ピカルディの三度。~T.H.の音楽日誌/映画日誌(米国発)

May 20, 2021
XML
バイオリンソナタ第17番(旧24番)C K296
バイオリンソナタ第18番(旧25番)G K301
バイオリンソナタ第19番(旧26番)Es K302
バイオリンソナタ第20番(旧27番)C K303
バイオリンソナタ第21番(旧28番)e K304 その2
バイオリンソナタ第22番(旧29番)A K305
バイオリンソナタ第23番(旧30番)D K306
バイオリンソナタ第24番(旧32番)F K376 その2
バイオリンソナタ第25番(旧33番)F K377
バイオリンソナタ第26番(旧34番)B K378 その2
バイオリンソナタ第27番(旧35番)G K379
バイオリンソナタ第28番(旧36番)Es K380
バイオリンソナタ第29番(旧37番)A K402
バイオリンソナタ第30番(旧38番)C K403
バイオリンソナタ第32番(旧40番)B K454
バイオリンソナタ第33番(旧41番)Es K481
バイオリンソナタ第35番(旧42番)A K526
バイオリンソナタ第36番(旧43番)F K547
バイオリンソナタ B K570



 モーツァルトは大量にバイオリンソナタを書いているけれども、初期作を除き、きちんと出版されていて現実的に演奏可能なものを数えると、ぼくの理解では約18曲。
 ぼくはその18曲全て弾いたことがあるので、ここにお気に入り曲を発表させていただこうかと。どれもいい曲ばかりなので順位づけなんて無謀な試みであることは理解しつつ、いつかきちんとまとめておきたいと思ってたので強引に決行。
 評価の基準としては、バイオリン奏者的に弾いてて楽しく、歌える曲であること。あと、ぼくは変奏曲が嫌いなので、変奏曲が含まれてると勝手に低評価。

 ちなみに、氏のバイオリンソナタはキャラ的に大きく二分できるのと思ったので、第一群と第二群に分けてそれぞれ上位三曲を選ぶこととする。


<ぼくのお気に入り三曲>

I. 前期の作品(第23番K306以前)
 この時期のソナタはほとんどがわずか二楽章構成。どの曲も弾きやすく親しみやすい(特に第1楽章)。バイオリンとピアノが同じことをやってるとこ(ユニゾン)も多い。
 ぼくの好きな三曲は以下。ちなみに、超有名曲であるK304ホ短調はまさかの選外。ほかにいい曲がありすぎた。一方、K306ニ長調は、壮大な協奏曲的な難曲で合わせにくいけど、全三楽章、多方面から楽しめるのでぎりぎり選内。

 第18番(旧25番)G K301
 第20番(旧27番)C K303
 第23番(旧30番)D K306

II. 後期の作品(第24番K376以降)


 第27番(旧35番)G K379
 第28番(旧36番)Es K380
 第33番(旧41番)Es K481 


<番外編>

ゆっくりした楽章(第2楽章)が美しい曲
 第17番(旧24番)C K296
 第25番(旧33番)F K377
 第33番(旧41番)Es K481 

フーガがかっこよい曲
 第29番(旧37番)A K402 

弾き映えする曲/大曲
 第23番(旧30番)D K306
 第27番(旧35番)G K379 
 第28番(旧36番)Es K380
 第32番(旧40番)B K454

ピアノが派手な曲/目立ちたがりのピアノ奏者と一緒に弾きたい曲

 第36番(旧43番)F K547


<おまけ:過去にまとめた「完奏の感想」>
モーツァルトの弦楽四重奏曲のまとめ
モーツァルトのピアノ三重奏曲のまとめ
ベートーベンのピアノ三重奏曲のまとめ
メンデルスゾーンの弦楽四重奏曲のまとめ
ロマン派の弦楽六重奏曲のまとめ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  May 20, 2021 04:49:49 PM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:完奏の感想:モーツァルトのバイオリンソナタ(まとめ)(05/20)  
LimeGreen  さん
完奏お疲れさまでした!
♪♪♪

(May 20, 2021 09:22:19 PM)

Re[1]:完奏の感想:モーツァルトのバイオリンソナタ(まとめ)(05/20)  
LimeGreenさん
ありがとうございます。20年ぐらい前から、いつかきちんと書き留めておきたいと思ったので、ついに整理できて自己満足であります。
(May 23, 2021 01:53:05 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ピカルディの三度TH

ピカルディの三度TH


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: