2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全18件 (18件中 1-18件目)
1
りぃちゃんの落ち着く場所は羊のラグの上。久しぶりに我が家に帰ってきて最初は不思議そうな顔でおもちゃを触ったり家を見回したりしてたけど、しばらくして思い出したのか羊のラグにめがけて突進。そしてうつ伏せでバタ~ン\(^ー^)/にた~やっぱり大好きな場所みたい。眠くなった時、ラグの上でまったり。ママが「おやすみなさ~い」って言った時わざわざラグの上に行ってバターン…ニコッ。夜寝てる時、布団の上で寝てたのが知らない間にラグの上に移動。おもちゃを取りに行ってラグの上に座って遊ぶ。ラグは気持ちがいいみたいです。
2005年05月28日
今日静岡から戻りました。1週間家を離れてたら、家での生活の仕方を忘れちゃったゎ~離乳食作りから掃除・洗濯・りぃちゃんのお守りetc...すべて1人でやらなきゃいけない日々がまたまた始まる…この1週間でさらにりぃちゃんが成長しました。パパも1週間ぶりのりぃちゃん見てびっくりしてた。・言葉がなんとなくはっきり言えるようになった・歩く歩く!・みんなにバイバイする。会ったとたんにバイバイする。・笑い方が可愛くなったたくさんの人に出会って可愛がってもらったからりぃちゃんが進化したのかな?みんなのあやし方や接し方がそれぞれ違うからりぃちゃんの今まで進化してなかった部分が大きく成長したんだろうね。静岡のみなさん、ありがと~
2005年05月28日
今日はおじさんに静岡の動物園に連れて行ってもらいました♪9時開園で一番乗りで入ってすいてる動物園をぐるっとひとまわり。遊園地でりぃちゃんと汽車に乗ったり、乗り物でひとしきり遊ばせてもらった後さあ、お次は今話題のレッサーパンダにGO!すると、なんと今日、放送局がそのレッサーパンダの撮影に来ていてなんとなんとそこでインタビューを受けてしまいました(@@;)リポーターの人がりぃちゃんとりぃママに近づいてきて「インタビューさせていただいてもよろしいですか?」「・・・は、はいー・・・」インタビューなんて初めてだもんだからママはポーカーフェイスを装いながらも内心バクバク(((@@)))「今日は何を見にいらしたんですか?」実を言うとレッサーパンダの情報をあまり知らなかったママ(^^;)・・・何を見にって、いろんな動物をだけど・・・??その場の状況を察知して“あ、そうか~!『たっちするレッサーパンダを楽しみに見に来ましたー!!』っていうのを期待してるのかーって”気がついたのが遅かった...なんだかてきとーなコメントになっちゃったんだけど・・・実は実は2局が撮影していて、その2局目の方でもインタビューを受けたんです。そっちの方ではさっきの経験を生かしちゃんとコメントしておきました。「かわいかったです~~♪立ったところを見るのも初めてだったし~・・・・・・・」いろんな人にインタビューしてたからカットされるだろうな~。恥ずかしいからその方がいいやって思ってたんだけど、ちゃんとニュースで放送されちゃってました。出たのは最初の一言だけだったけどね。でも一瞬だけでよかった~・・・f(^.^;)りぃちゃんを抱っこしてたからりぃちゃんも映ってたよ~!!りぃちゃん早くもTVデビュ~です♪
2005年05月22日
気がつけば、もう1歳になってから1ヶ月が過ぎました。あっという間に幼稚園のこと考えたり小学校のこと考えたりしてるんだろうな~最近は“いないいないばぁ~”と“おかあさんといっしょ”を見て「きゃーっ」って奇声をあげながら喜んで一緒に踊ってます。ふうかちゃんとわんわんが出てきたら笑顔になって「あー」って叫んで手を振る。おねえさんとおにいさんが出てきたら両手をいつもの倍のスピードで振ってテレビに向かって近づいていく。好きな歌は“ぐるぐるどっかーん”と“こもれびの歌”ママが好きでよく歌ってる歌だからかもしれない。その曲が流れ始めると他のことしててもテレビに近づいてきてじーっと見て一緒に歌いながらリズムをとって上下に揺れる。その他できるようになったこと☆お風呂での1~10までのカウント☆歩くスピードが速くなった☆ごちそうさまが完璧にできるようになった☆フォーク・スプーンを自分で持って食べる☆いやいやをする
2005年05月17日
2週間くらい前から始めたコップトレーニング。最初は口の中に入れてからダラダラ~ってだしてたのが最近だいぶ上手に飲めるようになってきました♪しかも、「じぶんでのむぅ~~」ってきかないんです。コップを持っててあげるとウーーってうなってブンッ!って振り払われる(~∀~;)その瞬間中身はバシャッ!!こぼれるのが楽しくって更にコップをブンブンブン!毎日ママは床掃除のおばさんです(^^)/
2005年05月16日
またまた風邪をひいてしまいました~(>_
2005年05月15日

今日はパパのお誕生日。ちょうどダニーも上京してて4人でお祝いしました。りぃちゃんはパパにバラの花をプレゼント♪黄色のバラがとってもかわいくてりぃちゃんと相談してそれに決定!…黄色のばらってなんか良くない花言葉だったような…気もしたんだけど、かわいいし、りぃちゃんも“ぅーーーぅーーー”って喜んでたみたいだったからネ(^_-)ホントカナ~ 帰ってきて、花言葉調べてみたら…『黄色のバラ…愛の減退・やきもち・嫉妬』なんだそうな…(^^;)ま、パパが気がついてないから、いいか♪今日はバースデーケーキも作ってみました。ママはケーキ作るのは初めてなんです(*^^*)前々から作りたいと思ってたんだけど気持ちの余裕と時間の余裕があるときがなくてこの歳になってやっと!意外とうまくできて満足満足! でも。。。次の日の朝ご飯、昼ご飯にケーキを食べる羽目になっちゃったゎ…今度は小さめにしょ~。。
2005年05月14日

今日さくらんぼが届いた。 ダニーとクリスが家の庭でできたちぇり~をたーくさん送ってくれました♪今年のチェリーはいつもよりよくできたみたい。甘くておいしかったよ~りぃちゃんも1個食べたらやめられなくなって“もっともっと~~(^o^)///”りぃちゃんは初めて見る&食べるチェリーに夢中(@o@) “へぇ~これがちぇり~か~” “どれどれ…” “びよーん” “むぎゅっ!”
2005年05月13日
今日りぃちゃんは洗面台でけんすいをしました(@o@)最近はママがお化粧してる時や洗濯をしてる時は大抵りぃちゃんも洗面所にいます。手がやっと洗面台の端っこにに届くようになってそこに手をかけて遊んでるんだけど今日ふとみたら…足が宙に浮いてる。。。。。洗面台の上をのぞき込もうと必死!足を浮かせたまま何度もけんすいしてました。ママにはできないゎ…洗面台だけじゃなく洗濯機についてるタオル掛けも手を伸ばしてつかんで鉄棒代わり。それはさすがにりぃちゃんの重さには耐えられないからやめようね~(^_^;)
2005年05月13日
月1赤ちゃん教室、本日卒業しました~この教室でたーくさんのお友達ができたからなんだか卒業するのは寂しいゎ~みんなとはいつでも会えるんだけどネー(^^;)初めて赤ちゃん教室に参加したのはりぃちゃんが5ヶ月の時。あの時はホントに笑わない子で心配したわー‘一本橋’や‘ぞうきんの歌’なんかの遊び歌でくすぐったりしても、りぃちゃんは至って冷静。クール。じーっとママの顔を見つめてにこりともしなかった。他の子はキャッキャキャッキャ笑って楽しそうにするのに大丈夫かしらん…なーんて思ってたけどそんな心配も1年後の今は懐かしいーちゃーんとその頃の1歳に近いお兄ちゃんお姉ちゃんみたいににっこにこで保育士さんのところにかけよって愛想振りまいてるし、遊び歌でもキャッキャキャッキャ笑ってくれるしママをほっといてお友達と勝手におもちゃで遊べるようになったしなーーんも心配いらなかったネ。まありぃちゃんもそうだけど、ママも成長したナーって思う。他のママと同じように、1歳近くなってきたらママに余裕が出てきたし。その時々でいろんな悩みや心配はあったけどこれからもあるんだろうけど子どもはちゃんと成長するのよね!
2005年05月12日
今日は麻疹の予防接種に行ってきました。やっぱりりぃちゃんは病院が苦手みたい。受付にいた白衣を着たおねぇさんを見て泣きました…(^^;)待ち時間が1時間くらいあって待合室では小さな赤ちゃんにヨシヨシしてあげたり他のママやパパの顔をのぞき込んでは、に~~~って笑いかけたり。社交的なところをアピールしまくりご機嫌だったんだけど…診察室によばれて、先生を見たとたん泣きました。聴診器をあてられて「あ゛~~~~」口の中を見られて「あ゛~~~~~~~」注射器見て「あ゛っあ゛~~~~~~~~~~」鼻水・涙でぐっちゃぐちゃ。15分後にまた診察があってその時は診察室に向かったとたん大泣きでした。痛いのはわかるけどそこまで泣かなくても。。。ママは注射全然大丈夫なのになーー。この麻疹でりぃちゃんが生まれた産婦人科は卒業。ここの小児科では1歳1ヶ月までしか診てもらえないんです。今度この病院に足を踏み入れるのはいつになるかしらね~
2005年05月10日
ここ2週間くらいりぃちゃんの中で流行ってる遊びは100均で買ったビー玉。ビー玉とペットボトルで結構長い時間遊んでます。ビー玉を拾ってはペットボトルの中にポトン。中に入れたら振ってガラガラと音を楽しんでから出して、またつまんでポトン。ひたすらその繰り返し。最近は遊び方も増えてきて☆ペットボトルのキャップにビー玉をのせて少し揺らしてカチャカチャ鳴らせながら家の中を歩き回る。☆ビー玉を両手に持ってそれを合わせてカチカチカチ‥ニ~(^▽^)☆部屋にばらまかれたビー玉を一個ずつ猛スピードのハイハイで取りに行って戻ってきてペットボトルにポトン。最初は口に入れて飲み込んだら困るからネットに入れたまま遊ばせてたんだけどいまいち興味が続かなくて“よし!あけちゃえ~”って思い切ってあけて遊ばせてみました。でも意外と口に入れようとすることは少なくてものすごく真剣に遊ぶからつまむ訓練にもなるし親が見てる時限定遊びってことで今は我が家ではビー玉遊びで盛り上がってます♪
2005年05月09日
りぃちゃんは最近まずい離乳食はべーーーってします(ToT)ちょっとでもざらざらする物が入ってたり噛んで固かったりするともうダメ。。。特に挽肉とかを混ぜてあるのは嫌みたい。味もママが食べてみて薄いかナー…ちょっとまずいカナー…なんて思ったのは大抵ダメです。。。(当然か~…(^^;))1ヶ月前はおいしそう~にパクパク食べてたのも最近嫌がったりして…嫌な時には、べーーって出したあと、2,3口しか食べてなくても手を合わせてお辞儀してエプロンとって「ごちそうさまでした~」しちゃうんです。……せっかく作っても、これだとママも1日ブルーなのよね~舌も赤ちゃんじゃなくなってきたんだね!そこで、ママも初心忘るべからず!気合いを入れ直して離乳食の本を引っ張り出してきて、完了期のメニューを参考にして夕べは‘鯛の唐揚げ’今朝は‘お好み焼き’を作りました!そしたら、食べる食べる!!なんだぁ~唐揚げなんて食べられるんじゃん!ぼそぼそしたりするのが嫌なんじゃなくておいしかったらなんでも食べられるようになってるんじゃん!りぃちゃんがおいしそうにたくさん食べてくれるのは非常に嬉しい。パパとかが「おいしーねー」っていってくれるより嬉しいかも(^^;)赤ちゃんは正直だからねー最近は最初にりぃちゃんのメニューが決まってから「今日はりぃちゃんの離乳食で使った残りのこれでいいよね~」ってな大人の夕食です。
2005年05月08日
お風呂を上がる直前に10秒湯船につからせてるんだけど最近りぃちゃんは一緒にカウントをします。「い$%&あー@%&%#$#$ーいー・・・・・」「いーちーにーぃーさぁーんーしーぃー・・・・・」って言ってるらしい。それが今日、カウントしながらお湯の中に自分でしゃがみました!!!“りぃちゃんが自分でしゃがんだよ~~~~!!”ってパパの声がお風呂場からして、のぞいてみるとにっこにこでこっちむきながら「い$%&あー@%&%#$#$ーいー・・・・・」おーーしゃがんでるじゃないですか!日々成長しております。
2005年05月07日
10000アクセス突破しました!皆さんいつも本当にありがとうございます!!こんなに訪問して頂けるなんて思ってなくてここまで続けられたのも皆さんのおかげです。ありがとうございました(T▽T)これからもりぃちゃんの成長を少しずつでも記録していけたらと思っています。どうか一緒に見守ってやってください。これからもよろしくお願いします♪
2005年05月06日

例の写真ができあがってきました~♪思ってた以上の仕上がりでびっくり!! 情けない顔がなんだかりぃちゃんっぽくってよいよい(*^_^*)帽子に手をかけたポーズももなかなかいいでしょ!?ホントは帽子を取りたくって取りたくってしょうがない瞬間をパシャリ☆当日はママがりぃちゃんを離れた瞬間ぅわ~~~って泣いて動いてきちゃって笑い顔が全然撮れなくって、はぁ~~~(^^;)って思ってたけど結果的にはいい写真が撮れて大満足です♪いい思い出になったね♪それはママだけか…(^▽^;)
2005年05月05日
今日は大学時代のサークルのメンバーで集合。みんなで昭和記念公園に行ってきました~♪GWだから混んでるの覚悟でネ=(^^;)でもさすが昭和記念公園!ひろ~いから、人が多くてもゴミゴミしてるってそれほど感じなかったよ。あそこはいつ行っても最高♪お気に入りの公園なのよん。今日は風が強くてお弁当は芝まみれだったけど・・・・・さて、初大ピクニックのりぃちゃん。まずは芝まみれになりながらのお弁当。今日はピクニックだからりぃちゃんのお弁当も作ったよ。初めてのおにぎり♪…上手に食べられるかなぁ~きっと握りつぶしてグッチャグチャなんだろうな~(^^;)…なーんてちょっぴりドキドキしながらニヤニヤしながらのり巻いてふりかけつけて卵焼いて。ほ~。意外と上手に食べてました♪のり付きのおにぎりを両手に持って、パクッ△(^O^)みんなに“上手だね~”って褒められて更にお上品に完食しました(*^^*)家でもいつもこうやってお利口に食べてくれるとママは非常にありがたいんだけどね~。。友達夫婦にも2人子どもがいて、2人姉妹。上の子(みっちゃん)は4歳。下の子は(かっちゃん)りぃちゃんよりも2ヶ月おねぇちゃん。久しぶりに再会したら二人とも大きくなっててしっかりしててびっくり。みっちゃんは幼稚園に行ってるからなんだかすっかりおねぇちゃんでりぃちゃんのお守りも一生懸命やってくれたよ~自分の妹がいるから下の子に優しくしてあげるとか面倒をみてあげるのがすっごく上手。やっぱり兄弟っていいな~たらふく食べた後はプールへGO!ここでの発見はりぃちゃんが大の水浴び好きだということ。水浴びが好きなのか、みっちゃんに借りたお砂場セットが好きなのかはわからないけど夢中になって水辺で遊んでました。笑顔を見せず黙々と。おむつのおしりで座り込んで。ちょっと日差しは強かったから、りぃちゃんの肌がちょっと心配だったけど、日焼け止めのおかげかそんなに焼けずにすんで楽しい楽しい1日でした♪今度うちにもプールを買おうね♪お砂場セットも♪
2005年05月04日
3日前くらいからりぃちゃんは買い物やお散歩に出かけた時に犬をみつけると「ぅわ・・・・・ぅわ・・・・・」と言ってわんちゃんを指さすようになりました。…あの生き物がわんわんなのかぁ。。。ということがわかってきたみたい。向かいの家にも大きな犬がいてその声聞くとそっちの方に指さして「ぅっ…ぅっ…」って前から言ってたからその吠え声と向かいのわんちゃんが“わんわん”というものらしいことはわかってたんだろうけどあの形してるものは全部わんわんなんだーっていうことがわかって嬉しくって今では道で出会うすべての犬を指さして教えてくれます。「ほら、あそこにわんわんいるよ~こっちにも~あっちにも~」ママは「ホントだ~わんわんだね~」って何回言ったことでしょう~(^^)ゞたまに犬の姿がないのに「ぅわ…」って言うことがあって‥・いないじゃ~ん。もしかして何でも何か見つけたら‘ぅわ’なのかしらん?…なんて思ってしばらく歩いていくと…わっ!いた!…100m以上も先にいるわんわんを指さしていたのでした!りぃちゃん、やるぅ~b(^o^)それで気がついたんだけど犬買ってる人って多いのね!!ヨーカドーに行って帰ってくる往復20分の間に10匹くらいの犬に出会いました。2分に1匹の割合。今までそんなこと考えもせず目的地にまっしぐらだったからなんだかりぃちゃんに「もっと自然を楽しみながらのんびり生きていこうよ~」って教えられた気がするゎ今日は横浜の赤れんがに行ってきたんだけどそこにも犬連れの人たちがたーくさん。りぃちゃんはやっぱり始終「ぅわ…ぅわ…」でした。そういえば、ウサギ連れてた人がいた。ウサギを見た時にはりぃちゃん「ぅわ…」とは言ってなかった。じーっと見つめて…こいつはわんわんじゃないよなぁ。。。って顔してた。
2005年05月01日
全18件 (18件中 1-18件目)
1