2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全4件 (4件中 1-4件目)
1
夕暮れの軍港にて。彼女にとっての決め顔なのです(輪郭が四角い。。)すくすく育っております♪今年。。あと二週間も、ないのだなぁ。今週末あたりからは奥武蔵のおうち(夫実家)にてまったり過ごしま~す。佳き年末を。
2011.12.21
コメント(0)

ちびと夫が都心にデートへ出かけたので歯科での治療後、ひとりを満喫。まずは思いつきで美容室へ~20センチ以上、切ったのではないかと。すっきり~♪ふわゆるロングは飽きた。重めのボブで、これまでとは違う種類の人形っぽいです(謎)前の前の首相夫人っぽい気もします。…などと書くと、何だか自虐的かもしれないけれどなかなか可愛いです(このひと、じぶんで、ゆってるよ…!)それから結構、美味しい(というか、わたし好みの、か?)お蕎麦を出し夜メニューには、気の利いた一品料理があるので気に入っているお店で遅めのランチ。接客サービスなどにツメの甘さ??を感じたりもしつつ気軽で、それはそれで宜し。使いやすいし、程よくご褒美感はあるし。カジュアルなお蕎麦懐石と昼酒♪色々ちょっとずつ。寫し忘れちゃったけれど、ミニデザートも。お蕎麦が旨いから、蕎麦湯も旨い。店のホームページは、こちらひとり忘年会というかんじか。また、夕映えの麗しき富士の峰と逢ってから、帰宅。何となく見上げた先の、夕闇の空には、ちょうど流星も。何なんだ、そのナイスタイミングっぷり!今日も佳き日。ちびと接しているのは、すごく面白いけれどひとりの時間も、やっぱり大切。あと、もうひとつ、大切なのは創作の時間かな。そんな、お話も、また、そのうちに。おちびは創作活動のミューズの、ひとりですな。自分は器用だと思うけれど自作アイテムは、あんまり好きじゃなくて。ちょっと前の自分の波動が一番、不愉快だからかも。で、今の自分が一番、好きです。でも、この今の自分だって、すぐに過去になる。とても若い、ちびと大体、一緒にいるからかもしれない、フレッシュな細胞が生まれて死んでまた新しく生まれて、をわたしも繰り返しているような。変わってゆくということが、今は正義だと思っている。
2011.12.17
コメント(0)

先日おちびと一緒に訪れた、氣のいい神社参拝記。ご祭神、所在地の詳細は神奈川県神社庁のサイトでどうぞ横須賀の長沢というエリアの総鎮守さま。お伊勢山という、こんもりとした小山の上にあります。ちょっと離れたところから見かけた、こんもりお山と鳥居が印象的でそれ以来、気になっていた。表参道は男坂で、階段が長めに続き裏参道は女坂で、アスファルト舗装されています。初詣に向けて、のぼりがたくさん。表参道で見かけた、何となく気になった、古い庚申塔。三猿は認識できた。グズらず眉間に、すこし皺を寄せ、口をとがらせて(集中しているときの顔)階段を全て登りきった、おちび。逞しいなぁ。1歳7カ月になりました。社殿が見えてきた。紅葉が、いいかんじ!ぎぼしを、お気に召した模様。かさかさ落ち葉を踏んで遊ぶ。地域のひとに愛されている小さな神社だから境内は、広くはないのだけれど。おちびは、しばらく、ご機嫌で歩きまわっていた。温かい氣が心地いいものねぇ。その間、他に参拝客は三人。帰りは女坂を下って。傍らのミカン畑では実が、たわわになっていてミカン好きの、おちびはガン見。ちょうど作業中のかたがいらっしゃってミカンを、いっぱい下さった。ラッキー♪よく歩いて、おつかれ。帰りは、いきなり電池が切れて(?)ぐっすり夢のなか。なんだか楽しい、こんな今の暮らし。
2011.12.12
コメント(4)

思いたって、ひとり、ふらりと湘南へ。直線距離は大したことないけれど深夜、早朝以外は、いつも道が渋滞しているし電車は、遠まわりして向かうから意外とアクセスが、よくなくて。それにしたって、久しく足を運んでいなかった。江ノ電に乗って、海岸沿いに出るとアニメ・スラムダンクの曲たちが頭のなかで再生される。江ノ島に渡る橋で富士山に気づく。今日は結構よく見える。よき日♪写メなので画質が、きれいじゃないけれど。さっき来た道を振り返って、見る。まわりの皆さま、序盤で、お疲れ気味。虚弱体質のくせにこういう場面では、やたらと元気なじぶんが可笑しい。今回は、まだ風邪も治りきっていないのに。ここなら、ちび(約11キロなう)背負っても楽勝だな。訓練のため、連れて来ようか。先日、テレビをつけてみたら、やっていた旅番組では険しいお顔つきでいらした弁天さまズ。春にお会いしたときはニコニコしていたけれどなぁ?と思いつつ、再会。やっぱりニコニコしておられた。手が、いっぱい、ある弁天さまが何となく母親に似ている。。母親が似ている、か?前は、そう思わなかったけれど。貫禄があり中性的な、お手手いっぱい弁天さまも色白セクシー・ヌード弁天さまも、どちらも大好き。奥へ奥へと向かう。正面に富士山。見飽きないなぁ。慈母観音、子抱き観音、マリア観音、聖イエスを抱っこする聖マリア。。大好きだなぁ。島での探検を終えて夕映えの富士に、また見惚れる。お腹が空いたので前から気になっていたお店へ。麻心 公式HPビール、ケーキ、サラダ、車麩のカツ、全てにヘンプが使われています。独特の風味があるけれど厭なクセではなくて粉や細かくされた実は胚芽入り小麦粉のように香ばしくて油はオリーヴオイルよりクセがないくらい。オイルを買ってみました。おうちで、あれこれ日常使いしてみようかなーと。とても体にいいらしいから、自分と家族で人体実験。今のところ、体感としては消化器官に負担がかかりにくい食品、あぶらなのかなーと。胃への滞在時間が短いかんじ。胃もたれしにくいかんじ。お腹いっぱいになって今度は女の子っぽい、俗っぽい、ワクワクキラキラでも補填しようかなーと思いつき。ミーハーに、出来たばっかりのショッピングモールを偵察。イオン系大型ショッピングモールなどよりややハイクラス??のお店が多めかな。ハイブランドのお店も、すこし。ヤングミセスが主なターゲットなのかなー都心に行くより、わたしは、こっちがいいな♪そのうち、また行こうかな。キャスとユザワヤと成城石井ってわたしのゴキゲン取りトリオじゃないか。。わかりやすい幸せも、たまには、いいものです。生まれたてのもの、旬のものの波動は高いしな。ジャンル問わずいいものはいいし、好きなものは好き。
2011.12.04
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1

![]()
![]()