| ◆◆ | ◆◆ |
| ◆ | ◆ |
| ◆ | ◆ |
| ◆◆ | ◆◆ |
奈良に行くことになった理由。
それは、私の大好きなミュージシャンの
財津さん
のコンサートがあったから。
それも薬師寺で。
特別企画で、8月の30・31日と、9月の6・7日に
財津さんを含めて4人のミュージシャンがこの
薬師寺で、『音楽で森をつくろう』という主旨の
もと、コンサートをしました。
午後4時頃に、薬師寺に入りました。
一般の観光客や修学旅行生がたくさんいました。

大講堂の前に、このように特設ステージが作られました。
コンサートが開演。
いつものホールとは違い、財津さんの後ろには
ライトアップされた観音様がいらっしゃる。
観音様の穏やかなお顔はライトアップの光で
美しく神々しく、財津さんの音楽とともにとても
素敵な時間が流れていきました。
ライトアップの薬師寺なんてめったに見られるものじゃない。
私も帰り際に粘って、しっかり撮ってきました
さて、この薬師寺(界隈)には、私には特別な
思い出があります。
それは3年前の6月に、この付近で捨てられた
であろう、私の愛息子の小太郎・康太郎を、
わざわざ迎えに行った場所だから。
兄弟ニャンの ファースト君
はこちらで暮らして
います。
この子たちの命を捨てた人間はもちろん許せ
ません
しかしその後、何人かの方の温かい心によって
彼らの命は守られ、そして様々なご縁で
我が家にやってきました。
そんな思いがあるので、薬師寺界隈の景色を
見ながらずっと、「小太郎・康太郎がこの世に
生まれた場所だなあ。。
3年前にはあの
場所も観光でちょっと立ち寄ったなあ。。」
なんて思いながら時間を過ごしていました。
我が家にやってきた茶トラの天使たち。
この子たちと巡り合えて、本当によかった。
神様に感謝です![]()
これはこの子たちの、幼い日のアルバムです。
よろしければ、どうぞご覧くださいませ
※このアルバムには音声が入っています。
音を出せない環境の方はご注意ください
★幼き日の小太郎&康太郎★
写真をクリックしてご覧くださいね。
「えみりーさんが言ってたよ。ボクたちの生まれたところに
行ってきたって。」
「でもボクたちのおうちは、ここだもんね。ここでずっと
一緒に暮らしていこうね。」
怖いといえば・・・ / 田峰城跡 (写真… August 22, 2011
市場城址 (愛知県豊田市) ~アルバムです January 15, 2011
史跡のちょっと違った楽しみ方~市場城址 December 3, 2010
PR
Calendar
Keyword Search