並み下がっていたので、売買は一切ありませんでした。なにぶんすべてが塩漬けで回転できる資金もなく(もともと少ない)一応、10月で黒字700円となったので11月は休場しました。休むも相場、休むも相場、休むも相場と念仏のようにぶつぶついいつつも11月の中盤以降一切、株価ボードも見なかった。11月度の引き続きのホールド銘柄千年の杜 ・・・ 続落中日本駐車場開発 ・・・ 安定しているが仕込んだ時期が悪しドリームテクノロジー ・・・ 今、仕込むといい銘柄だと思われUSEN ・・・・ 楽天のTBS事件以降続落中サンライズテクノロジー ・・・ ウーロン茶をこぼして売り損ねた銘柄エリアクエスト ・・・ とにかく間違えたこれを書いているのが12月ですが、この時期ほっといて実は大正解でした。自分が動けないときは周りがどうでもジタバタせずどっしりとが正解ですね
2005.11.30
コメント(0)
ビビが失踪して初めての休み・・・猫が失踪しても会社を休むわけにはいかず・・・なんとか今日明日でカタをつけたいと猫缶片手に奮闘した・・・もう猫が逃げたことは周知の事実なのでコソコソと探す理由はない。び~びぃいいいいキコ(缶を開ける音)クチャクチャ(猫缶の中身を皿に移す音)さらにカンカン(猫缶をたたく音)よっぽどおなかが空いていたのかこれには反応があったにゃ~と鳴く声がした・・・びびびびびびびび!と呼んでみると、やってきたのでおおこれはすぐ捕まえられるぞ!近所に気を使わず最初からこうしとけばよかったと思いきや・・・隣まで来たのにそれ以上近寄ってこない何でだぁぁぁぁ・・・私が身を乗り出すとなんと逃げた!ショックだった・・・なんで?とりあえず興奮しているんだろうと思って猫缶を置いて部屋に戻った・・・。しばらくしてなんとなくバルコニーにでると猫缶がない?あれ?と思っていたら、パーテーションの隙間から隣に引きずりこまれていたしかも、喰った跡・・・なんで?うちのバルコニーで食べず、わざわざ隣に引きずってたべるのかなぁ??幸い手を伸ばせばすぐ皿を取れたのでよかった。隣で餌やったと思われたらまた苦情くるよ・・・なんだかショックでその日は気分も悪く寝た・・・(--)
2005.11.29
コメント(0)
ビビが失踪してからいまだ帰らず・・・ご近所から猫の捕獲をかりて(そういうことに気がつかなかった)バルコニーに装備するもぜんぜんつかまらなかった・・・そんなおり、お隣から苦情が・・・「26日から二日間にわたってバルコニーに猫の尿がある!」まあ、要約するとそんな感じで・・・手紙が入っていた。会社から戻って手紙を読んで、あわてて隣に謝りにいった。怒鳴られるかとおもったが、事情(猫が逃げ出して戻らない)と話したら許してくれた・・・(--;いいひとでよかった。「捕まえたら連絡ください」とだけいわれました。もともとペット禁止のマンション・・・現在そのペットで管理組合は揺れ動いているのに・・・これは早くカタをつけねばと思った。そこで、旦那にせっついてワープロでご近所にお手紙をまいた。(私でもできたけど、何でもいいからちょっと協力してほしかっただけ)24日から猫が戻りません。見かけたら連絡ください。「文書で猫を飼っていることを残して証拠にならないか?」と旦那はよくわからないことをいっていたがもうすでにうちが猫を飼っているのは周知の事実!なぜなら、夏の間、風を通すために玄関を少し開けている際猫が廊下をじーーーーーーーーーとみているのでみんな知ってる(^^;バルコニーの扉はもう一匹猫がいるため開けておくことができないのでなんとか捕獲器に入ってはくれないかと願いつつ。やっぱりつかまらずに一日が終わった。
2005.11.28
コメント(0)
私の不注意から(ベランダの鍵を閉め忘れた)ヴィヴィが逃げた。朝、旦那が起きたらバルコニーのサッシが開いていて、ミントがミョーにハイテンションだったらしい。この日はネコ缶の音を聞くとすっとんで帰ってくるのが帰ってこないので心配しながらも、猫一倍神経質なびびのことすぐ帰ってくるだろうくらいにたかをくくっていたが・・・性格に難のある猫でもあったことを忘れていた・・・
2005.11.24
コメント(0)
バリ島旅行は5泊7日旅行!つまり最後は飛行機泊なのです。最終日も飛行機はガラガラだったので、真ん中のシートで足を伸ばして寝ました行きは、わくわくしてほとんどおきていたけど、帰りは爆睡!ほとんどの人が真ん中のシートで寝ていて、ぽ~んとシートベルトサインがあるとみんなむっくり起き上がってシートベルト締めているのがおもしろかった。まぁ無事、大阪ではなく東京に着いたときはクーラー利きすぎやぁ~と思ったけど、よく考えたら日本は秋だった。その後、成田空港のJALカウンターで羽田空港利用料100円要りますといわれゴネる・・・たとえ100円だって無駄なお金は払いたくない!!「そもそも、バリから関空に直接行きたかったのに、そっちの都合で羽田になったんでしょ?関空でも払わなければならないなら払うけど、そうでないなら払いたくない」と主張したが・・・カウンターの女の子には意味が通じなかった・・・。ようするに、その子はデンパサール発関空行きが欠航したことを知らなかったらしい。奥から、上席らしい女性が出てきてチケットを確認。「確かに当社の都合でご迷惑おかけしたので・・・」と100円払わずにすんだ・・・が、カウンターの女の子はムスッとしているのが気に入らない(--メ後日、友達にその件を話したら・・・その場にいた全員が100円払うといった「ささらの主張は正しいけど、100円くらい払うなぁ~。めんどくさいし」そんなもんなんや・・・
2005.11.10
コメント(0)
旅行も早いもので最終日・・・この日、夜11時の飛行機に乗る。とりあえず、朝飯!フォーシーズン最後の朝ご飯をたっぷり食べているとホテルの人が「あなたのガイドがフロントでまっています」と呼びにきた。(英語)すかーり忘れていたけど今日10時に結婚式のDVDとか届けてくれるんやったわごめんごめんとDVDを受け取った(^^;その後、すごい勢いでギャラリアに行って、お土産と当初よりお目当てだったジェンガラ陶器をゲット!その後、マタハリへ行って使い捨てコンタクトもゲット!1Dayアキュビュー人箱1700円くらいかな?あっさり購入できた。これからバリに行く方はコンタクトも買えますので万が一を考えて度数を控えときましょう!それからそれから、ホテルに戻って荷造り!時間が猛スピードで過ぎていく~2時にウブド観光を予定していたので豪速球でチェックアウト&荷物お預け結局おみやげ物売り場とかにも引き回されたので念願のウブドのライステラスの滞在時間は30分程 トホホこれが残念だったので次回はウブドもじっくり見てみたいと思います。もう車で通過しただけ~みたいな(^^;とりあえず閑散としていて、店の大多数がしまっていた。まあ、バリ猫店はバリ猫だけバリ蛙ならバリ蛙しか売ってないのが面白かった。で、6時からスパを予約していたのでこれまた蒙スピードでヌサドゥアへで、このスパがこれまた閑散としていて、次来たとき(いつかわからんが)もうつぶれてないんじゃないかというくらいすいていた・・・。2時間スパ後・・・とりあえずフォーシーズンへ・・・フォーシーズンええホテルや、スパにもシャワーあったけどなんかタオルとかべたべたしてたから浴びなかったんやけど、ホテルにチェックアウト後も利用できるシャワースペースがあって、気持ちよくシャワーを浴びれた。その後、ライブラリーでくつろいでたら無料でコーラが出されて。最後の最後まで快適やった。次回もぜひフォーシーズンで泊まりたい。その後、ホテルをでて一路ングラライ国際空港へ!時間があったのとお腹すいたので空港でナシゴレンを食べたらこれまためちゃうまバリは最後の最後までおいしかった。(30%の税金には納得できんが)さらばバリ!また食べに来るよ! インドネシアは本当に、本当においしかった!
2005.11.09
コメント(0)
今日はホテルでだらだら過ごす日・・・。フォーシーズンの朝食はおいしい。プールで寝そべったり、ホテルの敷地を散歩した。プールでもぐってコンタクト落としてったけど(--;お昼は、うわさのイカンバカールへ。夜は怖いから、お昼に行くことにした、浜辺を歩いていると屋台のねーちゃんがものすごい勢いで走ってくる。その勢いに押されてそこにした。二人で1500円くらいだったかな、魚おいしかったっす。海を眺めながら、ぼーっとしていた。あのロケーションはいいね~夜が本番らしいけど、昼間もいいと思うよ。まあ、ガラガラだったから二人で貸しきり状態だったのがまたよかったけど。夕方ははケチャダンスを見に言った。ケチャはいいけどラーマーヤナはいらないと思った(^^;夜はタクシーの運転手が「マイファミリーのお土産店にいかない?本物、安い」と連呼していた。ビビリな私達は夜は出歩かないと心に決めていたので辞退した。インドネシア人とっても親切だけどとってもひつこい。ホテルに戻ってバーでお酒をのんでしみじみしてた。それもよかった。
2005.11.08
コメント(0)
結婚式が終わったその日の夜ホテルに帰ると、花がベットにハートマークに置かれていた(*^^*)でも、翌日はオプションのボロブドゥールに行くので余韻にひたらず早く寝た。当日は朝4時起きで5時にお迎え!ホテルでは朝食のお弁当を用意してくれた。朝、7時の飛行機だったのでデンパサールの空港でお弁当を食べた。行く途中ガイドが「ボロブドゥールもお土産あるけど、ウブドにもたくさんあります、ガイドが紹介すると思うけど買いすぎないでね」と大いに念押し。ジョグジャガルタに8時に到着しかし、時差の関係でまだ7時。トイレはインドネシア式だった・・・。現地のガイドさんが車でお迎えしてくれた。ハルトノさんという男性の方で日本語がおじょーずだった。なんでも以前は氷工場に勤めていたが、日本語を勉強してガイドになったらしい。「お給料倍!」だそうだ。「銀細工のお店がある、ウブドもいいけど、ジョグジャは半分の値段!本物!」とやたら勧めてくる。朝のガイドの必死さにうなずく。ボロブドゥールは世界遺産。壮大ですばらしかったが大変汚かったなんと言うかゴミが散乱しているし、地元民はへーきでつばをはいていた。仏教遺跡だからなんだろうか??歩きタバコOKでゴミ箱とおぼしきところから煙が…きっと富士山もこんな感じなんかなといったことないけど思った。そして人の多さにびっくりした。インドネシアはちょうどラマダン明けのお休みで、みんな観光にきていたらしい。出入り口が規制されていたりと迷路のようになっていて、なんとガイドとはぐれた。待ち合わせ場所にガイドがいないっ!あせったけど、なんかその状況が面白かった。物売りが「ハルトノさん入り口にいるよ!私うそつかない」と親切に案内してくれた。親切に案内しながらガイドブックを売りつけられた(^^;その後も物売りがたかってきて、「生活苦しい、食べる分だけ!、助けて!」など泣き落としてきた・・・が、笑いそうになったが買わなかった。晴天でのどが乾いていたのでタイムリーにエビアン売ってる物売りには買いそうになったけど、私はコーラが欲しかった。結局、ボロブドゥールの公園をでて売店でコーラを買っているとハルトノさんと会えた。その後、昼食場所のアマンキラへ!アマンキラ素敵なホテルだった・・・ボロブドゥールデラックスにしてよかった。そこの海老ヌードルスープが絶品で、めちゃめちゃおいしかった。とにかくご飯がおいしかった。その後、お土産売り場へ直行!銀細工のお店は渋々いったが行ってよかった。そこでお土産に「美智子ブローチ」を買った。なんでも天皇陛下と皇后がインドネシアに来たとき特別にデザインして注文したものらしかった。日本人、”御用達”に弱い・・・。美智子皇后と同じ物!ここにしかない(限定品)かっちゃいました(^^;その後、プランバナン寺院郡へ移動。プランバナンは100年後に世界遺産になるらしい。理由は100年後に修復が終わるから。噴火で崩れて瓦礫になったものを修復している。どうもいつもは非公開らしいが、今日は中まで入れる特別拝観週間だったらしく。中まで入った。顔を触ると美人になれるという「ララ神像」に女性が殺到!目をキラキラさせて手を伸ばしていた。女性の願いに国境はない!触ると賢くなれるというガネーシャ神にも触れたし、なによる夕日が沈むプランバナンはすばらしかった。ボロブドゥールに人気がいってあんまり日本人もこないといっていたが、ボロブドゥールより面白かった。多分、いつもは入れない内部まで入れたからかもしんないけどね。その後、腹がへったーとわめいたら空港近くのレストランで下ろされた。そこがまためちゃうま~。ちょっと中華風だったけど、卵スープもミーゴレンもラーメンもおいしかった。腹いっぱい食べて二人で700円くらい。ジョグジャカルタ・・・おいしかった。また食べに行きたい。
2005.11.07
コメント(0)
3日目のメインは結婚式です。式は夕方なので、遅い目の朝食をとってホテルでだらだらしていました。フォーシーズンの朝食はオーダーバイキング方式で、この日中国粥とうわさのジンバランスムージーを食しました。ミックスジュースも飲んだのですが、なんというかまいう~。3杯くらいおかわりしちゃいました。結婚式はバリ式です。とっても日本語のおジョーズな現地スタッフに説明されて、ココナッツ蹴りのリハーサルをしました。ティルタははっきりいって高いです。地元で手配すれば1/4くらいでできるかと思いますけど、なにぶん初めてのことやし、ちゃんと日本語のできるひとが親切に教えてくれるほうがいいやってことで、自分の選択に満足でした。とにかく、本日のお式は私達が最後というか前にもなかったので「ゆっくりできますよー、夕日の時間があるので式は早めにしましょうね」とのこと。二人っきりの式でしたが、本物の村の人がきてくれたり、楽団がいたりと総勢50人のお式になったのでにぎやかでした。音楽と3種類の踊り。最初の踊りは歓迎の踊り、花を蒔きながら少女二人が笑顔で踊ってくれました。(笑顔というかうれしそうに)次はトペン。いわゆる仮面舞踊なんですが意味はあるけど、意味はよくわかりません(^^;最後はチャンドラワシという踊りで本当にすばらしかった。意味は”極楽鳥の踊り”で夫婦が仲良く暮らすというもの。その他儀式は目白押しで旦那がココナッツ蹴りでココナッツを大破させたりとたのしかったです。が、・・・自分の結婚式という実感がわかない(--;すてきな民族舞踊と楽しい地元の儀式に参加って感じでした。最後にスタッフの人たちが日本語で「おめでとう」と一人ずつ握手してくれてはじめて実感がわいた。実感がわいて涙がでた、やっぱり最後は日本語のおめでとうにつきるのね。結婚式場のティルタウルワツは断崖絶壁にたっていた。ウルワツは有名な夕日スポットでもあります。夕日スポットなはずのジンバランでは夕日がみれなかったけど、ここでは見れました♪すばらしい景色と美しい夕日にしばしうっとり。夕日をバックに写真も撮りまくりしかも、ビデオと写真のカメラマンは撮影に燃えまくって、フォトツアーでは超はりきっていた。とられている本人より、撮ってる方が楽しいのでは?というくらいのはりきり&注文つけよう(笑)日本の代理店では自分のカメラは持ち込み不可と聞いてましたが、実際は全然OKでした。
2005.11.06
コメント(0)
バリ島について二日目です。昨日の夜中につきました。バリの空気は濃厚で、いたるところで花の香りが立ち込めています。二日目の朝はお部屋でお食事サービスベットルームとは別に野外にダイニングとリビングがありまして、プールもついていて最高!奮発してオーシャンフロントにしたので海はかぶりつきでした。野外で食べる朝食もおいしくて、おいしくて大満足!本日のメイン行程は結婚式の打ち合わせ朝9時ティルタからお迎えがきて、ヌサドゥアの事務所まで!このとき初めてバリ島の町をドライブうっぁーい外国だぁ~とおもいきや、マクドもあるしケンタッキーもあるしなによりカタカナの多さに、どれだけ日本人がくるのかということがわかった。はっきりいって今回の旅行どこでも日本語が通じた(^^)ティルタの事務所は以前はどなたかの別荘だったそうで、庭に大きなプールがあって素敵なたてものだった。打ち合わせは至極簡単で、式の進行の説明という感じでした。私達はバリ式の結婚式だったので衣装を選ぶという作業もなかったので1時間もかからないうちに終了。その後時間もあるしギャラリアへ送ってもらった。その道中いろいろ聞いたがバリへの旅行自体が半分、結婚式にいたっては1/3に減ったらしい。ギャラリアというよりはその隣のマタハリデパートに興味があった。ティルタのお姉さんに「ものすごくローカルですよ、大丈夫ですか?」といわれてどんなかわくわくしてたけど、普通のジャスコとか小さなマイカルという感じやった。ここで、初めてキャッチセールスの洗礼を受ける!マタハリで昼食後、2時からフォーシーズンでエステの予約をしていたので、ギャラリアのシャトルバスで帰る。わずか4ドルの品物でバスに乗ったのでギャラリアのお姉さんがものすごく不機嫌そうだった(^^;エステはルルールジンバランというメニューで130USものすごく気持ちよかった、施術後のジャムーも大変おいしくやってよかったーその後部屋でだらだらすごしながらもフロントヘ話題のPJ'sの予約をしたが・・・「予約いりません、今暇ですから6時ごろ着ていただいても大丈夫ですよ」(日本語)とのこと。念願の夕日の美しいジンバランですが、「夕日は見えません、木がありますし、半島なのでPJからは見えない」とのお言葉がが~ん。軽ショックどのガイドブックにも載っていて、どのガイドブックにもよい席は予約が必要とかかれてあるPJ's・・・行ってみれば本当にガラガラだった(^^;夕日は見えないけど、夕方の海を見ながらの食事は最高!しかもおいしかった。ガラガラでどこもすいてて、地元の人は大変だろうけど旅行者の私は大変かいてきでした。
2005.11.05
コメント(0)
すったもんだ(テロとか飛行機の欠航とか)ありましたが、バリ行ってきました♪この日が出発日であります。席を確保するために早めに関空へ!出発の2時間前集合のさらに2時間前に関空到着いざ旅行会社のカウンターへ!JALカウンターではお席の確保!(←重要)さ「絶対A列の窓際で、羽にかからないところっ!出発時に整備士さんにバイバイしてもらいたいから!」J「大丈夫です。ご用意できますよ!今日の予約は19名ですから・・・もし、整備士の見送りが見えなかったら席移動してもらってもいいですよ」じゅぅきゅぅ~!?それって採算合うのかしら?(合わないだろ・・・)そりゃ欠航もするわなぁ。どこいってもすいてるかも?という淡い期待に胸を膨らませて渡航準備の手続きにいそしんだ。まずは飯!お腹すいたので(^^;そして保険・・・高い7日間2万円近い・・・(@。@)なんで~っておもってたら旦那が「個別でかけたい!」とのたまうとといったらカウンターの下からメニュー表がでてきた・・・。どうも死亡いくら、ケガいくらと選べるみたい。これいるこれいらないであれよあれよと3000円ちょい。安いじゃん(引越しのサカイ風に)そして、ドルに両替!あれやこれやしてたらフライト1時間前!時間がたつのは早いです。そして飛行機はバリへと無事出発しました。A列窓際からは手を振る整備士さんの姿がっっ、ああうれしい(*^^*)勢いあまって、6時間ひたすら元気に飛行機から外を眺めていました。
2005.11.04
コメント(0)
4日からバリへ行くのでこれぐらいから本格的に荷造りをした。水着とか夏服はゲット済みだったので他の小物を買いに100均へ・・・旅行関係のグッズみてたら100でありそうだっからか(^^;ありました、確かにありました。小物を入れるポーチとか、貴重品入れとか・・・洋服用のメッシュの袋もありました。ついでにゆうと折りたたみの携帯スリッパも100均にあった。携帯スリッパは130%役に立った。というか絶対いる!!携帯スリッパも普通にかったら1000円以上することもあるのでものすごく得した気分になりました(^^)y後、とまるホテルはフォーシーズンで、どうしてもスパもしたかった。人気のあるスパなので前もって予約したほうがよいとのことだったので悩んだ。旅行会社に頼むと1500円の手数料が取られるし、某サイトのお勧め方法のメールは全部英語・・・(--;悩んだすえ、打開策を発見!なんと無料でえーごと日本語を翻訳してくれるサイトがあったのです!これで、難なくメールでホテルとやり取りをすることができました。おくったらすぐ返事が返ってきてうれしかったです。翻訳してくれるサイトはここ↓エキサイト翻訳:英語翻訳他にも中国語・韓国語もありました!
2005.11.02
コメント(0)
全12件 (12件中 1-12件目)
1