全34件 (34件中 1-34件目)
1

台風きてますね~我が家の辺りも強い雨が降ったり止んだりしておりますこれから広い範囲で影響がありそうだとか。皆さんも気を付けて下さいねこの間、仕事仲間の娘さん(4歳)にお土産をもらった話を書きましたが、何かお礼をしなくちゃあなぁ~と、思いついたのがクロスステッチの刺繍の入った小物を作ってあげること。黒いアヒルがクロスステッチ刺繍です。これはだんなさんに以前作ったふでばこ。不器用者の私でも何とか刺繍が出来るのは【抜きキャンパス】という、白いメッシュのお陰です。 小さくて分かり辛いですが…刺繍したい生地に【抜きキャンパス】を乗っけて軽く縫い留め、メッシュのマスを図案のマスに見立ててばってん縫い(クロスステッチ)を繰り返し、出来上がったらメッシュを1本ずつ抜き取る。自分でも驚くほど綺麗に刺繍が完成します興味がある方はぜひチャレンジしてみて下さい4歳の女の子ってどんな刺繍がすきなのかなぁ?図案を眺めてにやにや考えております(気味悪っ)こんなこと書いてる間に雨はますますひどくなってきました被害が出ませんように…
2011.08.31
コメント(0)

今日のおべんと○ご飯+塩こんぶ○グリルチキンのラタトゥイユ添え○ポテトサラダ○茹でたまご○かぼちゃの煮物○プチトマトグリルチキンなんて書くと立派な料理みたいですねフライパンで焼いた鶏肉ってだけなんですケド(笑)ラタトゥイユも実は冷蔵庫の野菜一掃メニューです知り合いの家が結構な確率で自分ちで消費困難なほどの家庭菜園をやっています。お陰で1年中、野菜をあちこちで頂くんですが、どこのお家も作ってる野菜は同じ時期にはほぼ同じ物…ありがたく頂いて帰りますが夏場は冷蔵庫内がゴーヤ祭りやナス祭りになる事も多々あり…そんな時は深いフライパンにあれもこれも入れて炒め、トマトを刻んで放り込むとちゃんと美味しい煮込み料理になっちゃいます夕飯の時はパスタのソースに。次の日はとろけるチーズとご飯を入れてリゾット風にこれがとっても美味しいんだなぁ新鮮な旬の野菜が沢山食べられるありがたい環境です
2011.08.31
コメント(0)

昨日の日帰り旅の続きデス氷穴を出て、行きと違うルートで朝霧に戻って来ました次の目的地は富士ミルクランドチーズの製作過程をガラス越しに見られたりいろんな動物と触れ合えたりしますかわいい仔牛とか何か必死な親子ヤギとかどこから見ても目を合わせてくれないロバとか山羊もいました。動物たちはみんなすごく人慣れしていてこの子↑にだんなさん、服をハムハム噛まれていました。わはは大好きな馬もいました700円位で引き馬体験なんかもできたんですが…何せ重たいからなぁ馬が気の毒だからとだんなさんに止められ、ちびっこが体験する姿を羨ましく眺めておりました…やせよう。売店やレストランも充実していてドライブの休憩ポイントにピッタリの場所だと思いますョチーズとかチーズケーキとか売店で売ってるおみやげもすごく美味しそうでした天気は1日中雨が降ったり晴れたり曇ったり霧が出たりで富士山は全く見られなかったのですが動物と触れ合ったり自然の中を歩いたりリフレッシュできたお休みでした
2011.08.30
コメント(0)

今日のおべんと○焼き肉丼○金時豆煮○キュウリのピリ辛浅漬け○プチトマトまた昨日の焼き肉の残りを丼ぶりにしてしまいました…メタボ解消……無理ですね(苦)話は変わります昨日、たまりにたまった雑誌や文庫本などを売りに行って来ました大きな紙袋4こドッサリ持ちこみましたが結果は3400円くらい。まぁ燃えないゴミに出しちゃったらそれで終わりだしお金になってラッキー…なんですケド買う時の金額と比べると空しくなっちゃいますねでも部屋がスッキリ!これは良かったあとは着なくなった服や小物を処分しなくちゃ… ブログと同じ【なっつるこ】という名前で楽天オークションにも出品しております。良かったら覗いてみて下さいね
2011.08.29
コメント(0)

週末、日帰りで富士山の付近に行って来ましたもうすぐ新しい車に乗り換えるので、この子(車のことです)と行ったいろんな場所にもう一度行ってみよう!…って。卒業旅行みたいなもんですかね(違う!?)ひとまず、最初の目的地は道の駅あさぎりここの食堂のメニューのほとんどは、おばちゃんたちが手作りしているみたいです。いつ行っても美味しいいホカホカメニューが出てきて気持よく食事が出来ますおススメはコロッケ定食やとんかつ定食草鞋みたいなでっかいコロッケがお皿に1個デデンと乗ってるので結構みんなビックリしてました(笑)とんかつは《ヨーグル豚》という地元のブランド豚を使ってます。朝霧はあちこちに牧場があって道路のすぐ脇にでっかい牛が寝転んでいたりします(ひどく簡単な柵はありますが。)牧草地を抜け、鳴沢氷穴へ。氷穴の中は1年中0度だそうです。氷穴の入り口から外を仰ぎ見た感じ。氷穴内部あのぉ~つい先日、ジョイサウンド(カラオケ)で偶然見つけたんですが、《樹海の心霊映像》みたいなのが配信されてるんですネ…(アーティスト名とか調べてたら普通に出てきた)その映像の場所がこの鳴沢氷穴だったんですョ《氷穴》と言うだけあって洞窟の奥には氷が壁のように積まれているのですが、その氷の壁の間から人間の顔見たいのが覗いてる映像だったのです…まさに同じ場所に自分が立ってる…ヒ~十分涼しかったのによけい寒くなりました何にも見えなかったから良かったですケド長くなりすぎたので続きはまた明日。大した話じゃないのに長々とスミマセン…
2011.08.29
コメント(0)

珍しく、ウイークデーもお出かけが続いております。昨日はだんなさんが午後だけ休みが取れ、シャケ弁を持ったまま帰宅。家でお弁当を食べ、隣町まで出掛けたのですが深夜の帰り道で、恐ろしい位の雨に降られてしまいましたこれが世に言うピンポイント豪雨か!《バケツをひっくり返したような雨》なんて言いますが、どんなでっかいバケツひっくり返してるんじゃ~!?ってくらいの雨でした道路も川みたいになってて怖くて路肩に車停めたら…「脇にある山が崩れたら困るから進め!」と、だんなさん。だから前が見えなくって怖いんですってば!結局、恐る恐るトロトロと前進。しばらくするとウソのように止んでしまいました本当にピンポイントで降るんですねぇ…怖かった。話は変わりますが最近、あちこちで頂きものをします。ダイエットを始めた私の気持ちをユサユサ揺さぶるようなバームクーヘンやカステラ焼き…そして今日は仕事場の近所に住む大工さんから突然、檜のまな板をもらいました2人暮らしの我が家に丁度いい小ぶりなサイズとってもいい香りがしますさらに家族旅行に出かけていた同僚の女の子からはオリーブ色の素敵なグラスと4歳の娘さんが私にと選んでくれたケータイストラップをいただきましたちっちゃなこけしみたいで可愛いほのぼのとした気分になりました
2011.08.25
コメント(2)

昨日はお仕事終了後、友達とランチに出かけてしまいバタバタ。結局、寝るまでそのバタバタが続き、ブログをアップする余裕がありませんでしたなので昨日と今日のお弁当をまとめてご紹介~8月23日分○ご飯+うめぼし○ゴーヤと豚肉のみそ炒め○キュウリとわかめの酢の物○金時豆煮○プチトマト8月24日分○ご飯+こんぶ○焼き鮭○わかめの炒め煮○厚焼き玉子○ゴーヤサラダ昨晩、lun&poさんに教えていただいたレシピでゴーヤサラダ作ってみましたありがとうございますゴーヤの苦味が気にならなくてとっても食べやすくて美味しい~夏にピッタリのさっぱりメニューですねあと、夏は毎日『ゴーヤ祭り』状態の、我が家の野菜室の消費お助けメニューにもなってくれました感謝デス残りはちゃっかり今日のお弁当に(笑)ごちそうさまでした
2011.08.24
コメント(0)
出掛けることの多い土日はなかなかブログをアップすることが出来ません「ケータイからアップすれば?」と思う方もいらっしゃるでしょうが、私にとってケータイはバックの底でいつの間にか電池が切れてるもの…そのくらいの存在なので、使いこなすなんて、とてもとても…機械全般ダメダメ人間です(笑)それはさておき、ダイエットの話です。ここんとこ頑張ってカーヴィーやっていますが、真剣に始めて1週間余り。「わたし、チョットくびれた?よね?ね」なんてだんなさんに言ったりしてましたが…体重測ったら始めた日と同じでしたショックで土曜日、回らない回転ずし(流れ寿司って言うみたいです)で桜エビのかき揚げ頼んじゃいました…これがまたハンパじゃ無い大きさで…肝心のお寿司があんまり食べられないほどでしたさらに日曜は大好きなセブンイレブンの《玉子まんじゅう》食べちゃいました…しばらく間食ガマンしてたのに「息抜きも大事!」なんて思いながら「息抜きしかしてない!!!」なんて事にならないようにしなくちゃ…と思うのですが追い打ちをかけるように仕事が急に忙しくなりそんなこともストレスになってまた頭痛が…そんなこんなでチョットイライラしてたらお客さんが仕事場にバジルの切り花(?)を持ってきてくれました!バジルの香りってモヤモヤした気分が吹っ飛ぶ気がしますさらに別のお客さんが大好きな《OGGI》のラスクやらダックワーズやらを差し入れてくれましたうううう…1日1個ならいいかなぁ…
2011.08.22
コメント(2)

今日のおべんと○スパゲッティナポリタン○パプリカのマリネ○自家製ピクルス○プチトマト(赤と黄色)我が家は夫婦そろって土日がお休みなので、ほとんどの休日はどこかしらに出かけてしまいます1泊とか2泊で旅行する事もありますが大抵、ちょっとその辺をプラプラする程度で大した所に行くわけではないのですが…いつの間にか我が家の車は9年間で21万キロ!!!昨日突破いたしました~来月には新しい車に乗り換える予定ですが、車屋さんもびっくりしておりました。ハハハ…土日休みの人って普通、土日でリフレッシュして月曜はシャキッとしているものなんでしょうが、私たちの月曜は本当、ひどいもんですグタグタダラダラ……目覚ましかけても起きられず結局寝坊してお弁当はおかずが要らないナポリタンにしかも何か青いおべんと箱にナポリタンってなんか美味しくなさそう…でもでも!さっき、お弁当に入れた残りをお昼ご飯に食べましたがちゃんとナポリタンになってましたよ(汗)
2011.08.22
コメント(0)
![]()
昨日のどんより頭痛も良くなったのでフフフ~ン鼻歌うたいつつカーヴィーやりました【送料無料】樫木式カーヴィーダンスで即やせる!楽天ブックスは送料無料なので嬉しいデス今なら在庫もあるみたい1冊目のカーヴィーも慣れてきたせいか始めた頃よりずいぶん余裕でこなせるようになってきました来週くらいから2冊目やってみようかなぁ~でも体重はほとんど変化なし…落ち込むと、とことんヘコんでしまう性格なのでもうすぐ成果が出ると信じて地道に続けてみたいと思います間食もガマン3日目!自分をほめてあげたい!(バカ…)寝る前の腹筋も回数増やしてみようと思います。でも、今日は金曜。週末は出かける事が多いので食べすぎ注意ですね
2011.08.19
コメント(4)

今日のおべんと○ゆかりごはん○鮪のしょう油みりん焼き○ゴーヤと豚肉の炒め物○厚焼き卵○金時豆煮○プチトマト今日はメインをコロコロマグロのオーブン焼きにしてみました。メタボ対策のつもりでしたが、やっぱり豚バラ(しかも厚切り)も入れてしまった…ヘルシー弁当はやっぱり難しい昨日、野菜をドサリともらった話を書きましたが重なるもんですね…夕方、だんなさんがスイカをもらってきました野菜室がパッツンパツッンです~嬉しい悲鳴。ヒィィィ~どうやって消費しようか考えていたら、今日もトマトとオクラをもらいました嬉しいんですがすごく嬉しいんですが2人家族で消費しきれるか…腐らせないように頑張らなくては
2011.08.19
コメント(0)

今日は朝から頭が痛くって気分もどんより…日頃から頭痛持ちなせいもありますが、いっつもお菓子やらアイスやら食べたいだけ食べてた人が昨日から我慢ガマンがまん…さっそくストレス…でしょうか根性無しデスなので、今日のカーヴィーはダンスステップ1までにしときます続ける事が大事だってコトで。頭痛が治ってたら寝る前の腹筋はガンバリマス今日は実家の母が家庭菜園で作ってる野菜をドサリと持ってきてくれました夕飯用に鯵やら生シラスなんかを買ったのでもらった野菜と合うレシピを考えてヘルシーな夕飯作ります
2011.08.18
コメント(0)

今日のおべんと○鶏胸肉の梅巻き揚げ○鶏胸肉のチーズ巻き揚げ○ひじき煮○千切りキャベツ○プチトマト鶏肉と言えば「モモ肉」でしたが、メタボなだんなさんも一緒にダイエットしていただこう!ということで胸肉を購入。…でも揚げてちゃねぇ他に胸肉レシピを思いつかなかった…《楽天レシピ》で勉強しますお料理番組ですごく好きなのがテレ東で日曜のお昼にやってる《太一×ケンタロウ 男子ごはん》すぐに真似したくなるレシピばっかり紹介してくれます居酒屋メニューっぽいものが多いせいかしら(笑)レシピもさることながら、お料理してるスタジオの(インテリアの)雰囲気がすんごく好みです木の大きなテーブルとか。いつかお家を建てたら(無理そうだけど…)こんなお家にしたいなぁ~と、いつも思って観ています3冊も本出てたんですね【送料無料】太一×ケンタロウ 男子ごはんの本 その3【送料無料】太一×ケンタロウ男子ごはんの本(その2)【送料無料】太一×ケンタロウ男子ごはんの本
2011.08.18
コメント(0)
![]()
ダイエットしなくちゃ!とか言っときながら…昨日の夜1年ぶり近くに(!)体重を測ったら「はぁ~~っ?????!!!!!」って信じられない位体重が増えておりました一番軽かった時から考えると13キロくらい増えてる…泣きたくなりましたが、泣いてもしょうがないので本気でダイエットする事に決めました少し前までやってたお仕事は汗をダラダラかき体を動かす仕事だったのですが、1年くらい前から新しくお勤めしだした所は1…事務仕事2…女の子二人のお勤め=お菓子持ちより食べまくりそりゃ太るはずです…見て見ぬふりしてきたけど、数年前に着てた服が入らないはずだ…なので!まずはとにかくカーヴィー!【送料無料】樫木式カーヴィーダンスで即やせる!今日も50分ぶっ通しでやりました汗ダラダラですあとは大好きな間食我慢して…(それが一番つらい)夕飯のメニューもちょっと考えて…とにかく頑張らなくては同士の皆さま一緒にがんばりましょ~
2011.08.17
コメント(2)

昨日、隣町の花火大会に行って来ましただんなさんの仕事が終わって出掛けたので結構あわただしく、夜店でカルビ串を買っていたらド~ンあわわわゎ…始まってしまったなかなか写真がうまくとれなくて何とか上手に映ったのが…ハート!こんな花火小さい頃は無かったなぁ~海の中からも花火が上がりますどーんどーんどーん「魚がショック死しないのかねぇ」なんてバカな話をしているうちに20分くらいですかね…あっという間に終了~だけど、砂浜から見物できるのでとても近くで花火が上がり結構な迫力ですそして帰りがけに、毎年必ず立ち寄る和菓子屋さんのかき氷を食べましただんなさんは【うめ】私はレモンミルクにオプションで白玉をプラス…レモンと白玉が合うのかというツッコミは置いといて(笑)毎年恒例の行事を終え、なんとなくホッとしつつ家に帰りました
2011.08.17
コメント(0)

毎日暑いですなぁ暑いのは大の苦手なので、せっかくのお休みなのに家でまったりしておりますだんなさんの服がほつれているのを思い出したので久しぶりにひとり手芸部やっております元々、お裁縫は結構好きな方ででも、完っ全に自己流なので人さまに差し上げられるような仕上がりにならないのが寂しいデス…代表作(笑)パッと見はいいんですが裏はボコボコお裁縫箱ディズニーランド(シー?)のお土産。中にはおせんべいか何かが入ってた。中身きったないなぁ…刺繍が好きなので必要じゃなくても持っていない色の刺繍糸を見つけるとついつい買ってしまいます結局使わなかったりするのですが、箱の中に色とりどりの刺繍糸が並んでいると萌え~っとします…刺繍糸フェチ!?
2011.08.16
コメント(2)

今日のおべんと○ちらしずし今日も引き続き私は休みだんなさんは仕事昨日の夜、うっかり「ちらし寿司のお弁当もいいよね~」なんて言ってしまったせいで今日は朝から酢飯を作りました酢飯には塩もみキュウリと白ゴマがトッピングは錦糸卵と鮭フレークですまたしても寝坊したので、おかずは無しです…今日は毎年必ず行っている隣町の花火大会です住んでるところが観光地なのでこの時期はあちこちで花火が上がります。少し足をのばすと、2万発くらい上がるでっかい花火大会もあるんですが…人混みが苦手なので…(苦笑)毎年必ず行く今日の花火は数百発しか上がらない小さな花火大会ですかき氷とか焼きそばとか…夜店もほんの少ししか出ないけど、ほのぼのとしていて何かいいんですすぐ近くで上がる花火をのんびりと見て帰りがけに和菓子屋さんでかき氷を食べる小さい頃に戻ったようなちょっと楽しい時間です
2011.08.16
コメント(0)

今日のおべんと○和牛焼肉丼○金時豆煮○キャベツと塩こんぶの和え物○プチトマト今日はわたしはお休みですがだんなさんはお仕事ついついのんびりしてしまいお弁当の完成が送り出す直前になってしまいました…和牛の焼き肉は昨日の夕飯の残り。異様に豪勢な丼弁当…ついこないだうな丼でちょっと前はステーキ丼だったっけ…野菜類はほとんど頂きものなのにエンゲル係数高いのはやっぱこういう所なんだろうなぁ……あと外食多いし。食べた分運動しよう!ということで今日もカーヴィーダイエット頑張ります【送料無料】DVD付き 樫木式カーヴィーダンスで部分やせ!
2011.08.15
コメント(2)

主役級☆簡単夏野菜のマリネ♪料理名:野菜マリネ作者:なっつるこ■材料(2人分)ナス / 1本パプリカ(赤または黄色) / 1/2個エリンギ / 中2本プチトマト / 4個パセリ / 1枝エクストラヴァージンオリーブオイル / 大さじ2お酢 / 大さじ4レモン汁 / 小さじ1塩コショウ / 少々■レシピを考えた人のコメント簡単で見た目も華やかなので、おもてなしにもピッタリ♪夏野菜の美味しさをシンプルに味わえます。詳細を楽天レシピで見るお盆ですね~私の住んでる地域は観光地なので、お盆は道路もお店もすごく混雑しますちょこっと買い物に出ても、普段全く混雑しない小さなスーパーが車も満車…人だらけ………レジも大混雑………人ごみに慣れていないので買い物も一苦労そんな時はスーパーに行かず、おばぁちゃんの畑の野菜でお料理デス!お酢好きな我が家では夏はマリネをよく作ります。野菜は大きめに切って焼き色がつくまで焼き、マリネ液に浸すだけ!簡単!!!パッと見も華やかなのでお盆で大家族化しているお家にもおススメです。グリルチキンやパスタなんかと合わせればガッツリメニューにもなっちゃいますぜひお試しを~
2011.08.14
コメント(0)

今日はだんなさんもお休み。お弁当もありません昨日の夕飯をご紹介~もやしとにらのナムルエビのマヨチーズ焼きメインはトマトのパスタガッツリ食べました。ダイエットはどーした!?いやいや……でもね、樫木先生の本にも楽しく続けることが大事って書いてあったから(^_^;)美味しく食べて楽しく運動を、心がけて今からお出かけするので食べすぎないよう気を付けます
2011.08.13
コメント(0)
![]()
1か月前位にこの本買いました【送料無料】樫木式カーヴィーダンスで即やせる!痩せたらだんなさんがご褒美を買ってくれるというのでそれにつられて買ってすぐチャレンジしましたが思ってたよりきつかった関節バキバキ鳴ってる…プログラム1の【ウォーミングアップ】だけやってギブアップ…そんな日々でしたしかし!!!食べるの大好きで運動しないこんな生活じゃ太り続けるばかり…大好きな洋服も着られなくなってしまうなので!!!今日はDVD1枚50分通しでエクササイズ!頑張りました床に敷いたヨガマットにも汗がポトポト着ていた服は絞れるくらいに汗かくって気持ちいい~そう思うのですが何せ飽きっぽい。ご褒美を励みに何とか続けられたらと思いマス↓コレももう買ってあるんデス。早くコッチに進んでくびれまくりたい…送料無料!ポイント2倍!!【書籍】樫木式カーヴィーダンスで部分やせ! 部分やせ成功!プログラム
2011.08.12
コメント(2)

今日のおべんと○うなぎのかば焼き○キュウリの酢の物○チーズと大葉入りたまごやき○ひじきの煮物○プチトマト昨日、近所に住むだんなさんのおばあちゃんから夕飯にと、美味しいうなぎをもらいました1人二きれ(1匹分)。だんなさんは一切れ白焼きでおつまみにもう一切れはうな丼に私の分はというと一切れはうな丼にもう一切れは………………………だんなさんの本日のお弁当になりました(泣)私もおばぁちゃんがくれるうなぎ大好きなんですが…まぁ、だんなさんが喜んでたからいいんですが…少しさびしいデス
2011.08.12
コメント(0)

今日のおべんと○豚肉とゴーヤの炒めもの○枝豆&チーズ入りたまごやき○金時豆煮○焼き鮭○プチトマト金時豆やひじきの煮物はしょっちゅう登場しますがたくさん作って冷凍してます。朝が苦手なので、作り置き惣菜を切らしてしまった朝は「………!!!!!!!」という感じですお弁当の下に敷いているのはハリウッドランチマーケットのバンダナです。一時期、気に入ってたくさん集めてました。和風な柄が曲げわっぱのおべんと箱によく合います今日使ったバンダナは、同じ柄の色違い5枚持ってます(笑)大人買い…
2011.08.11
コメント(2)

きょうのおべんと○ゴーヤチャンプルー○ポテトサラダ○エビマヨ○プチトマト○土鍋炊きごはんに梅干し+昆布我が家の朝&お弁当のごはんは(寝坊しなければ)毎日土鍋炊きです。土鍋ご飯、美味しいからという理由だけでやっていましたが、あるレシピサイトに投稿した私の土鍋ご飯のレシピを震災の時、電気が止まってしまった地域に住む方が作って下さり[電気が使えず心細い中で、家族みんなで温かいご飯が食べられて嬉しかったです]と、コメントを寄せて下さったことがありました。大変な震災の直後、こんな小さな小さな事でも役に立てたんだなぁ…そう思うと、涙が出るほど嬉しかった。普段は当たり前すぎて気付かないけれど温かいご飯って本当にありがたくって嬉しいもの。そんな気持ちを常に持って毎日を過ごしたいものです
2011.08.10
コメント(1)

昨日の夕飯 まず採れたて枝豆の塩ゆで。画像ブレブレだ…そしてポテサラトマトさらにパプリカマリネときて…どーん!だいすきソーミンチャンプルーそしてケンタロウさんの番組で覚えたエビガーリック焼き。エビの殻が、食べられるほどパリパリにはならなかったけどビールにはピッタリでした夕飯全景ちなみに2人分です…夕飯で使った野菜は全て畑で取れたり、近所の方からのおすそわけでお店で買った物がありません!ありがたや~
2011.08.10
コメント(0)

きょうのおべんと○豚肉とゴーヤとナスの味噌炒め○ウインナー巻き卵○ひじきの煮物○プチトマト○ご飯の上にはししとう+塩こんぶ昨日のお弁当が手抜き弁当だったので今日は頑張りましたご飯の上のししとう+塩こんぶはおつまみにもなる(またか!)簡単便利アイテム。暑い時期は火を使わない料理が多くなる気がします…手際が悪いので、キッチンでドタバタ料理してると、暑くてふらふらしてきます今日の夕飯は、いつも楽しみに見てるケンタロウさんと国分さんのお料理番組(名前なんだっけ…)でこないだやってたおつまみ作ろうと思います。上手に出来たらアップします
2011.08.09
コメント(0)

夏野菜たっぷり☆スパイシーポークカレー料理名:カレー作者:なっつるこ■材料(8人分)豚バラかたまり肉 / 500グラム玉ねぎ / 中3個にんじん / 2本カレールー / 8皿分りんご / 1個はちみつ・インスタントコーヒー / 大さじ1~鷹の爪 / 1本ナス / 3本パプリカ / 2個ゴーヤ / 1本■レシピを考えた人のコメント夏はやっぱりカレー!圧力鍋で煮込むので、お肉も短時間でトロトロに♪詳細を楽天レシピで見る我が家の夏のカレーは【トロトロに煮込んで野菜はあとのせ!】が基本。だんなさんのおばぁちゃんが畑で作ってくれる夏野菜を、たくさんトッピングしますいま畑には、ゴーヤやパプリカ・ナス・キュウリ・トマト…お陰でスーパーの野菜売り場は一年中ほぼスルーです(笑)写真の白い野菜はナスなんです隣の緑色もナス普段スーパーで見かけるナスよりも細長い種類で、煮込んだり油で炒めたりすると甘くてトロトロになりますこんな珍しい野菜も作ってくれます。感謝デスだんなさんの希望で、夕飯にカレーを出す時はご飯ではなく【ナン】を添えてます。お米と食べると【おつまみ】にならないんだそう。とにかく、お酒ありきの夕飯なのデス…ちなみに8月8日のお弁当画像はカレーの残りをチャーハンにしたものです手抜き弁当でしたが案外好評でした。よかったぁ~
2011.08.09
コメント(0)

今日のお弁当○カレーチャーハン○ゆでたまご○キュウリのピクルス今日は寝坊してだいぶ手抜き弁当です…明日は頑張りマス話は変わりますが、我が家は黒酢(香酢)が大好きです。夏場は特に活躍するのですが…うちの近所のスーパーはどこにも売って無いのですなんでだろ何年か前には売ってたのに。楽天市場で売ってるけれど、300円弱のお酢に送料かけるのもなぁ…あちこち出掛けるたび、お酢コーナーや中華食材コーナーを覗くのですがやっぱりない。結局、家から車で2時間ほどかかるショッピングモールの輸入食材店で発見し、即購入。ラブ豚肉酢豚やナスの炒め物などに大活躍中です よく見るとラベルの馬が何か喋ってるかわい
2011.08.08
コメント(0)

今日はだんなさんもお休み。暇だし、チョロっとドライブに行こうということに。ひとまず、行きつけの居酒屋さんのランチを食べに隣町へ向かう。だんなさんは海鮮どんぶりと昼から生私は日替わりランチの梅風味生姜焼き定食 どっちも激うま写真撮るの忘れて黙々と完食。さぁドライブ再開です。運転手はわたしいい天気鮮やかなお花も満開来月には車を乗り換えるので、この子ともお別れです…約9年乗った水色マーチ。お別れまでの1か月、あちこちドライブする予定です。
2011.08.07
コメント(0)

この間の日曜、甥っ子のお宮参りがありました。お参りした神社は、私やいとこが幼いころよく遊んだ場所。懐かしくて、おせっかいにも付き添いに行きました。かれこれ10何年ぶりに訪れた神社は、小さい頃のイメージよりもずいぶん小さい。うちの母と、あーでもないこーでもない懐かし話をしつつ進んでいくと…こまいぬさん!!!なんで目と口赤いの!!!薄暗い神社に赤い目をした狛犬さん…結構こわかった色々な神社でいろいろ変った狛犬さんを見たことはありましたが、赤目狛犬さんに出会ったのは初めてで、結構インパクトありました。宮司さんに伺うと「赤は魔よけの色なので」という事でしたが、他の神社にも赤い目の狛犬さんいるんでしょうか?ご存知の方、ぜひ教えて下さい
2011.08.05
コメント(1)

昨日はお弁当無しの日でした。今日は王道のシャケ弁。○のりごはん○焼き鮭○ゴーヤチャンプルー○金時豆煮○塩もみキュウリ私的には、今日の写真のような斜めの仕切りが好きなのですが、食べ進むと仕切りがパタパタと倒れて少々食べづらいそうです(笑)今日も美味し食べてくれてると良いなぁさて、昨日の【カップヌードルごはん】ですが…みなさま食べた事ありますか???初めてスーパーで見た時「!!!!!カップヌードルがごはん????」ひどく驚き、勢いで購入しました。お水でかやくとスープを溶き、アルファ米みたいなご飯を投入。レンジでチン!少し蒸らすとさらに美味しいらしい。香味油みたいのをかけていただきます。「や~!普通にカップヌードルの汁にご飯入れた感じやん!!!あはは」初めて食べた時は思わず笑ってしまった…でもまた食べたくなる味です。カップヌードル(麺の方)も飽きない味ですもんね。上手に撮れませんでしたが、出来上がりはこんな感じです。一度食べてハマってしまいましたが、1個260円くらいします。もう少し安ければなぁ…
2011.08.03
コメント(1)

今日は仕事をお休みして、叔父のお墓参りに行って来ました。車で片道3時間ほど。運転手はわたし。母とふたりでお出かけしました。普段長時間の運転はダンナさんの役目なので、久々のロングドライブにヘトヘトですなので今日はもう寝ます。ところでみなさま【カップヌードルごはん】知ってますか?一度食べてハマってしましました明日続編書きます。おやすみなさい
2011.08.02
コメント(1)

今日のお弁当☆8月1日料理名:東京競馬場風(?)ステーキ丼弁当作者:なっつるこ■材料(1人分)ご飯 / 1.5合ステーキ用牛肉(今日はオージービーフ) / 1枚粗びき塩コショウ / 適宜コーン缶(ホール) / 大さじ2~3キュウリのピクルス / 2かけ豆サラダ / 大さじ3しょう油 / 小さじ2■レシピを考えた人のコメントガッツリお肉が食べたい時にピッタリのお弁当です。夏バテ防止にもなるかも!?詳細を楽天レシピで見るガッツリ系のお弁当をとお考えの方に…ウチのダンナさんは、東京競馬場で買える、【ステーキ丼弁当】が大好きです。数か月に1回位しか競馬場には遊びに行きませんが、行く度必ずコレを食べます。1個1,000円します…お弁当で1,000円って結構なもんでしょう?だったら自分でお肉買って作ってしまおう!と、言う事でこのお弁当が出来上がりました。お肉は1枚500円位のオージービーフで十分。たっぷりの塩コショウでステーキを焼き、付け合わせは本家と同じくホールのコーンを。買ったばっかりの曲げわっぱ弁当箱にたっぷりご飯を詰め、コーンとお肉をトッピング。隅っこに自家製のピクルスとお豆のサラダを詰めれば…15分くらいで完成~普段のお弁当より品数が少ない分、楽ちんでした(笑)ダンナさんは「フタを開けるのを楽しみに」と、出来栄えをあえて見ないで持って行きました。喜んでくれてると良いなぁ
2011.08.01
コメント(0)
みなさまはじめまして。なっつること申します楽天レシピを始めたのでブログも書いてみようと思いますさそり座のAがた。ハグ オー ワーの雅姫さんと一緒デスハグのお洋服、大好きです。料理も雑ですが、好きです。その他にも好きな事や気になる事、ダンナさんに毎日持たせるお弁当の事など…つらつらと書いてゆこうと思います。よろしくおねがいします
2011.08.01
コメント(0)
全34件 (34件中 1-34件目)
1