全9件 (9件中 1-9件目)
1
![]()
本日、東急ハンズをちょろついてたら思わず衝動買いしたくなって必死に我慢しました。もっとかわいいうさぎさんのがあったのですがアフィリエイトでは見つかりませんでした。金魚も好きなモチーフです。蝶々はいいよなぁ~。ちなみにこの猫が可愛くてかなりふらふらしました。自分の中でかなりテンション高くシールを見てたら両脇に人が来たのでそっとその場を離れました。蝶かウサギにすると思います。新しい携帯にしたら改めて買いに行こうと思います。
2008.11.26
コメント(0)
観た感想は何となく社会科見学な気分です。飛行機を飛ばすのは大変ですね。今度、飛行機に乗る時は色々な現場の人達が安全に飛ばしてくれるのね~。と感謝しようと思います。笑える話でしたが感想は真面目になってしまいました。
2008.11.23
コメント(0)

出雲へ行って来ました。写真をかなり撮り忘れてしまいましたが記憶を頼りに書いてみます。まず、レンタカーで日御碕神社へ。続いて昼食です。出雲大社の近くのそば処田中屋さんで食事しました。割子そばを食べた後で縁結びぜんざい(おみくじ付)を食べました。それほどソバ好きじゃないのにここの割子そばは本当に美味しかったです。続いて有名な出雲大社へ。今回はかなりラッキーでした。何せ、神様が縁結びの会議してる時でした。あと、生きてるうちにもう見れないほど珍しい事があったのですがあまりにもいろんな神社を回ったので忘れてしまいました。残念です。続いて須佐神社へ行きました。確か終焉の地と呼ばれる場所だそうでここをお参りすると亡くなる時に楽に旅立てるそうです。続いて須我神社へ。思わずシカオちゃんの顔が浮かんだ後でよくよく話を聞くとここでスサノオノミコトさんがクシイナダヒメさんと結婚して新居を構えて一句詠んだ場所だそうです。初の神社で和歌の発祥の地だそうです。有名な「八雲立つ 出雲八重かきつまこみに 八重かきつくる その八重かきを」と描かれた碑がありました。翌日は熊野大社へ行きました。続いて神魂神社へ。そして八重垣神社へ。例の鏡の池で紙の上にコインを乗せて近くか遠くで沈むかと早くか遅く沈むかで縁を占うのですがまずコインを乗せようとしたらお金だけチャプンと落ちました。しょんぼりです。何とかコインを置き直したものの何か納得できずにいると「もう一回やってもいいよ」という事で二回目にチャレンジしました。まあまあさっと沈んだので期待できそうです。この旅行中ずっと風邪気味だったのですが終わりの方は車に乗ってる間はぐっすり寝てたのであまり印象に残ってません。最後に行った美保神社は海が目の前にある神社でいい所でした。熊野神社に昔母が買ってくれた櫛が売ってました。母が買ってくれたものはだいぶ前に神社でおたきあげに出してしまいました。新しい櫛を買ってもらいました。神社めぐりばかりしてますが逆に他にあの土地は何があるんでしょう?(笑)すごい田舎道といきなり現れる神社仏閣って感じでした。ずっと出雲に行ってみたかったのでかなりうれしかったです。おまけ:樹なつみさんの「八雲立つ」を読んでからすごく出雲に行きたかったです。その中で神がかっている状態が本当に美しく描かれていました。どこの神社か忘れましたが神おろし系の人を見かけました。神社の裏で大声で歴史上の人物に呼びかけてましたがおっかないわ、うるさいわで「うわ、神社のいい感じが台無し」と思いました。そこ以外は出会わなかったのでホッとしました。
2008.11.15
コメント(0)
やっとナリがテロリストらしく見えましたよ。悪いナリもいいっすね~(笑)本日、スーツを買いに行ったらサイズがありませんでした。がっかりです。シャツと靴だけ買って帰りました。 痩せようと本気で思いました。ところで今日、高機能エディタを使ってみたら扱いにくいです。やたら改行の幅があるけどどう直せばいいのか良く分からないのでこのままでいいや。
2008.11.10
コメント(0)
二冊を楽天で買ってほとんど一気読みしちゃいました。ガリレオの苦悩もう絶対ガリレオのキャラクターは福山雅治になってると思います。私にはそうとしか読めない。原作がテレビドラマのガリレオに近づいて行ってる感じがします。聖女の救済読み終えた感想はガリレオ先生がずいぶん人間の心が分かるようになったのね~(驚)って感じでした。そしてよくそのトリックを解いたな!という感じです。タイトルの意味が沁みます。昨日読み終えて寝ようとしたらすっかり目が冴えてしまいしみじみ面白い話だったなぁ~と思いました。容疑者Xの献身は読後感がかなり重かったですが聖女の救済はすっきり読み終えました。出来ればガリレオ先生に悲劇的じゃない面白いライバルが登場してくれるといいなぁ~。
2008.11.07
コメント(0)
来年の大河ドラマの主役がまさか福山雅治さんになるとは!来年の大河は要録画ですね。しかし龍馬役だったのが本当に意外です!やばいですね~。男前にもほどがあります。北村一輝さんも出るし来年は日曜日が楽しみだろうなぁ~♪追記:来年じゃなくて再来年でしたね。再来年の大河に北村さんが出ることを祈ろうっと。
2008.11.06
コメント(2)

何か何十年記念のご本尊さまのご開帳の日でめちゃくちゃ混んでました。初めて行ったので本当にうきうきしました。中華街の龍みたいなのが仲見世をいい感じで移動してました。すごくうれしくて写真を夢中で撮ったのですが微妙にうまく撮れなかったので雷門だけアップしときます。本日、楽天ブックスから東野さんの本が届きました。ガリレオの苦悩から読み始めてます。レッドクリフの影響で三国志本も買って来てしまいました。
2008.11.03
コメント(0)
二つ観て来ました。レッド・クリフ一度は三国志は読んだのに赤壁の戦いの作戦もきれいに忘れてました。確か周瑜を説得する時に曹操は大喬と小喬両方手に入れたがってますがいいんですか?みたいな事を言って怒らせて戦いに巻き込んだような?勘違いかもしれないですが孔明さんと周瑜さんは仲が悪かった印象があります。ついでに戦ってるシーンであまりにもすごい倒し方するので思わず笑ってしまいました。隣に笑いのツボが一緒の友達がいると安心して笑えます(笑)ついでに孔明さんと周瑜さんがただ琴を弾き合っただけなのに相手の心を理解するシーンも笑えます。ちなみにこのシーン、昨年の大河におけるガクトの琵琶なみにうまいのか下手なのか良く分かりません。でも他に笑ってる人が居なくて毎度の事だけど『こんなに面白いのになんで私らしか笑ってないんだろう?おかしいな?』と思いました。小喬ちゃんと周瑜さんのラブシーンが唯一潤いシーンなのですが基本的に「兄者~!!」とか「うおおお~!」系の叫びの方が私は潤うので微妙なところでした。ハンサム★スーツ何か逆に期待しすぎてつまらなかったらどうしよう?と余計な心配してました。期待通りというより期待以上に面白かったです。谷原さんはいい役者だ。塚地のリアクションを谷原さんがやるだけで破壊的なテンションを生んでくれましたね。普段の谷原さんがジェントルなだけに本当にすごいと思いました。もしハンサム★スーツがあったら試着したいですね。顔はまあ化粧でがんばるとして体系だけでも変えて欲しい!そんなわけで最近地味なダイエットをこつこつやってます。
2008.11.02
コメント(0)
誰が敵か味方か分からなくなって来ましたね。佐藤君が一番怪しい。一番怪しいはずのナリがいい奴に見えてくる勢いです。ちゃんとドラマ観てたつもりなのにあの二人が婚約してたのを知りませんでした。吉沢君の来週の暴走が楽しみです。この人は動物コメディーと学園コメディーに出てましたが今が一番似合う役をやってる気がします。松重さんが生きてて良かった~♪実はテロリストでしたというオチがありそう(笑)ブラッディ・マンデイのテロリストさんの最終目的は何か気になるのですがもし環境を救うためのテロだったらSAVE THE EARTHの意味が分からなくなりそうです(笑)
2008.11.02
コメント(2)
全9件 (9件中 1-9件目)
1
![]()
![]()
