全20件 (20件中 1-20件目)
1

このたび楽天オークションに出品させて頂いた2匹の【くったりさん】2匹とも無事落札頂きました~ウレシ~そして先ほど2匹とも無事発送完了いたしましたそれぞれのお宅で可愛がって頂けるかな~なんて送り出すこちらもワクワクドキドキしてしまいますさて今日はくったりさん作りに欠かせないお気に入りの手芸用品をご紹介します顔の輪郭やパーツは刺繍糸で【DMC】というフランスのメーカーの刺繍糸が好きで最近良く購入します微妙に色の違う茶系の糸糸の色が違うと不思議と出来上がる表情も違う気がしますこちらは全体を縫う糸一番奥のシルク糸が使いやすくて好きです手前の【MOCO】という糸はつい最近購入しましたボールチェーンなんかを取り付ける頭のてっぺんの輪っか用に使う予定です…この糸パッと見がすごく可愛くないですか(笑)違う色も欲しくって楽天市場で一番安いお店を毎日探しております(-_-;)そんな糸たちを使ってくったりさんは出来上がります次回のオークション出品用のくったりさんただいま製作中デスもう少しお待ち下さいねちくちく
2011.10.31
コメント(2)

今日のおべんと○豚肉とごぼうの卵とじ丼○サニーレタス○紅生姜豚肉とごぼうをきんぴら系の味付けで煮て卵でとじましたすき焼きで有名な浅草【今半】のギフトで牛肉と牛蒡の佃煮みたいのがあるんですが皆さんご存知ですか?それがすごく美味しくって(ウチは豚肉ですが…)真似して作って以来我が家でこの料理は【今半】と呼ばれています(笑)だから今日のお弁当は【今半丼弁当】で通じるんです面白い呼び方してる物って各家々でありますよね?私のイトコ一家はイトコがまだ子供の頃ゴムぞうり(ビーサン)のことを家族4人とも【ビーチ】と呼んでいました「ねぇお母さん私のビーチ知らない?」「○○ちゃんのビーチ、汚れてたから洗って干してあるよ~」って感じです。家族内では何の違和感も無く会話が成り立ってるんですが私にはなんかすごく不思議な会話で…25年くらい昔の話ですが今でもよく覚えています…どうでもいい話でスミマセン肝心な事はすぐ忘れるくせにどうでもいい事はなぜか良く覚えている私です(笑)
2011.10.31
コメント(0)

今日のおべんと○ごはん+梅干し+塩こんぶ○豚のしょうが焼き○千切りキャベツ○切干大根煮○チーズ入りたまご焼きいつもは生の生姜を使うのですが今日のしょうが焼きは簡単にチューブの生姜を使いましたお弁当ならまぁアリですよね相変わらず緑の無いお弁当ですがお肉の下に千切りキャベツ入ってます今日は今月の1日に予約してず~~~っと待ち続けていたスカパーのアンテナ取り付けの業者さんが来る予定です我が家が僻地にあるせいらしいのですが日中の工事をお願いしてるのに「今日伺うとすると夜中の12時頃になりますけど…」とか「今から伺えますが今から向かうと夜7時過ぎに着くと思います…」とか結局日程が延びに延びて今日になりましたですがもう3時過ぎてるのにまだ来ない…アパートなのでご近所に迷惑にならないよう日暮れ前に工事が済む事を祈るばかりです…
2011.10.28
コメント(2)

くったりさん、オークションに出品してはや2日…誰も見てくれないかも…と不安だったものの閲覧して下さった方!入札してくださってる方!!!本当にありがとうございます~\(^o^)/こんな適当手芸人の作品を気にかけて下さる方がいらっしゃることにただただ感謝デスこのブログを見て下さった方かなぁなんて妄想しつつニヤニヤ(…怖い)がぜんやる気を出した適当手芸人がむしゃらにちくちくちくちく…そしてやっと次の作品を出品することが出来ましたのでご紹介しま~す☆今まででいちばんのイケメン(笑)濃いめのベージュのリネンで作ってみましたヨ色の違いはこんな具合です左が今回作ったコ右が先にオークションに出品したコです。こんな風に撮ると可愛いキャラっぽく写りますが…平らな所に寝かせるとやっぱりおとぼけ顔(笑)大きさは1作目と同じ17.5cmほど。ちびくったりさんが欲しいとのご要望もいただいたので次は小さいコを作る予定でおります楽天オークションのページはこちらですhttp://auction.item.rakuten.co.jp/10925732/a/10000228/気になる!と思って下さった方ぜひアクセスして下さいね~
2011.10.26
コメント(0)

今日のおべんと○しょう油焼きそば○わかめおにぎり○ぶどうと柿スーパーでよく見る【マルちゃんの】3個入り焼きそばの中華風醤油味というのを見つけました。で、即購入。今日のお弁当にしました普通のソース味焼きそばには粉のソースが付いていますがこれは液体ソース。麺も普通のヤツと比べ太くてまっすぐ。味見でちょっと食べましたがもっちりとして美味しい麺でしたよまた買いたいなぁ…でも私が気に入った物ってすぐ終売になってしまうのですこの麺は終売にならないよう祈っています(笑)
2011.10.25
コメント(2)

数ヶ月前からちまちま作っていた【くったりさん】ついに今日オークションに出品させて頂きました~http://my.auction.rakuten.co.jp/rms/mya/mb/profile?uno=JmVoR0unTY5あ…リンクが貼れない(涙)楽天オークションのサイトで【くったりさん】と検索して頂けば出て来ます…ちゃんとリンク貼れるように勉強しときますね。お手数かけてスミマセンさて、今回の出品作はこちらよく見て頂きたいのでいつもより大きめの写真でベージュのシンプルな無地のリネン生地顔の部分は綿を詰め手足と体には程良くくったりするようペレットを詰めてあります頭に輪っかを縫い付け華奢なボールチェーンを付けましたのでバックや車のルームミラー部屋の電気のヒモ(笑)色々な所に付けていただけます携帯ストラップにするには結構大きめですが(-_-;)大きめストラップが好きな方はぜひケータイのお供にくったりさんの特徴でもありますが作るたびビミョーに顔が違います今回の顔はこんな感じです。相変わらずのおとぼけっぷり(笑)うしろ姿はこんな感じ。手の付き方が左右微妙に違いますが(-_-;)これもまた“味”だとお考えくださいませ落札頂いた場合ラッピングしてお届けいたします↑これはラッピングの一例です落札頂くたびあれこれ色々考えて可愛くラッピングさせて頂こうと考えておりますくったりさんを通していろんな方との素敵な出会いがあると嬉しいなぁ…なんて考えております。仕事や家事の合間の製作ですので少しづつしか作れませんが別の色のリネンのくったりさんも出来上がり次第出品させて頂くつもりですどうぞ宜しくお願い致します
2011.10.24
コメント(0)

今日のおべんと○ごはん○焼き肉○ゆで卵○ひじきの煮物○キャベツとシソの実の浅漬けゆで卵多いなぁ…(笑)お肉は昨日の夕飯の焼き肉の残り…と言いたいところですがだんなさんがお弁当を焼き肉丼弁当にしたいが為に私はもっと食べたかったのに強制的に残すハメに…(涙)そうそう昨日の夕飯の時初めて【イノシシの焼き肉】食べましたもっと臭くって食べられないイメージでしたが意外なほど臭みも無く…買ってまで食べるのは???だけど、まぁ一度食べてみるのもいいかなぁという感じの味でした…分かりづらくてスミマセン(-_-;)田舎に住んでいると色々なものを頂きます。さっきまで畑になってた野菜やさっきまでピチピチしてたトビウオや(笑)トビウオは私の拙い包丁さばきじゃ刺身になんてとても出来ず一生懸命3枚に下ろしてみたけど骨にいっぱい身がついてしまい悲惨な雰囲気に…数年前の出来事ですが魚をさばく度に今でも思い出す悲しい記憶デス
2011.10.24
コメント(2)

昨日も今日もだんなさんはお弁当なしの日しかも夕飯も要らないみたいなので今日はお料理しなくて済みそう!そんな時は【くったりさん】作りがはかどりますこないだ友人とその娘っ子に【くったりさん】をプレゼントしましたが家に帰ったら彼女のだんなさんと息子くんも「欲しいって言ってるよ~」とのこと。しかもだんなさんからは「ケータイにつけるから小さめのヤツを作ってくれ」と指令が…小さいの作るの大変なんだけどな~(笑)でも頑張りまっす小さくなると縫った生地を裏返すのがすごく難しいのですですがちまちまちくちくやってると…出来上がりました~ちびくったりさん完成どれ位ちびかと言うとくったりさんとの比較くったりさんは身長17cmくらいちびくったりさんは12cmくらい数字にしてもイマイチ分かりづらいですかね。ふたまわりくらい小さくなった印象です軽くなってストラップに丁度良い大きさと重さ。でも小さく作るとくったりしないんです…(-_-;)くったりさんなのに(笑)ラッピングするとこんな感じオークションにもこんな感じで出品したいと思いますこの土日で頑張って製作デス
2011.10.21
コメント(2)

今日のおべんと○ごはん+梅干し+黒ごま○焼き鮭○ウインナー入りたまご焼き○切干大根煮○春菊のおひたし昨日あたりからずいぶん寒くなりましたね~風が強くて冷たいせいかいきなりドカンと寒くなった気がします。やだな~(笑)居間のい草ラグが寒々しい…いい天気の日にベランダで干さないと仕舞えないのであと数日、い草で辛抱ですブルブル。。。話は変わりますが大好きなモデルの雅姫さんが【ちふれ】のコマーシャルに出演されてます雅姫さんは【ハグオーワー】というお洋服屋さんのオーナーでありデザイナーさんでもあります凛とした空気とほんわりとした柔らかさの両方を持つ私の憧れの女性ですハグのお洋服はナチュラルでシンプルだけどレースやシャーリング遣いが大人可愛い雰囲気私の好みのド真ん中なのデス秋冬物のお洋服がたくさん発表されどれもこれも可愛いけど……お値段はあんまり可愛くないので(笑)そうそう買えませんあと、、、ふんわりしたシルエットのお洋服が多いので私でも着られる服が多いのですが太った人がうっかり着ると余計太って見える服が多い気がします…ダイエットで要らないお肉がスッキリしたらハグのお洋服をたくさん買ってもらい(笑)可愛く着こなしたいです目指せ!雅姫さん
2011.10.19
コメント(2)

今日のおべんと○ごはん+ゆかり○焼き肉○ひじきの煮物○マカロニケチャップ○ゆで卵朝起きれず急いで作ったのでまたまた焼き肉弁当になってしまった…今日もたまごをハートにしてみましたがなぜか黄身が小さくって思ったような形にはなりませんでしたなかなか難しいなぁ…昨日から思い出したようにカーヴィー再開しました涼しくなってきたので汗ダラダラにはなりませんが久々なのであらゆる関節がバキバキ音を立てます(泣)そして相変わらず鏡で見られない(見たくない!?)私の動き(笑)いつになったらDVDで樫木先生と一緒に踊ってるりかちゃんとかなえちゃんみたいに動けるのやら…続けないとダメですネ、ハイ。今、お家でカラーリングをしています髪が綺麗に染まってたりちゃんとネイルをしていたり家の中がきちんと整頓できてたり…そんな小さな事で自分のモチベーションが上がったり下がったりするタイプなので身の回りをきちんとして気持ちよくカーヴィーも続けられたらなぁ~と思います
2011.10.18
コメント(0)

ホントにしつこくてスミマセン…先週の3連休に行った東京競馬場での模様をアップしますこのところ、競馬の世界では秋の大きなレースが毎週行われています私が観に行った【マイルチャンピオンシップ 南部杯】は本来なら岩手県の盛岡競馬場で行われるレース。今年は震災の影響もあって東京で開催されることになったのだそうです。当日の売り上げの一部は被災地支援に拠出されるそう。ならば!馬券いっぱい買いましょう!!!(言い訳!?)岩手県から来てくれた【チャグチャグ馬コ】の綺麗なコたち【チャグチャグ馬コ】とは馬の勤労を感謝し、無病息災を祈願するお祭りだそうです。東北地方の方々の生活が馬と近くにある事を改めて感じました。そして私の大好きな誘導馬のお出迎え。馬の姿を見つけるとわらわらと人が群がりはじめますもちろん私もわらわら(笑)みんなにナデナデされても嫌がる素振り無し。鼻の先っぽが柔らかくて気持ちいい~パドックどのコが勝つかな~ここで予想を決めます。だんなさんは新聞片手に真剣。私は「ベロ出してる~」「白くて可愛い~」て具合なのでもちろんめったに当たりません(泣)…まぁ真剣なだんなさんもそうそう当たりませんけどネそんなこんなでお昼タイムです迷ってしまうほどたくさんのお店がありますが…だんなさんは迷いなし。大好きなステーキ丼ガッツリ食べておりました。メタボ一直線…(泣)競馬は1日に12レースありますが1番大きなメインレースは11レース。3時30分頃スタートですすごい人~!!!この日の南部杯は見事、1番人気のトランセンドさんが勝利。私たちは揃って惨敗でしたが1日楽しんだので満足デスただ1つ残念だった事は…岩手競馬からやって来たロックハンドスター号が慣れないコースに適応できず骨折してしまったこと。サラブレットの骨折は生死にかかわる事も多く残念ながらロックハンドスター号は予後不良(安楽死)となってしまいました。後で知ったのですがこのコの名前がロック【岩】ハンド【手】スター【星】【岩手の星】という意味で地元では名前通り大活躍していたのだと聞き涙が出ました。競走馬として一生懸命走って被災地の希望の星だったロックハンドスターただただ冥福を祈るばかりです。
2011.10.17
コメント(0)

もう次の週末が来てしまいますが(-_-;)懲りずに3連休のお出かけ報告を3連休2日目と3日目は大好きな馬に会いに富士山周辺を経由して府中まで出掛けましたメテ夫さんは初の長旅です富士山の周辺はすっかり秋景色でしたメテ夫さんと大きな木森に囲まれた気持ちの良い場所にある大好きな吉田うどんのお店でお昼を食べましたお次はこの間鳴沢氷穴に行ったばかりですがついでに富岳風穴を見学にあらら!!!樹海の森に妖精!?(笑)ぽっかり空いた木の洞にも森の妖精風くったりさん……バカでスミマセン都内到着後夕飯は沖縄料理屋さんでいただきましたオリオンビール(生)に始まり大好きな海ぶどうやら塩漬けの豚肉(名前忘れちゃった…)やら島豆腐やらサータアンダギーやら大満足です締めはソーキそば(withくったりさん)かまぼこがシーサーだぁ可愛い~翌日は岩手県復興支援競馬南部杯デス朝も早いのでおやすみなさ~い
2011.10.14
コメント(2)

今日のおべんと○ごはん+梅干し+塩こんぶ○焼き肉○ツナとチーズ入りたまご焼き○切干大根煮○千切りキャベツ&人参○ブロッコリー昨日の夕飯のサラダに使ったツナをたまご焼きに入れちゃいました10月になり衣替えのシーズン。だんなさんのYシャツも半袖から長袖に完全移行です今年の5月頃まで着ていたはずの長袖のYシャツ、…結構キツそうです(泣)なので、今日のお弁当ごはんを気持ち、ふんわり入れてみました(笑)気休め程度の差だと思いますが…夫婦揃って要・ダイエットですお勤め先の同僚のコの息子君が最近、仲良しのお友達の影響で「僕もキャラ弁がいい!」と、お弁当持ちの日のたびに言うらしいんです。しかも「おにぎりはピカチュウとポケモンボールの形で!」なんて具合に細かく指定あり(笑)でもね…お勤めしているお母さんは朝はとっても忙しいのです!彼女のブログにアップされた息子君のお弁当のおにぎりは…ピカチュウ仕様ではなく海苔で髪と目と口を付けた子供の顔の形でした。すごく可愛かったけど息子君はショックだったろうな~(笑)私は小さい頃お弁当が好きではありませんでしたが彼女もそうだったとか。理由は【エイヒレ】入りだったから!!!あと、佃煮なんかが入っている確率も高く、可愛らしいお弁当では無かったらしい。。。だけどエイヒレってすごいよな~佃煮も入ってたらお弁当というよりは酒のつまみですネ(笑)さすがに息子君のお弁当にエイヒレは入れてないらしいけどキャラ弁の希望を叶えてもらえず息子君まで弁当嫌いにならなきゃいいけど…お母さんは大変ですネ
2011.10.14
コメント(0)

今日のおべんと○エビチャーハン○ひじきの煮物○豚肉とごぼうの炒め煮○豆サラダ○チキンナゲットしばらく外食が続いたので冷蔵庫にお弁当のおかずが無い…冷凍庫をゴソゴソ探り、煮物ストックや水煮の豆やら冷凍エビなど使って何とかお弁当らしくなりました今朝、友人から【1日遅くなったけど誕生日おめでとう】と、メールが届きました。ん…???私の誕生日は非常~に覚えやすい11月11日彼女が私の誕生日を1か月勘違いしてたとしても昨日は【12日】家事やら子育てやら仕事やらで疲れてるのかなぁ…と心配になり、ランチに誘いました(笑)「せっかくメール貰ったけど月も日も間違ってるよ」と伝えると彼女は今月が11月だと勘違いしていた様子。日にちも何で間違えたのか自分でも分からないという…2人で大爆笑しっかりしろ~母!!!小学生のムスメの修学旅行もまだ終わってないだろ~(10月末の行事だそう。。。)ランチの後一緒に夕飯の買い物にその後ムスメのお迎えまで時間があると言うので我が家でお茶して帰って行ったのですが…買い物したお肉をウチの冷蔵庫に忘れて行ってしまった…しばらく経ってムスメを連れて忘れ物を取りに戻ってきた母。。。「ゼ~ンゼン忘れてたよ~!あはは…」と、笑う母よりムスメの方がしっかりしてるかも(笑)ムスメにはお駄賃に【くったりさん】をプレゼントランドセルに着ける~と喜んでくれましたくったりさん布教活動順調デス(笑)
2011.10.13
コメント(0)

昨日の続きですゴマフアザラシで笑った後は近海の海を再現した大きな水槽にへばりつくエイのアップ可愛い顔してるそして最強の癒し系ですネクラゲの水槽お次は圧巻イワシの群れ写真には撮れませんでしたが体験コーナーみたいな所にドクターフィッシュがおりました水槽に手を入れると小さな黒い魚が寄ってきて手の表面の角質をツンツンつついて食べてくれるのだそう。手を水槽に突っ込むとすぐに魚が寄って来ますくすぐったいけど面白い~気のせいか魚につつかれた後の手はスベスベしているようなしてないような…面白い体験をしました長々と書きすぎたので(;一_一)ここからはサクサクとイルカショーの模様を。お腹も見せちゃいます歯みがきしてして~もちろんジャ~ンプ見事に揃ってる!!!さらにジャ~ンプ!お客さんの親子連れが出した【ジャンプ】のサインで…見事にジャンプ!!!シンクロ度高し!ショーが終わった後は近くで記念撮影できるよう、飼育員さんがガラスの近くまでイルカを誘導してくれます。撮影ラッシュ小さな水族館ならではのスタッフとお客さんの距離の近さ。大きな水族館も素晴らしいけれどアットホームな雰囲気の小さな水族館もいいな~ほのぼのした気分で帰路につきました
2011.10.12
コメント(0)

この3連休、近場やら遠くやらあちこち出掛けて来ました~その様子をちょっとずつアップします連休初日は近場の水族館に行って来ました~まずはアカウミガメとアオウミガメちょうどごはんタイム。餌の魚が入ったバケツを持ったお兄さんがやってくるとでっかいウミガメがわらわらと集まって来ました~ちょっと怖~いここは小さな頃から数えきれない位訪れているところ。ここ数年ご無沙汰してましたが大人になっても水族館ってやっぱり楽しいですネだんなさんのお気に入りキングペンギン暑がりなのでクーラーのお部屋にいます。アップを激写ッフンボルトペンギン泳いでいる姿は空を飛んでいるみたいに見えます2種類のペンギン、お食事タイムを見ることが出来ましたが…魚を口元まで運んでもらって食べるおっとりしたキングペンギンかたや我先に餌を奪い合うフンボルトペンギン同じペンギンでも全く違う生態!飼育員さんの解説を聞きつつ楽しく学習(?)しましたお食事タイムの後はフンボルトペンギンとの記念撮影タイム飼育員さんに連れられてお行儀よく並んで撮影ポイントまでやって来てくれますあっという間に撮影待ちの行列が…並ぶのが面倒になり記念撮影は諦めて次の展示へ今話題のゴマフアザラシ分かりにくいですがプールの端っこで立ったまま寝てますョ…頭に手ぬぐい置いたら温泉でまったりしてるおっちゃんですョ…あまりに隅っこにいたので気付かずに通り過ぎる人も多かったですが気付いた人は皆、爆笑してました長くなりすぎたので続きは【その2】で。
2011.10.11
コメント(0)

このところ2~3日に1匹のペースで【くったりさん】を作っています里子に出した(プレゼントした)コも各お宅で可愛がってもらっているみたいで嬉しい限りです我が家にいるくったりさんを並べて撮ってみました4ひき。同じように作っているつもりなのにみんな顔が違います顔の違いくらいならまだ良くて肩の高さが違ったり足の太さが違ったりでもまぁそれも味かな、なんて面白がりつつ作っています最近作っている子たちには頭のてっぺんに輪っかをつけていて細いボールチェーンを通してバックなんかにもつけられたらいいかなぁ…なんて考えています上手く出来たらきれいにラッピングしてオークションに出品してみますおしりが素敵(笑)
2011.10.06
コメント(2)

今日のおべんと○ごはん+ゆかり○ポテトコロッケ○たまご焼き○ほうれん草のお浸し○鶏胸肉のマヨ粒マスタード和え○切干大根煮ポテトコロッケは近所に住む料理上手なお義母さんの手作りですたまご焼きは斜めに切ってハート型にしたかったのですが切り方が悪かったのかセンスが無いのか…どう組み合わせてもハート型になりませんでした次回再トライです昨日はものすごく寒かったのに今日は半袖でも暑いくらいの天気です冬みたいだった昨日から一転今日は夏のよう…秋が好きなのに…なかなか秋らしくはなってくれませんねい草ラグももうしばらく放置です(笑)つい最近空き部屋になったお隣さんに今日はお部屋のクリーニング業者さんが入っています。我が家もBSアンテナを取り付けに業者さんがやってくる予定があるのでせっせとお掃除中デスこんな時いつも思うのですが常日ごろお部屋を綺麗にしておけば慌てずに済むんでしょうね…そんなこと考えながら汗だくで掃除機かけてるとお隣からベランダを掃除する音が…ウチも頼めないかなぁ~(笑)
2011.10.06
コメント(0)

今日のおべんと○ごはん+塩こんぶ&梅干し○豚肉・里芋・オクラの味噌マヨ炒め○ひじきの煮物○ほうれん草の胡麻和え○トマト(レッドオーレ)今日は梨のデザート付きです10月に入りいきなり寒くなりましたねブルブル…夏も苦手ですが寒いのも苦手です(ただのワガママ!?)この不安定な気候のせいかお料理に欠かせない野菜(特に葉もの)がすごい価格ですね!!!我が家は近所でだんなさんのお祖母ちゃんが野菜を作ってくれていますが今は冬野菜の苗がすくすく育っている時期で収穫できるものがあまり無いのですなので、どうしても必要な野菜はスーパーや近所にある地場産品を扱うお店で購入しています普段あまり野菜を買わないのにこの野菜高騰の時期に買わなくちゃいけないのがなんだか悔しい…寒さのバカ…つい最近までエアコンつけてたのにもうコタツが恋しいなんて…我が家のリビングまだい草のラグを敷いてます(-_-;)冬支度、完全に出遅れました(笑)一年中でいちばん心地よい【秋】がやけに短いような気がしますこの寒さがおさまってまだまだ秋を楽しめますように
2011.10.05
コメント(2)

少し前に車を買い替える話を書きましたがついに新しい車がやって来ました日産のジュークですピカピカだ~以前の車はマーチだったので愛称【マチ子】(笑)そして新しいコはジュークなので………………良い愛称が思いつかず結局、メテオライトブラウンという色なので【メテ夫】になりました我が家のコらしい名前です(笑)マチ子にも22万キロ走っていただいたので(!)メテ夫さんともたくさんお出かけをする予定ですあの~、ジュークって、カタログなんかを見るとコンパクトカーと書いてあったので運転下手な私でもまぁ何とかなるか!と思い購入しましたが…横幅の大きさで3ナンバー登録になってしまうほど幅の広い車でした(;一_一)もちろん車屋さんに実物を見に行きましたがディーラーで見る車って大きく見えるものだと思っていて…いざ納車された車を見たらあわわわわ…でっかい仕事で町内のあちこちを車で走る事も多いので慣れるまでヒヤヒヤの毎日です訪ねる先にはすんごく狭い山道の先にあるお宅なんかもあって…早速今日、そんなお宅に届け物をして来たのですが涼しかったにもかかわらず対向車が来るたび背中を汗がツツーッ冷や汗をかきつつも本日の業務は何とか無事終了しましたつかれた~だんなさんは新しい車になり「運転が楽になったよ~」と喜んでいますが私は逆にグッタリ早く慣れるよう毎日練習デス
2011.10.04
コメント(2)
全20件 (20件中 1-20件目)
1


