全8件 (8件中 1-8件目)
1

夏は終わってしまいましたが、夏のあいだ作ったお洋服をご紹介します。白ローンのタックブラウス、filerさんの型紙です。4年ほど前にキットで買ってあったのを、やっと形にすることができました。この胸元のタックが難しかった!バランスを見ながら何度も縫い直しました。そのぶん、出来上がりの感激はひとしおです。そでがパフ状にふわっとしているのが、市販品になく素敵だと思います。このそでを片方、じつはつけ間違えてしまいました。完成してから気づくというていたらくです。よく見ると、三つ折りが外側になってしまっています。そでの表裏を間違えたのか、前後を間違えたのか・・。よくわかりません。たぶん、前後です。あれっ?と思いながら、無理やり左右を合わせましたから。急いであわてて作ると、こうなってしまうのですね。自分用だし、失敗も目立たないし、まあいいか。夏はこのまま、春や秋はカーディガンと合わせて、お仕事にも着ていきたいと思います。こちらの型紙です。デザインタックブラウス、というのね。布はくのキャミソールの型紙もついていてお得です。filerさん、作ってみたいお洋服がいつでも山盛りの、お気に入りのお店です!9月末までだった半期決算型紙プレゼント企画が、10月5日まで延長になったようです。お洋服づくりは、布がたくさん使えるので達成感が高いです。同時にはぎれもたくさん誕生しますし、ね。きょうもご訪問まことにありがとうございました。
2014.09.30
コメント(0)

電撃閉店セールでお買い物したマルシェさんから布が届かないなぁ、と思っていたら、ちょっと驚くメールが届きました。なんと予想を上回る1200件!もの注文で、発送に2週間はかかりそうとのこと。お品ご使用の予定もあるかと思うので、キャンセルがあれば受け付けます、ともありました。確かに、来週末の出店には製作が間に合わないなぁ。何をおっしゃるぴこままさん! 布山山脈があるではないですか!それを切り崩せばよいのです!!というわけでマルシェさま、まったく構いませんです。布なら文字通り、山盛りございます。急いではおりませんので、ゆっくり発送してもらえば、と思います。 ***以前、ネスホームさんで購入したおしゃれなリネンで、クッションカバーを作りました。コラージュの柄を最大限生かそうと、極力手をかけずシンプルにしました。最少単位の45cmだけ購入して、2枚作りました。もう何か月か愛用しています。裏側は、ダイニングチェアの座面カバーをこしらえたはぎれの、オレンジベージュのギンガムリネンです。下の写真でちらりと見えています。クッションというより、お座布団ですね。四角いものは角っこから傷むため、四隅にまちを取って、まろやかに仕上げました。このまろみは、私の最近のテーマとなっています。使用したコラージュ風リネンはこちら。ワイド幅です。なんと現在、特売になっています。このリネン、90cmで柄が1リピート買えるようです。1リピートで4枚作ってもいいですね。ネスホームさんのコラージュ風リネン、ほかにもあります。この通り定価はお高めですので、メルマガで割引情報をゲットされることをお勧めします。
2014.09.27
コメント(0)
あぁ・・楽天のお気に入りのお店がまたひとつ、閉店することになりました。私がお店というときは、ほぼ手芸店のことです。マルシェさんです。あかぬけたページづくり、厳選されたセンスの良い布さんたち。なかでも、ペンギンやくま、カモメさんの動物ダブルガーゼは15m近く買ったかも・・さっきメールチェックしていて、金曜夜からの閉店セールを知り、慌てて訪問してみると・・なんと店内全品6割引ですよ。当たり前ですが、在庫は種類も量もわずかです。わたくし、こういうときは義理を立てて買うことにしています。安いから、ではなく、買わないと後悔しそうだから、です。最後にもう一度、大好きなお店でお買い物をしたい! という気持ちなのです。わずかばかりの在庫から、ペンギンさんのキャンバス生地を色違いで1mずつ計3m。あとキリンさんのダブルガーゼもね。最後もやはり動物なのでした。備考欄? に、感謝のひとことを添えて。ネット上だけのお付き合いなので、突然の閉店は実感が伴いません。お店の方はなおさら、ではないでしょうか。閉店セールそのものも、24日朝までと短期間のようです。マルシェさま。短い間ではございましたが、大変お世話になり、ありがとうございました。この場を借りて御礼申し上げます。買わせていただいた動物のダブルガーゼ、気づけばたくさんになりました。まだ手元に大量にございます。大切に、形にしていきますね。マルシェさんはこちらゆるい動物ダブルガーゼをチェック。価格がよく変動するのです。セールが多いので、メルマガ必読です。
2014.09.20
コメント(0)
ハンドメイド大好きなお友達のありがたいお誘いに乗ることにしまして、10月5日の日曜日、京都・梅小路公園のグリーンフェアに出店することになりそうです。水族館もできてにぎやかになった梅小路公園では、グリーンフェアが毎年GWと秋に開かれます。手づくり市も同時開催です。おいしい食べ物のお店もたくさん出てにぎわいます。今回は土・日と2日間あります。私たちが出店するのは2日目の日曜のみです。このお祭りには、お友達と何回か出店してきました。今回もきっといつものように、出店するメインはお友達で、ピコママ商店は品物をちょこっと置かせてもらい、私もちょこっと顔を出して店番をする、というふうになりそうです。申し込みとか準備とか店番はお任せしていて、お品物のみ参加、とは申し訳ないやらありがたいやら、です。できることなら出店から閉店までいたいのですが、6歳と2歳を連れては無理。子たちを置いていく(夫に任せる)のも難しい。どうするのがいいか、ちょうどいい参加方法を考えてみます。これから申し込むようなのだけど、すべてお任せなのだけど、大丈夫かな。きっと大丈夫でしょう。久々の出店。うきうきします。ガーゼハンカチをたくさん持って行こうっと。お祭りは10時から16時までです。店の屋号など、詳しくはまた、日記でお知らせしますね。
2014.09.18
コメント(0)

ガーゼハンカチづくりついでに、自宅用にガーゼタオルを縫いました。我が家の男衆3人も私も使えるようにと、ユニセックスのデザインにしました。プテラノドンも飛んでいたりします。大きさは、いつも作っているガーゼハンカチを3枚つなげたサイズです。なのでこのうち1枚には、市販のタグに加えて、ぴこタグも3個!つけてみました。この生成りの布はトリプルガーゼなので、ガーゼ六重タオルです。使用前の写真なので、3枚ともちょっとよそゆきの、ぱりっとした顔をしておりますが、使い込むうちっにくたっとしてなじんでくれるはず。ガーゼが縮んでも長方形を保って使えるようにと、あえて端縫いはしていません。返し口をさっと閉じただけ。運動会のシーズンがやってきます。タオルは首にかけて使うことも多いですよね。正面からよく見える端っこに少しだけ、小さなはぎれをコラージュしてくっつけるとか、バイヤステープでくるむとか、デザインを楽しめるお手軽なハンドメイドだなぁと思いました。3連休ですね!我が家はちょっとした力作を手土産に、遊びに行ってまいります!きょうもご訪問、ありがとうございます。ぜひともうきうきした連休をお過ごしください。
2014.09.12
コメント(0)

亮さん、いえいえ、量産って、いくつぐらいを言いますか?30個ぐらい?私にとっては、5つ以上で量産です。はぎれ箱と超はぎれ箱の中身をあれこれ並べているうち、こう組み合わせるしかないよねぇ、と思い至った、そんな10cm角ぐらいの小片がたまってきたので、ある日コースターにしました。裏側もまた、スタイを作ったはぎれのワッフル生地です。これはブラウスを縫った布、これはシュシュ、これはダブルガーゼのスタイ、これは・・小さな小さなはぎれでも、けっこう覚えているもの。超はぎれをパッチワークするのは、かなり昔の布に出会えたりもして、ひとりひそかに興奮する作業です。写っているのは8枚ですが、実際に作ったのは9枚。このうち1枚が前回の日記の、夫用コースターです。並べ方を変えて。手前の2枚が私好みです。それにしても・・亮さんって、だれ??
2014.09.11
コメント(0)

我が家の家族それぞれが好きそうなはぎれの布をくっつけて、4人分のコースターができました。毎日毎日愛用しています。左前の夫のは、20世紀に着ていた縞のシャツのはぎれを使っています。手前の布は、写真では黒くなってしまっていますが、ブラックウオッチのギンガムチェックです。白い耳部分に3列のランニングステッチをほどこし、シンプルかつ柔らかく仕上げました。右前の私のは、昨年の今ごろあこがれのエイミでかばんのお着替えを作った布です。まちを縫うとき切り落とした角を、接着芯ごとそのまま使いました。右奥の長男のは、10万アクセス記念のプレゼント企画で希望者がなかった超はぎれセットのコースターを流用しました。プッシュピンの空色の布はたしか、「科学の実験」という名前だったかな。我が家ではすっかり長男の布。寝間着用巾着、給食袋、ナフキンを作っています。そして左奥の次男のは、動物盛りだくさん!きりん、おさるさんにお馬さん、よく見ると小さなかたつむりが2匹。かえる、そして大好きな赤いバスも走っています。2歳なりに、しっかり自分のものだと主張します。並び方を変えて。家族のものを作るのは、とっても楽しいね。きょうもようこそお越しくださいました。良い週末を!
2014.09.06
コメント(0)

先日無事に終わりました町内の地蔵盆で、BINGOの景品として供出しました。綿麻ワッフル生地で作ったふきん、3枚セットです。ワッフル生地は、われらがナカムラさんで3年ほど前に超特売でゲットしたものです。ちょっと思い立って、四角く切った数センチ四方のはぎれを、ジグザグ縫いでくっつけてみました。重ねてみたり、レースを挟んだりして遊びました。かわいらしくまるめて包装して・・BINGO本番では、欲しいと思ってくれる方がいるかなぁ、とドキドキ。無事にもらわれていき、ほっとしました。ナカムラさんではないけれど・・
2014.09.05
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1


