Pascalのブログ

Pascalのブログ

2020.04.22
XML
​​ 長野県の大家パスカルです。 ​​

・・・ 勤め人をやめて1年、『セミリタイア』という言葉に思うこと。 ・・・


​読み進める前にクリックをお願いします。​

よく、不動産投資家の間では『セミリタイア』という言葉を聞きます。
私は投資家さん以外とは『セミリタイア』という言葉は使いませんし、使えません。

・最近、私は自宅にいることが多いので、
近所の方から
「最近何してるの?」
と聞かれます。
そんな時は、
「公務員をやめて大家をしています。中古のアパートを買って細々と・・・」
と答えます。
なんとなく現状を察してほしいという感じで話します。
みなさん気を使って下さり、それ以上話は進みません。
所有戸数や家賃収入は絶対に言いませんし、聞かれもしません。

もし、
「『セミリタイア』しました。」
と元気に答えると、バカだと思われるので言いません。​​​
まして、所有戸数や家賃収入を話したら狂ってると思われるので、絶対に言いません。
公務員を辞めた「痛い奴」で十分です。


・金融機関に勤め人を辞めたことを伝えた時は、
担当者さんから、
「これからは大家業に専念されるということですよね。」
と言われると
「はいそうです。不安な部分もありますが、しっかりアパートを経営していきますので今後ともよろしくお願いします。」
という内容で謙虚に答えました。​​本心です。
金融機関ですから私の経営状態はわかっていますが、やはり勤め人を辞めたというのは大きなマイナス要素です。

もしそこで、
「『セミリタイア』しました。余裕でアパート経営できますから今後も融資してください。」
と嬉しそうに胸を張って言うと、金融機関の方不安になると思いますし、やはりバカだと思われるような気がします。
多分、融資をしてもらえなくなったと思います。

・知り合いや元同僚に話すときも、気を使います。
聞かれればアパート経営をしていることは話しますが、
『セミリタイア』というとバカだと思われます。
所有戸数を答えると自慢みたいで嫌味っぽいです。
家賃収入なんか話すと狂ってると思われます。


私も『セミリタイア』という言葉に憧れました。
『セミリタイア』大家さんがうらやましく思えました。

自分が専業大家になってみて『セミリタイア』という言葉の特殊性を感じています。


おしまい。



連絡先は ​alainpascalprostアットgmail.com​ です。

みなさんのクリックが、ブログ継続のモチベーションになります。​​​​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.04.22 00:00:15
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

Pascal Prost

Pascal Prost

コメント新着

Pascal Prost @ Re:2024.02.03 消費性ローンだったんだ(01/05) 神奈川県 50代・男さんへ うっかり気…
神奈川県 50代・男@ 2024.02.03 消費性ローンだったんだ 消防設備関係の会社に勤務する者です。 …
Pascal Prost @ Re[4]:健美家さんにコラムが掲載されました(01/05) 公務員投資家さんへ 内緒でやって、発覚…
公務員投資家@ Re[3]:健美家さんにコラムが掲載されました(01/05) 許可を得て拡大されたんですね! 私も、拡…
Pascal Prost @ Re:健美家さんにコラムが掲載されました(01/05) 都会の大家さん 公務員投資家さんへ コ…

お気に入りブログ

そうたの父ちゃんの… New! そうたの父ちゃんさん

契約日は来週・・・… 五人前76さん

3号新築の融資付けと… 上州大家なおさん

フリーランス医師ド… ペド00さん

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: