全2件 (2件中 1-2件目)
1

凄い競争倍率だったのですが、なぜか瀬戸大橋のスカイツアーに当選してしまったので行ってきました。 まずは、「あんぱんまんトロッコ」の電車が来るそうで、乗客に向かって旗振りです。 私も大きな旗をもらったけど、後から来た知らない子供に渡しました。受付をすまして、開始15分前に安全装備が配られます。 軍手が「わたるくん」のロゴ入りの豪華版です。すげー金かかってるんよなー。凄いのが、ピンク色が子供用のSサイズです。そんなチョイスがあるんだ。。ヘルメットじゃないし仕事するんじゃないんだけど。ヘルメットもサイズのチョイスができるし、JHのロゴはもちろん、サイドにはステッカーが貼ってあります。まずサービスエリアから、立ち入り禁止の看板の横を通るだけで特別感がでてきます。 瀬戸大橋の真下にやってきました。鍵を開けての完全な立ち入り禁止エリアです。この大きなコンクリートの塊に、エレベーターが入って電車や自動車の入っている高さに移動するそうです。15人のグループなんですが、大きなコンクリートの塊の中に入っていきます。 中のライトの光から洞窟に入っていく探検のような感じです。中に入ると大きな空間があります。この中に、50年前に作成した縮小模型があったり、説明パネルがあったりします。 そこで、JHの職員の人に説明してもらいました。説明が終わった後、それではエレベーターで上に上がりましょう!!って言われたけど、「エレベーターが無いんだけど??」壁に付いてるレールがあって何も解らないでしょ。。ガガーって音がして、小さい箱が上から降りてきましたっていうか、大きいぞ。。 エレベーターでした。一般的なケーブルで吊るすタイプでなくて、レールタイプでした。映画とかで見る業務用のエレベーターでした。 中には緊急用の電話や、掲示物が業務用な感じが緊張感を盛り上げていきます。ただ、最初みた小さい箱が9人も乗れるっていうのが少し信じられない。っていうか遠近感覚がだんだんずれてくる。エレベーターを降りたら、みんな歩いてる。 足元はグレーチングで下が見える。横を見たら絶景です。我が家の2名を安定して歩いて行ってます。電車と同じ高さなのでマリンライナーが横を通りました。階段を上って、今度は高速道路と同じ高さです。これから、この柱の一番上まで行きます。この写真だけでも撮影できないから貴重ですよね。ハシゴも4段ぐらいですが、頑張って登ります。二つ目のエレベーターです。これは普通のワイヤータイプでした。横からみたら、金網で中が見えるけど。。。岡山側の景色です。一番高い場所なんですが、塀で囲われてるので以外に恐怖感はなかったです。四国側の景色です。子供でも顔を出して覗いてます帰りも、穴の中に入ってウロウロします。結構、急な階段だったんですね。やっぱ作業用通路ですね、橋の構造が優先ですね。最後は電車の下を通って歩いていきます。これで瀬戸大橋のスカイツアーが終了です。やはり業務用感がとても楽しかったです。 観光用ではなかったので親切感はない通路が面白さが加わったのではないでしょうか。 当たればですが、とても面白いので抽選に応募しても良いのではないでしょうか?
2018.05.20
コメント(0)

グリコの工場見学があったので行ってきました。GW中の簡易説明でしたけど、自分のペースで見学ができたので良かったのではないでしょうか?**グリコの工場見学のページ**2018年の秋にリニューアルオープンなので、現在は予約ができない状態みたいです。工場に入って、受付をして自動車を駐車して、グリコピアの入場までに時間があったのですがグリコカーがあって記念撮影をしました。自動車の全体像です。ワイパーがポッキーになってます。江崎グリコ ポッキーチョコレート 10入ドアノブが、パピコになってます。ただどうやってドアを開けるんだろう?サイドはグリコのキャラメルでデコレーションしてます。【 まとめ買い×10 】江崎グリコ グリコ 4粒 おもちゃ付き×10個セット (お菓子 キャラメル)(4901005102026)※おもちゃの中身は選べませんジャイアントコーンのブレーキランプです。うわっかぶせではない、ブレーキの位置まで変更してたんでけっこうお金かかってると思いました。本州冷凍送料無料(北海道・沖縄を除く)江崎グリコ ジャイアントコーンアソートパック 20入(冷凍)次は、工場の中の事って写真撮影が出来なかったのでイラストって難しいですよね。書くんだろうか?
2018.05.06
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1