2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全13件 (13件中 1-13件目)
1
姉経由で親から貰ったおでんがすっぺぇんだけど。どうも、もとじいです。おでん。これからの時期はやはりおでんだろう。特に今年は白菜にネギと鍋に重要な野菜が高騰するらしいから代役としてそれこそおでんが大ブームになる可能性が高い、と信じたい。とにかく屋台やらコンビニで愛されているおでん。日本人の心だ。以前のコンビニおでんは味がやたらめったら薄かったが最近は改善され、大分食べれる味になった。しかし、いまだに何故あんなにも味付けが薄かったのかがわからない。とにかく、俺的おでんの具ベースト、スリー。1位、モチが入った巾着2位、大根3位、ちくわいや、歳をとると変わるね。幼き頃は1位、たまご。2位、モチが入った巾着3位、ちくわだったのに。皆さんは何がお好きですか?
2004/10/28
コメント(4)
先日寝起きに頭の中でかかってた曲はエマニエル夫人のテーマだった。どうも、もとじいです。バイト帰りにいつも通り松屋で飯を食う。今日は豚丼に、久々にサラダもつけた。俺の実家がいっつもフレンチドレッシングだったので、もうフレンチに飽きてしまっているため、ゴマドレッシングでサラダを食う。えらい、ゴマと油部分が分離しているので、よく振ってくださいの注意書きに従い激しくふ・・・ぴょぴょぴょーーーー!ああーーーーあーーーーあーーーーーーードレッシング飛びまくり。キャップが緩かったのか、俺の振りが激しすぎたのか、いやそんなのはどうでもいい。となりに俺以外の客は・・・いるーーー。しかも両側ー。さらにスーツーガッデム。かなりむすってしてるよ、おい。そりゃそうだ。いきなりゴマドレッシングぶっ掛けられた日にはそりゃ怒りますよ。しかも飛び散らした本人にはほとんどかかってないし。とにかくすみません、すみません言いながら紙ナフキンで拭く。見かねた店員、濡れタオルを持ってくる。でも落ちきれない。ガッデム。魔城ガッデムよりガッデムすぎる。ってことで、片方のサラリーマンにクリーニング代として1000円渡す。もう一人に渡そうとしたら、断られた。そういうわけにゃいかないといった問答を3度ほどして、結局1000円渡さなかった。てか、財布に札は2000円しかなかったけど。かなりむすっとしていた方の人が受け取らなかったのが意外だった。二人が店を去るとき、申し訳ございませんともう一度謝った。1000円を受け取らなかった方は「大したことないからいいよ。」と言ってくれた。お、男前過ぎる。俺も大人になったらこういう大人になろう・・・いや、それにしても参った。松屋のドレッシングには気をつけよう。しかし、アメリカだったらキャップの上の部分を抑えて振ってくださいって表示がないって訴えているところだぞ。よく振ってくださいの通り振ったら飛び散ったじゃないかってね。
2004/10/26
コメント(0)
昨日、バイト通し(9時半~10時15分勤務。まぁ、実際11時くらいまでやるけど。)終了。新卒仲間と社員さんとでラーメン食う。社員さん「もとじいはよく喉潰れないよねー。」俺「いやー、なんせ二人で9時間半カラオケやる男ですから。でもやっぱり後半はいらっしゃいませの営業ボイスが出なくてダミ声でしたよ。」で、今日。ばっちり喉潰れてます。声でねぇー。駄目じゃないっすか、俺。どうも、もとじいです。バイト先で変態キャラが定着したぜ。こいつはエマージェンシーだぜ。ananの人に好かれるためにって特集読んだら、伊集院光のコメントで一度汚れになると抜け出せないってあったぜ。もう泥沼、いや肥溜めだぜ(これがいかん)。学校ではげっそり扱いだし。俺の安息の地は何処へー。それはともかく、ライオンズが優勝した。もう、感動だよ。よくやった、よくやった。俺!いやー、だいぶライオンズ応援セールでひーこら言わされたからなぁ。優勝して良かったっつんだよ。リーグも日本シリーズもきわどかったしよー。本当にね、あっちぃ、ライオンズブルゾン着て仕事したしね。まじで暑いし。ライオンズの応援歌店内でかかりすぎで覚えちゃったし。しかも歌ってるの松崎しげるだし。濃すぎだよ!うぉーうぉーうぉーライオーンズ、ライオーンズ、ライオーンズミラクル元年奇跡を呼ぶぜー。日本シリーズ優勝セールやったら俺はぶちぎれるぞ。
2004/10/25
コメント(0)
まず始めに亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。そして、被災地の方々の安全をお祈りいたします。どうも、もとじいです。揺れたよ。バイトで新卒3人で休憩中、何か揺れている気がする。一人の新卒は、大丈夫だって。もう一人の新卒はトイレへ行っていて、めまいかと思ったと言っていた。で、また会話を始める。が、またも揺れが。震度3だった。大丈夫と言っていた新卒は「どんべぇうめー。まじうめー。」お前はちょっとは気にしろ。休憩室のテレビを観てると、なんと新潟で震度6強の大地震。どんべぇうめぇどころじゃねぇー。で、バイト終了後、部屋でテレビをつけると死者にけが人、避難民も出てきている。かなりの大事である。やはり天災はおそろしい。長雨に台風、それに地震とおそろしい組み合わせ。気象庁によると今後も余震が続くらしい。被災地の皆様お気をつけ下さい。
2004/10/23
コメント(0)
ご当地キティちゃんストラップ。渋谷や新宿キティちゃんまでいるようだ。何故か渋谷キティちゃんは3.5頭身だった。大体8頭身モナーみたいで可愛げがない。どうも、もとじいです。バイトの疲れで学校行っても授業って何?状態。もう寝まくりまくりすてぃーな。ラクリマクリスティーじゃなくて、剛田クリスティーネをもじったのだ。勘違いしないように。ちなみに剛田クリスティーネはジャイ子のPNだ。そんなこたぁどうでもいい。今日は牛角で焼肉を食ったんだよ。10品半額だったから。ビール、エリンギ、塩キャベツ、カルビ、豚トロ、エビ、もろもろで10品目。食ったよ。久々に肉を食ったという感じだ。いつも肉というと、豚丼の豚肉だからな。たまにまともな肉を食うとうまい。昨日といい安上がりでおいしい思いをしてるなぁ。最近、妙に筋肉がやせ細ってきているから、良かった。かっるーく筋トレして寝よう。どうでもいいけど、前の席に品川庄司の品川似の若手会社員(24歳)とビート武の兄貴似のオヤジ会社員(40代くらい)が隣りの席の22歳女性をしつこくナンパしている様がかなりおもしろかった。焼肉以上に来たかいがあったな。ちなみにその女性中国人で、日本語、英語、中国語が喋れるようであった。しかもかなり日本語うまい。親の仕送りで大学(日本大学)行ってるってんだから、親はかなり富豪だろう。二人は、見事に相手にされなかったけど、会社員二人の反省会っぷりが最高のスパイスとなりました。
2004/10/18
コメント(0)
あのSHALL WE DANCE?がハリウッドでリメイクされたらしい。ジェニファーロペスが出るらしい。・・・これリメイクしちゃあかんやろー。社交ダンスって感じしねぇぞ。どうも、もとじいです。試験受けてきた。1時開始で、11時半から12時半までに試験会場につけとのこと。ちなみに受験票は行方不明だったが昨日発見した。本当、良かった。でも、受験票無くすあたりから(しかも無くした後一週間放置)モチベーチョンの低さが伺える。受験票もあるし、会場の最寄り駅へ。そこからバスに乗って会場へ。友達の行ってる大学が会場なのだが、うちの大学よりぼろい。家の大学もそれほど新しいってわけではないのだが。さすが国立大。国立なのに、かなり新しかったらちょっとむかつくもんな。税金使いすぎって。でもちょっと友達が可哀相だったり。そんなことを思いつつ、自分の席へ。時間となり試験の説明を受ける。なんと最近の試験、携帯電話等電子通信機器は封筒に入れるらしい。うーん、念入りだなぁ。それはそうと、俺は「携帯電話、ポケットベルなどの電子通信機器は・・・」って説明のポケットベルって言葉をいつ言わなくなるのかが気になるところだ。試験前にそんな余計なことを考えているこの余裕。危機感が足りねぇ。しかし受験者の年齢層たけーなぁ。この教室では俺が一番若いんじゃないのか?そんなことを考えていたら説明も終り、試験開始。うん、わかんね。民法はわかるっちゃわかるが、他のがわからなさ過ぎ。一般常識でそれとなく答える。で、試験終了。バスは混んでいるので徒歩で帰った。あー、やっぱ勉強しないとあかんなぁ。試験終わった後は友達と花すしへ行った持ち帰り専門であるが(一応立ち食いはできる)なんと10貫で500円なのである。上記リンクの紹介どうりかなり入り難い空気はあった。まぁ、俺はそういうのは気にしない種の人間なので、余裕ではいる。うん、いきなりカウンターあった。先客でお爺さん一人と、カップルがいた。でうちら二人が入ってもう満席。で、外見どおり中身も中々のすし屋とは思い難い外観。苦手な人は苦手だろう。うーん、さすが幻のすし屋。メニューはある程度決まっていて、インドマグロのトロ3貫、赤身2貫、玉、アナゴ、イカ、あと一つ何かで500円。が、俺らが行った時は、品薄でインドマグロのトロがなく、トロ2貫、マグロ3貫、玉1貫、アナゴ2貫、エビ2貫だった。残念。大将も申し訳なさそうだった。2日に一回は築地に行っているのだが、たまたま休みでネタも少なかった。それに加え最近口コミで急に客が増えたのが原因らしい。握ってる間大将はよく喋る。ワンコインと絶対言うと情報を仕入れていたが、実際俺らにも言ってた。さて、食すか。うん、アナゴが特にうまい。結構とろける感じである。500円でこれは満足だ。これでネタが不足ってんだからちゃんとした時にいけたら大満足だったろう。また行きたいと思う。近くの人は是非。本気で地味ーな感じなので通りすぎないようにしてください。
2004/10/17
コメント(6)
バイト先で早くも変態呼ばわりされつつあります。どうも、もとじいです。明日は試験だよおい。まぁ、死ぬほど勉強してないわけだけど。週4終日バイトぶっこまれりゃできません。慣れてないもんで。しかもちょっと申し込むべき試験が違ったなぁと思っておりまして、モチベーションがあがらない。もう今から予想問題集をやって、終りとします。ええい、ままよ。しかし、高校の友達の大学に試験で行くことになるとはなぁ。一年の頃からモッピー(中高のあだ名)たまにはこっち来いよーって言われてたのを試験で実現するとは。まぁ、最寄り駅から5駅くらいなんだけどね。
2004/10/16
コメント(2)
バイトを始めてそろそろ一ヶ月がたつ。吉牛で飯を食っていると店員の「ありがとうございました。」って言葉が聞こえるたびに自分も「ありがとうございました。」言いそうになる。ちなみに就活中はコンビニ店員の「こんにちは。」に「こんにちは。」って言いそうになっていた。まぁ、これは別にいいんだけどね。どうも、もとじいです。そういや、台風の被害が酷かったそうで。俺はバイトで店の中にずっといたからわからんかった。帰る頃には雨すらほとんど降ってなかったし。ってことで、今日も今日とてバイトです。台風通過後、3連休中日しかも、なんと全品2割引セールときたもんだ。えっらい人がきた。なんで2割引きかってと西武ライオンズ応援感謝セールなのです。ちなみにバイト先、西武とは縁も所縁もござーません。とりあえず、のっかっちまえってことらしいっす。優勝したらおめでとうセール、まけたら残念セール。そんなわけで10日にやるってことが決定したわけだけど、優勝も2位も決まってねぇでやんの。ってことで、わけのわからんセールになった。んでも、来るわ、来るわ、人人人。その日の売上が全国一位になったそうな。おかげで、13時から22時15分までのバイトだったのが、商品整理のため、11時30分まで延長。そりゃエリアマネージャー(県全体の長)に「帰ってもいいけど、将来考えたらまずいぞ。あくまで強制じゃないけどな。俺は全国に顔がきくからなー。」とボランティアという名の強制労働を強いられたり。早くも会社の浪費物となりそうな予感がなんとも素敵じゃないっすか。まぁ、皆頑張ってるし、言われなくても、帰れねぇけどな。あー、入社する前から転職考えちまうよ。くそったれー。
2004/10/10
コメント(0)
もずくを食うのに箸は使いません。どうも、もとじいです。バイトから帰ってホット一息。で、かかってきた電話。○ド・インターナショナルからだった。いい加減名前を覚えた。大学に入ってから何度もかかってきているところだ。大体一年から半年に一回勧誘される。一回大学一年の頃、校舎見学(という名の勧誘)に行ってきた。いきなり最初は世間話、次に外国人が出てきての英語力テスト、そして本題の勧誘締めて3時間の拘束をくらったことがある。それが連中の手口なのである。ちなみに、英会話やパソコンを教える学校なのです。さすがにもう見学に参加する暇はまして相手もしたくない。以前は電話口でぐーたら反論したこともあったが、お互い時間の無駄だ。ってことで手短に断るかー・・・・・・30分後俺「いやー、街歩くのがすきなんですよ。一人で歩いたりもしますよー。雑貨屋とかすかさず入ります。」勧誘「そうなんですかー。私も好きなんですよー。いいですよねー。」ちょくちょく本題の学校の説明、見学会への参加を言っているが、あきらかに雑談の方が多い。お前は俺の趣味なんぞに興味あんのか?ないだろ!営業は大変だなぁー。てか、本題の方はもう何度か相手したからそんなもん知ってるって違う!もう俺の少ないフリータイムを拘束すんな!くそ、切ってやる。・・・一時間後勧誘「そうですかー、それじゃ失礼いたします。」い、一時間もかかった。普通に雑談だったなぁ。やっぱり適当に流すか、徹底的にやるか決めなきゃだめだなぁ。不毛な時間を過ごしたなぁ。はぁ。
2004/10/09
コメント(0)
今日の26時15分から28時20分まで「きょうの料理(再)」をぶっ続けでやるNHK教育テレビはロックだと思う。(しかも24の裏番組だよ。ちなみに裏番組って俺昔ちょっとエッチな番組だと思ってた。)どうも、もとじいです。うーん、雨つえー。ああ、朝は降ってなかったのに。洗濯物を干すほどに。まぁ、本来昨日の夜干して朝取り込む予定だったんだけど。今日朝、バイトのため8時45分に部屋を出る。雨は降ってないから折り畳み傘でいいだろーって無駄なポジティブでバイト先へ。距離は自転車で25分ほどだ。で、バイト終了。ガンガン雨降ってます。俺の100円ショップの折りたたみ傘じゃかなりぬれるだろう。まぁ、どうせ帰るだけだしいいか。ってことで自転車に・・・あれ?自転車は?あ・・・何故か屋根のないとこに移動されてます。他の自転車邪魔だからどかしたら、その自転車パンクしてるし。・・・放置と一緒にすんじゃねーよ!あれか、俺は放置民か!そんなわけでとりあえずケツがさっそく濡れる。部屋についたらもう太ももの途中あたりからびっしょり。参った。これだから雨は困る。傘も地味に壊れたし。この100円の折りたたみ傘、5回ともったことが無い気がする・・・で、部屋で明日の天気をみる。明日もバイトだからなー。今日の天気は、雨と。おいおい、今日の18時から24時まで降水確率100%かよ。今の気圧配置だと100%過去降ってるのか、すげぇな。ってか100%みたことねぇよ。意識してないだけだけど。で、明日はと・・・暴風雨わざわざそんな表記しなくても。100円の折り畳みをあえていけにえにささげるか・・・?
2004/10/08
コメント(2)
そういえば、うちの学園祭去年KABA.ちゃんが来てた。どこへ行こうとしてるんだ。こりゃ来年は田代まさしあたりかな。って実刑受けてでてこれないか?どうも、もとじいです。バームクーヘンは端からはがして食べる、もとじいです。カニかまぼこも端からからはがしてたべる、もとじいです。鼻の頭の角栓をパックでとって眺めるのが好きな、もとじいです。日焼けのあとの皮をぺりぺり向くのが好きな、もとじいです。好きすぎて、一時期糊をあえて手や腕につけてペリペリ剥がしていた、もとじいです。そんな俺は耳掃除も好きだ。何故かってと、とれた耳垢を眺めるのが好きだからだ。大抵風呂あがりに綿棒で掃除する。綿棒の綿の部分を指で軽く引っ張って柔らかくするのがこだわりだ。だが耳掃除の頻度が高すぎて、まとまった耳垢がとれない。そこで綿棒を使い尽くした時がチャンスである。綿棒はよく買うのを忘れるために、耳掃除が出来なくなるのだ。そして、ついに綿棒を買ったとき、あえて風呂あがりでなく普通のときに耳掃除をする。そうすると、乾燥しているためまとまった耳垢がとれて、おおー、しばらく見ないうちに大きくなったなぁと親戚のおじさんよろしくのリアクションがとれるのだ。これだなんとも楽しい。先日、そんな俺にぴったりの綿棒を発見した。粘着綿棒だ。朝6生ワイドでも紹介されてた。やるな、札幌テレビ。こいつは、本当にすごい。もうすっかり掃除し尽くしたと思っていたら、まだまだ俺の耳には垢がついていた。とれるたびにうっとりとした表情で眺めてしまう。ああ、20本で200円とちょっと高いけど、払っちゃうよ。毛穴パックを美容じゃなく角栓見るためだけに買ってる男だもん。もう余裕で買っちゃうよ。やみつきです。しかも、耳を掃除しすぎがちな俺は耳をいためやすい。こいつは粘着しきだから耳にも優しい。まさに俺のために作られたんじゃないかってぐらい、ど真ん中ストライク。すばらしい、粘着綿棒。俺はこいつに粘着します。皆さんも是非買って試してください。意外と耳垢、残ってますよ。
2004/10/07
コメント(0)
駅の売店の店員がすっげーつぶやきシローに似てた。どうも、もとじいです。いやー、揺れた。びっくりしたよ、おい。今日茨城県が震源地の地震があった。初期微動を感じずにいきなり来たからかなりびっくりした。俺の部屋は酒ビンが棚にもそもそあるので、地震は非常に危険だ。でも棚から物が落ちるほど出なかったので良かった。本当に良かった。揺れが収まった後、NHKをつける。震度とその地域の紹介で、俺の地元らへんの町や市の名前が呼ばれまくる。ちなみに俺の現住所も地元も震度4でした。ひさびさのでかめな地震で本当にびっくりした。フジテレビをかけたら、FNS地震速報で画面上部に地震の情報が載っていたが、CMに入った途端地震情報が数秒で消えた。民放の根性を無駄に感じた。そこまでスポンサー大事か・・・
2004/10/06
コメント(6)
シャクレベイベーどうも、もとじいです。もう全然更新できてません。ってことで、過去の日記は後回し、とりあえずタイムリーにいこうと思っておりますよ。なんつったって今日は寒い。雨降りすぎだっつの、まじで。太陽をしばらく拝んでない。おかげで寒い。ついこの間はロンTでバイトしてたのに、昨日はジャケット着てバイトしてるっつーわけです。もちろん今日もジャケット着用。風邪ひいている人も多数だし、参ったもんだ。さてさて、そろそろ学園祭シーズンじゃありやせんか。ま、俺はというと去年初めて自分の学校の学園祭に行ったのです。パックンマックンを見に。まぁ、タダだし良かった。でも基本的には学園祭で授業が休講になるので、学園祭そっちのけで普通に遊ぶスタイル。バイトでの新卒仲間と一昨日飲んだとき一人が「うちの大学はアンガールズと雨上がり決死隊が来る。」と言っていた。俺はアンガールズいいなーと相槌うっていた。しかし、俺の大学は誰が来るんだろうなー。うちの大学は、ナポレオンズだの×GUNだの、パックンマックンだの選択が微妙なのが特徴だ。で、昨日、学校の前の学園祭コーナーを通る。講演会のチケット販売だった。お、うちの大学、誰よぶのかなーと見てみたら・・・加藤鷹だった。い、行きたい。しかし、バイトで行けないのであった。ああ、ショック。でもやっぱりうちの大学の選択微妙ー。
2004/10/05
コメント(2)
全13件 (13件中 1-13件目)
1
![]()

