Pascalのブログ

Pascalのブログ

2020.06.06
XML
カテゴリ: 物件見学


​​ 長野県の大家パスカルです。 ​​

・・・ 上を向いて歩こう! ・・・


​読み進める前にクリックをお願いします。​



物件の見方は、坂本九さんの歌のように
​「上を見て歩こう」​
です。
物件についたら、下から屋根を見ます。
これは多くの方がやると思います。

その後、
・軒天付近を見ます。​
軒天が剥がれてませんか?
シミはありませんか?
雨どいは大丈夫ですか?
竪樋(たてどい)は外れてませんか?
​・2階のサッシまわりを見ます。​
クラックはありませんか?
シミはありませんか?
塗装は剥げていませんか?
​・当然、最上階から1階まで見ます。​
塗装の剥げはありませんか?
シミはありませんか?
クラックはありませんか?
​1階部分は自然に目に入ってきますが、同様によく見てください。

室内に入って
・天井を見ます。​
シミはありませんか?
雨漏りの後はありませんか?
・押し入れの中の天井を見てください。​
雨漏りの跡はないですか?

​・壁の上部を見ます。​
シミはありませんか?
壁にクラックはありませんか?
戸と柱は並行ですか?戸と柱のの隙間が、上が広いと狭いとかか見てください。

自分の目線から下は自然に目に入ってきます。
床も目に入りやすいし、実際に歩くのでわかりやすい部分ですが、もちろん入念に見てください。

実は、この上から見るという事はけっこう難しいです。
一般の方は部屋に照明がつていたことも見落としています。
私は、上から見るといことを習慣化するのに2年くらいかかりました。

実は、不動産屋さんも、上を見ていない方が多いんです。
物件見学で、
Pascal「あの軒天塗の塗り方ひどいですね?」
Pascal「軒天に雨染みがありますね?」
というと、ドキッとしている不動産屋さんがいます。
軒天の染みというのは物件を見る上で基本的なところですからしっかり見てください。

室内でも
Pascal「天井に染みがありますね?」
業者さん「ありますね。雨漏りの跡じゃないようですね。何の染みだろう。」
なんてこともあります。

この天井の染みのことです。うっすら黒くなっていますね。
これは、簡単に言うと生活による結露です。この結露が多い部屋は居間にしていた可能性が高いです。雨漏りの跡だと思って購入を躊躇したり見送ったりしないように。

こんなふうに見ていくと、物件をただ見るんじゃなくて焦点的に見ることができます。ツボを押さえて内見ができます。写真も必要な箇所が取れるようになります。


おしまい。




連絡先は ​alainpascalprostアットgmail.com​ です。

みなさんのクリックが、ブログ継続のモチベーションになります。​​​​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.06.06 00:00:19
コメント(2) | コメントを書く
[物件見学] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

Pascal Prost

Pascal Prost

コメント新着

Pascal Prost @ Re:2024.02.03 消費性ローンだったんだ(01/05) 神奈川県 50代・男さんへ うっかり気…
神奈川県 50代・男@ 2024.02.03 消費性ローンだったんだ 消防設備関係の会社に勤務する者です。 …
Pascal Prost @ Re[4]:健美家さんにコラムが掲載されました(01/05) 公務員投資家さんへ 内緒でやって、発覚…
公務員投資家@ Re[3]:健美家さんにコラムが掲載されました(01/05) 許可を得て拡大されたんですね! 私も、拡…
Pascal Prost @ Re:健美家さんにコラムが掲載されました(01/05) 都会の大家さん 公務員投資家さんへ コ…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: