Soramame Life

2019/01/24
XML


同じ空間にいても、
主人とわたしとは温度の感じ方が違います。

これは全般に男女の差があるので、
圧倒的に女性の方が冷え性が多いので仕方のない事。

会社では事務仕事なのに、
空調設備が部屋の大きさに対して
合っていないようで、もの凄~く寒い

おまけに社長は暑がりの為、温度設定低め号泣

今の時期は室内なのに、
ダウン着用・背中にカイロを貼り・
お尻にカイロを敷いてパソコンに向かっています。

手はかじかみ、午前中に2回ほど
粉末スティックのココアやコーヒーを作り、
コップで手を温めながら仕事。

社長が「暑い」と言うので、
「わたし、寒いです…」と言うと、
必ず「 何でや

世の中には冷え性の人がいるという事を、
なかなかわかってもらえません


更年期真っ最中のせいか、
今年は例年以上に手足が冷えます。

自宅でも、
ホットカーペットをつけて無印良品の
『人をダメにするクッション』を置き、
そのクッションの下に足を突っ込んでも
暖かい靴下を履いても

手足の冷えに困っています…


そして先日主人に、
「今年、本当に手足が冷たくて仕方がないんだけど、
どっか日帰り温泉でも行かない
と言うも、「ふ~ん」って返事。

カラスの行水の主人、
ゆっくり温泉ってタイプじゃないな…


近場の温泉や銭湯を探していて、
これって思う1冊を見つけて購入。


​​ ​​​​ 日帰り 温泉 スーパー 銭湯 ​​​​ ​​ 東海版 2019​​



日帰り温泉&スーパー銭湯東海版(2019) 手軽に行ける近場の温泉&スパ銭180軒 (ぴあMOOK中部)



家から近い所も載っているし、
行楽時や海水浴帰りに寄れそうな所も
たくさん載っています。

割引クーポンもついているし、
見ごたえたっぷり。

イロイロ調べて、
手足を温めに行きたいと思います。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021/01/17 09:49:56 AM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: