全120件 (120件中 1-50件目)
連休はお仕事でした♪まあ社長は会社に来ないのだけど、電話で暇なのがわかるらしく、木曜日に金、土曜と店を閉めようと言い出した。で…日曜から出て来いとか。連休営業したことを後悔してる様子。やめてーあたしんだって予定があるのだ!「アタシはもう予定を組んでるので予定通り休ませていただきますよ。」って言った。「それは休みすぎになるやんか!」って知るか。「アタシも予定がありますので…」「じゃ仕方ないから予定通りでいいわ…」って。社長は連休明けの○億○千万の売買の契約が気になるんだろうなぁ。大きな物件だしね…ドキドキして当たり前だけど…アタシなんかがこんな契約書作っていいのだろうか?とお役所めぐりした。あの契約書なんかの手直しがあるかもしれないからだ…まあ複数の業者さんが入ってるから心配はしてないけど…休み明けでも間に合うし…手直しがあっても表紙も出来てるし、コピーして綴じるだけだもの。案があがったとき「次も作れるなぁ。」って…ゲゲっ社長の書類はせかされるから嫌なんだけど…ゆっくり何回も見直して作りたいのにイライラつのるし…精神的によくないわん。仕事だから仕方ないけど…まっ…ゆっくり連休の振り替え楽しませてもらうわ♪
May 5, 2007
コメント(0)
久しぶりに書いてみるくたくたで最近すっかり忘れてたのだ。これみてたら…あっ去年のクリスマスも今年のおせちの写真載せるの忘れた…とか思う。写真だけは撮っていたんだった。まだデジカメに残ってるかな?もう五月…五月人形は出しそびれた。書き込みしなかった半年間は少し激動…少し思い出して時間を埋めとく腹膜炎のあと、11月には腸閉塞で救急車で運ばれた…これは点滴治療で治ったのだけど…腹膜炎の影響で癒着してても仕方ないとのこと。最低…それから数週間後生まれて初めて血尿が出た…12月の忙しい時期のこと真っ赤な鮮血が止まらなくて恐かった。腎臓結石が降りてきて尿道を傷つけて膀胱炎になったんだろうと言われた。アタシ一体どうなってんだろう…去年の一月に叔父が亡くなって残された叔母が年末29日に亡くなった。家の中で倒れていて…寒い廊下で転んだ拍子に舌を噛んだらしい。腕を骨折していた叔母は一人で立ち上がる事が出来ずに心臓が弱っていったらしい。去年一番寒かった朝のことのようで…前の日独りになるからおいでって言ったのに…アタシの調子も悪かったからこれなかったんだと思う。かわいそうな最後でみんなに後悔が残った。親戚が見つけたときは、少し息があったけど…次の夜に救急病院で亡くなった。仲が良かったから叔父が迎えに来たのだとみんな言う。生きてる時のかわいい叔母とは別人のような叔母は苦しそうな無念な顔…お気に入りの着物を着せて、お化粧しても厳しい表情のままだった。天国で心穏やかに暮らしてもらいたいのと感謝も込めて…お通夜の晩に般若心経を写経して手紙を書いて叔母の手に渡した。主をなくした箕面の家は寂しくなった…箕面に行くこともなくなる。一月は息子まで腸閉塞になって入院したんだった。それもセンター試験の一週間前。センター試験見事失敗。先生はAランクの私学を薦めてくれたけど…「行かないのに受けても35000円もったいないだけやからやめとく。その分予備校代にまわしたい。というかもう一年だけチャンスくれ!」って…受験始まったばかりで浪人宣言かい!アタシも悩んだけど本人が言い通す…「来年は近くの私学も含めて考える。やるだけやったら諦める。」という条件付でどっこも受けずに浪人生活突入。予備校代ってめちゃ高い!夏冬の講習別で75万払う。しっかり勉強してくれないと暴れてやる!と思う。二月会社辞める。850円のバイト生活にお別れしないとやっていけない。最後の日の帰り道に見つけた無料の求人誌で面接に行く。不動産屋さんだったけどアルバイトみたいだったから面接で断って帰ってきた。帰ったらそこから電話があって、もう一度正社員で面接してもらう事になった。そのとき体調が悪かったアタシは病院に行ったらインフルエンザで外出禁止。面接は延期になったけど、結局そこで採用してもらう事になった。もっと面接行ったり慎重に考えなくて良いのだろうか?と思ったけど…後の祭り。面接の翌日には研修に行かされた。三月…店長さんは辞めてしまった。「社長の人間性が嫌い」と本人に言ったらしい…すごすぎる。不動産屋さんの社員はアタシだけ。あとはパートさん4人と他の仕事を兼任してる男の子一人。パートさんは主に社長の不動産の管理のみ。一日5時間週4日勤務。通常業務はアタシと時々顔出す男の子だけ。社長は文句言いに時々顔出す程度…いつも遊び着の社長のおっさん(みんなこう呼ぶ)はお客さんが来ると消える。いいのか?悪いのか?まっ…社長のおっさんの趣味の会社のようです。四月…パートさん二人やめた。めちゃ止めたけど、社長がかなり嫌いらしい。パートさんの時給は破格にいいのに…我慢できないくらい嫌らしい。仕方ない。だってアタシも同感だもの。社長の話は主語がないから何の話かわからない。聞き返したらキレる。暴言を吐く。アタシは「わからないからきいてるんですよ」と微笑む努力をしてる。社長はお客様だと思うことにしてるので少し心穏やかに対応できるけど…そういう風に考えられないのは普通だとも思う。アタシもここには合わないので辞めます。ってもう二回社長に真剣に言った。三回目はきっとアタシも辞めてる。土日連休出勤…何かというとアタシに仕事を振ってくる社長のおっさん。一方的にまくし立てるわりに主語がないから意味がわからない。忙しいときはアタシもイライラする。ぶん殴ってやりたい衝動に駆られる。ふつふつとストレスがたまりつつあるのだ。まッがんばるか
May 1, 2007
コメント(0)
宅地建物取引主任者試験に合格してた嬉しいのと信じられないのとでおもわずプリントアウト何回も見直しちゃいました直前まで入院してたのに神様ありがとう
November 29, 2006
コメント(4)
久しぶりにPCを開いた先月お腹が痛くなって…病院に行ったら…盲腸から腹膜炎になって感染症併発して県立病院に1ヶ月も入院する羽目になってました。お腹に平べったい管を5本も入れられて二週間痛くて痛くて…夜も眠れず泣いてた。もう勉強どころじゃなくてとても辛かった。今年はなんて痛い事の多かったことか…まるまる1ヶ月も入院。木曜日にやっと退院できた。今日は年に一度の宅建試験の日。解答速報での自己採点36点。予想合格点は33点ってなってたけどあくまでも予想だから…受かってるといいんだけどな。病院から外出で試験に行くはずだったけど…試験前に退院出来てよかった。1ヶ月も入院してたらさすがに体力も落ちててしんどかったけど…なんとなく…終わったぁ!という気がしてる。
October 15, 2006
コメント(4)
いつも息子に300円で洗車してもらうんだけど・・・(高校生になっても300円おほほ)いいお天気だったので夕方久しぶりに自分で洗車してみた何年ぶりかするとやはりポツリポツリ雨がたくさんは降らなかったけど・・・アタシが洗車したら必ず雨が降る奇跡アタシの洗車は雨乞いかよ昔から雨がふるのは変わらない・・・だけどすぐ止んでくれてよかった今日は調子悪いのかしらん?・・・って変な心配したりして明日は8時現地大集合のお墓参りいいお天気にだったらいいんだけどな・・・
August 12, 2006
コメント(2)
来週の日曜日までお休み嬉しいなどこに行くでもないけどそれなりに充実したお休みにしたい昨日と今日は会社から約2時間ちよっと歩いて帰った毎日はちょっと無理だけど・・・木曜と金曜ぐらいなら時々歩いてみるのも良いねただ健康の為に歩くよりも、ジムでマシーンで30分走るよりも楽しい多分・・・目標と少しの達成感あるからだね帰る時刻のビルの谷間は影が沢山出来ていて・・・歩きやすいしただ・・・空気はかなり悪いけどね・・・昨日はジョギングシューズに履き替えただけタイトなスカートが歩きにくいことに気がついたので・・・今日はパンツとTシャツとリュックもこっそり持参かなり準備万端こっそりビルのパウダールームを閉めてヒップホップでフリーターな格好に変身これは会社の人には見せられないわついでに痩せたら嬉しいのだけどね
August 11, 2006
コメント(2)

息子は夏休みに突入したアタシがいると気が散るらしい・・・で・・・アタシが図書館に行け!と家を追われるなんでやの・・・(ーー;)数年前に神戸の輸入骨董屋さんでとぼけた顔に一目ぼれして買った・・・アンコウ型蚊取り線香おきのことなんですけど・・・これ・・・まともに最後まで渦巻きが燃えたためしがない。必ず消えてる。じゃあ・・・ランプとして使ってみよう♪…ロウソクも消える。何に使うものなのか?ただのオブジェか?少しでかくて重い・・・身長は35センチぐらいかしら?取っ手も付いてるんだけど・・・骨董品屋さんで買ったけど最近の作品ぽい。買ったときも新しい感じがした。中国製なのかしら?この夏もあんまり活躍しないんだろうね君。のんびりと癒し系だし・・・ちょっとどっしりと安全そうな感じなので・・・まぁ許すだけど・・・この顔にピンときたら使い方を教えてください
July 22, 2006
コメント(2)
うちは雨で涼しいけど・・・降りすぎて大変な所もあるから・・・なんだか喜べないまだクーラーはつけてない。つけだすと、きっとずっとつけるだろう・・・夏休なんかだと、受験生だから電気代三万円コースになるわあー恐ろしい自主的に図書館へ直行してもらわなくては息子を別れた夫の入院してる病院へ送っていく(かなり遠いので車で連れて行く・・・)お見舞いを今の奥さんがいてない時間帯を指定してくる息子の父。手術は成功したらしい。少し話せるようになったとか・・・毎回、病院の近くでお茶をのんで息子を待ってる。私は会わないことにしている。にもかかわらず・・・息子と元夫が二人になると私の話題になるらしい。父と子の共通の話題はアタシだけの様子。今日はテレビで娘を橋から落とした母の事件の二ユースが流れてたとか。ニュース見ながら・・・「お前のかーちゃんも怒ったらこわいから、お前も気をつけろよ」って言われた♪って・・・。ごらぁ!一緒にするなぁ!そこまでするかよ!むかつくぅ見舞いに連れてって外でジッと待ってるアタシの悪口とは!なんだ!しかも、婚姻中は怒らすようなことばかりしてたんは誰じゃ!気分悪いわぁ!私 「フン♪ じゃあ・・・うちもガスも止めなあかんな。」息子 「クーラーは止められてるけどな・・・♪」私 「・・・。」私 「じゃあ・・・晩はカップラーメンね。お湯はお隣で貰ってね。」息子 「あはは♪ちゃんと父を怒っといたし・・・スネんなやぁ♪」クーラーかぁ。八月は我慢できないだろうな。地球と家計に優しくなりたかったのに・・・。暑いと気分だけでも涼みたいので掃除が進む♪これは少し良い事だと思う♪
July 18, 2006
コメント(2)
日記を書いてみる。勉強しなくっちゃいけないので、10月までは週一回ぐらい書けたらいいな・・・毎日暑いうちは今年まだ、クーラーなるものをつけておらず、クールビズに取り組んでる。扇風機が大活躍してるわが家。「夏と思えば暑くて不快だけど、冬だと思えば贅沢な暖房よね?」っていったら{あほちゃう?」と返された。夏はまだまだこれからなのにアタシ暑さでやられかけてるのかしら?フィットネスクラブの会費がもったいないのでやめた。代りに朝30分ぐらい走ることにしたヨガっぽいストレッチの時間を入れたら約一時間ぐらいかしら?こんなのも案外楽しいお金のない時はないなりに楽しむ。少し新しい発見と時間の余裕も生まれてくる気がするからジムに行ったら3時間は使うものね。(それはそれで楽しいけど・・・♪)息子も受験生なのであんまりテレビもつけないし最近はPCも開かない努力をしてる。電気代が大幅にダウンしてるはず♪でもPCしてないとプロバイダー料がもったいないとの声も・・・うーん(ーー;)しかも、勉強しだすと必ず眠たくなるので電気つけっぱなしで寝てる事も・・・なんてこったー私の節約なんてこんなもんなのね・・・(・_・;)
July 9, 2006
コメント(2)
あと3ヶ月になった。試験が終われば、とりあえず転職か、バイトを増やす予定。多分、転職するかな時給の高い派遣か安定した正社員目指して♪だけど・・・勉強ってなかなか出来ないもんだねすぐに眠くなるし…すぐに忘れちゃうドラえもんの暗記パンが欲しいわ
June 27, 2006
コメント(2)

お菓子の料理教室最後の日。米粉のシフォンケーキ卵白と卵黄を分けてしっかり泡立てるのがコツそれと焼きあがってから逆さまにしておくことシボんじゃわないように…ワンホール作って持って帰る自分で言うのもなんだけど…超おいしい和三盆という高級和菓子用の砂糖を使用ぬれ甘納豆のかのこ豆がアクセント米粉は小麦粉より膨らみにくいらしいけど・・・充分ふっくら出来上がりました満足満足落ち着いたらまたお菓子教室いきたいな…。がんばろうっと オーブンの中で膨らみ中 出来上がり軽くてとても美味しいシフォンケーキバターを使わないのでちょっとヘルシー今度は抹茶とか紅茶で作ってみたいな
June 23, 2006
コメント(2)

美味しい焼き鳥屋さんって案外高い。「焼き鳥食べたい!」って朝からうるさいから・・・家で焼き鳥屋さんのメニューを作る。メニュー・・・・・・前菜・・・・・・するめイカの湯引きぶつ切り スモークサーモン ・・・・・・焼き物・・・・・・とりねぎつくねずりしんぞう厚揚げ・・・・・・野菜・・・・・・キャベツトマトきゅうり・・・・・・ごはん・・・・・・焼きおにぎり (画像取り忘れ…のこりご飯の冷凍おにぎりを焼いただけ)トリスープ (画像取り忘れ…つくねのだしで作った。)・・・・・・デザート・・・・・・ガツンとみかんもどき(前回画像載せ済み)食べに行くと高いけど・・・家ですると予算1500円ぐらいでも充分満足外食節約料理他にも色々作りたかったけど今回はこの辺で・・・父の日のメニューにいかがかしらん?
June 18, 2006
コメント(6)

息子の高校の文化祭に行く。最近は受験の関係で春に文化祭。アタシたちの頃は秋のモノだったけど…タイムリーな展示を見つけた♪爪楊枝に色を塗って刺して書いた…サッカー代表の点描画。大きさは畳3枚分ぐらい…なかなかの迫力でした。爪楊枝何本使ったんだろう。すごいなぁ・・・
June 17, 2006
コメント(2)
![]()
最近あんまりテレビは見ないけど・・・金曜の夜中、「てるてるあした」は必ず見たい。先週は見そびれてすこしショックだったけど…{てるてるあした」単行本も出ていました主人公が落ち込んでる時、謎のメールが届く。 てるてるあした きょうはないても あしたはわらう。素敵な詩だと思う。そして、時々つぶやいてみる。この作品はとても暖かくて大好き。主題歌もとてもいいANB系ドラマ「てるてるあした」主題歌平川地一丁目/運命の向こう好きなものや目標があることちょっとしたことに感動したり癒されることが出来るのは幸せなことです
June 16, 2006
コメント(2)

もうすぐ終わる料理教室。もう続けられない。少し寂しいけど・・・今日は簡単和のごちそう。本当に簡単。 なすと長いものグリル サラダ仕立て 鯵のみょうが焼き 穴子と生麩の炊き合わせ じゃことれんこんの炊き込みご飯 梅ゼリーこの和食本当に簡単でヘルシー。で・・・少し本格的な料亭風色々アレンジしてみたい。とても美味しくできたから・・・
June 16, 2006
コメント(2)
色んなことがあって疲れる振り回されてる時間がもったいない。勉強しなくてはいけない明日のために
June 14, 2006
コメント(0)
前主人が手術を終えたので、息子が様子を見に行った。「すごい看病してもらってたわ。かあちゃんだったら、まず倒れるか、吐いてるな。」「管だらけの父におばちゃん笑って話しながら、喉の管からタンを取ってたわ。」うわっ!げげっ!ぞぞっ!痛そう・・・アタシ無理・・・笑って話されへん。手震えるわ・・・「年下の旦那ってかわいいんやろか?親方って・・・めちゃ気使われてるわ。」って。色々と病室の様子をお知らせしてくれても・・・コメントできひん。こんなアタシと別れて正解だよアンタ。ちゃんとしてもらってよかったね。叔母が、「そのときになったら誰でもできるもんだよ!」って・・・そんなものかなぁ?管だらけになりながら、私が持たせた通帳を気にしていたとか。「個人年金保険の受取人だけは息子にしてあるから・・・」と入院前に私に言っていたけど・・・「個人年金は解約して治療費にまず使って、元気になって老後の事は後から考えたら?」と父に伝えて、息子にはなんも残らなくてもいいことにした。奥さんの手前もあるし・・・まぁ、ちょっとはホッとしただろうね。でも、なんか不自然で変な感じ。他人行儀に気を使いあってて・・・「どうなってるの?」とあんまり聞かれるから・・・息子は自分の戸籍謄本を取ってきて、驚いた。親権は私だけど手続きが面倒で籍は父のままだから・・・籍はまだ入ってなかったらしい。6年も一緒にいてるのにねぇ・・・入れたって言ってたけどなぁ?これをきっかけに入れるつもりかな?私は関係ないけど・・・息子は気になるんだねぇ・・・父も気使うみたいだし、週一回ぐらい見に行くことにするわ・・・と息子。だけど・・・ちゃんと思いあえる相手にめぐり合えて羨ましいなぁ♪アタシも結婚したいなぁ♪でも、あんまり気を使うのもしんどいなぁ・・・ちゃんと責任感のある優しい人じゃないとイヤかもなぁ・・・。いい年なのに贅沢だわねぇ♪
June 10, 2006
コメント(0)

お風呂上りに「ガツンとみかん」が美味しい季節になりました「がりがりくん」も好きだけど・・・みかんの缶づめがあったので・・・ひらめいた「ガツンとみかん」もどきこれはかなりお気に入りです♪
June 8, 2006
コメント(6)
軽自動車の車検を受けに行った新車で買って初めての車検だったし・・・5000キロぐらしか走ってなかったので自分で検査を受ける事にしたオートバックスで無料点検を受けたらどこも悪くなかったし・・・オイルもOKだったけど・・・ディラーのオイル交換券を買わされた残りがあったのでそれを使ってディラーでオイルだけ交換しておいた「今から車検に自分でいってきます」って言ったら、「えーっうちでしてくださいよ」「ちゃんと整備しておかないと・・・」ってこら6ヶ月点検も出してるし・・・そんなに走ってないし・・・初めての車検で10万近いお金出せるかよ「自分でいきます」「これで車検通らなかったら二度とここでは買いません」・・・って言い放ったお陰で・・・少し見ておいてくれた様子 車検でかかった費用 印紙代 70円 自動車重量税 8.800円 検査手数料 1.400円 自賠責保険 24.880円 リサイクル券 9.250円 車検代合計 44.400円 高速代支出合計 1.200円手数料とか引き取り代とかかからないし・・・ちょっと、ドキドキしたけど・・・検査の時も、知らない人に教えていただいたり、手伝ってもらったりして・・・なかなかスリリングでした少し前の私なら自分で車検なんて考えられなかったけどやる気になれば何でもできるわからなくても一生懸命に目標に向かっていけば・・・手を差し出してもらえるもんなんだな・・・と思った
June 6, 2006
コメント(4)
前の主人が入院して初めての土曜、抗癌作用があるというので、チョコとグレープフルーツジュースを持って息子が病院に父の様子を見に行ったら・・・ナースステーション前の廊下で探してるところに、父とばったり出会ったらしい。父は驚いて・・・あわてて・・・「今日は来てるから、(今の奥さんの家族とか・・・らしい)明日来て!」って、一分足らずの面会で、一人帰されたらしい。あまりの慌てぶりとビクビクぶりに「オレは愛人の子か?」と思ったとか。まぁ・・・いいやん。奥さんに気つかったんだろうよ。って慰めてみたけど、少し傷ついたっぽい。紹介ぐらいしてあげればいいのに・・・見舞いに来させて・・・とか言うなよ。で・・・次の日、田舎から前主人の母と姉と兄夫婦がくるというので・・・また、息子はお見舞いに出かけることになった。おばあちゃん達は息子におこずかいを渡してすぐ田舎に帰った。「大変やろうけど・・・がんばってな。」と言い残して。「昨日なぁ・・父達、みんなで外食したらしいわ・・・。」「手術前の食事会の予定だったんだ・・・。」「・・・みたいやな。」「だから、廊下で帰されたん・・・。」「・・・だからやな。」「いつも居心地悪いん?」「・・・まぁな。」自分の居場所のなさを改めて感じたみたいだった。別れた家族なんてそんなものなんだろうね。兄弟でもいればよかったかな・・・。このグダグダなかんじ・・・逃げ出したかったのは私だけじゃなさそうね・・・元気になったら・・・仕事の書類とか、請求書とか大切な郵便物をうちに送らすとかも、もうそろそろ止めて・・・離婚して6年もなるんだから・・・他でがんばってくれたらいいのにね。そんな事を言うと、金の切れ目が縁の切れ目か!やっぱりお前はオニや!・・・って言われるんだろうな・・・夜、いつものようにサザエさんをみてる。月曜、手術の日。前主人の兄から、12時間の手術の終りの連絡が入った。私達はいつものように普通に暮らしてる。色々感じるところもあるだろうけど・・・息子も少し大人になったような気がした
June 5, 2006
コメント(2)

フードプロセッサーで簡単。「有本葉子のパンとおやつ」を本屋で見つけたほぉ・・・フードプロセッサーでかぁ・・・(いつも私は、袋で作る。パンとか粉用の大理石の台持ってないから。)本の値段を見ると、1500円。うっ・・・ちょっと気になるとこだけ覚えて帰った「パリパリピッツア2種」イーストを入れないパリパリの生地。本ではお菓子みたいなかんじのピザだったけど・・・この生地を作ってみたかった材料強力粉・・・100g薄力粉・・・100gオリーブオイル・・・大匙3水・・・1カップだけど・・・このレシピで作ったらべとべとの生地になった。水1カップは絶対間違いだと思う。粉を沢山入れて生地を直した。本を買わなかったから・・・反省して買ってみたたかいなぁ・・・で・・・やっぱりおかしいことに気がついた。水150ccで試した。やっぱりべトべトまた粉を足す。水100ccでも多いかもね・・・有本葉子さんにお手紙したいぐらい本当は何ccですか?ってだけど、イースト発酵させないこの生地・・・簡単でとても美味しいトマトピザソースは自己流オリーブオイルでニンニクのみじんと唐辛子を炒めてトマトの缶詰をミキサーにかけたモノを煮詰めただけ♪チーズは残り物のスライスチーズ。ちょっと少なかったなぁ・・・蒸豚の残りとプランターのハーブ達。ブラックペッパーをかけて・・・出来上がり残り物のおそうじピザ生地はまだまだ研究中だけど・・・宅配ピザより好きだと母も息子も褒めてくれて・・・とても嬉しかった
June 4, 2006
コメント(0)
金曜の朝、6年前に別れた主人が話がある。とやってきた…中喉頭癌になったから、養育費を払えなくなった。という話だった。私のバイトなんてわずかなもので、ほとんど養育費で生きている私達。えーっ!と思ったけど・・・ちょっとまてよ。一緒にいた頃は、いつもほんとに貧乏だった。自分で仕事を始めて、軌道に乗って社長と呼ばれるようになって・・・別れた。若い頃に戻っただけか・・・離婚してからも私が困ったときは文句をいいながらもずっと力になってくれてた。私も応援できるところはしてきた。養育費が止まる事は生活に支障がでるし・・・息子は大学に行けるかどうか判らなくなった。もうステージ4に入ってるらしい。末期・・・かわいそうだった。「おまえ・・・死ぬって決め付けてないか?」「え・・・そういえば・・・ちょっと。」「決めるなよ。」「そやなぁ。治ったら、また養育費頼むわ!」「がんばってよ♪」「お前オニやなぁ・・・」「お前なんでもっとがんばって働らかんかってん!」「お前はできるやろう!」・・・って怒られた。「養育費あてにしてたから・・・♪」「あほかぁ!」「だけどお陰で息子との時間は沢山作れたし・・・感謝してるよ。」「贅沢はしてないけど、お金は貯まらなかったわ・・・」「去年は私も学校行ったし・・・」「洗濯機、冷蔵庫、給湯器・・・色んなものが壊れて買い換えたし。」「料理教室も息子とジムも行ったし、二人捨てられても楽しくしてたんよ♪」「それに去年は特に思わぬ出費ですってんてんやわ♪」「あほか・・・。」「がんばって稼いでる女の人いっぱいテレビにでてるやろ。」「見習えよ!目指せよ!出来るやろ!」「あほちゃう?」どうも・・・タカノユリとかと一緒にしとるっぽい。あほらしすぎる。だけど・・・不安なはずなのに・・・養育費が入らないと思うと・・・不思議とずっと縛られてたものから解放されたような気がした。興味なかったから今まで聞いてなかったけど聞いてみた。「彼女と籍いれたん?」「うん。」「良かった。逃げられへんな。私がしてあげることはないな。」「そやな・・・」ホッとした。大変な病気になってもちゃんと一緒に傍にいてくれる人がいて・・・支え励ましてくれるひとがいて・・・これからの苦しい道程このひとががひとりぼっちじゃなくて本当に良かったと思った。昨日また来た。「ガン保険お前の名義になってた。」「名変が間に合わんから通帳かしてくれへんか?」「いいよ。」「どこの銀行がいいの?」「また調べて言うわ。」「入院きまったん?」「水曜日や。」「息子はお見舞いに行ってもいい?」「ああ・・・来させてくれ。」「私はお見舞い行かないよ。あなたの病気が悪化するといけないからねぇ・・・」「おう。悪なったら困るからなぁ・・・」「手術とかして、痛かったら・・・また機嫌悪くて恐いんやろうなぁ・・・」「おう。別れてお前よかったな。」「うん。よかったわ。」今日も来て息子と2時間ぐらい家にいたらしい。明日入院。どんな気持ちで過ごしてるのか・・・考えたら恐い。私にできる事はしっかり自分で生きていく事。息子を一人前に育てて自立させる事。変だけど、それが精一杯の私の応援。元主人にはがんばって生き抜いてもらいたい。夫婦、心を合わせて乗り越えていってもらいたいと願う。
May 30, 2006
コメント(0)

今日も帰りに、会社の友達と料理教室に行って来ました今日はプリンシューを作りました甘くなくてあっさりと何個でも食べれる美味しさでヤバかった。一人5個ずつ持って帰って食べました♪パエリアもなかなかでしたよこりゃ・・・痩せれないわね
May 25, 2006
コメント(0)
パワーヨガを受けて、サウナに入っやっと1キロ減量。でも帰ってから、ビールを飲んで元通り・・・かも。(ーー;)こんなんじゃ・・・あかんやん!でも・・・ストレスたまったらまたもっと太りそうだし・・・まぁ・・・よいことにしょう♪自分に甘くてゴメンネパワーヨガはちょっとしんどい。汗もダラダラ…普通のヨガよりもきつい。ひねってひねって・・・ぎゃーいたいよぉちょっと苦しいけど深く呼吸して自分の体調を確認しながら伸ばす。筋トレよりも良いかも・・ジムは自分との戦いだもの・・・中山きんにくんとかボディビルダー系は太りやすそうだし・・・いや、私には無理だけど・・・力全然ないしきれいになりたいなぁはぁ・・・
May 23, 2006
コメント(2)

痩せる努力をしようと思ってるのに…今日から試験であせってる食べ盛りの息子・・・。あまごがあったので塩焼と酢の物と煮物とお味噌汁と・・・とおもってたら・・・、イタリアンにしてほしいのこと・・・あーあ。またカロリーオーバーだな きゅうりとスモークサーモンとアボカドのサラダクリームパスタとあまごのムニエルまぁ・・・簡単でいいけどね♪アタシは痩せないわね
May 22, 2006
コメント(3)
暇だったのでジムでヨガを受けてきた。久しぶりに行ったせいか?凝ってるせいか?体が硬くなってるしかも体重も増えているショック最近寝る前にストレッチした時も痛いのが気になっていたけど・・・ギャー!太ってる!最悪ぶさいくこれはあかんわぁアタシの好きな人は超多忙多忙すぎてバツイチになったとか・・・。しかも遠距離でなかなか会う機会もない。まぁ、片思いだけどね♪何ヶ月ぶりかでこっちに仕事で来られるので会う約束してたけど・・・やめとこ。こんなんじゃぁねぇ・・・ちょっとは努力してから・・・
May 21, 2006
コメント(2)
今日会社に行くと、オバサンはとてもおとなしくなっていました。・・・というより、アタシを避けてる。という感じですが・・・(´▽`) ホッアタシは講習と頭痛で2日間、会社には出勤してなかったけど、その間オバサンも休んだらしいです。結構大騒ぎしてたので・・・オバサンが泣いて「帰りたい!」って言った話はみんな知ってるみたいで・・・採用担当まで様子を見に来て、申し訳なさそうに「がんばってるか?」って・・・普段話さないような人にまで声かけられる始末。「お疲れさん!」って感じでしたが、気を使わせてしまってるようで・・・カッコ悪いなぁ・・・ってちょっと参ったけど、普通にケラケラしてるとみんな安心してくれたみたいですなんか憂鬱でとってもイヤだったけど・・・この一件できっぱりさっぱりしてとてもよかった気がします♪もしかしたら、他でもうひと波乱あるかもしれませんけど・・・あれからオバサンは怖い者を見るように、顔をしかめたり、横目で見たりと・・・とてもわかりやすくアタシの事を避けてくれるのでとても楽になりました♪あははヽ(`▽´)/やったー♪みなさんありがとう
May 19, 2006
コメント(4)
バッファリンも効かないほどの頭痛で…とうとう仕事を休んで点滴してもらいに行った。これは私の隣にいてる迷惑オバサンのせいだと思ってる。歯が折れた時もこのオバサンには、ほとほと参ったけど・・・隣の席で水に香水を入れてまいたり、(目と鼻が痛い匂いでみんな嫌がってた)電話の相手に腹を立てて電話を投げたり・・・私物はほりだし放題。健康サンダルでビル内うろうろして専務に怒られたのを「何で私だけ」って上司に訴えたり、(みんなは健康サンダルは履いてませんよ。しかも専務に注意されたら反省するだろよ!)その他諸々・・・全く落ち着きなし。初めはおもしろいなぁ・・・って思ってたけど度が過ぎて・・・もうへとへと。オバサンは2月頃パートで入ったところだったから・・・何かと「電話壊れますよ。」とか「香水の水はここではやめた方がいいですよ」とかおだてたり、なだめたり、気を使いながら言ってたけど、全然改める気配なし。一回一回の電話に対しての彼女の愚痴の報告が長々と・・・このオバサンの相手をしてると仕事が出来ないし、疲れるので、隣にいてるけど、仕事内容が違うから「話しかけないで!仕事しましょう」オーラを出して対抗していた。そしたら、「話相手になってくれない。私は嫌われてる。」とかみんなに訴えだして・・・アタシの上司のチーフや廻りは、私が扱いに困ってるのを知ってたので「大変やなぁ」って同情してくれるけど…って言うか・・・前は上司が困って「あなたからあの人に注意してあげて!」と言ってた・・・だけど「もう、アタシでは無理です。」と降参した。一昨日また水を霧吹きしてる(霧がかかってきて気持ち悪い)ので「すみませんけど、化粧室でして下さい。」って頼んだら「花粉症が出てきてこれしたらマシになるのにひどい事を言う!これは無臭なのに!」って切れて・・・(そんなん知るかよ!)上司に「今、チコぴよん星人にひどい事言われたから早退させてください」って泣いて訴えた。(アタシそんなにヒドイ事言ったかぁ?)泣いて訴える48歳…幼稚園児じゃないよね?これにはみんなも呆れて・・・そして、上司と彼女の話し合いになって・・・「人の嫌がることをしてはだめでしょう?」とか・・・「どうしてもしたかったらちゃんと廻りに理解してもらってからしてください。」とか・・・言われてたけど・・・「でも私は嫌われてるんです!、ちこぴよん星人が歯を折ったときも心配してあげたし、メールもしてあげたのに全然話もしてくれないし、人の親切がわからないんです!」ってアタシの批判。(心配してあげた?メールしてあげた?)「それはあなたに問題があるのよ。」「それにあなた仕事しないで私語ばかりてたでしょう?」「話さないで仕事しなさいって!私が言ったの。チコぴよん星人には言いやすいからね!」って言ってくれて・・・(言われてないけど)「お友達作りに来てるんじゃないでしょ?話す必要も仲良くする必要もありません!」って言われて・・・やっとオバサン納得。「気悪かったねぇ。あんなの気にしなくていいから・・・」って上司は言うけど・・・なんかすごく嫌な気分で、胃が痙攣したと思ったら、頭が痛くなって・・・ムカついて体中の筋肉が硬直したのか・・・鎮痛剤も何錠のんでも効かない。昨日は講習で一日ビルにカンズメにされる日だったので超辛かったで・・・今日は休んでお医者さん。案外と神経の細いアタシなのでした。あの席、嫌だなぁ・・
May 18, 2006
コメント(4)

いつも大変お世話になってる母に、何が欲しい?って聞いたら・・・「大きなタオル掛けみたいなランドリーグッズ」というもので・・・息子をつれてコーナンへ買いに行く・・・母はとても現実的な人だ壊れてた体重計も購入それから・・・パセリ、イタリアンパセリ、ミント、オオバ、バジルも購入 息子がトマトの苗を買いたがって・・・とうとう植木の整理した。もう、うちは食べれるものばっかり・・・お花たちの立場がなくなってきてる・・・うちのプランターまっいいか 息子が朝買ってくれた母の日のプレゼント。「お金ないから気持ちとこれで・・・」って嬉しかった♪ありがとう
May 14, 2006
コメント(4)

厄払いの指輪のサイズ直しが出来てきた先週、宝石屋さんの改装セールしていたので・・・母が買ってくれた。「これで厄払いしてがんばりなさい!」って…。母の日を前にお母さんありがとう厄払いというだけあって・・・七色の小さな宝石が入ってる18金見た目は少し派手で、タイの寺院を思い出した魔よけになりますように
May 13, 2006
コメント(0)

今週もお弁当の記録を撮ってみた♪時間との勝負に何やってんだか・・・月曜日は・・・大きい海老の天むす弁当はんぺんと胡椒でふんわりスパイシーな衣がポイント♪から揚げした花ニンジンをのせてかわゆく火曜日は・・・中華弁当筍ときくらげ、豚肉、ピーマンのオイスター炒めはご飯にぴったり♪ほうれんそう巻き巻きたまごきれいでしょ水曜日は・・・ベーグル弁当朝の自家製焼きたてベーグル♪胡麻がのってるのはゆで卵・・・朝ごはんのまんまでした木曜日は・・・おにぎり弁当寝坊した時は15分で出来るおにぎり弁当しかない!毎週一回は登場しちゃうわ金曜日は・・・巻き巻きお花畑弁当お野菜をぐるぐる巻いて・・・イメージはお花畑かしらん
May 12, 2006
コメント(2)

今日も仕事帰りの料理教室♪洋食イタリアンらっすい♪めにゅー彩り野菜のオープンオムレツたこのマリネ鶏のグリル オリーブとケッパーのソースパスタ ジェノベーゼオレンジのムース
May 11, 2006
コメント(0)
![]()
仕事の帰り息子から「本買って来て!」ってメールが入った高校3年生なのに塾も予備校も行かない…でも、大学に行くつもりはあるらしい好きにすればよいわと思うようにしてるこんなん買って本当に一人で勉強できるのかなぁ?と思いつつ…掃除が嫌いな私は、タイトルに惹かれて、また掃除本を買ってしまう私の買う掃除本はテクニックが載ってるのではないの。いかに掃除が大切で、気持ちがよく、運が開けるか…どの本も内容は同じような事が書いてあるけど…これらを読んで、重い腰を上げるのだ。すぐに感化しやすい私は掃除がしたくなる。料理本を買うと、料理がしたくなるのと同じ。誰かに影響されないとダメなのかしら私自身も掃除をして…シエイプアップします宣言♪
May 9, 2006
コメント(0)

この間1パック100円で購入した苺。苺のジェラードにして楽しみました♪自分で言うのもなんですが、専門店並みに美味しいです。だって・・・シェフのaura cucinaさんのレシピなんですもの(前にキウイで試して載せた事あったっけ♪)苺と適量のグラニュー糖をミキサーにかけて・・・ステンレスのタッパで冷凍して、ミキサーにかけて・・・を何回か繰り返して空気をたっぷり含ませて仕上げると・・・ざらざら感のないすべらかなとても舌触りのいいジェラードが出来ます(レモン汁とラム酒などのお酒を加えると大人味のグラニテに変身です)私はステンレスのタッパで冷凍したあと適当に刻んで袋保存。作りたてが一番美味しいけどここまでの作業をしておくと・・・好きな時に好きな量を仕上げて頂けますよそれから・・・ヨーグルトと混ぜて苺ヨーグルトにしたり・・・♪ミルクと一緒にミキサーにかけて苺ミルクにしたり・・・♪苺ジャムやソースとまた違ったフレッシュ感がたまらないです明日から仕事本当にゴロゴロしたGWでした
May 7, 2006
コメント(6)

子供の日、母の家に勢ぞろいの孫達・・・母が食事をご馳走してくれる事になったので・・・今日はケーキだけ作った自分で作ると安くてとても美味しいですこいのぼりケーキのつもりだけど・・・見えるかしらん生 地小麦粉・・・・・・・60gグラニュー糖・・60g卵・・・・・・・・・・・2個牛乳・・・・・・・・10mlバター・・・・・・・・15gシロップラム酒・・・・・・・少々砂糖 ・1 対 水 ・2飾 り生クリーム・・・適当砂糖・・・・・・・・適当ラム酒・・・・・・・適当いちご・・・・・・・・・1パックラムレーズン・・少々実はいちごがワンパック100円のセールしていたのだから、買ったのは生クリームといちごだけ材料費は400円弱安いショートケーキ一つ分かな♪満足満足いちご4パック1ケース買いまして・・・現在、いちご100%使用のジェラードを作ってます♪なかなか固まらないので画像は明日でも載せましょう
May 5, 2006
コメント(2)

母が注文してたCDを楽器屋さんに取りに行くというから・・・散歩がてらについてった「今日は買い物するものか!」と思っていたのに・・・1000円均一のお店でお買い物 今年の夏用の帽子同型を三色購入・・・値段のわりにすごく良くて気に入りました(モデルは玄関下駄箱上に住むナタリーさん)バッグも1000円沢山入るし軽くて肌触りもなかなかですGWはストレス発散も手伝って、買い物の誘惑にまけてしまう・・・・・・といっても帽子3点は悩む私に見かねて母が買ってくれた。ありがとうママン
May 4, 2006
コメント(4)

ららぽーと甲子園に忘れ物の靴をとりに行った。息子と食事して帰ろうと思ったけど・・・どこもいっぱいだし・・・外食は一人、少なくみて1600円予算で・・・大した事ないような・・・んで・・・イトーヨーカドーで買い物して家で食べる事に・・・オーストラリアビーフの試食させられて・・・買ってしまった♪これが!脂肪分がすくなくて臭みもなく・・・意外にとても美味しかったから♪家で作ると安くてとても贅沢な気分♪満足感ありましたので費用も載せてみるなりフランスパンはヴィドフランスの300円ぐらいかな?カルフールで買ったスパークリング・キリエラモスカートも開けたこれが一番高い・・・980円アタシ専用今日は飲みたい気分なのだ・・・GW始まりのヤケ食いヤケ飲みにらとニンニクとバター醤油風味のソースでお肉一枚500円すばらしい付け合せ野菜は二人で200円ぐらい・・・ ハートのパスタサラダかわいいよんざっと合計150円ぐらいかな♪デザートはナッツアイスいちごソース添え100円ぐらいだな・・・忘れてたアメリカ医療用のサンダル♪キムタクや松井秀樹、浅田真央ちゃん御用達とか・・・オレンジは息子のん。3980円ベージュはアタシ(キッズ用)2980円これは意外と高かった。ガーデニングシューズに似たようなので安いのあるのに・・・すごい衝動買いだわ・・・
May 3, 2006
コメント(0)

朝、忙しいときに画像を残すのは面倒だけど・・・最近、ワンパターン化してる気がしたので、反省も込めて写してみた基本は材料を使い切ることと、いろめなんだけど・・・お弁当の場合、頼る素材って決まってくるのよねぇ・・・豚バラ薄切りと長ネギの巻物弁当・・・カレーオイスター味冷蔵庫の整理弁当でもあるかも チキン胡麻風味揚げ弁当・・・和風味野菜の揚げ煮が人気なのよねぇ鳥のささ身の海苔巻き風味弁当ささみを巻きやすいように開く下ごしらえで時間短縮♪ 寝坊した日のおにぎり弁当15分で作れます ベーコンとコーンのコロッケ弁当衣はソーメン利用でイガイガにして不思議な代物にしておく 椎茸をたっぷり入れた肉団子の酢豚風味とソーセージのお花畑弁当「ソーセージはお花にしなくて良い真ん中にコーン一粒入れんとって!」と毎回の苦情にも負けず・・・花を作り続ける私♪うきき今週は青いものはピーマンメインだな・・・ブロッコリーはアメリカ生まれだったから使わなかったんだ・・・あれ?ほうれん草とかも使ってない。春の野菜活用してないかも・・・ついつい、面倒でワンパターンになるんですよねアタシ客観的にお弁当を考えることになりましたわ
May 2, 2006
コメント(0)

母がお友達とたけのこ狩りに行くという。「いいなぁ・・・」って言ってたら「お弁当三人分作って」と頼まれて・・・休みだけど今日もお弁当を作った♪ サンドイッチケースにおかず♪ 竹の子狩りなので稲荷は竹の皮に包む♪煮物はラップにリボンを結んで♪ 残りは朝食♪ビールが飲みたくなるナリ♪ オススメはあげとコンニャクのお稲荷さん♪昨日買ったお皿が大活躍♪食器を買うと、お料理がたのしくなるねぇ♪作るのも食べるのも・・・
April 30, 2006
コメント(0)

今日、ららぽーと甲子園にブラッと行きました♪野球の阪神戦があったので人だらけでしたけど・・・良いお天気だったし♪衝動買い一覧ハート型のマカロニ木と太陽の型のマカロニラザニアのパスタ料理材料を集めるカード食パン焼き型クレープナイフ四角いおさら長方形のおさら小さいおさらアメリカの医療用サンダル本当はパスタマシーンが欲しかった。だけど、やっぱり手がでなかったわ最近衝動買いしすぎてるし・・・反省。生パスタ・・・作りたいわんで・・・帰ったらサンダル忘れてる!ぎゃーっっ!!慌てて電話してみたら・・・ある雑貨屋さんに忘れてた。パスタマシーンのお店だ。防災センターで預かってくれてるらしい。また、行かなくては
April 29, 2006
コメント(0)

今日の料理教室のテーマは・・・「イタリアンで気まぐれパーティ」MENUきのこのぺペロンチーノほうれん草とジャガイモのポタージュ牛肉のポルペティーネ パスタ添え魚介と温野菜のサラダ タラコドレッシングバケットフルーツいっぱいミルクレープ紅茶下ごしらえさえしておけばいいのでパーティにぴったり♪お客様の顔をみてから15分で準備できそうですでも・・・料理教室って分担作業がほとんど。家でお手伝いなんてしたことないような人とか・・・料理って・・・湯で加減とか、火加減とか・・・素材の扱い方や思いきりのよさで味が違うのを今日は痛感。みじん切りなどは教室側がすでにしてあるのがなぜだかわかる。野菜を刻む・・・案外時間のかかる作業のようだから・・・やっぱり、料理は習うより、まず慣れろ・・・かな?イタリアンは味加減も微妙な分野なのかも知れない
April 27, 2006
コメント(0)
欲しかったこれ♪ついに買ってしまった<a href="http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/02a86157.93ab53ef/?url=http://www.rakuten.co.jp/tels/460591/491804/506280/#551934" target="_blank">ナショナル 酸素エアチャージャー MS-X2</a>(↑なんか上手く画が出ないわなんでかしら?)奈良から通ってる同僚は「大阪に着いたら空気が少ない気がする。息苦しい。。」と言う。私は、もともと緑の少ないとこに居てるから「そんなものかしら?」と思ってるけど・・・疲れやすいのは空気が薄いからなのかも?!・・・と最近感じる。ちょっと贅沢だったけど、どこにも行かないので・・・まぁいいか持ち運びの出来るのとかもあったけど、機能は一緒なので一番安いのを買う疲労回復や、勉強する時にも頭がすっきりするらしい♪空気のきれいな酸素の多い地域の人はエアチャージャーなんて要らないんだろうねぇ
April 25, 2006
コメント(4)

これを書くの一週間ぶり♪会社の帰りに寄り道した料理教室今回はお菓子作りべリーのショートケーキ 自分で作ったケーキをワンホール持って帰りました自己流で作ってたときは、スポンジ生地のふくらみのキメがもひとつだったけど・・・すごくキメの細かなケーキ屋さんみたいなスポンジを作るコツを教えてもらいましたジェノワーズという生地です玉子を共立てして、泡立ての速度を変えることで細かい気泡をしっかり作るのがコツです。キルシュというさくらんぼのお酒でシロップを作り、生クリームにもキルシュを入れてクレームシャンティの出来上がり♪とても高級感のある洋菓子店に負けない味に出来上がり大満足でした。ただ…クリームの飾り付けに失敗してセンスがもう一つなのが悔やまれるところですね。とても楽しかった来月はプリンのシュークリームです
April 20, 2006
コメント(4)

今日は仕事帰りに、会社の女の子と大阪ガスクッキングスクールに行って来た。ちょっとガス器具の宣伝も入るけど、一回2500円の料理教室はいい。今回のは月一回で三回セットのコース。あと・・・イタリアンと和食が一回ずつ。お菓子の三回コースも申し込んでるので来週もある。楽しみ♪今日はデジカメ忘れたので携帯で・・・あんまりよく写ってないけど、雰囲気だけでも残しておこうっと 4月 「春らんまん中華の食卓」 ← そら豆と新じゃがの中華サラダ ← 厚揚げの春野菜あんかけ ← 豚肉のオレンジ風味 ← 春色ココナッツ団子 いちご添え美味しかったし楽しかった♪レシピ見たら簡単に出来そうだけど・・・料理学校の良いとこは使った事のない食材とか冒険が楽しめるところね今日のお料理の復習しなくっちゃ毎日の夕食は気がついたらつまみ食いされてるし・・・画にならないだけど、プログに載せてたら夕食のメニューに困った時いいかもね。
April 13, 2006
コメント(2)
やっと仕事にいけるようになった 仮歯が入ったのです仮歯なのに、判らないぐらい・・・すごい差し歯までまだまだ時間がかかるらしいしっかりするのをまつみたい歯が入った時嬉しくて、思わずポロポロ涙が出た「まだまだこれから!それから硬いもの食べたらダメだよ」・・・って。仮歯が割れたらみじめらしい「絶対食べません。」と誓う歯が入ると、ちょっと元気が出た息子が「今回、お母さん春休みゆっくりできたねぇ!」だと・・・それはゴロゴロしていたと言うことかしらね?
April 11, 2006
コメント(0)
母と息子はもう読んだらしい。食事の時、お茶の時、ニュースを見ながらも「あぁそれ・・・国家の品格にのってたなぁ」・・・って。最近よく話題になる。私はまだ読んでない。二人の話についていけないので・・・「読むから・・・貸してぇ」lって頼んだら・・・現在、貸し出し中だとか。君らは図書館か?長い休みの間に読んどけば良かった痛いとか、辛いとか、悲しいとか言ってる間も時間は過ぎていた。
April 9, 2006
コメント(0)

10年以上ぶりぐらい・・・。引きこもり中で暇なので・・・出してみた♪あら・・・かっこいいじゃん・・・出す時より、片付けるのがしんどいんだよね「一人暮らしする時、持っていく」って・・・息子に聞いたら・・・「絶対いらん絶対イヤ」って。あははやっぱりねずっと家にいて、運動不足もストレスも重なってきたので針接骨院に行ってきた。「歯の調子が悪いと体の調子も悪くなるし、健康体じゃないと精神的にも落ち込んだり、マイナス思考になるし・・・私みたいな状態の時は思わぬ事故にも遭いやすいから、しっかり、歯が落ち着くまで体調整えておきなさいよ。」・・・と言われて、なんとなく納得。イライラしてたもんなぁ・・・んで・・・しばらく針接骨院も通う事になったここの先生も親身になってくれて・・・好きかも来週、歯も出来そうだし・・・痛みも治まったし・・・少しづつ元気が出そう♪もしかしたら・・・来週木曜に申し込んでいた料理教室行けるかもわくわく
April 8, 2006
コメント(0)

来週、早々に状態が安定してたら仮歯にしてくれるらしい。仮歯になるまで仕事にいけない。イヤ…、外に出たくないというのが本音。そんな私の性格を理解してくれる会社に感謝。まぁ・・・私一人がコツコツすればいいのだから・・・一ヶ月ぐらい遅れてもいいようなポジションでもある。言葉って・・・言刃にもなるね。仕事は違うけどバイトのおばさま。もう…最初は何だかんだと心配してくれてる・・・と思ってたけど、なんか違うな。と感じ始め・・・語学力ないのか?だんだん彼女のメールに傷ついてくる。ちょっとおもしろがってないか?人の不幸は蜜の味的な要素は前からあったけどね・・・この人。「相手にしちゃあダメよ!」「仕事で会うともっと疲れるから無視してゆっくり休養すべし!」ってみんなに心配してもらったけど・・・仕事がしずらいのも嫌だし・・・適当に付き合っていた。だけど、とうとう…「もういいですから・・・何度も何度も・・・もうそっとしといてください。お願いします。」ついにメールでキレてしまった。大人げないと笑われるかもしれないけど・・・書き込めないぐらい疲れたの。痛んでる時は優しい言葉に癒される。照れて優しい言葉は言えない。って人もいるけど・・・そんなわかりにくいのには付き合えない。というより・・・アタシが痛みすぎて優しい気分になれない。つまらないことと笑えない。もう…言刃振り回してる。そんな自分にも呆れてて・・・甘えるな!といわれるかもしてないけど・・・もう、どうしょうもない気分の時もある。引きこもり中でイライラしてる私だけど・・・針整骨院への帰りの公園桜の花が知らない間に満開になってて・・・とてもきれいだった。こっそり摘んで、塩漬けにした去年の春は桜を見ながら・・・新たな気分でなんだかドキドキウキウキしてたなぁ今年はまったく違うブルーな気分。一人ながめる桜の花もはかなくて・・・今年の桜の塩漬けはしょっぱい涙の味がするだろうね
April 6, 2006
コメント(0)

季節なので息子がイチゴを買ってきた1パック190円也色がきれいに出るように土鍋で煮る砂糖、レモン汁、蜂蜜、水飴。弱火にかけて…ルビーに光るシロップが上がってきたら…焦げないように潰さないようにコトコトにて…出来上がりきらきら光ってとても美味しいジャム。この季節はあと何回かこの作業を繰り返して今年のイチゴジャムを保存する。慌ててロールパンを焼いて…イチゴジャムを添えてみた生クリームがあったらバター作るのになぁ…と言いつつ息子はこれだけでもとても満足してた。私は歯が治るともっと満足なんだけどな…
March 29, 2006
コメント(0)

最近、色々あるので厄除けに行ってきた。朝5時いたたまれなくなって…お弁当作って、母と息子誘って…和歌山県の世界遺産高野山。弘法大師が入定した真言宗の聖地。南海電車でケーブルに乗り継いで…くねくねと山道の急なカーブをバスで10分程古木が林立し神様の住む聖地らしい凛とした空気が漂う。私は高野山にはたくさんのお寺があるけど行くのは奥の院だけ。厄除けといえば厄神さんみたいなんだけど…私は恐くて行けない。厄で苦しんでる人が集まってるなんて考えただけでも恐いから。教会にも、神社にもお寺にもこだわらず行く私。だけど…なんとなく好きな場所があるんだと思う。高野山は、どの宗派も受け入れるという懐の深さが好き。基本的に人に優しいところが好きなのです。高野山奥の院の写真はこれだけ…漂ってくる凛とした空気が一番好きかな…静かな聖地で山緑の吐息を感じて…少し元気が取り戻せた気がした。また、疲れたら来ると思った。
March 28, 2006
コメント(0)
全120件 (120件中 1-50件目)
![]()

