I love Salzburg

I love Salzburg

2017.04.14
XML
カテゴリ: 日本の旅
今年は桜の開花予想が立てにくく、まずは第一弾で訪ねた土佐国分寺は全くの空振りだった。

高知くらいの距離ならば外れを引いても諦めはつくが、片道200km以上もの距離を走るのであればできるだけ最高の状態でと思ってしまう。
一昨年と去年に行った 彦根城 が大当りだっただけに余計に期待もしてしまう。

だが、桜の開花状況に天気と休み、この3つをクリアするには雨の多いこの時期特に難しい。

その中で選んだのが、4月10日(月)、奈良県は明日香村。
近くには藤原京跡もある日本の古都だ。

同じ古都なら京都でもいいのだが、「歳がいくとあの人混みはどうにもこうにも我慢ならない」と田舎者の母が言う。


当時、明日香村もレンタサイクルでユニークな巨石や古代浪漫を探してまわった。



その明日香村にある石舞台古墳。
築造は7世紀初めとされ、蘇我馬子の墓という説が有力だ。
城と桜、神社仏閣と桜、瀬戸の島々と桜、桜には色んな景色が似合うのだが古墳と桜という組み合わせも私には新鮮で面白かった。
その日はあいにく薄曇りであったが、なかなかの趣きだ。







近くには聖徳太子の生誕地とされる橘寺や日本最古の仏像を祀った飛鳥寺もある。
何度訪れても心癒される場所。










飛鳥大仏を拝んだのはこれで三度目だったのだが、初めてその美しさに見惚れてしまった。
内から滲み出る慈悲のようなものが感じられたのだ。
桜も良かったが、最も心に刻まれたのが飛鳥大仏だったような気がする。

帰りには足を延ばして斑鳩の里にも。


遠い遠い昔の人たちも向き合った仏様に、しばし包まれた時間だった。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.04.14 21:28:26
[日本の旅] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

カテゴリ未分類

(228)

父の日記

(10)

愛犬たちの記録

(66)

旅行記 クライストチャーチ '18.09月

(0)

旅行記 グアテマラ&ベリーズ '18.7月

(7)

旅行記 欧州6ヶ国 '13.3月

(67)

旅行記 中欧8ヶ国 '12.9月

(118)

旅行記 アウグス2&ミュンヘン '12.5月

(11)

旅行記 ドブロヴニク&モスタル '11.12月

(32)

旅行記 ザルツブルク4 '11.10月

(19)

旅行記 メキシコ '10.12月

(25)

旅行記 モスクワ '10.5月

(32)

旅行記 ブダペスト '09.12月

(23)

旅行記 ザルツ3&アウグスブルク '08.12月

(38)

旅行記 韓国2 '08.5月

(19)

旅行記 ザルツブルク2 '07.12月

(15)

旅行記 ザルツブルク '07.7月

(10)

旅行記 スイス&リヒテン公国 '06.12月

(7)

旅行記 イタリア&バチカン市国 '05.12月

(4)

旅行記 バンコク&アユタヤ '05.3月

(1)

旅行記 オランダ&ベルギー '04.12月

(3)

旅行記 韓国 '04.6月

(1)

旅行記 ウィーン '03.12月

(5)

旅行記 ニューヨーク '03.2月

(3)

旅行記 ペルー '02.3月

(10)

旅行記 オーストラリア '02.2月

(6)

旅行記 クックアイランド '01.10月

(1)

旅行記 NZ '01.7月~'02.3月

(15)

旅行記 北京 '00.10月

(1)

旅行記 モンゴル '00.6月

(5)

旅行記 カンボジア '00.3月

(4)

旅行記 パリ '00.1月

(5)

旅行記 台北 '99.9月

(1)

滞在記 クライストチャーチ '01.7月~3月

(26)

クライストチャーチ

(10)

日本の旅

(108)

四国へようこそ

(117)

お遍路さん

(25)

城跡めぐり

(3)

観劇・ライヴ

(36)

展覧会

(57)

映画・DVD

(41)

音楽

(34)

読書

(30)

コラム

(36)

お友達

(42)

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: