2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全4件 (4件中 1-4件目)
1
朝、起きてポジションの確認をしょうと思ったらべっくらこいた。 買い建てで持ってたんですけど、てっきりマイナスかとおもったら 指値で利益確定されていた。 ドルのあがっりっぷりに目が覚めた。 理由は、NYダウが上がったらというか バー南紀さんがなんかしゃべったから ダウもドルも上がったって感じかな。 今のところ、レバ10 94.5円ロング口座は放置中なんだけど 昨日遊びでレバ100で参戦しました。 軍資金2万円! 2万が1万になってもいいやという気持ちでやった。 2000~3000円利益で指値してたけど レバ100のFXステージは土曜日朝6時に強制決済されるから 指値してなかったら2万円位の利益になっていた計算 ちょっともったいなかった気もするけど 損しなかったからいいや。 この結果オーライさな感じが 投資家としてはどうかと思うけど 私には心地いいです。 ドル円はもう94円切らないと思ふ このまま98円まで続伸予想。 MAXは9月頭かな。 売りで参戦していた方はご愁傷様でした。 明日があるさ! しかし、数分で1円も上がったり、下がったりしたら 損失なくても心臓に悪いわ。急伸、終値も9500ドル台=景気回復期待膨らむ-NY株http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090822-00000022-jij-int【ニューヨーク時事】週末21日のニューヨーク株式相場は、世界経済の底入れを示唆したバーナンキ米連邦準備制度理事会(FRB)議長の発言や、米中古住宅販売の増加などを好感し、優良株で構成するダウ工業株30種平均は前日終値比155.91ドル高の9505.96ドルで引けた。終値が9500ドルを超えたのは昨年11月4日以来、約9カ月半ぶり。 ハイテク株中心のナスダック総合指数も同31.68ポイント高の2020.90と、昨年10月1日以来、約10カ月半ぶりの高値で取引を終えた。 バーナンキ議長がワイオミング州で、米経済について「近い時期に成長軌道に戻るとの見通しは適切だ」と述べたことをきっかけに、景気先行き不安が急速に薄れ、相場は一段高となった。 さらに、7月の中古住宅販売件数が前月比7.2%増加したことで、市場からは「住宅不況はいよいよ底打ち」(中堅証券)との声が上がった。
2009.08.22
コメント(0)
就職二日目・・・なんとなーくなんで前の事務員さんが辞めちゃったのかわかるような気がするな~と感じた。ある一人の人物A部長がつらくあたったらしいがそれもあるけど、それだけでもないみたい・・・。まず、きまった仕事がない仕事を探すことから始めないといけない。仕事がないのはつらいなぁ~あと、挨拶がない、おはようとかいってきますとかなんかそういう当たり前なのがないみんなぷらっとどっかいっちゃう・・・。事務所にぽっつーんとひとりでいるのはどないやね~んとか思う。「私のいる意味がわからない、いなくてもいいのではないか?」そういって辞めたらしいけどその気持ちわかります。まあ、だけど私の場合その先に目的があるのでこの程度ではへこたれません!立場も居場所も自分で作るものと思っとります。
2009.08.04
コメント(0)
3月末付で前の会社を退職後8月1日付で無事就職できました。正直、希望とはちょいかけ離れているけど「年齢の数だけは応募しましょう」と言われ割りには5つくらいの応募で2社面接の後決まったので私ってやっぱ優秀?とか勘違いしています。それはさておき初出社なのに、お嬢が前日からお熱朝、5時に熱をはかった段階で37.8℃・・・(--;初出社から休めないということでおかんに急きょ電話!快く、朝の仕事を片付けてきてくれました。私のおかんは会社の清掃の仕事をしています。朝早く出て、夕方までですが自分の受け持ちの作業がおわるとその後は比較的自由らしい。助かってます。ささら家の育児はおかんなしでは無理です。おかげで、無事出勤できました。で、出勤すると社長から一言「いやーよく来てくれたね~、前の人が一週間でやめちゃって・・・」はぁ~どうも、ある一人の人物が彼女につらく当たったらしく一週間で辞めてしまったらしい。なにがどうなのかはわかんないけどその人が見切るのが早すぎるのかその職場が苛酷なのか・・・ちょっとどきどきです。
2009.08.03
コメント(0)
8月1日をもちまして私は新しい会社に雇用されることになります。初出社は3日の月曜日からだけどぐうたら生活はこれでおしまい毎日、同じ時間に朝起きて夕方まで働く・・・まあ、子供の保育園があったから朝はおきていたけど小さい子供がいると規則だだしく生きれていいよね最近、大人のほうがわがままで自堕落で言うこときかない悪い子に思えてきた。子供は夜中お菓子を食べないのに大人はそれを我慢できない。なんかの本で書いてあったけど年寄りほど人間ができているんではなくてわがままなんだって、我慢できなくなるらしい。子供は信号守るのに大人は守らないもんなぁ~それで、昨日自転車同士でぶつかったよ信号のある交差点で信号無視でつっこんでくるからこっちが車だったらあなた子供ごと轢かれてるよ・・・。それはさておき今日から私も社会人だにいろいろ不安もあるけど希望のほうが大きい。hideさんのGOOD BYEを聴きながら「まだ見ぬ土地に 不安を覚えながら 小さな詩に尋ねる 君のメロディー どこにいても鳴り続けている もしどこか一人迷っても 聞こえたなら軽やかに歩きだせる」 GOOD BYE歌詞全部
2009.08.01
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1