アラサー女子PIONIIの婚活ダイエット→結婚生活ブログ(現在)

アラサー女子PIONIIの婚活ダイエット→結婚生活ブログ(現在)

PR

プロフィール

Pioniiii-chan

Pioniiii-chan

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

コメント新着

妊娠19週@ Re:妊娠19週(11/26) 妊娠19週の知りたいことは、0896244450 か…
吐きつわり@ Re:相変わらずつわり(10/03) 吐きつわりの知りたいことは、0896244450…
Pioniiii-chan @ Re:ダイエットどこいった?(07/31) コメントありがとうございます。 早速2つ…
太郎英語 @ 効率がよいエクササイズ おはようございます。 Youtubeに整体院 文…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.07.20
XML
カテゴリ: 育児




こんにちは!ピオニーです。

現在、腱鞘炎治療のため実家で2週間弱療養中です。
家族に抱っこやミルクなど大方のお世話をやってもらえているので、
思っていたよりもだいぶ良くなりました!ぽっ


まだ膝や足首の痛みは特に朝方あるし、指の関節の痛みも朝方はかなりあるんだけど、20分くらい経てば気にならないくらいになっています。



肩こり猫背とかが気になるので、むしろそっちの治療も兼ねて、産後骨盤矯正も3ヶ月くらいには始めないと手遅れになる的なことを接骨院で聞いたので、

一応接骨院には通うことにしようと個人的には思っています



今日の夕方、夫の元に帰るんだけど、また週末は赤ちゃんを実家に預けて、結婚記念日の二泊三日旅行に行っちゃいます。

赤ちゃんにはごめんね><だけど、旅行に行きたくて、、、親も喜んで預かってくれてる感じなので、お願いすることに







真夏の35度くらいある日になっちゃったけど、用意してたから薄いインナーの上に梅柄の袴ロンパースを着せて11時に現地へ到着。
個室予約してあったから安心だけど、やっぱり日曜のお昼は慶弔関係の人たちがいっぱいきていたので入り口は十人くらい人が立って案内されるの待ちしていた。


他にも袴を着た赤ちゃんを抱っこした同じ感じの100日祝いのグループもいた!

部屋に入ると、赤ちゃん用の椅子(ゆりかごにもなる、背もたれの高さを変えられる)ものを用意していただいていたので、そこに赤ちゃんをセット。
そして着物着た落ち着いたスタッフさんからコースの説明があり、

赤ちゃん用のお膳が到着!
キレイに作られた鯛、そして赤飯やお刺身、お吸い物や煮物がお椀に盛られた可愛らしいセットが並べられ、そこで全員で写真を撮ってもらい、年長者の女性が箸で口に運ぶ儀式が数分ありました。

今回は母が参加していたので、母にやってもらうことになり、鯛からはじまり何回か口元に運んで、「大きくなぁれ🎵大きくなぁれ🎵」とか色々と指示してもらった通りにしっかり唱えて、
儀式は終了!

スタッフさんが流れや謂れを教えてくれるので安心です。



そして大人のご飯が来て、会食。

定番っぽい慶長会席だとせっかくの木曽路なのにお肉がしっかり食べれない><

とメニューを見て思い、お寿司や天ぷら、さらにしゃぶしゃぶ、アイスまでついた「いろどり」というコースにしました。一人5200円くらいのものです。

めーっちゃ美味しかった!特にやっぱり、お肉!

ごまだれとポン酢につけて食べるんだけど、私はポン酢が好きだなぁ。
薬味を入れて、好きにアレンジして野菜もたっぷり用意されてるのでたくさん食べました。

野菜は男性三人いるのに、全部食べられないくらいありました。

しかしお肉最高!




赤ちゃんは、大人の会食用意の段階で眠くなってぐずり始め、なんと大が出ていたのでおむつを替えたら寝ちゃいました笑
そして食事の終わりがけに起きて、またオムツをかえ、ミルクを飲ませ、会が終了に。
いらないかなとは思ったけど、コースがすご過ぎて会食に思ったよりも時間がかかったので、ミルク持って行っておいて正解でした
11時から始まって13時半過ぎまでかかったから、出かける前にミルク飲んだのは10時過ぎだし、お腹も空くよね。

でも会食中寝てくれていたので、ゆっくり食べられてありがたかったー!
ほんとお利口!(親バカです)


反省点としては、お尻ふきがなくなっちゃったので量を確認しておくべきだった。
そして、コース料理が量多めだったので、もう少し減らしてもいいな。と思った。
だけど個室を予約するには5000円以上頼まないとダメだったので仕方ないかなー。
ネットで調べたら、平日だともう少し少なくても個室取れる説があったけど、今回は日曜だったのもあるかな



最後に撮ってもらった写真を3枚いただき、鯛を包んでもらい、解散。

袴ロンパースは結局、帰ってからさらに撮影会をしたのでしばらく着せていましたw




無事にお食い初めが終了してよかったです!
準備するものも当日のお出かけ準備くらいだし、後は袴ロンパースだけ。

木曽路のご飯は美味しいし、利用してよかったな〜





赤ちゃんは、3ヶ月近辺から120ml〜140ml飲むようになり、1日に1000mlは行かないけど、たくさん飲む日は800以上行くこともある。
夜は、21時から3時までとか、ぐっすり寝てくれることもあるし、小刻みに3時間ちょっとで起きる日もある。

でも寝てくれる日が増えてきたので、まとめて4〜5時間寝れると母は楽!



今の所母乳もミルクも拒否なしで、体調崩すのも予防接種の翌日丸1日の発熱くらいかな。

服はあっという間に60が小さくなってしまって、昨日80をプレゼントしてもらったらちょっと余裕があっていいね、っていうくらいになっていました。


スクスクです





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.07.20 10:26:07
コメントを書く
[育児] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: