全17件 (17件中 1-17件目)
1
![]()
昨日は、孫の3歳の誕生日 でした。誕生日会は後日、という事だったのでとりあえず present とは別に、前から目を付けていたシンカリオンのチャイルドパズルを買って帰りました。『シンカリオン たたかえシンカリオン』40ピースTEN-MC40-997 新幹線変形ロボ シンカリオン たたかえ!シンカリオン! 40ピース [CP-PO] パズル Puzzle 子供用 幼児 知育玩具 知育パズル 知育 ギフト 誕生日 プレゼント 誕生日プレゼント同じシンカリオンでも男の子達がのっているデザインのmonoもあったけれど、男の子達がのっていると簡単にできてしまいそうなので、新幹線変形ロボのみのデザインをチョイス。昨日はわたしが一番最後に帰宅。娘「ママ、〇〇(孫)の所に行ってきたの」わたし「行ってませんけど…」娘「パパは行ってきたらしいよ、わたし達もこれから会いに行ってくる」との事。ええ~ みんな抜け駆け…次女と三女にチャイルドパズルを「ばぁばからって言ってね」と託しました。そして…孫はやっぱり、パズルが大好き大好きなシンカリオンなのも喜んでいた様子。娘が撮ってきた動画には、早速パズルをしている孫の姿。次は、どんなパズルにしようかな選ぶのが楽しみです
2018/11/30
![]()
今日は初孫の誕生日。大きな病気や怪我をすることもなく、無事に3歳になりました。最近は、しばらくご無沙汰だったレゴブロックをやり始めたり、相変わらず新幹線が大好き。音楽に合わせてダンスをしたり、ハリーポッターのマントを着てハリーになりきってみたり…自分はハリーらしい。(まだロンはドン、ハーマイオニーはニーとしか言えないけれど)そして、今一番のブームはチャイルドパズル。アンパンマン・車・電車のものをメインに買って与えているけれど、集中してすぐに完成してしまいます。カーズもごちゃごちゃしてわかりにくいのかなと思ったけれど、すぐに完成してしまった様子。TEN-DC40-095 ディズニー あつまれカーズのなかま 40ピース パズル Puzzle 子供用 幼児 知育玩具 知育パズル 知育 ギフト 誕生日 プレゼント 誕生日プレゼントそろそろ、同じ物を買わないように気をつけなければ…孫は常に、『毎日が誕生日』状態なので、今回わたしからのpresent は高価なものは選びませんでした。入門編の『マグフォーマー 30ピース』マグフォーマー 30ピース レインボーセット MAGFORMERS マグネットブロック 新感覚のマグネットブロック 創造力を育てる知育玩具 キッズ 磁石 パズル ブロック プレゼント ギフト 誕生日 3歳 知育玩具 認知症 予防 クリスマス喜んでくれるかなぁ~日曜日の孫の誕生会が楽しみ
2018/11/29
![]()
年齢のせいか、お手入れ不足のせいか、わたしの足はふくらはぎから太ももにかけて、粉ふきいものような状態。あまりのカサカサ加減に、脱衣所に置いてある乳液を次女が「使っていいよ」と言ってくれたので使うと、一瞬でスベスベに『菊正宗 日本酒の乳液』お歳暮 御歳暮 化粧品 日本酒の乳液 菊正宗 380ml 1本日本酒で作られているだけあって、ほんのりとお酒の香りがするけれど全く気になりません。顔にも体にも使え、使い心地はサラサラとしているので、脚に塗ってすぐにタイツをはいても大丈夫。大容量・ポンプ式なのも本当に最近の若い娘は、上手に商品を探してきます。ちびちび使ってもノビが良いので、コソコソと使わせてもらっています。
2018/11/28
![]()
野菜たっぷり、大好きな岐阜タンメンの鍋つゆが今年は店頭にたくさん並んでいます。寿がきや岐阜タンメン監修 『塩タンメン鍋つゆ』【送料無料1ケース】岐阜タンメン監修 塩タンメン鍋つゆ 寿がきや 750g 10個入★北海道、沖縄のみ別途送料が必要となります現在主人がダイエット中の為、週6くらいで野菜中心の鍋をしていて、今年はこの鍋つゆを多用中。もう何個買ったかわからないくらい…特に三女がこの鍋つゆの大ファン。普段はにんにくmonoは避けているのに、これだけは別のようです。絶妙な塩加減がにんにくが入っているけれど、子どもにも食べやすい味だと思います。いつでも作れるように、常時在庫してあります。久々の我が家での大ヒット商品
2018/11/27
![]()
中日ドラゴンズに入団する事になった、大阪桐蔭高校の根尾昂くん。我が家を含め中日ドラゴンズファンの皆は、来シーズンの活躍を心待ちにしています。根尾くんと言えば、野球のみならず頭の良さやスキーも中学時代に日本一、落ち着いた立ち振る舞いも話題になっていて、読書家でもある様子。そんな中で愛読書の『論語と算盤』が売れている事がニュースになっていたりして、気にはなっていたけれど絶対にわたしには理解できない難しい本である事は確か。そんな時にこども向けに超訳されている本を発見『こども 論語と算盤』こども論語と算盤 お金と生き方の大切なことがわかる! [ 守屋淳 ]かわいい挿絵と絵本のような文章。渋沢栄一さんが書いた難しい原文も少し載っているけれど、大正時代に書かれた本なので言い回しがかなり難しい。この本を上手に読んで活用する方法も載っています。第1章 お金の話ってしないほうがいいのお金・立身出世 編第2章 生きていくのって大変処世術・道徳 編 第3章 勉強はなぜしなくちゃいけないの目標・勉強 編第4章 つらいときにはどこに気をつけたらいい運・逆境 編初版は今年の8月10日。そう、根尾くんの愛読書である事がわかる前に発行されています。そして驚く事にこの本のあとがきには、『論語と算盤』が大リーグの大谷翔平選手の愛読書である事が書かれていました。『論語と算盤』は、りっぱな仕事をし、人から信頼をされ、尊敬される人生を送る人の生き方とはどんなものかを学ぶことができる本です。だそうです…今からでも間に合うかなぁ…もっと若い頃に読みたかったなぁ…孫が大きくなって字を読めるようになったら、絵本のようにさりげなく渡して読ませたい本です。
2018/11/26
大好きなハリーポッターシリーズ。前作の『ファンタスティックビースト』も大好き昨日、公開初日レイトショーで、『ファンタスティックビーストと黒い魔法使いの誕生』を観てきました。昼間から長女と孫2人が来ていて、ちょっと早めの夕飯は三女とその彼氏が作ってくれた鍋を食べ、「帰りたくない~」とダダをこねる孫に手こずりながら、主人と次女と出発。21:25p.m.開始の前にはすでに眠気に襲われていました。3Dは日本語吹き替えしかなかったので、2D字幕を選びました。 感想 正直150分は長い。同じような魔法のCGシーンが多くて長くて…主人は孫の相手で疲れていたのか、開始早々に小さないびき肘でコツンと、小声で「ひょっとして寝とるん」一緒に映画やコンサートに行って、隣で寝られるととても腹が立つのだけれど、気が付くと、『おっといけない、わたしも意識が飛ぶ事数回』ごめんなさい、わたしにとっては久しぶりに退屈でした…映画が終わって、次女が「パパ、3/4くらい寝てなかったママ、寝癖ついとるし」と言われる始末。3人まとめての感想は、話と登場人物が難しすぎる。前作のようなユーモアはあまりないし、主人公の存在感が薄い…そう、相当なハリーポッターマニア以外の人は予習・復習をしていくべきです必ず次回作はあると思われるので、まだまだ先ですが、レンタル開始になったらまた復習がてらじっくり観ようと思います。
2018/11/24
今年の夏に、ミニsizeのパナップ6個入りを買って与えてから、孫はパナップが大好きになりました。小さな子どもに手頃なsize、カップなので溶けても自分で食べることができるので安心して渡せます。夏の間、我が家には常に冷凍庫にストックしてありましたが、孫宅には今もある様子。昨日、孫がパナップを食べている最中に母親である娘がうたた寝をしてしまったらしく、ハッと気がついて起きると机の上にパナップ3個。 ぶどう いちご ぶどう2個完食、1個は力尽きて食べきれなかったようでお残し。娘が寝ているのをいいことに、自分で冷凍庫から出して食べていたみたい。どんな顔をして食べていたのか想像するだけで可愛すぎる今日は保育園で11月生まれのお誕生会があると言っていたけれど、お腹を壊さずに無事に行けたのだろうか
2018/11/22
![]()
孫をオタクだけはしないように…と思ってはみても、その時その時の興味があるmonoを与えると、自然にオタクになりつつある昨今。最初はトミカ、そして恐竜、今は新幹線。一緒に新幹線を見に行ってからなかなか楽しくて、わたしも少しずつ勉強中。孫は新幹線のはやぶさ・こまち・N700系が好きなのだけれど、キャラ電特集の雑誌を見つけたので買ってしまいました。『鉄おも』 キャラ電大図鑑鉄おも 2018年 12月号 [雑誌]全国にはこんなにたくさんのキャラ電があるのね…でも近場では走っていない模様。いつかは孫に乗らせてあげたいなぁ。孫も興味を持ってペラペラと見ています。買って良かった1冊
2018/11/21
![]()
新年まであと1ヶ月ちょっと。1階用は毎年次女の会社作成の質の良い箔押しカレンダーを飾るので、用意するカレンダーはあと1つ。家には2つしか飾りません。気に入ったものを見つけたので、リビング用に来年のカレンダーを買いました。『アニマルパレードカレンダー』【リュリュ】アニマルパレードカレンダー 壁掛けタイプ<2019年1月から2019年12月対応> C-1906 【あす楽対応】今年は孫うけを狙ってミニオンを選んだけれど、来年用はシンプルなものを選びました。 選んだpoint 記入するスペースが大きい。モノクロでインテリアの邪魔をしない。イラストの動物たちがゆる~くて可愛い。大安・仏滅etc.は書いてないけれど、六曜を気にする行事は頻繁にないので、他のカレンダーやスケジュール帳で十分確認ができるので大丈夫。以前は雑誌の付録や会社で取引先がくれたカレンダーをもらってきたりしたけれど、最近はお気に入りを飾るようにしています。シンプルながらも、多少は孫うけも狙ってはいるけどね
2018/11/20
![]()
先週、2歳11ヶ月の孫が通う保育所の祖父母限定の保育参観があり、有休を取って参加してきました。最初に各クラス毎の手洗い、お茶タイム、皆での歌(孫はくるくる回って遊んでいて、フラフラとしてお友達にぶつかるのみ)の様子を見た後、移動して全園児と参加している祖父母が集合。3・4・5歳児の歌の発表を聞き、その後メインの読み聞かせ会。外部から来ている先生(多分読み聞かせのプロ)が、紙芝居・大型絵本・普通の絵本を7冊ほど読んでくださいました。やっぱり、読み聞かせのプロは凄いなぁ~子ども達は誰1人、騒ぐことなくお行儀よく聞いていました。孫は、わたしの膝の上。5冊しか覚えていないのだけれど…紙芝居 『もみもみおいしゃさん』もみもみおいしゃさん (年少向けおひさまこんにちは) [ とよたかずひこ ]絵本 『なにをたべてきたの』なにをたべてきたの? [ 岸田衿子 ]絵本 『にんじんとごぼうとだいこん』にんじんとごぼうとだいこん 日本民話 (たんぽぽえほんシリーズ) [ 和歌山静子 ]絵本 『もみじのてがみ』もみじのてがみ [ きくちちき ]絵本 『せんろはつづく』せんろはつづく [ 竹下文子 ]『せんろはつづく』は以前主人が孫に薦めた時に、孫に却下されたmono。孫はしっかりと食いついて聞いていました。自分では選ばないタイプの本を知ることができて、わたしも満足。お話の後は…クラス中がおじいちゃん・おばあちゃんと離れたくなくて大号泣でした。
2018/11/19
![]()
クリスマス絵本は何冊か持っているけれど、前から気になっていた絵本をやっと買いました。『あのね、サンタの国ではね…』あのね、サンタの国ではね… サンタクロースの1年のくらし [ 黒井健 ]初版は1990年12月。娘たちが生まれる前に書かれたものだけれど、全然古さを感じません。わたしが買ったのは、134刷もの。物凄いロングセラーサンタクロースの1年が1月から順番に描かれています。2月にはサンタさんへ子ども達からお礼の手紙が届いたり、4月はトナカイ学校の入学式。5月には体力測定をして、トナカイさんの負担にならないようにしっかりと体重管理etc.特にわたしが好きなのは、8月。サンタさんの海遊び。この絵本の魅力は、何といっても黒井健さんの絵の力が大きいと思います。2歳11ヶ月の孫に見せると、電車の絵本にはかなわないけれど、興味を持ってペラペラとめくっていました。もう少し部屋のインテリアをクリスマスっぽくしてから、読み聞かせに再チャレンジしようと思います。
2018/11/17
我が家の玄関脇の部屋にプラレールの線路を主人がせっせと作り、孫が毎回走らせる電車を持ち歩く日々が続いています。そう、アパートにプラレールを設置すると狭くなるので、孫が電車を持参して遊ぶパターン。毎回毎回、電車を袋に入れて全てお持ち帰りして、また持ってくる。家でも動かして遊んでいるのか、電池の消耗が早い早い。電車の速度が遅くなると、2階に居るわたしを1階から大声で呼びます。「ばぁば、でんち~」電池交換に行くまで呼ばれ続けます。じぃじはプラレールで一緒に遊んでくれる人、ばぁばは動きが鈍くなったおもちゃの電池を入れる人、のようです。暫くは覚えたての「でんち~」を乱用されそうです
2018/11/15
![]()
最近、2歳11ヶ月の孫は新幹線が大好きです。男の子なので、もともと乗り物系は大好きだったのだけれど、先月孫の弟が生まれてからヒートアップ。まだ弟が新生児なので母親である娘共々外出には制限があるのと、娘の旦那さんが土日に仕事があったりもしたので、わたしと主人で新幹線を見せに連れて行ったのが始まり。駅で入場券を買い、新幹線がとまったり通過するのを見てから孫はすっかり新幹線の虜。家で走らすプラレールも、もうトーマスやスヌーピーの新幹線なんかには目もくれず、はやぶさ・こまち・N700系・ドクターイエローにスイッチ。本物志向になってしまいました。そして最近買った絵本が、『しんかんせんでいこう 日本列島』北から南へ or 南から北へしんかんせんでいこう 日本列島北から南へ 日本列島南から北へ 日本列島北から南へ日本列島南から北へ [ 間瀬直方 ]左右どちらからも読める絵本。右から読めば、北海道から九州まで。左から読めば、九州から北海道まで新幹線で行くことができます。絵本全体が地図になっていて、どの路線にどんな新幹線が走っているかが一目瞭然。マニアックな地方の電車も網羅していて、大人が読んでも楽しめる内容。作者は でんしゃでいこう でんしゃでかえろう の間瀬なおかたさん。こちらの絵本も左右どちらからも読める絵本。買ったものに対して、孫が興味を示してくれると本当にうれしい
2018/11/14
昨日、ネットニュース記事になっていた、『携帯市場の中古ガラケー販売、2018年1月~10月で過去最高に』この記事のコメントをいろいろ見てみると、案外ガラケーの良さを皆さん認めている感じ。そしてわたしはガラケー愛用者。頑なに ガラケーを使っている理由 はあるのだけれど、思ったよりもわたしと同じ感覚の人がいて、一安心。フルタイム勤務、事務職のわたし。一日中、パソコンを操作し、数字とにらめっこの日々。これ以上、他の通信機器のお世話をしたくないのが実際のところ。LINEの相手をする暇もなし。主人は会社支給のガラケー。長女は車で5分ちょっとの場所に住み、次女と三女は同居。両親はすでに他界。家族との急ぎの用事は電話。「今日、ご飯食べてくる」とかの連絡はショートメール。でも、このご時世、おもむろにガラケーで写真を撮ったりするのは若干恥ずかしいので、遊びに行く時はカメラとビデオを持参派。肌身離さず、常にスマホを気にしている皆を見ると、大変そうって思ってしまいます。家族と離れて暮らしている人にとっては、スマホは魔法の道具だと思います。わたしも孫となかなか会えない状況であれば、絶対にスマホにするもん。わたしにとっては、余計なことに振り回されないガラケー生活って気楽です
2018/11/07
![]()
現在2歳11ヶ月の初孫。月齢や季節に合わせて好みの絵本は日々変わっていきます。そんな孫の今大好きな絵本 BEST3。今、ダントツ1位の ころ ころ ころ 。きれいな色のボールがただただ転がっていくだけなのだけれど、何だか面白い。そして何といっても、ほぼ文字は「ころ ころ ころ」の繰り返し。簡単に読んであげられるので、読み手もラクチン。いろんな み果物の断面の仕掛け絵本。材質が分厚くて子どもにもめくりやすい。絵もリアルで、果物の名前を教えるにも便利。でんしゃでいこう でんしゃでかえろう左右どちらからでも読める絵本。孫は左側 『でんしゃでかえろう』から読むのがお気に入り。買った当初は、電車よりも道路を走っている車を指さし、「ブーブー」と言うことが多かったけれど、海水浴 や 磯遊び に行ってからは、「うみ~」と言ったり、「船は」と聞くと船を指さしたりと本の見方も変わってきました。3冊とも今年に入ってから買った本。気に入って見てくれると、本当にうれしい
2018/11/06
![]()
昨年欲しかったけれど、売り切れて買えなかったストーブ。今年は早めに注文しました。『プラスマイナスゼロ カーボンヒーター』カーボンヒーター 電気ストーブ 【ポイント10倍 送料無料 特典付き】 おしゃれ ヒーター 首振り タイマー付き 省エネ プラスマイナスゼロ カーボンファンヒーター XHS-Y410 遠赤外線ヒーター 【ギフト】[ プラマイゼロ 1000W ] 選んだ理由 持ち運びが簡単。首振り機能付き。転倒防止装置付き。可愛くて、置き場所を選ばないスリムな形。 買って良かった点 本当に即暖。エアコンだと部屋が暖まるのに若干時間がかかるけれど、これはすぐに近くが暖まるので、寒い家に一番に帰った時に有難い。軽くて、持ち運びが便利。500Wと1000W、固定と首振りが選べる。1000Wである程度暖めてから、500Wにしても十分に暖かい。形がシンプルながらも可愛いので、インテリアの邪魔をしない。見た目、下部が細くて不安定なのかなぁと思ったけれど、全く問題なし。 1つだけ残念な点 上部にある持ち運び用の取っ手が、引き出しにくい。最後まで迷った商品はこれ『BRUNO カーボンヒーター』特典付き★人感センサー、ファン搭載 カーボンヒーター 電気ストーブ 【ポイント10倍 送料無料】 カーボンファンヒーター ファン ヒーター BRUNO ブルーノ スリム おしゃれ 電気ヒーター 遠赤外線 BOE038【ギフト】[ ノスタルストーブ L プラス ]見た目こちらの方がレトロな印象。そして、この2つの決定的な違いは操作部の位置。プラスマイナスゼロは上部。BRUNOは下部。しゃがんで操作するのが面倒なので、プラスマイナスゼロにしました。主人はこういう雑貨屋さんに売っているような家電製品にはやや否定的なのだけれど、今回は気に入ったようで、「もう1つあってもいいんじゃない」とのお墨付き。売り切れる前に、追加購入予定です。
2018/11/05
![]()
ハロウィンが終わると、次のイベントはクリスマス今、大好きな Sia のクリスマスCDを買いました。【輸入盤】Everyday Is Christmas [ Sia (シーア) ]買って、大正解大人のクリスマスって感じ。クリスマスシーズンが終わっても違和感なく聴けそうです。Sia にハズレなしです
2018/11/02
全17件 (17件中 1-17件目)
1


