I love Salzburg

I love Salzburg

2017.07.18
XML
カテゴリ: 日本の旅



そのお目当ては俵屋宗達の「風神雷神図屏風」(原本は京都国立博物館へ寄託)ではなく、天井画の「双龍図」と海北友松の襖絵「雲龍図」。

この寺には龍や風神雷神図以外にも、禅宗の四大思想である地水火風を表すとされる「〇△□乃庭」に禅庭の「潮音庭」など見どころは沢山あるのだが、その日の私は龍に集中と決めてあった。

時間に余裕がなかったこともあるが、とにかく大迫力で龍が見たい!そんな気分だった。

であるから、寺に到着するや一直線で法堂(はっとう)へ向かう。
法堂の天井に双龍が描かれている。


小泉淳作筆「双龍図」・縦 11.4m、横 15.7m(畳108枚分)

これは建仁寺開創800年を記念して、構想から2年の歳月を経て平成13年10月に完成し、平成14年に開眼法要が執り行われたもの。
建仁寺の歴史の中で、この法堂の天井に龍が描かれた記録はなく、創建以来初めての天井画となるらしい。

通常の雲龍図は大宇宙を表す円相の中に龍が一匹だけ描かれることが多いのだが、この双龍図は阿吽の龍が天井一杯に絡み合う躍動的な構図が用いられ、その二匹の龍が共に協力して仏法を守る姿なのだと説明書きにあった。



頭上一杯の大迫力でしばし動けず。





海北友松筆

龍は仏法を守護する存在として、禅宗寺院の天井にしばしば描かれてきた。
また「水を司る神」ともいわれ、僧に仏法の雨を降らせると共に、建物の火災から護るという意味が込められているのだそうだ。

龍の大胆にうねる構図と大きく見開いた眼(まなこ)は描く者によってその表現は千差万別であるが、それぞれに趣きがあって出会うたびに胸に届くものがある。
海北友松の龍は特にしびれるものがあった。

海北友松(かいほう ゆうしょう)は安土桃山から江戸時代にかけての絵師であり、父は浅井家に仕える武将であったらしい。
若冲より100年以上昔に生きた人なのか。
ちょうど今年の4~5月に京都国立博物館で開館120年を記念して彼の特別展があったらしいが、その情報を知らなかった私は惜しくも見逃してしまった。
いや、海北友松という人物自体、恥ずかしながら知らなかった。
改めて、自分は日本画家の絵師に対して全く知識がないことを痛感する。


ここで、せっかく一人で京都のお寺に来ているのだからと写経に挑戦することにした。
般若心経は頭の「仏説摩訶般若波羅蜜多心経」くらいしか知らないけれど、どうせ紙に書かれた文字を筆でたどるだけだから私にもできるだろう。
筆の代わりに筆ペンもお寺に用意されていることもあり、気軽に申し込みを行った。



書き始めて2~3行目だったと思う。
とにかく文字が薄い。
画数が多く少し崩された文字、ましてや常用漢字にないものはなかなかわかりづらかった。

顔を近づけたり遠ざけたり、どうにかしてその線を辿ろうと努力するものの薄くて見えない。
用紙を持ち上げて透かしてみるもはっきりとせず、自然と目を細めながら手を伸ばして見ようとする自分に気づきハッとした。

も、もしや、老眼?????
40代にもなるとそろそろと聞いてはいたが、とうとう私もその仲間入りなのか?

老眼とは老いる眼と書く。 そう、老いると書くのだ。

そうなると、もう心鎮まるはずがない、心穏やかなはずもない。

最初こそ一文字一文字丁寧に文字を追っていたが、見えにくい文字がどんどん現れてくるたびに心は乱れていく。
そして、いくつの文字を誤魔化しただろう。

こうして、自分としては生まれて初めての写経は45分かけて未完成のまま完成した。

あんなに満足した龍もそっちのけで、頭の中は老眼の二文字がぐるぐる巡る。
すぐさまスマホで「老眼」を検索する。
すると、どうも老いた眼の症状に私はまだ当てはまらないようだ。

単なる疲れ目か、眼鏡の度数が合わなくなったか。


しかし建仁寺以来、老眼疑惑が私に付きまとって離れないことをこの場で白状しておこう。













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.07.18 12:07:09
[日本の旅] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

カテゴリ未分類

(228)

父の日記

(10)

愛犬たちの記録

(66)

旅行記 クライストチャーチ '18.09月

(0)

旅行記 グアテマラ&ベリーズ '18.7月

(7)

旅行記 欧州6ヶ国 '13.3月

(67)

旅行記 中欧8ヶ国 '12.9月

(118)

旅行記 アウグス2&ミュンヘン '12.5月

(11)

旅行記 ドブロヴニク&モスタル '11.12月

(32)

旅行記 ザルツブルク4 '11.10月

(19)

旅行記 メキシコ '10.12月

(25)

旅行記 モスクワ '10.5月

(32)

旅行記 ブダペスト '09.12月

(23)

旅行記 ザルツ3&アウグスブルク '08.12月

(38)

旅行記 韓国2 '08.5月

(19)

旅行記 ザルツブルク2 '07.12月

(15)

旅行記 ザルツブルク '07.7月

(10)

旅行記 スイス&リヒテン公国 '06.12月

(7)

旅行記 イタリア&バチカン市国 '05.12月

(4)

旅行記 バンコク&アユタヤ '05.3月

(1)

旅行記 オランダ&ベルギー '04.12月

(3)

旅行記 韓国 '04.6月

(1)

旅行記 ウィーン '03.12月

(5)

旅行記 ニューヨーク '03.2月

(3)

旅行記 ペルー '02.3月

(10)

旅行記 オーストラリア '02.2月

(6)

旅行記 クックアイランド '01.10月

(1)

旅行記 NZ '01.7月~'02.3月

(15)

旅行記 北京 '00.10月

(1)

旅行記 モンゴル '00.6月

(5)

旅行記 カンボジア '00.3月

(4)

旅行記 パリ '00.1月

(5)

旅行記 台北 '99.9月

(1)

滞在記 クライストチャーチ '01.7月~3月

(26)

クライストチャーチ

(10)

日本の旅

(108)

四国へようこそ

(117)

お遍路さん

(25)

城跡めぐり

(3)

観劇・ライヴ

(36)

展覧会

(57)

映画・DVD

(41)

音楽

(34)

読書

(30)

コラム

(36)

お友達

(42)

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: