おしゃれ手紙

2005.08.20
XML
カテゴリ: 時事ネタ・主張
フェアートレードの珈琲

で、買物をする時には、必ず、産地を見ます。

同じような商品が並んでいたら、国内産を買います。

どちらも、国内産だと、家から産地に近い方を買います。

その方が運送のエネルギーが少ないから。

無農薬を選びます。

その方が、人間にも地球にも優しいから。

容器は、リユーズのビンを選びます。

その方が、ごみが少なくなるから・・・。



+++

99年には、28%だった、非正社員(パートやアルバイト)は、

03年の調査では、35%まで上昇しています。

(厚生労働省の「就業形態の多様化に関する総合実態調査」より)

非正社員(パートやアルバイト)の4割が月給10万円以上、20万円以下。

こんなんでは、景気も悪くなるはず。

こんな中では、環境に気を使うより、財布に気を使ってしましますよね。


「でも、やっぱり、国の財政難を考えたら、『民営化』でしょう?」

と、思った方は、よく考えて欲しい。

財政難を作ったのは、誰だ!と。

少なくとも、郵政事業でないことは、確かです。

+++

私は、贅沢など望みません。

けれども、環境に優しい商品を選ぶだけの給料は欲しいのです。

郵政民営化で、非正社員を増やすことは

お金でしか、モノを選ぶことの出来ない人たちを増やすことだと思っています。




「郵政民営化の論点をわかりやすくまとめてみた 」

コメント蘭も面白い。
エピスマグ ホワイト 人気blogランキングへ
■□■テレビしびれて■□■
★ドラゴン桜


●歯医者
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◎自然と人間が仲良く暮らしていたころの話です。
★8月20日 * 干瓢(かんぴょう)つくり * UP





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.11.10 15:53:44
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Favorite Blog

40代ファッション*… New! maya502さん

★ 再度、市議会の傍… New! sunkyuさん

梅雨の日のホテルス… New! 細魚*hoso-uo*さん

最近のソトメシ~和… New! miho726さん

黄色の蝶 New! アトリエもこさん

Comments

天地 はるな @ Re[3]:昔語り:親戚の集まり(06/26) maki5417さんへ 当時、私は、自分の肯定間…
天地 はるな @ Re[1]:小早川家の秋★午前十時の映画祭(06/27) maki5417さんへ 1950年代か60年代のはじ…
maki5417 @ Re:小早川家の秋★午前十時の映画祭(06/27) 東宝作品とは知りませんでした。 小津監…
maki5417 @ Re[2]:昔語り:親戚の集まり(06/26) 天地 はるなさんへ 表には出さないけれ…
天地 はるな @ Re[1]:昔語り:親戚の集まり(06/26) さんへ 当時は、大学に行くと縁談がなく…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: