2004.02.12
XML



続 日本のドラマ


「青が散る」を再編集していると言う、 Kast   さん、

「すいか」について、とてもいい感想を日記に書かれている shala_HU  さん・・・

青が散るは、宮本輝さんの小説をドラマ化したものです
主演は、石黒賢・佐藤浩一・二谷友里恵さんたち。
小説は、爽やかで、青春小説の佳作です。

文春文庫
から出ています。

私が、もう一度見たいのは、

1971年 田村正和・大谷直子主演

 「 冬の雲


・・・愛とは
春の日の花のように美しく香り高きものであろうか…


愛とは 
夏の日の太陽のように誇り高くきらめくものであろうか…

愛とは
秋の日の落葉の下に鳴く虫のように切ないものであろうか…

愛とは
冬の日のその青空の…

冬の雲・・・



と言う、ナレーションで始まるんですね~!

ドラマにも、出演していた、仲 雅美の歌う


ロシア民謡の「ポーリュシカポーレ」は当時大ヒットしました!

*・’゜★。.*・’゜☆。.*・’。.*・。.*・’。.*・’☆。.*・゜★

1972年 仁科明子・荒谷公之主演 

白鳥の歌なんか聞こえない


脚本は、庄司薫の青春4部作のうちの
「赤頭巾ちゃん気をつけて」「快傑黒頭巾」「白鳥の歌なんか聞こえない」 
をベースにしています。
当時、芸能界にも俳優にも全く興味の無かった
仁科明子はスカウトされて、
これがデビュー作となりました。




「赤頭巾ちゃん気をつけて」で、若くして芥川賞を受賞。

まあ、イマドキは、19歳が芥川賞作家なので・・・
めずらしくないか。

ピアニストの、中村紘子さんのご主人です。

この、結婚のいきさつは庄司薫さんが作品の中で、
「中村紘子さんみたいにピアノが弾けたら・・・云々」
と書いたのがきっかけで、2人がご対面。
そしてめでたくゴールイン。

でも、芸術家同士って、結局はどちらかが犠牲になるんですよね・・・。

結婚してからは作品の発表が極端に減り、

今では殆ど書いているのかいないのか・・・残念なことです。

ついでなので、興味のある人は、本も読んでみてください。

おもしろいよ!

赤頭巾ちゃん気をつけて
★★★★★ 芥川賞受賞作品

白鳥の歌なんか聞こえない
★★★★★

狼なんか怖くない
★★★★

さよなら快傑黒頭巾改版
★★★★

僕の大好きな青髭
★★★★

バクの飼主めざして
★★★

と、また話が脱線状態ですね・・・

そろそろ、お開きと言うことで!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004.10.21 10:35:55
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

お気に入りブログ

オレゴン・ポートラ… ポートランド記者さん
みるっひ メッチェン みるっひ1108さん
ビジュー de MARIA zofi0315さん

コメント新着

マダムウィッチ @ Re:いやーーーーーお久しぶりです・・・之巻(03/31) おひさしぶりです 時間が取れなくて おま…
東谷小雪 @ Re:塩麹イタリアン・・・之巻(12/13) 私も自作塩麹を使ってます。 九州のお米屋…
Aqua Marine @ Re:中今を生きる・・・之巻(12/04) 先日、コモモさんからお優しいメールをい…
ハマのコモモちゃん @ *のこ*さん >この曲目だったら私も聞きたかったな~…
*のこ* @ Re:オペラシティでピアノ・・・之巻(11/25) こんばんは♪お久しぶりです^^ 相変わら…
東谷小雪 @ Re:引き続き、雨です・・・之巻(10/18) ちゃんとプロにお手入れしていただいてい…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: