全14件 (14件中 1-14件目)
1
1年前にモダンバレエを始めた娘。お古でといいと行ったら、バレエシューズとレオータードが安くすんだ。バレエシューズは今、2足目、お古は無かったのだが、新しいものでもそんなには高くはない。レオータードは・・・むか~し私が憧れていたチャコット、高いわ~。イーバレリーナシンプルなものがあって安いプリンセスバレエ通販ランキング・バレエ商品販売ショップ人気ランキング
2009.01.31
コメント(2)
今日、小学校の、はまっこで、一輪車が上手になりました。もっとじょうずになりたいです。竹馬も、もっとじょうずになりたいです。(娘がやりたいと言うので、ローマ字入力で打たせた初のブログです。書きたい内容を娘が言って、私がアルファベットで言って、娘が入力。大変でした・・・。アルファベットはアメリカの幼稚園に数ヶ月通った時に覚えたのでよかった・・・。カナ入力よりもやはりローマ字入力にさせたかった私。入力をゲームで覚えるようなソフトをさがしてみようかしら)
2009.01.29
コメント(0)
美容院は、ここ何年も実家に帰った時に行く事にしている。が、1年実家に帰らなかった。横浜で昨年夏にスーパーに入っているところに行って店長さんに切ってもらった。悪くはなかったが、話をしていて、お店に利益になる人間かそうでないかを探っているような(そうではないのかもしれないが)感じが嫌だった。それから半年、髪がまとまらなくなってきた。ネットで検索すると、クチコミのページが。以前から気になっていた美容院があった。評判よさそう他にも気になるところが ここは、以前住んでいた三浦半島にたくさんお店がある。今日行ったところは、お店の雰囲気は カットしてくれたお兄さんもおしゃべりな感じではなくて 流れていた音楽も もちろん髪型は 昨年テレビに出ていた泰葉みたいなボブにしてほしかったんだけど、泰葉は知らないらしい・・・。思っていたのとは違うが、気に入ったとっても嬉しい。また行きたくなる美容院がみつかって!
2009.01.29
コメント(0)
学習机選び・・・安くて長く使えて気に入ったもの・・・。何がいいのか分からない きっと安くても社会人になるまでに壊れる机なんてないような気がするのだけど。 机も高いが椅子や床に敷くマット、机に置くシート(私は要らない気がするが娘が欲しがる)だけで、2万~3万 椅子も色々あって悩んでしまう。無印のこんな机でもいいかしら
2009.01.24
コメント(0)
![]()
今回の風邪は、金曜から日曜まで市販薬を飲んだが、治りが悪い。いつもなら、1~3回くらい飲んだらよくなるのに金曜にあった筋肉痛は翌日なくなったが、日曜日は昼間飲まなかったら仕事が辛かった。また背中が痛くなってきた。ずっとのど飴をなめてないと咳が出る。喉も痛くなってきた。仕事が終わった後、薬局屋へ。今まで市販薬で使用されていなかった成分のアンブロキソール塩酸塩が入った強めの薬を2つ教えてもらい、安い方を買った。イブプロフェン配合の総合感冒薬エスタックイブファイン 30錠 saleこれを飲んで効きが悪かったら病院へ行こうと思った。おー、すぐ咳が止まり喉の痛みもなくなった。でも、恐いくらい効いたので、翌日朝は飲まなかった。そうすると夕方には辛くなってきた。火曜は仕事なので、体調をよくしないと 夜とまたその翌日朝に飲む。鼻声になったが、体調はよくなってきた。が、鼻声なので仕事場の人からは、「風邪?」と分かってしまった。「カラオケで歌いすぎたんじゃなかったんだ」なんて言われてしまった。「私は風邪ひかないんです」なんて一人の人に言ってしまったのに・・・。就寝時にマスクをして寝ると、保湿効果があって、風邪予防になると効いたのでやってみると、楽になった気がする。今日もそれで寝よう
2009.01.20
コメント(0)
インフルエンザの娘とずっといても、インフルエンザにはかからなかった。私は熱には強いということなのだろうか。以前もそうだった。が、風邪がなかなか治らない。市販の薬を数回飲めば治るのに今回は全くだ。金曜日に体が痛くて、薬を飲んだら楽になっていたのに、今日の昼間、飲まないと、きつい。仕事場で風邪と周囲に思われるのも嫌なので、マスクはいつでも取り出せるようにポケットに。のど飴をきらせて咳き込むのも困るので、ポケットへ。ポケットにはハンカチ・ティッシュなど、満杯状態。今日の夕方まで咳と喉が痛かったが、家に帰ってくると鼻水。ティッシュの買い置きがない。買うのを忘れてしまった。市販薬を飲んでも治ってこないので、病院に行った方がいいかしら。ちょうど明日は仕事が休み。娘も代休で休みなので、どうしようか。
2009.01.18
コメント(0)
病院で薬をもらったので、それを飲んだらすぐ熱がひくだろうと思った。3歳の時はそうだった。が、今回は3回(朝夕)飲んでやっと熱が下がった。昨日から平熱になり元気になった。その間、何度も吐いたり(吐く度に楽になっている感じだが)、頭が痛い、お腹が痛い(便秘)、くしゃみのすぐ後にすごい鼻水(トイレにティッシュとゴミ箱を持ち込んだり)、咳、・・・と。目は深い二重まぶたになって、声はかすれ声(静かでよかったが)で、可哀想だった・・・。今年のインフルエンザはタミフルが効き難いということ?「寒い寒い」と言うので毛布に布団を2枚重ねてもまだ寒いと言う。湯たんぽを買っておけばよかったかしら。金物は、お湯を入れると熱すぎるので、プラスティックで、入れる袋は可愛いもので、と思っていたらいつも買いそびれている。娘は吐くときに、「汚してもいいよ」と言うのだが、汚れないようにと心配する。具合が悪い時はすぐに洗えて、何枚も用意できるように、敷きにも毛布にもバスタオルをつけておけばいいかしら?インフルエンザ、私はうつらないだろうと思ったが、後半は、最初からマスクをしておけばよかったと後悔。私にはインフルエンザはうつらなかったと思うが、喉が痛くて咳こむように。子供が出来てから、風邪をひくと喉が痛くて咳が出てなかなか治らないことが多い。ダンナの悪口を言ってるからバチが当たってるのかしら?
2009.01.17
コメント(0)
娘が、今朝37.7度の熱。頭が痛いという。日・月と私は仕事だった。風邪をひかないよう、寒い格好をさせないようにちゃんと、もっと考えて洋服を準備して、パパにきちんと説明しておけばよかった・・・(ということは私はパパのせいにしているということだろうか?)。今日仕事が入っていたので、お店はまだ始まっていない時間だと思うので、シフト管理している人の携帯に電話。今日入っているもう一人のパートの人のお子さんも具合が悪くてお休みだとか・・・。お店の人も困るし、私も子供が体調がよくないとイライラするので、体調管理は気をつけなければ・・・。早く行っても病院は混んでるかもしれないし、娘はまた寝てしまったので、11時頃に病院へ。その時はまだ食欲もあった。「インフルエンザの予防注射もしているから、検査せずに、風邪の薬と(頭痛があると言ったので)解熱剤を出しておきます。熱が上がってきたらまた来てください」と、先生。その帰り道、幼稚園が一緒だった男の子のお母さんに会った。その男の子も日曜に40度の熱が出る風邪だったと言う。喉が痛くなる風邪をひいている人が多いみたいだ。娘もそれなんだろうと思った。が、時間が経つにつれ少しずつ熱は上がっていき、夕方には39.3度。病院へと思ったが、朝行った所は午後は休診。ネットで検索して6時半までやっている小児科へ。車はないし、あっても機械式駐車場から車を出すのは恐い。タクシーを呼んで病院へ。近い場所なのに片道1050円?!高い!! 車の運転できるようにしておかないと困るわ・・・。タミフルの副作用の話を聞いたが、3歳の時に娘はインフルエンザになり飲んでいるはずで、副作用もなかったので、処方してもらった。3歳の時も今回も予防注射はしていたのよね。。。前回の時も苦しそうだったが、今回は病院から帰ってきて何回も吐いてかわいそうだった。でも吐いたことで楽になっていってるという感じだった。吐いてパジャマが汚れたので、洗濯しかけたところで、着替えて数十分後にまた吐いて・・・。着る服がなくなっていく。いつ体調が悪くなるか分からないので、いつも布団にオネショシーツをしている。今回もやっていてよかった。平熱にもどってから2日後に登校してもいいということだ。今週は土曜参観があるが、明日の朝に平熱にもどって、治れば、土曜日に登校できるだろうか。でも無理かも・・・。土曜参観の振り替えで月曜は学校はお休み。火曜日は登校できる。あーーー、それまで娘とずっと家ですごさなければ・・・。こういう時、ケーブルテレビに入っていれば、娘も私も気分転換できそうなのに・・・、入っていないので、どうやって過ごそう。今日1日で、私はイライラ・・・。
2009.01.14
コメント(0)
今日は寒い。未明から雪なんて天気予報だったが、それはなく雨だけ。都内は少し雪が降ったようだが。暖かい日が続くと、大きな地震があるのではなんてドキドキしてしまうが、寒いとまた困る。でも、以前の住まいは1階、今は6階で新しい建物ということもあるからか、暖かい気がする。暖房費(床暖房)が心配だけど。外出時は、レッグウォーマを履いて。結構あったかかった
2009.01.09
コメント(0)
昨年末、恐い夢を続けてみた。でも、今覚えてるのは一つだけ。バスの中で強盗に遭う夢。ダンナに話すと「幸せな時に恐い夢をみるみたいよ」と。私の中では、子供の時から、精神的に、「これでいいのか」とか色々考えてる時にこういう夢を見ることが多い気がするんだけど。ダンナの言葉に「ムッ」とした。ダンナは私が今幸せだという事を言いたいんだろうか。確かに、色々心の葛藤はあるものの、なんとか穏やかで幸せな日々なのだろうな。昔、小さな不満がたくさんあっても、多少つまらない感がある穏やかな日々が続いていることが幸せな事なんだだなぁ、と感じることがあった。その時の私から見ると、今の自分は幸せな生活。でも、旅行もしない、音楽も聴きにいかないつまらない毎日。以前は、ダンナが2ヶ月に1度9日の出張の時にビデオを借りてきて観るのが気分転換だったが。ダンナと一緒に観るのもいいが、観たいものが違うとおもうのよね。それから、無名の人のでもいいからライブが聴きに行きたい!! そうそう、昔ラテン系ライブを聴きに行った時に踊っている人がいて、軽くでいいから私も踊ってみたいなぁと思ったのだが、昨日月1で2000円程度のサルサを踊る教室を見つけた。行ってみたいなぁ。そのグループのライブにもまた行きたいが、ヴォーカルの人がキューバに帰国して解散してしまったようなので残念。ポイントが貯まって、有名ホテルに泊まれるみたいなので、行きたい!とってよとダンナに数年前から行ってるのに行動に移してくれない。自称旅行好きといってるんだから、都内のホテルを予約くらいしてくれてもいいのに・・・。旅行好きなんだったら、色々計画してよ!なんて思ってしまう。
2009.01.09
コメント(0)
今週月曜は仕事はじめ。1週間しか間が空いていないのに、調子がでなかった。週3日と週4日でも、違う。週4だと仕事に慣れやすい。でも、家のことがあまりできない(私がのんびり屋なので)。私よりも1ヶ月遅く入ったおばさんが、週3日のペースだったのに、最近週1に。どうしてなんだろう?と思っていたら、バイトの男の子が3月までだが一人入ったので、それまでは週1だと聞いた・・・。私が週3だったのを週4にしていなかったら、私がそういう事になっていたのだろうか。仕事が終わった後、パートの間でおせちの話が出て、評判が悪いという話を聞いた。2年連続でとったけど、もう取らないという人もいるらしい。評判を聞いてから義両親のところに持って行くかどうか決めればよかったな。フジスーパーの御節が美味しいと昨年聞いた。ポスターには早く予約すれば安くなると書いてあったが、値段は書いていなかった。中身もよくみなかったな。今年末は気をつけて中身、何が入っているか見てみよう。
2009.01.08
コメント(0)
今の悲観的な自分はよくないなぁと思う。前向きに考えなければ・・・。今年は逆襲の年にしようかしら?!「お母さん、それはひどいんじゃぁないですか。私へこんでしまいます」とかハッキリ、場の雰囲気を壊さないように注意して、ハッキリ言えばいいのかしら。ハッキリ言う前に、私の気がきかない性格をかえなければいけないのかしら。お正月、アメリカ土産の手洗い石鹸を「全然使ってないから、あなたが使うんだったら」と返された。全然使ってない?? 匂いがダメな人もいるから「匂いがきつかったですか?」と聞いたら全然使ってないからと・・・。私も、もらったお土産を返そうかしら。エジプト土産。アラバスター石っていうのだろうか、白い石で彫った、ミイラの人形が入った棺桶。もらった時、包みをあけて私はすごくビックリ!!決して気持ちのいい物ではない。多分エジプトの通過が余ったから買ったものなのだろう。他にも、私が欲しいと思っていた自分の名前の絵文字が入ったペンダントももらった(ケチな義母にしては嫁に対して高価なお土産)ので、嬉しいなんてその時は思ったが。捨てるに捨てられないお土産だわ、ミイラ入り棺桶なんて。
2009.01.04
コメント(0)
義両親とは、いろんな環境が違うから、合わないのは当たり前、合う人の方が珍しいラッキーな人と思います・・・。それに、私よりももっとひどい状況の人はたくさんいると思います・・・。私は甘えてる人間なのでしょう・・・が、何が悲しいって、今回は、泣きたいくらいな気持ちなのに、ダンナの前では泣けないこと。そんなことをして、私の思いを両親にいわれたぁ日にゃあ、また私は「嫌な思いをさせてすみません」と謝らなければいけなくなるので、そうならないように、ダンナに悟られないようになるべく普段をよそわなければならないこと。と、その時に仕事場から電話。ホントは昨夜、私から電話で今度の仕事が入っている日を確認する電話をするはずだったのが忘れていたので、かかってきたのだろう。でも、その電話のお陰で気分が変わり、「そうそう、今のうちに母に電話しよう!」という気分になれた。自分の母に電話で話しが出来た。miyukayayeさんのコメントや、母に話せたことで大分、楽になれた気がする。でも、今日母に話したことで楽には慣れたが、母が近所の人に話して「アンタのXXな部分はダメなんじゃない」という話になるかもしれないなぁ。私には年の割りには足りない部分があるし。そういう心境の中、娘は「パパのこと、好き?」なんて質問をする。私は「内緒!」と娘に言ったが、何回も聞いてくる。娘も何か察しているのだろうか。
2009.01.04
コメント(0)
今年は私にとって最悪のお正月だったかも。私の行動で気をつけなければというところはあるけれど、反省というほどでもないと今回は思う。が、義母は、あまり機嫌がよくなかったように思う。数日前にお店の御節を買ったので持っていくとダンナに電話で連絡してもらった。3・4人前の料理に対して人数が2人ほど多かったので、「そんなに量はないと思う」と言葉を付け加えてもらった。元日、御節を開けると義母は「御節を作らなくていいって言ってよ」とちょっと不満顔。朝、私が持参した御節プラスお母さんの手作り御節をみんなで食べると、甘いだとか、変な甘さがするとか、小声で自分の娘に話しているのが聞こえる。どうせ言うのだったら、普通の声で言って欲しい、私に聞かせたくなかったら、後で私のいないところで娘に話せば?と、私は結構ムッときた。夕飯も残りの御節。朝、皆様には不評で立腹の私は、やけ食いのように持参した御節を食べた。父は「田作りは美味しいよ、これ食べたら?」と母に言って私に気遣ってくれてるのだろう。母は色々小声で話している。「これ、何?」と怪訝な、変なものでも見るような感じ。元日の昼間は、3・4時間マージャンを始めた。私はやったことがないので、ダンナと組になればいいと。私は、ダンナの横でただタダ見るだけ。ダンナが説明しながらやってくれれば私のイライラも減少するが、私が一つ一つ聞かない限り教えてくれない。聞いても「ちょっと待って」とか言われる。テレビもうるさいからと切った状態。子供たちは2階で遊んでいるので、そこにでも行こうかと思ったりもした。最後の方はプツンと大声を出して切れてやろうかという思いがよぎったが、なんとか我慢できた。ボーナスが入ったという話しをすれば、「どこか旅行にでもつれっておくれ」と母。私たちは義両親に比べてほとんど旅行なんてしてないのに・・・。自分の娘が「私にボーナスが入ったら、連れてってあげるよ」私の立場はない。マンションを買って贅沢できない生活をしなければという思いが強い私だが、義母には分からない。ダンナにも分かってもらえない。ダンナは自分が高級取りだと錯覚しているところがあると思うし。今の不景気なご時世、ボーナスが入っても、使えるような心境でないことをわかってくれないのよね。ダンナが以前「ハワイ島に両親を連れてってやりたい」と言ったので「家を買うんだったら、そんなお金はないから辞めて欲しい」と言ったのにも関わらず、その後、ハワイ旅行の話を両親にしたダンナ。父は飛行機が禁煙になるから、母は別の場所に興味が出たからという理由で却下にはなったが。「そんなに親孝行がしたければ、独身時代が長かったんだから、結婚する前にたくさんお金のかかる親孝行をいっぱいすればよかっただろう」と口には出せないが、言いたい気持ち。ダンナに「『気が効かない嫁でお母さんには苦労かけるね』とかお母さんに言えばお母さん、よく分かってくれるいい息子だと安心するんじゃない?」と言ってやりたい気持ち。今日実家から帰って、もう我慢できない。ダンナにぶちまけたいが、そんなことをしようものなら「嫁が怒っていた」と告げ口をされ、私が実家に行った時に嫌な思いをするだけ。ダンナにだけ私の気持ちを分かって欲しいと思うが、そういう事はだんなには全く分からない。部屋中に水をまけ散らしたい気分だが、そんなことをしたら、実家のことで私が怒っている→実家に連絡というパターンになるかもしれないので我慢我慢。ブログに書くしかないわ。数年前にアメリカ滞在からの土産にと渡した手洗い石鹸。「使わないからよかったら持って帰って」と母。「匂いがきつすぎました?」と聞くと、「全然使ってないから」と。使って合わなかったらまだ分かるか、お土産を受け取っておきながら全く使わずに自分の手元に戻ってくるとは思わなかった。ヤケ酒を飲んで早く寝たいが、怒りで眠れない。義両親には、私は気が利かないし不出来な嫁だとは思うが、それなりに気をつけているという事をだんなにだけは分かって欲しいのだ。その反対にダンナの家族もわたしに気を使っている事を分かって欲しい。義両親や義妹に私に気を使うようなことはしなくていいですと言いたいが、ダンナにだけは、ダンナの実家に帰った時に私に気を使って欲しい。ダンナの」実家から帰ったら「お疲れ様」と私に言ってくれてもいいんじゃあないのか!! 自分がくつろげる実家だから嫁の私が行ってもくつろげると勝手に思っているダンナにすごく腹が立つ。これは、私に与えられた試練なのね、きっと。こうやって私は大人になっていくのね。十分年齢的には大人なんだけど。
2009.01.02
コメント(4)
全14件 (14件中 1-14件目)
1
![]()
![]()
