2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全31件 (31件中 1-31件目)
1
「長嶋さんは現役」が6割 「長嶋茂雄さんは過去の人?」の質問に約60%が「NO」-。千葉大の明石要一教授が実施したアンケートで28日、こんな結果が出た。出身地・千葉県内の小学生から成人まで約1600人を対象に実施した。「長嶋さんは過去の人?」との質問には37.1%が「はい」。62.9%が「いいえ」と回答した。「長嶋さんについて知っていること」(複数回答)では、「一茂さんの父親」が82.1%でトップとなった。(産経新聞)「長嶋さんについて知っていること」(複数回答)では、「一茂さんの父親」が82.1%でトップだけども、逆に一茂さんについて知ってることって聞いたら9割9分がミスターの息子っていうだろうな。残りは「浅田美代子とコンビ」(違)あたりじゃない?しかし明石教授はなんでこんなアンケートとってるんだ・・・どうも、もとじいです。暑い。当て木が蒸れる・・・蒸れる。だから明石教授を調べてみた(関連性なし)。千葉大学教育学部の教授らしいが・・・ぷっつんしたユーモアのあるお方ですな。 「明るく親しみが持て教師の理想像に近い人は長嶋茂雄である」。長嶋学に取り組んだ千葉大学教育学部教育社会学研究室(明石要一教授)が二十八日までに、調査研究結果を「長嶋学の創設」にまとめた。アンケート調査に基づき長嶋の魅力をさまざまな角度から分析している一冊。明石教授によると、今後は長嶋氏の関係者や長嶋ファンの著名人にもインタビューし、イメージと実像の対比で長嶋学の奥を極めていくという。 長嶋学て・・・その長嶋学、研究室で冊子「長嶋学」(A4判、百八ページ)でまとめたらしい。「長嶋学」は、全十三章で構成。長嶋氏の人気を裏付けたのは、総理大臣だったら、「投票率が上がる」「国会中継の視聴率がよくなる」と答えた人がいずれも七割を占めたこと。「長嶋氏の面白い言動が国会議員を相手にどうさく裂するのか、世間は注目している」などと分析している。一年間かかったそうな。て、ことは去年のゼミテーマは長嶋学だったってことだよな。よくゼミ生集まったなぁ。あー、長嶋学の冊子、欲しい。本日は暑いのでこんなもんで勘弁して。手抜きですはい。
2004/05/31
コメント(2)
以前、大学のマスコットキャラ募集があったので、応募した。優秀賞が確か10万円だったから。暇つぶしなのでとんでもなく駄目絵を応募。結果参加賞として、電波時計を貰ったよ!逆に申し訳ない。どうも、もとじいです。夫人様々な夫人が世の中に影響を与えてきた。古くはキュリー夫人。彼女は2回も(物理学、化学の両賞)ノーベル賞を受けている(1903,1911)。それほど偉大であるが、小学校にある伝記では、名前ばかりが注目されるだけで、読む生徒は圧倒的に少ない。さらに、エマニエル夫人。エマニエル夫人のテーマはとてつもなく有名である。エロスといえばエマニエルというぐらいの知名度だ。むしろ痴名度だ。人妻という響きのエロスを具現化したような夫人だ。エマニエル坊やは全然そんな要素は無くても、胡散臭さを感じずにはいられないほど、エマニエル夫人は影響を世の中に与えた。また、デビィ夫人も夫人界では見逃すことは出来ないだろう。何がすごいのかよくわからんが、とにかくお茶の間で毒舌を吐く。とりあえず、元インドネシア大統領夫人。そして、何よりお蝶夫人。エースを狙ってしまう漫画で絶対の影響力を持っている。ついこの前ドラマ化されていたが、ストーリーや上戸彩の演技力などはどうでもよく、お蝶夫人をどれだけ着実に再現するかが重要だったはずだ。特にあのカール。ドラマで現実に人間が、「お蝶夫人・・・」っと言っているのを聞いた時その異常さがわかった。そしてカール。あれほどプライドの高い人が、全然正しい日本語ではないが高貴に感じるお嬢言葉を言うほどの人が、夫人呼ばわり、すさまじすぎる。戦慄を覚えた。夫人という響きを重要視するあまり、夫人でなくてもついてしまったという恐ろしさ。そしてそれを甘んじて受け入れる覚悟。彼女こそ、夫人よりも夫人らしいといえよう。しかし、時は21世紀。お蝶夫人を超える夫人がついに誕生したのだ。象印夫人だ。象印というインパクトある響き、そして夫人という何処か高貴かつ淫らな響き、この二つが化学融合したこのカタルシス!Chemistryの比ではないことが賢明な皆さんならばわかってもらえると思う。テーマソングまであるらしい。♪ミンクの毛皮を脱ぎ捨てて 日本全国消費者の 小さな疑問を解き明かす 何の因果か象印 象印夫人~ あえてノーコメントだ。そして象印夫人と大活躍ぶりについに漫画化までされたのである。これにより、象印夫人の地位、影響力は格段に上がったと思われる。う、麗しすぎる。俺の心に圧力スマッシュが決まったような感覚に襲われた。今までの夫人たちは、象印夫人が誕生するまでの布石だったのだ。行け、象印夫人。進め、象印夫人。未来に向かって、圧力スマッシュ!今回の微笑み賞。圧力=うまみ何故か知らんがジョジョ第六部の「引力すなわち、愛(ラヴ)!」を思い出した。
2004/05/30
コメント(4)
この間病院にて医者「たかしまれいこさーん。」な、なにー!おばさん「はーい。」き、期待なんかしてないさ!くそ、しかし短髪のぽっちゃり系おばさんが出てくるとは予想外だった。どうも、もとじいです。栃木県出身です。ラーメンで一時期有名になったあたりの場所です。そんな地元は200店舗以上あってラーメンにはちょっとうるさいと見せかけて、かなりの雑食なんで特に気にしません。ラーメン屋のトレイにゴキブリ2匹乗って来ても文句言わず食べたりしました。そんな雑食ですが、「なます」は苦手です。食べると涙と吐き気を催します。給食で出てきた時は牛乳と一緒に流し込みました。そんな給食時代、中学2年の頃原因不明の腹下しのせいで、まったく水分とらずに過ごしていたら、夏、脱水症状気味になりました。やってられないと思い正露丸飲んだら3日便秘になりました。そんな中学時代、中1の終了式、あるところに美術の時間に描いたブサイクな友達の似顔絵をかくして、卒業式に見に行ったら無かったんです。誰かに見られたと思うとお嫁にいけません、友達が。そんな恥じらい。小学校時代、水泳の時間、授業終了後にパンツをはこうとしたら無くなってました。必死に探して、後でもとのロッカーをみたらありました。友達が履いてました。その友達を爆笑した友達が、ぶちぎれた間違えてはいた友達にぼこぼこに殴られてました。そんな痛み。小学校の修学旅行。海でみんなと一緒にはだしで遊んだら、一人で穴にはまり貝で足を切りました。縫うか縫わないかで縫わないですみました。でも、「友達は人の痛みを結構気にしないもんだ」って心の傷は「そんなもんさ」って言葉で縫い付けました。そんなセンチメンタル。愛しの彼女となんだか切ない別れがあった・・・って夢落ちでした。ある意味ダブルショックでした。ショックだけど現実の方が良かったと思う僕は男子校。そんな男子校時代。高校生クイズ関東予選の敗者復活戦で西武ドームの人工芝を踏みしめた思い出。それ以上にすさまじくトイレへ行きたかった思い出のほうが強いんだ。そんな尿意。トイレがやたら近くて、50分授業で2回トイレへ行き危うく三回目を達成しそうになった。宿泊学習で山へ行ったとき、山道をバスで登ったため車酔いが続出するなか、一人トイレへ行きたくてプルプル震えてたんだ。もちろん到着した瞬間宿泊施設へもうダッシュし「トイレはどこですかー!」と大声で叫んだんだ。そんな声。初めてカラオケに友達と行くと選曲の意外さに一瞬ひかれる。でも曲げないんだ。そして今日もこう叫ぶ「Hey Yo make some noize!!」誰も叫んでくれないんだ。選曲本に首っ丈なんだ。そんな強情さ。テレビゲームですごいムキになる人が理解出来ないんだ。対戦ゲームなんかでムキになられた日にはちょっと友情にもヒビが入るんだ。でも意外と頑張って負かそうと不毛な努力をしたりするんだ。そんな地道さ。毎週律儀に漫画を買っているんだ。そして友達と酒を交わしながら、あれはないよなーこれはああだよなーって話すのが好きだったりする。30過ぎの義理の兄貴とも同じことしてたりするんだ。きっと漫画好き、特にジャンプ好きなら1時間あれば打ち解けられる。他の作者となんとかコミュニケーションとろうとするキユ並に打ち解けられるんだ。こんな人なんだ。
2004/05/29
コメント(2)
長井秀和がネタの間に「続けます。」と言わなくなったんだ。あの毒舌、将来的に続ける気はないのか?どうも、もとじいです。1.5月27日(現地時間)、日本人男性2名が乗った車両がバグダッドから南方30キロのマフムーディヤを走行中に襲撃を受けたとの事件が伝えられました。なお、犯行主体や目的等本事件の詳細については、現時点では明らかになっていません。2.イラクにおいては、外国人を標的としたテロ事件が頻発しております。昨年11月には日本人外交官が殺害され、本年4月には武装勢力による日本人身柄拘束・拉致事件が発生する等、実際に日本人が攻撃対象となった事件も発生しています。3.イラクに対しては、これまでも、危険情報において、「退避を勧告します」を発出しており、累次にわたり、この「退避勧告」について注意を促しています。イラクにおいて日本人が被害者となった事件が現に発生していることを極めて深刻な事態と認識し、同国への渡航は、どのような目的であれ絶対に見合わせることを、また、既にイラクに滞在されている方は、安全な方法で、直ちに同国から退避されることを改めて強く勧告します。(外務省)で、この二人はフリージャーナリスト、橋田信介さんと小川功太郎さんらしい。そんな事件があった。朝生も久しぶりに見た。なるほどと思うコメントが。橋本さんは戦場ジャーナリストなのだが、何故橋本さんがいかねばならないのか。もちろん、橋本さん自身の決断ではある。しかし、大手マスコミがこぞって戦場へ行かない。それでは誰が戦場を伝えるのか。そういった使命感もあったんじゃないかと。避難勧告を出している、国に迷惑かけるといって、権力側が個人を責め立てる。ジャーナリストまで責める。自己責任論を自己責任持たせない為に使っていると。政府のケツを舐めるようなジャーナリズムはジャーナリズムではない。司法、立法、行政をさらに監視するのにジャーナリズムはあるべきだと。うーむ、さすがに上手いことを言うな。そもそも自己責任は当然なんだよな。自己責任って、責任は全部自分がかぶるもんですよっていうことじゃなく、自己の責任において意思、行動を決定できるってことだよな。んで、これは国家において保障されるはずだよなぁ。これが、救出費の一部を請求だのなんだの国家がするとなると、逆に自己責任を制限することになりゃせんか。無論、自己責任のもとなんでもしていいってことじゃない。公共の福祉、つまり周りに迷惑かけんなってことで制限されるんだけど。多分、そのことで責め立てるんだよな。ってなるとバランスの話になるよな。難しいものだ。さて、きちんと自己責任で行った橋本さんと小川さん。現地の子供の治療をする目的もあって襲撃されてしまうというのは、なんと皮肉なことか。ここまで状況は悪化しているのか。日本人だからか外国人だからかはわからぬが、とにかくイラク人でないという理由で殺される状況。自衛隊が来ることでイラク人の鬱憤が溜まる、恨みの矛先が向く。しかし、自衛隊には手を出し難い。そこで一般人が狙われるわけだ。こんな状況の場所を実体験しているわけだから、イラクへ行く人はそりゃ覚悟しているんだろうな。人質の時はボランティア行く人はそれ相応の覚悟と準備が必要と要ったが、準備はともかく、覚悟ならあったのだろうな。それにしても、橋本さんの奥さん、すごいな。本望じゃないでしょうか。覚悟はしておりました。少し、寂しいですけどね。みたいなことを言ってた。大和魂だ。きっと本当は酷く哀しいに違いない。でも公の場では気丈に振舞う。
2004/05/28
コメント(0)
「明日の予定をまとめてお送りするあしたま」なはずなのに、全然まとめきってないよな、ってつっこみは今更野暮だよね。どうも、もとじいです。色々な音楽が好きです。PVも色々と好きです。好きなんです。で、お勧めPVをば。基本的にストーリーやユーモアあるものが好きです。ロックだったらひたすら格好いい感じに演奏、HIPHOPだったら女の人はべらせたり、ひたすらカメラ目線でYOYO言ってるのはあまり好きではない。観てて退屈になる。それだったら普通に音楽聞くよ。ほいで、名作PVを探すコツとしてはMTVビデオミュージックアワードでノミネートされたPVは結構おもしろい。邦楽は、音楽番組でも見とけばいい。ってことで行ってみよう。涙/ケツメイシダイノジが出てます。ストーリーあります。お笑い好き青年二人がお笑いライブをきっかけにコンビ結成→喧嘩→仲直り→サクセスなお約束ストーリーながら、ダイノジが演じると妙にリアルで本当にあったんじゃないかって思えて結構いいんです。微妙にケツメメンバーも出てくるし。本当に微妙だけど。トモダチ/ケツメイシちょっと忘れたけど、サッカー友達の一人がプロを目指して都会へ、有名になるも足を怪我して帰ってくる。昔遊んだ高架下、あの頃の友達が・・・そしてまたあの頃のように二人サッカーで遊び始めるっていうようなストーリーだったなぁ。ちょっと感動。Weapon of choice/Fatboy slimなんか取締役みたいなおっさんが踊る、跳ねる、そして飛ぶ!なんとも馬鹿でノリノリでファンキーなPVIntergalactic/Beastie boysなんか張りぼてなロボットが戦います。アメリカの白人ヒップホップグループなんだけど、PV撮影はおそらく東京でやってる。多分、新宿駅?Cofee and TV/Blur(cinema選んで左下のでこの曲選べば観れます。多分。)ある家の牛乳パックが、その家の息子(20代前半)がしばらく帰ってこなくて心配しているので、その息子を探して旅をするって話。色々な人に助けられたり、女の子牛乳パックに会ったり、危機があったりと大冒険。最終的に息子を発見。息子は普通に帰るんだけど、牛乳パックはその息子に飲まれて天に召されるって話。なんだかとても可愛いPVなのです。Travelling/宇多田ヒカル色鮮やか。映像美。観ていて飽きないです。銀河鉄道でトラベリングなPV。Stan/EMINEMすごいくらーいPV。歌詞を映像にしてある。ってことでストーリーは歌詞でわかります。PVだと女性は生きていて。子供と一緒にStanの墓の前に立つって話。EMINEMやD12は他にも名作かはわからないが面白いPVがあるのでチェックするよろし。本日はこんなところで。
2004/05/27
コメント(2)
ローカル放送局の番組で国生さゆりが映った時、「バツイチおにゃん子国生さゆり」って紹介のテロップが映った時これだから侮れないなと思った。そんな紹介はないだろう。どうも、もとじいです。高校時代の友人から電話がかかってきた。相談されたことの相談らしい。法学部ってのはたまーに友人から相談されるのだが、相談にのっても割りと半信半疑なリアクションしかされない酷な学部だったりする。まぁ、こっちとしても、「多分」しかつけられないしな。だって弁護士じゃねぇし。弁護士だって微妙な事案あるし。「行列の出来る法律相談所」を見てもらえればわかるが、人によって見解というのはわかれるのだ。もちろん、裁判においてもね。ってことで、その相談内容。A(友達の友達の友達、成年・・遠いなー) B(Aと同じバイトの人、未成年、前科あり)BにAが、Bのサックスを売ってくれと頼まれた。さて売っていいものかって話。これだけならいいと思うはず。未成年は親の同意得ないと本来売れないんだよね。でもBは親と不仲なんだよね。そこで、代わりにAに売って欲しいと。でもそのサックスが窃盗物である「可能性」があると。で、これ窃盗物かもしれんのに売っちゃって罪にならんのかー?なんかあるのかーっていう話。要するに最悪の場合を想定すると、未成年が窃盗した物をうすうす感づきながら、未成年の代わりに売ってしまったってこと。俺としては、窃盗自体を手伝ったわけでも一緒にやったわけでもないから大丈夫って結論にしておいた。賠償責任は一旦盗んだ(かもしれない)ものをかわりに売ったとしても関係ないってことにしておいた。はてさてあってるものか。みなさんはどう思いますか?それにしても友達よ、法律全く勉強してない人に悪意(事件に関する事情知ってる)だの善意(知ってない)だの言ってもわからんよ。つい出ちゃうってのはわからなくもないが。本当に。てか、そんな相談より近況報告の話ばっかりだったなぁ。
2004/05/26
コメント(2)
児童横断ウルトラクイズどうも、もとじいです。先週のトリビアの泉でお墓のコンテストが存在することを知った。こんな感じいやー、俺は良いと思うよ。日本の柔軟さが出てるね。ただ、あれだよね、先祖代々続いてきた、もしくは続くとなると・・・ってのもあるけど。でも、故人を忘れないようにって意思も感じられるし。墓がおどろおどろしくなくなるってのもあるよね。まぁ、墓地はおどろおどろしいのも、畏怖があっていいとは思うんだけど。まぁ、それはともかく。このニューデザインお墓コンテスト。第9回まで受賞墓石が発表されているが、第一回比べるとそのエキセントリックさは一目瞭然。まず第1回。ニューデザイン大賞はさすが、ニューデザインって感じではあるが、第9回の大賞、応接室と比べたらその差は一目瞭然だ。いや、まじで応接室すげぇな。つい墓場でくつろいじゃいそうだもんな。墓石もアートになりつつありますな。個人的には「マイルド・ヘブン」のセンスに脱帽。でも、この墓を作ったコメントを見ると、故人の人生と故人に対する思い入れを少しだけ垣間見れて、愛を感じますな。墓石でその人の人生を想像できるのもいいかもしれないな。孫もお墓参りが楽しくなるんじゃないかな。
2004/05/25
コメント(4)
JRの電車内マナーを呼びかけるポスターがある。当り障りの無いキャラクターがマナーを呼びかけるって構図。で、そのキャラクター、名前も載っているのだが、パパマモルJ子ママ!?はーい、ちゅうもーく。異物混入。J子なんでお前は名前にアルファベット。匿名希望ですか?まてよ(ざわ・・・)、知っている、我々は、(ざわ・・・)知っているぞ、彼女を。ジャイ子だおそらく兄貴がジャイアンってあだ名だから、女の子なのにジャイ子って呼ばれるといういじめとしか思えない仕打ちを受けている、ジャイ子だ兄貴は妹を溺愛しているはずなのに、そこにはノータッチのジャイ子だむしろ兄貴もジャイ子って呼んでるジャイ子だそれどころか誰も本名を知らないし、知ろうともしないジャイ子だPNが剛田クリスチーネのジャイ子だ「アンコロモチストーリーズ」という何気に気にならなくも無い題名の漫画を書いたジャイ子だそのくせ「ペロペロキャンディキャンディ」というなんだかぎりぎりな漫画も書いているジャイ子だジャイ子だジャイ子だジャイ子だ・・・どうも、ヒロシもとじいです。久々の就活。5日ぶりであります。やはり人の視線は気になるねぇ。しかし松葉杖で移動するもんだから腕の筋肉やらが少しついた。右足の衰えた筋肉が移動したかのようだ。ともかく色々なところにやはり負荷はかかっているようで、左足やら、手のひらも痛くなってきたり。手の平をじっとみている。しわの多い手のひらで、手相学的にはどうにも障害の多い人生らしい。まぁ、それはそれで致し方ない。そんなこんなで調べてみるうん、なんだか特A級になったりA級になったりかと思えばB級になったりで一貫性がないね。多分、俺のマウスの扱いが下手だから。なんとなくA級が多いかな?なんでも誰とでも仲良くなれ人の気持ちを理解できる思いやりのある人。やさしく裏表のない性格だそうで。情報に敏感で当たらし物好き。期待されると人2倍力を発揮する。献身的だってさ。逆に人の言葉を鵜呑みして騙される危険性あり。世話を焼きすぎて煙たがられる時あり。やさしすぎるため、断りきれず好きでもない異性と付き合う危険性あり。うーん。どうなんでしょうかねぇ。皆さんも手相、やってみては?こういう手相はこういう人が多いっていう統計学らしいっすよ。天気予報みたいなもんやね。ってことは7割くらいあってんのかな?
2004/05/24
コメント(8)
あったら嫌なダイイングメッセージ「戸棚におやつが入ってます。」ってダイニングのメッセージになってる。どうも、もとじいです。今日、この日、僕は、驚嘆、した。ドナルドよ、お前もか愛らしいキャラクターが突如として奇行に走るということはよくあるものだ。例えばドーモ君。彼は喋らないかわいいキャラクターというコンセプトだと思っていた。ところがある番組で。ドーモ君「どーも、どーも!!(なんかむかつく声で)」かなりイメージ壊れた。壊れたっつーかむかついた。聞いたときがほとんど寝てない状態だったもんで。寝ているところをこの声で起こされたもんで。何がどうもだこの野郎。大体日本人は何かとどうもっていいやがる。挨拶なのかお礼なのかはっきりしろ!と日本人じゃないキャラクターへ怒りの感情を向けたもんだ。またキティちゃんもご当地キティちゃんで無茶なコスプレをし、もうキティメインなのかご当地ものメインなのかわからなくなっている。たまちゃんもあの愛くるしい姿からビーストへと進化を遂げた。たまちゃん進化論が発生するほどに。そしてドナルドも、俺の中でもろくも崩れ去った。しかも、かなり豪快に。皆、ドナルドの低落ぶりをみてくれ。まず、クシュンって聴こえる。そして、動画を選べる。よし、じゃあ左上から見ていこうか。「ドナルドってしゃべるの?」ははは、馬鹿な!!!ドナルドはハッピーマジックをみせるだけさ。喋るはず無いだろー。れっつクリック。「ドナルドの噂~♪くしゅん!」ドナルド「も~ちろんさ~!ドナルドは、おしゃべりがだ~い好きなんだ!今度一緒に、お話しようよ。」誰だお前は!!!違う!俺が子供の頃から見てたドナルドはこんな嫌味を感じる爽やかな喋り方しないんだ!!何より「むぉーちろんさー!」がすっげぇむかつく!体操のお兄さんみたいなジェスチャーも意味わかんねぇし。さらに放っておくと永遠にリピートだし。セリフを打ち込むためになんども聞くから本気で頭にくる。つか、日本語ですか。流暢な日本語ですか!これ他の国だとやっぱり他の国の言葉で喋るのか?なんせインドのドナルドは7割が手と手を合わせてるしな。この衝撃・・・ああ、もう止まらない。全部見てやる。夫の浮気現場を押さえた妻のごとく追及してやる。次にコマーシャル・・・ドナルド、公園で本を読んでいるのどかな景色だ。赤アフロさえいなければ。ドナルド「この本前に読んだな。」_| ̄|○ふかわりょうの一言ネタみたいなこと言ってる!!あわわわわ。そんなこと言うと他の紫のやつとか、黄色い鳥やら全然可愛くないキャラクター達にいじめられるぞ。次は本を読んでいて電話がかかってきて一言。ドナルド「もしもし、ドナルドです。あーぁ、ははははは。」そしてさらに「はひゃひゃひゃひゃ。」そんな下品な笑い方しないで!!そしてその下のドナルドはダンスにハマってる?ドナルド「ドナルドは今、ダンスに夢中なんだ。ほらね、自然に体が動いちゃうんだ。」音楽無くてもか。超、単調なステップだしな。何より手の動きがすっげぇ気になる。ガキ使の覚えてダンスしりとり(?)の動きにそっくりだ。そしてコマーシャル踊るドナルド。そしてドナルド「こっちのほうがいいかな?これもいいなぁ。これか?これかぁ~?」お前がハマッてるのは決めポーズだ。しかもミスターサタンばりの。そしてドナルド「はははは。ふぅ!ふぅー!(かなりノリノリ)」わぁー、みてはいけないものみちゃったよ。音楽無しで一人で超楽しんでる。しかもフゥ!て某ジャクソンかよ。肌も白いし。成長でもしたか?ネバーランド在住か?出来れば永遠に引き篭もってもらいたいもんだそして次。ランランルーってなんだ?本当、なんだ。最近のネタ番組に影響でも受けたか?レッド吉田あたりがいいそうだぞ。ドナルド「ランランルー!!ドナルドは嬉しくなると、ついやっちゃうんだ。皆も一緒にやってみようよ!いくよランランルー!!」今すぐ荷物まとめて故郷へ帰れ。こん平あたりに教えたら、来週あたりからやりそうだ。しかも最後のうなづきも全然意味わからない。そのうなづきが許されるのは、ストレッチマンだけだ。くそ、相変わらず露骨に体操のお兄さん意識してるなおい。しかし、それ以上に、一緒にやってしまった自分が一番腹立つ。ついやってしまった。ちゃらーんは一緒にやらないのに。そしてコマーシャルドナルド&子供たち「ランランルー、ランランルー、ランランルー。」間違いない、これは宗教だ。ドナルド教。きっと、ドナルド語ではランランルーは「幸せになるぞー!」とか「修行するぞ!」って意味だな。定説かもしれんなー。無邪気な子供を洗脳しようとするとは、この赤アフロめ!てか、これ、やっぱりずっとリピートするもんだから放っておくと頭ちょっとおかしくなります。赤アフロが仏の顔に見えてきました。いかんいかんいかん。ふぅ、最後か、さっきの精神攻撃でかなり参ってるが、最後だ。頑張ろう。「ドナルドのくつって何センチ?」ドナルド「ドナルドのくつはね。うーん、これくらい。ハンバーガーが、4個分くらいかな。いや、何センチってきいている。うーん、じゃねぇよ。ハンバーガーとかいいよ。何その東京ドーム何個分みたいな言い回し。大体東京ドーム何個分もその大きさが全然わからないし。そこでいきなりマクドナルドへの忠誠心を見せなくていいよ。いままでふぅ!だのランランルーだの布教活動だの好き勝手やってたくせして。大体、今履いている靴をそのまま見せてくれればいいよ。しかもハンバーガー4個分って発言後は明らかに手の幅広がってるし。くそ、サバよみだよこいつー。靴でかいことに無駄にステータス感じてるよー。そしてコマーシャル子供たち「前、後ろ、前、前、前。前、後ろ、前、前、前。」ドナルド教結成です。なんつーかね。コマーシャル以外金かけなさすぎ。基本バック白だし。ドナルド一人語りだし。体操のお兄さんちっくだし。まぁ、コマーシャルも絶対金かかってないけど。
2004/05/23
コメント(2)
高校時代、俺は自転車通学であった。川沿いのサイクリングロードという道を通って学校へ行っていたのだが、田舎なので街灯が少ない。てか、その道はほとんどない。夜通ると、闇に吸い込まれそうな気がするもんだ。とくに後ろを振り返るとね。特に近くで人が自殺したって話しもあってね。本当かどうかは忘れちまったが。しかし、そんな漆黒の闇よりも恐怖なものがあったんだ。それを俺らはいがぐりボンバーと呼んでいた。まじで先のほう見てると気付かないんだよね。栗の木のいがぐりに。ちょうど頭にあたる高さにぶら下がってるんだあれが。あれを食らった時のショックは半端じゃない。自転車によるスピード×いがぐりのトゲ×不意打ちのショック。そういうこともありまして、不意打ちの恐怖には人一倍敏感なのです。どうも、もとじいです。なにやら最近割りと真面目な日記だったもんで、どうでもいいことでも書きたくなったんだよね。俺は俺は俺は・・・眼鏡フェチだーーーー!(ざっぱーん!!)こほん。一般はフェチ、フェチズムと言ってるけども、正しくはフェティシズムなんだね。フェティシズム 【fetishism】 (1)呪物崇拝。物神崇拝。(2)〔心〕異常性欲の一。異性の身体・衣類・所持品などの事物に対し,異常に執着・愛好する態度。この場合言っているのは(2)の方。有名どころでは足フェチ、うなじフェチあたりか。でも衣類系統だと眼鏡フェチはかなりメジャーだと思うんだよね。俺としては眼鏡をかけている女性は、その人本来より2割くら可愛く見える。コンタクトレンズのCMで「本当の私、デビュー!」なんて聞くとな、なんて勿体無い!やめておきなさい。眼鏡は顔の一部ですよ!って思ってしまう。もはや条件反射、パブロフの犬。でもただ眼鏡すりゃいいってんじゃなくて、眼鏡のデザインも重要なんだよね。眼鏡フェチってもレンズが大きいのはいまいちなんだよ。それだったらかけないほうがいい。ただ、レンズが小さくて楕円形のやつになった時、ものっそい魅力が生まれるんだな。さらに赤いフレームの眼鏡だと可愛さ3割増し。なんでかっつったらわからない。本能というか、俺の何かが求めているんだよね。とにかく、あっしは眼鏡美人に惹かれるのです。眼鏡好きはすっげぇわかってくれると思うんだけどなー。皆さんは何フェチでありますでしょうか。どうでもいいけど、フェチって聞くとシャチを思い出す・・・本当、どうでもいいな。
2004/05/22
コメント(10)
トランクスひと~つだけーで浪漫飛行へin the sky(ぎりぎり)どうも、もとじいです。今回はマニアックというか、かなり個人的な日記であります。俺のかなり好きなジャジーラップバンド、Loop junktionが解散した。このサイト名や日記の題の由来は彼らの曲名なのだ。Natural Vivesという企画を椎名純平らと共に発足させて、流派ーRでも紹介されて、これからますますのってくると思ってただけに非常に残念だ。てかまじで残念です。このままいけば、韻シストらと共に日本のジャジーラップの先駆けとなったはずなのに。いや、もう既に彼等は先駆けとして記憶に刻まれ、そして今後も残り続けるであろう。タワレコも随分推していたようだしね。2枚のアルバム、1枚のミニアルバムだけか。もっと彼等の音を聞きたかった。推測にすぎないが、バンドメンバーが本格的にジャズをやりたくなって、MCはもっとやりやすい曲でラップしたくなったのではないだろうか。メンバーはMC以外(当然だが)ジャズの名門バークリー音楽院卒業だ。特にキーボードは幼い頃からジャズ漬けな人だったらしいし。自分等でもジャジーラップやクラブジャズはジャズじゃないって言ってたしな。解散してもそれぞれ音楽はやるようだし、彼等に注目したいと思う。せめてLoop junktionのMC以外のメンバーのLOONY TUNE(chemistryのアルバム、Between the linesのYou Go Your Way で参加)の活動はやめて欲しくないものだ。彼等のライブは本当に、グルーブがあった、「音楽」があった。ありがとう。いつか、彼等の音楽にまためぐり合いたいものだ。皆さんも機会があったら是非聞いてみてください。HIPHOPがごりごりして単調なメロディーだと思っている人は、彼等の音で変わるはずです。日本の新しい音楽の息吹に触れられると思います。
2004/05/21
コメント(0)
俺の部屋のキッチンコンロは電気コンロなんだが、弱火で卵茹でたら温泉卵(若干生め)になったよ。どんだけ弱火だっつーの!!どうも、もとじいです。酔ってます。はい。ま、平均的日本人なんで、2時間以上かけてじっくり、焼酎(25度)500mlちょい飲んだだけでこんなもんです。まぁ、一応ストレートだけども。くらくらします。でも片足でぴょんぴょんはねることはできますよ、一応。ええ、俺は酔っても記憶が飛ぶとか、足腰立たなくなるなんてことはないのです。吐くか寝るか。吐く時は大抵胃液だけだけどね。胃が空っぽになるとやっぱり吐きやすくなる。まぁ汚い話はこれまでとしてだね。基本、酔って気が大きくなりすぎる人は好かんのです。俺は大学でサークルには入ってなかった。正確には1年次、少し入ってた時期があった。名目だけだけど。で、そのサークルの新歓コンパにて。ものっそい先輩にからまれたわけ。1年そっちのけで先輩が一気飲みとかしてるわけ。1年の女の子だけかまうわけ。先輩「おめー。俺の服に酒こぼしただろー。」俺「いや、こぼしてないっすよ。先輩酔ってないっす化?」先輩「ふざけんなよ。てめこぼしただろー!」もうこんなやりとりがあってうんざりなわけよ。気が大きくなる人は鬱陶しいわけ。無礼講っつっても俺はばっちし記憶あるし。なんつーかね。ちっちぇよ。男が、しかも先輩が、少し服に酒がついたからってムキになるってのに幻滅。しかも俺がこぼした確証がないのにからんでくるっていう・・・本当に鬱陶しかった。他の先輩が普段はこんな人達じゃないんだよってフォローしてたくらいだったからなぁ。まぁ、俺がたまたま運が悪かったってだけなんだけど、それでもやる気無くすには十分だったのです。酔っ払い方にも良い酔っ払いかたと悪いそれがあるもんです。とにかく俺は元々大学のサークルに良いイメージがなかっただけに行く気をなくしたんです。いや、なんか浮ついてるというか、ちゃらちゃらしてるというか、周りの迷惑顧みないって感じがね、俺は嫌だったのね。俺はただでさえ大学生は浮ついてると思うんだよ。もちろん俺を含めてね。授業も割りと自由に設定できるし、4年制大学なら一年次から週休3日なんてのも可能だ。なんもやらなけりゃな。遅刻だってし放題。で、在学中に20歳も超えるもんだから無駄に行動力もつくわけ。一端に稼いでないのがほとんどのくせして。税金だって納めてないのに。礼儀なんて教わりゃしないし、主に自分の好みのコミュニティでしか付き合わない。基本そんなんばっかりなわけよ。良いか悪いかは知らんが。とにかく浮ついていると思う。失業率の増加ってそこらへんもあると思う。ぬるーい生活から社会人になった時のギャップは大きいぞー。俺、想像つかねぇもん。どんくらいのギャップがあるか。まぁ一応、普通の大学生より自由が束縛される生活をしたとは思うけど、社会人のそれとは比較にならんだろうな。俺が1年の頃、、俺にいちゃもんをつけた先輩はうまくやってんのかねぇ。酒入って、暴言はいて、気まずい思いをしてないだろうか。あ、そういや、あの新歓コンパで偉そうにほとんど授業でないで単位をとったなんて言ってた先輩、この間大学で見かけたな。ありゃ留年だな。たとえバイトしても、1年留年すりゃ授業料でぶっとびまくりだな。今大学生、もしくはこれから大学行く人はせめて留年はしてもらいたくないもんだ。今回の大学の話は文系に限った話である。理系は、友達の話を聞くとどうにもきつそうだ。実験とレポートだらけで。うーん、それにしても俺の高校の友達は何故に国立理系ばっかりよ。やっぱ俺って本当は理系なんちゃうかなー。中学から高1中盤まで数学が一番得意だったし・・・
2004/05/20
コメント(9)
わこやんさんのサイトで899HIT。次に行ったぎりっくさんのサイトで8999HIT、そんなニアピン人生がまんざら嫌いじゃない。どうも、もとじいです。ちゃっちゃらっららんちゃーーーーん♪観ましたよ。Kill Bill vol.1とりあえず首とか腕とか飛びまくる映画でした。もうストーリーっつか斬りまくりな映画。鉄球回す女子高生とか、途中でいきなりアニメになるだとかそんなつっこみは今更いいの。問題はね、しきりに出てくる日本語が聞き取れない。ガキ使のコンヤガヤマダやアフリカ中央テレビの外国人のほうが流暢な日本語喋りやがる。俺、日本人なのに、英語の字幕見てたほうがわかりやすかったよ!そんな映画でした。★★★ですな。可も無く不可もなく。
2004/05/19
コメント(0)
昨日、死ぬほどどうでもいい日記を書いちゃったりしました。まぁ、なんでかってと、どうやら酒飲んでも良いらしくスパークしちゃったんだよね。で、俺がよく焼酎を買うサイトがあってだね。その店長のとっておき。ビールならわかるが、焼酎をサーバーで飲む意味がわからん。紹介文も「なんとなく本格的な雰囲気で、ついつい飲みすぎちゃうかも。」と、随分投げやり。本格派を謳っているのになんとなくはないだろう。そもそも焼酎をサーバーで飲むこと自体、本格的なのかわからん。甕だけでええやん。でも、何気に売れてたりするからさらに意味わからん。さすが日本人、なんとなくクリスタルですな。と、これだけ批判して、最後買っちゃいましたって落ちだったらキレイなんだけどなぁ。財力がない。くそ、欲しいなぁ。どうも、もとじいです。今日も今日とて病院行って診察受ける。で、足を嫌な方向に曲げられ、この感覚が残る可能性が大だと。ここまで違和感あるとは聞いてないっす!!あー、さすがにテンション下がる。これ以上足をつけないのは無理。そうとう頑張ってるっすよ。これで後遺症残るいったらどうにもならん。先生「もちろんこの状態よりは良くなると思いますけど。」当たり前だ!この状態だったら敵わんわ。とにかくあまり無茶しないように心がけよう。と、いうわけで今日も必死に片足でぴょんぴょんしているのです。そういや、片足引きずりながら歩くさまを親がびっこひいてるって言ってたけど、あれって差別用語なんだね。しらんかった。そして、親も知らないと思う。なんせ俺に向かって言ってたし。そんな感じで差別用語だとしても普通に使ったり、廃れてなくなったりするわけだ。でも、最近差別用語って生まれてるのかね。今、差別用語だ、差別用語だいって、テレビとか雑誌は検閲とかしちゃうけど、昔も今もそこまで深刻な意図で使ってる人の方が少ないと思うんだよね。なんかもう神経質すぎ。そういう風に気を使わせるのが、差別意識を生むんだと思うんだけどな、俺は。用は、言葉じゃなくてその言葉を使う人の意識の問題であって、人の意識に差別心を生むと思われる検閲はむやみやたらにするもんじゃないと思う。かといって何でもありってことはないが。差別の意図無くても傷つく場合は当然あるしね。つまりその言葉が使われている状況で判断しろよってこと。例えば、男「キミとは、もう付き合えない。」女「え?どうして?突然。そんな。」男「キミの友達と浮気をしてしまったんだ。」女「バカ。」と男「キミとは、もう付き合えない。」女「え?どうして?突然。そんな・・・」男「これからは僕の奥さんになるんだからね。」女「バカ。」じゃ全然違うわけですよ。なんか想像が暴走で妄想になった気がするけど。同じ言葉でも場面で受け取り方は違うんだよ。そこらへんを気をつけたまえってことです。そして俺も気をつけようと思う。
2004/05/18
コメント(2)
ゲームボーイ版ドクターマリオは既にあるんだからわざわざファミコンミニでまた出さなくてもどうも、もとじいです。そんなわけでですね。何の意図もなくつらつらと書こうと思います。書くネタなんてありません。そう、ないんです。じゃ俺がいつもどうやって日記を書いてるかでもとりあえず。まず基本はつねにネタを探してます。これネタ日記書いている人は大抵かかっている病気だと思うんだよね。何が彼等をそこまで駆り立てるのか?それはやはり読んでくださる方がいらっしゃるからでしょう。この場を借りてお礼申し上げます。無駄時間過ごしてくれてありがとう。かくいう私も様々なサイトを見ているのでありまして。まぁその才能、おもしろさに感嘆するばかりなのであります。話を戻そう。とにかくどっかネタ落ちてねぇかなぁという視点で世の中を見ておりますので、よくひねくれてるだのなんだの言われるわけです。変人だともね。基本白い目でみられるわけ。そりゃそうだよな。なんかネタを発見したら、よしこれはネタになるぞ、と一人でつっこんで含み笑いしているわけだから。もう骨折なんかしようもんなら、どうやっておもしろいように書こうかなんて考えちゃうもんだから無駄にポジティブになってしまう。こんなことでも人はポジティブになれるんですなぁ。こうまでポジティブだとたまにネガティブに憧れたりするわけ。ポジティブすぎて行動に慎重さを欠くのよねん。で、反省とかあんましないから、同じことやっちゃったり、しかもこんな同じことやっちゃう自分てどうよ?おもしろくねー?なんて思っちゃったりするからなおさらタチが悪い。そんなわけでたまにはネガティブになろうと思っているわけです。んじゃどうやったらネガティブになるのか。ネガティブってのは否定的ってことだよな。ん?俺は物事を否定的に考えてるぞ?俺、ネガティブじゃん!!良かった。解決。って、違いますな。外部に対して否定的な見方をするのでなく、内部、自分のことについて否定的な考え方をするひとのことですな。マイナス思考ってやつ。でもあれだよね、マイナスもそんなイメージ悪くなくなったよね。マイナスイオンのおかげで。はい、というわけで1回中断したわけですども、再度再開というわけで。ネガティブ思考にあこがれがあるって話でしたな。とにかくネガティブになることで最悪の事態を想定することができるとともに十分に過去の失敗を反省できるんだと思ってるわけです。能天気な俺としては是非見習いたい。じゃどうすればいいのか。とりあえず現状況を否定的にみてみよう。まじでまともなとこ内定でねー。しかも骨折しちまったよー。やべー。やべーよーーー。うん、小学生の文だね。これポジティブヴァージョンでいってみよう、やべーまともなとこ内定でてねぇで骨折しちまったよー。ん?これ逆にいいじゃん。今までの俺じゃ内定でない。それならどうする整形でもして顔の印象変えるか?あれ?俺、骨折してるよ?インパクト大じゃん。松葉杖で面接受けただけで志望度高いの表現してるじゃん。これは転機ですよ。やった、やった、やったよー。現に今まで確実に集団面接前に人事の方と話できてるし。っておい、全然ネガティブになろうとする意思を感じないぞ俺。俺はなんでこうもポジティブなのかってとね、まぁ小児喘息だったのよ、小学校2年ころ。一週間くらい入院したこともあった。点滴は24時間でしたな。別に不幸自慢じゃなくてね。俺より辛い人はいくらでもいると思うし。ただ、そん時の経験は大きかった。親に迷惑かけたし。だから余計親に対しての反抗期はなかったんだろうな。何より、「なんで俺がこんな目に」とかそういうのを考えるのはしないようにしようって意思が生まれたんだよ。だって、そんなもん考えてもしょうがないじゃない。病気だし。それよりもこの状況を今どう楽しむかが問題なわけ。子供は刹那的生き物、だから余計にそう思った。子供ながらに俺は寝たらこのまま目が覚めないんじゃないかって思ったことだってあった。だから今を楽しもうっていうのが深い意識にすり込まれることになったんだと思う。そこが俺のポジティブの原点。あとは会話はエンタテイメントって自負するようになったからだね。暗い意識は人に伝染する。だから俺はいつも楽しい雰囲気を保ってなきゃいけないんだっていう。そんなわけでポジティブシンキングなわけです。物事ってのは常に表裏一体であって、一長一短なんだよ。完全なんてないと思ってる。
2004/05/17
コメント(0)
「おはよ」がおはようの略ならこんにちはの略は「こんに」になるはずなのに・・・(涙)どうも、もとじいです。というわけで、最近非常に気になっている曲がありまして、なんかジーンとくるのです。キリンラガーのCMの曲。平井堅が「私は、友人を待っている。本当の友達の一人だ。時々、道を見ている。さっきラガーを冷蔵庫に入れた。人は、人を想う。」って言うやつ。あの時流れる曲。「どんちゅーどーくぃー・・・」とかいうやつ。セリフとマッチしてていいんです。平井堅の歌声がいいんです。何より顔が濃いからいいんです。CMを観るにどうやらdesperadoという曲らしい。平井堅の曲でなく、あのEaglesの曲だった。て、ことでなんとか手に入れました。ほいで聴く。うむ、やはりいい。個人的にSomebody to love以来の泣ける曲だ。きっとすげぇ切ない曲なんだろう。大体最後のほうLet's somebody love youって言ってる気がするし。うーん、これは歌詞が知りたいなぁ。とりあえず、調べる。結果、わかるこたわかった。でも英語だから意味がよくわからん。俺の衰えまくった英語力じゃいまいちであります。恋人のいる犯罪者が刑務所にぶち込まれる歌か?それとも比喩表現なのか?気になる、気になるぞー。あ、そうだ、ネットの翻訳機能を使おう!コピペでさくさくっとな。ベン!「無法者、正気づきましょう。あなた、外にある、フェンスに乗ること、のために、さようなら、今おお、あなたは困難な1つです。私は、あなたがあなたを喜ばせているものがあなたをなんとかして傷つけることができる理由を得たことを知っています。行う、ない、ダイヤモンド少年の女王を引き寄せます。彼女は、有能ならば、あなたに勝つでしょう。ハートのクイーンが常にあなたの最良の策であることを知っています。今、それは私に見えます、いくつかの素晴らしいものはあなたのテーブルで置かれました。しかし、得ることができないものを単に望みます。無法者、おお、全く若くなくなっていません。あなたの苦痛およびあなたの渇望、それらはあなたを運転しています、家および自由、おお、自由、よく、それは人々をあるに単に話すことです。あなたの刑務所は、この世界中に助力なしで歩いています。冬期間で冷えませんか。空が降りません。また、太陽は光りません。その日と夜間を区別することは困難です。最高値および最低値をすべて失っています。感覚がどのように去るかは奇妙ではありませんか。無法者、正気づきましょう。あなたのフェンスから下へ来て、ゲートを開きます。雨が降っているかもしれません、しかし、あなたの上に虹があります、それが遅くありすぎる前に、よりよく誰かにあなたを愛させます。」さっぱりだよ!!いや、予想はしてたけど。大学の英語の授業の予習で1回試したことあるからね。誤解覚悟の大体の意味と笑いのネタにしか使えないのよ。もう、今さら変な「、」の区切りは気にしないとして。なんですかダイヤモンド少年て。サビだよ。一番盛り上がるとこだよ。それをダイヤモンド少年・・・光ゲンジかっつの!(それはダイヤモンド・ハリケーン)無法者、おお、全く若くなくなっていません。エステ通いの女性に行ったら、殺されそうな歌詞。空が降りません。当たり前だ。本当、俺の感動を返せ。ダイヤモンド少年め。
2004/05/16
コメント(3)

やべぇ 素麺作りすぎた。3束は飽きる。素直すぎるんだよ。針すなおかっつーの!針すなおかっつーの!!(意味無)どうも、もとじいです。ぎりっくさんからのリクエスト(?)もらいました。「覆面」僕は今日も覆面をかぶる自分が平凡じゃないって思いたいから変人を演じた凡人僕は今日も覆面をかぶる平凡な僕じゃキミは去るだろう大胆を演じた小心僕は今日も覆面をかぶる飽きさせないため新しい覆面を変化を演じた持続このままじゃ本当の顔を忘れちまうよこのままじゃ暑苦しくて窒息死しちまうよそれでも僕は今日も覆面をかぶる覆面をとった時の方が注目されるその日まで何がいいたいかっていうと、俺は変質者じゃなくて普通の人ですよと。一年前に変な目でみた人たちに伝えたい。
2004/05/15
コメント(1)
蒸れるどうも、もとじいです。右足が嘆いてます。そんなこんなで俺には反抗期がありませんでした。少なくとも親に対しては。友達にはありえないだの絶対将来スパークするだの、ドメスティックなバイオレンスに走るだの散々言われました。なんなら今ここでスパークして、貴様等のその髪を引っ張って縮れヘアーにしてやろうか?ラーメン大好き小池さんにしてやろうか?とか思ったけど「反抗しなかった理由としてはだね、両親共働きで、親が苦労して働いてるのがわかったから、やっぱり反抗は出来なかったのよ。」と紳士的にかわしときました。やっぱね親が働いている背中を見ると違うわ。まぁ、それはさておき、反抗のベクトルが向かう先があったってのもあるのよ。確か以前(いつか忘れたが)書いたうちのじいさん。毎日口喧嘩してたからなぁ。だってボケてるんだもんよ。極めて真っ当な反抗ですよ。俺が家に帰ってきて3時間後に「かえってきたんか?」ってきいてくるようなじいさんですよ。時間差攻撃にも限度あるわな。でもドリフかと思うくらい、飯食った後飯要求したりするし。そこは速攻なんだと。折角、折角、松茸ご飯を炊いて楽しみにしてたら、炊き途中にかぱって空けちゃうようなじいさんですよ。(ちなみにそれから、良い香りのするご飯を炊く時は、じいさんの寝る一階で炊いてた炊飯器を2階に移動させるようになった)で、自分が原因なのにぶち切れですよ。口癖はこんちくしょうめ。俺が中学時代に姉(8歳年上)の中学時代のジャージを着ているじいさんですよ。しかも何年も。永遠のティーンネイジャーですかと。まじでね、風呂はいらないから匂いといったら半端ないじいさんですよ。たまに風呂はいるとなんか茶色いの。垢ってレベルじゃないね、ありゃ。あのこびりついたのだけで人工皮膚が作れそうだもん。現代医学に貢献しちゃいそう。とにかくおかげで近くによると、匂いがいかんなく俺の鼻腔に総攻撃をしかけるわけ。俺の慢性鼻炎はこの匂いを防ぐための進化じゃないのかって思う。毎年しわしわの塩分濃度のクソ高い梅干作ってたじいさんですよ。俺の家には梅なんかなる木はないのに。どこから取ってきたんだって話。そんなじいさんだったから毎日のように口喧嘩。小学校の頃は、泣きながら口喧嘩とかしたもんだけどね。じいさんは友達が家に来ると帰れ帰れうるさかった。そこで口喧嘩になったし。その口喧嘩を聞きに友達が遊びにきたりしたもんです。今でも覚えてるのが「友達が家に遊びにきて帰れなんていうおじいちゃんなんていないよ。クイズ100人に聞きましたでやったらそんなこと言うの一人だよ。それはおじいちゃんだよ!」と訳のわからんことを喚き散らしたもんだ(何故にそこで100人に聞きましたがでてきたのか)。あれはでも友達のウケは良かったな。ともかく祖父が逝く中学2年の夏くらいまで本当によく口喧嘩したおかげで俺は反抗期が無かったと思っているのです。よく口喧嘩したけど、ま、それも家族だから出来たことかな。そんなこんなで祖父には感謝しているのです。
2004/05/14
コメント(3)
最近気になる歌詞あらみこしゃっぺんえい みこしゃぺんべばー(ウイングロードのCMより)どうも、もとじいです。松葉杖生活も一週間経ちました。禁酒も一週間ってことなんだけど、まぁそれはいいや。あと一ヶ月は松葉杖です。本来ならギプスしておとなしくしてなきゃあかんのだけど、就活で外を出歩かなければならない。松葉杖で外を出歩くと色々なことに気付く。一日の生活を追って説明してみよう。本日はバリアフリー日記でお送りします。まず、駅まで自転車で行きます。とりあえず、すれ違う人から視線を感じる。で、駅にあるスーパーの駐輪場にとめる。警備員のおっちゃんがまだ時間じゃないから駄目だと遠巻きに叫んでも気にしない。俺だって好きで自転車で来てるんじゃない。駐輪禁止の場所に止めて撤去されたらたまったもんじゃないからな。で、改札を通る。松葉杖だと狭くて通りづらい。片足とびで何とか通る。そして電車に乗る。基本、席を譲ってくれる人なんておりゃしません。いいんだけどね。譲ってもらって当然なんて意識も持ちたくないしな。優先席の側にいない自分が悪いってことで。ただ、電車乗る前は感じた視線が、乗った後感じない気がするんだが。そ知らぬ振りですか?とにかく立つわけだけど、松葉杖があるとはいえ片足で立ってるのは不安定だし、しんどい。てことで、ドア付近の角に寄りかかって立つわけです。すると駅に到着して人が降りても座るポイントがそばの角の席一点になるわけ。つまり地獄待ちですな。(麻雀やる人じゃなきゃわからんなこりゃ。ある意味掛詞)この間なんかは、角が空いたけど、隣の席の人が角に詰めやがって、その詰めて空いたところに前の人が座るという、ナイスコンビネーションを見せやがった。確実に嫌がらせ。今度、そういうことあったら目の前に行ってプレッシャーかけてやる。もし、気まずさで席譲ろうとしてきたらすかさず「いえ、結構です。僕は骨折してても人を押しのけてまで席に座りたくありませんから。そこに座って穢れたくもないですし。」て言ってやるー!そんなオーラを放ちつつ駅へ到着。んで、降りる。人ごみと階段がまたつらい。渋谷なんかきっつい。ハチ公前のスクランブル交差点のことを俺は「合戦場」と呼んでて、(両側から大量の人が交差するから)信号変わったらほら貝でもならしゃいい(ヴウゥゥー)と思ってるんだけど、その合戦上に負傷した落ち武者が混じっちゃった感じ。獲られるか殺られるか。信号待ちにビラとか配りに来る人いるけど、どこに持つ手があるんだよとつっこみたくなる。そんなこんなで会場の駅に早めに到着。松葉杖だから歩行スピードの予測がつかないので早めに到着しておくのだ。でもね、待つ場所がないのよ。スタバとか松葉杖ついて入ってらんないわけよ。物もてないから。液体なんか特に。仕様が無いから会場へ行ったわけ。まだなわけよ。でも立ってるのすげぇ疲れるのよ。片足で45分くらい立ってるのやんなるわけ。じゃどうしたかって?個室で過ごしたよ。トイレの(つまり大の方の洋式だね)あれ足に気をつけて長いこと座ってると、痺れるね☆そんなこんなで、就活やって帰るんだけど、また電車が(略)何だかんだ言ったけど、とにかく電車がしんどい。俺が車両に入ると乗客の睡眠率と読書率が1割増になるのはちょっとおもしろいけどね。松葉杖でこれなんだから、車椅子の人はもっと制限されるだろうなぁと思いましたと。
2004/05/13
コメント(1)
森永のおいしい牛乳、1000人試飲キャンペーンで995人がおいしいと答えた。て、ことでおいしいと答えなかった勇気ある5人の回答見てみよう。明治のおいしい牛乳のパク(検閲)ちゃんと「森永の」ってついてるよ。あえて森永のってつけてるところが余計に意識し(グサツ)しつこいのは嫌われるよ☆なんかママの味がするミルキー?ワタシノクニノ「ムルチャッパコボルト」ニニテルネー。何だよそれ。国へ帰れ。甘からず、辛からず、それでいてうまからずまずいのかよ!しかもダチョウ倶楽部のネタかよ!どうも、もとじいです。て、ことでリクエストにお答えして、「二時頃」待ち合わせはいつもの時間メールもいつも待ち合わせの時間また電車に乗り遅れたキミはいつも同じ時間の電車に乗って来るキミはいつも少し遅れて来る待ち合わせの時間…キミが来た時間調度にキミが来たそしていつも出会う頃、僕らは別れた今でも思うあの頃をあの切なくも愛しい二時頃を「指きり」おぎゃあと言ったその日から、付き合ってきた仲だった。今、その縁切りましょう。お前との縁つなぐため。も一度おぎゃあと言う日まで、切れぬ縁になりましょう。なんじゃこりゃ。
2004/05/12
コメント(3)
先日、マサイ族を久しぶりにテレビで見た。そういや以前一緒に写真とったな。妙な親近感を覚えたね。ちなみにその写真、エントリーシートに使わせてもらったよ。いえい。どうも、もとじいです。えーっと、詩だよ。詩を書くんだよ。まだ考えてないよ。てか、そもそもネタがないから詩を書こうと思ったわけでして。ってもいつもだけど。うーん、じゃタイムリーなとこで年金で詩を書きます(無茶系)。今は大切さなんてわからないよ。でも、払おうとは思うんだ。だって、今日みた老夫婦の笑顔がとても素敵だったから僕もいつかああいう風にキミと笑いあっていたいからうーーん・・・全然ロマンチックじゃねぇ。そもそも詩なのかもわからん。てことで、ロマンチックポエマーもとじいは詩のお題を募集します。つか、いつから俺ポエマーになったって話。
2004/05/11
コメント(0)
ロンドンブーツ1号2号は、ロンドンブーツという、ブーツの1号2号なわけなんだから、ロンドンハーツって番組名はブーツハーツにしたほうがいいと思うんだよね。そのてんプラチナロンドンブーツはいい番組名だ。てか、ロンブーあまりすきじゃないからどうでもいいんだけどね。どうも、もとじいです。雨です。俺は、松葉杖です。両手ふさがってます。とりあえず、バッグはショルダーにしたからいいものの・・・どうやれと?どうしろと?て、ことで、松葉杖を腕と脇で挟んで、松葉杖の空間から手をだして傘をさす。うん、分かりづらいね。とにかく分かりづらい体勢でれっつごう。てかね、初っ端から地面滑るし。雨怖い、ただでさえ不安定な体勢なのに。で、電車に乗る。ラッシュ!いやね、俺が乗る電車ってのは、全国で使用人数が高い駅上位3駅を場合によっちゃ3連続で通る線なんですよ。まして月曜。ましてゴールデンウィーク明け。もう意味わかんない体勢で踏ん張ったせいで汗だくです。まじでしんどいです。正直、あまりの企業戦士っぷりに酔いしれそうです。(まだ就職してないけど)そんなこんなで、新宿到着。階段きつい。人多い!人波に取り残されながらも目的の駅へ到着。さて、ここから徒歩5分か。まだまだ雨降っているので脇はさみ方式で行く。10分後、到着。ふぃ~。汗だくです。で、人事の方に気を使われながらも、説明会終了。帰るか。はぁ、雨だ。また、例の方式で帰る。ふと、店のウィンドウに映った俺をみる。なんだ、この男。松葉杖で傘さしてるよ。しかもスーツ。しかも片足、当て木で指先見えてるし。さらに汗だくもうね、俺は企業戦士どころか、企業ランボー(地獄の季節)かと思いましたよ。(まだ就職してないけど)なんとか部屋についが先行きちょっと不安だなぁ。
2004/05/10
コメント(3)
トリビアの泉がまだ高視聴率をとってることが一番「へぇ~。」なんだけど。どうも、そんなこといいつつも毎週観ているもとじいです。にしても、最近はトリビアの種がおもしろいことになってる。種のほうもネタがつきたせいか、なんか方向性がおかしいことになっているのだ。それがかえっておもしろい。先週は、日本刀と銃どっちが強いかという燃える内容だった。少年心をくすぐりまくり。一般的な日本刀に向かって、一般的な(?)銃で弾丸を打ち込み、刀が曲がるか、弾丸が切れるかって実験内容。結果は、何度やっても、刀が弾を真っ二つ。大和魂!武士道!!ハラキーリ、テンプーラこれでダニエル(山形弁使い)も安心ですね!さらに先月のトリビアの種では、「人が笑うという行為」を学問として研究している人たちが作る一番面白いギャグはという内容。各学問から笑いを研究している蒼々たるメンバーが集った!あー、でもきっとサブいんだろうなぁと思って観ていた。で、十数時間に及ぶ議論の末出来たギャグが、青年の主張。私は全国の皆さんに伝えたい事があります。俺(あー、嫌な予感が・・・)私は人一倍性欲がありまーす。_| ̄|○蒼々たるメンバーが数十時間に及ぶ激論の末出来たギャグが下ネタかよ!!薄々感づいてはいたけど。しかも気付いていた上で不覚にも笑ってしまったけど。だって頭髪が薄いし、気にしないで頭下げるし、何より100人の前で教授が下ネタだったし。その後の説明では、青年の主張という公共性の高い場で、一般人的に低俗だと思われている下ネタを言うというのが、ギャップを生み出し、笑いへとつながるだとか何だとか。会場は全然うけてなかったけどな!そこがまた個人的に笑いを誘ったのだが。なんか教授が意図しているのとは別な感じのギャップというかな、そこに笑ってしまった。とりあえず、いい年こいてのエロスはほどほどにしなさい。
2004/05/09
コメント(1)
未納3兄弟どころか、未納天国じゃねぇか。未納未納未納ー未納がばれーると~♪立場立場立場ー立場がなく~なる~♪どうも、もとじいです。あいもかわらずの骨折生活。骨骨体操もできやしないこの体。元々しないけど。それはともかく、シップ交換のため包帯をとる。ふくらはぎの筋肉がかなり貧弱になっていた。うおーい、まだ当て木してから三日しか経ってないぞ!!やばい、やばすぎる。筋肉は使わないとすぐ衰えるとは聞いていたが、まさかこれほどとは。身をもって体感したよ。くそ、ストレッチマンのサイトでも見て気を和らげるか。ストレッチマンはNHK教育テレビの番組である。現在ストレッチマン2が好評放映中である。で、2になってからマイドンというわけのわからん気ぐるみ生物がレギュラーに加わったのだが、プロフィール見てビックリ。俺と同い年でやんの。まぁ、「第7星雲(だいななせいうん)は重力(じゅうりょく)が少(すく)なく進化(しんか)スピードが4分(ぶん)の1のため、地球(ちきゅう)の年(とし)に換算(かんさん)すると5歳(さい)です)」説明によると5歳らしいが。つかね、漢字をふり仮名振ってる割には説明が難しいだろ。重力が少ないと進化スピードが4分の1になんのか?よくわからんがそういうことにしておこう。とにかくストレッチマンについては前にも紹介(いつだが忘れたが)したので割愛しよう。とりあえず、悪役が学校の先生で素晴らしい素人臭がたまらない番組だ。あとストレッチマンのやたらでかいリアクション。折角なんでおたよりしてみた「ともだちとあそんでたら、足をひねってぐぎってなりました。あとでおいしゃさんに見てもらったら、ほねがはなれてました。とても歩きづらいです。」どうなるかなぁ。
2004/05/08
コメント(6)

骨折して感じたこと俺の部屋って、足場わりぃなぁーどうも、もとじいです。て、ことでですね。とりあえずやったことは掃除です。這いつくばりながら掃除しましたよ。そんなわけで当て木生活二日目なわけです。当て木っても、木じゃないし、取り外し可能なギプスみたなもんでかなりの不便さ。こんな時は冠二郎を語るしかない。冠二郎は炎歌歌手だ。演歌ではない炎歌なのだ。詳しくは冠ワールド観てもらおう。まぁ、とにかく自分と冠二郎との出会いは確かNHKかテレ東の番組。名曲、炎を聴いた時だ。あきらかにヅラの男がアイ・アイ・アイ・ライク・演歌アイ・アイ・アイ・ライク・演歌と熱唱しているじゃないか。演歌なのに英語?しかもI LIKE ENKAって。しかし、よくよく考えれば冠二郎という漢(おとこ)の懐の深さに驚くばかりだ。異国の文化を柔軟に取り込み自国の文化に馴染ませるのは我が国のお家芸。日本の心である演歌ならば、ここは柔軟に取り入れてこそ演歌歌手よ。だが、これは単に迎合することを意味しない。文化が廃れ、なくなることへの恐れがあるのだ。文化への愛があるのだ。それは、文化の変化ではなく、新たな文化への発展を意味する。つまり、あくまで基盤は元々の文化なのだ。これは、「アイアイアイライク演歌」と、英語表記でなく、カタカナ表記であることから明白である。漢だ漢だぜ、冠二郎!(ザパーン)中学生英語ならば、安易にアイラブ演歌と歌いそうなものをあえてライク!さらに三番の歌詞強いばかりが 男じゃないよ可愛あいつには やさしさあげて芯から 尽くしなよ燃えろ燃えろ燃えろ燃えろ燃えろ燃えろ炎のようにアイ・アイ・アイ・ライク・演歌アイ・アイ・アイ・ライク・演歌惚れた女と 道づれにどこまでも1,2番はまだ流せたが3番は駄目だった。どうにもこうにもアイ・アイ・アイ・ライク・演歌が全体の歌詞から浮きまくり!!もう演歌が好きすぎて、毎度アイライク演歌と言わずにはいられないんだよ、冠二郎は。そんなに好きならラブと言っちゃえばいいのにとも思うが、そこはライク。決して安易にはならないのも日本男児っぷりが分かる。そして、明らかなヅラっぷり。見かけだけでなく、冠という名前から堂々と自らヅラを表現しているのも男らしい。決してハゲが恥ずかしいのではない。ヅラはハゲを隠すのものではなく、お洒落アイテム。他人がどうつっこもうが、気にしないのである。ただ、気を使わせたくないため、その姓を「冠」とし、「気を使わないでいいですよとアピールしているのだ。なんて心優しく、そして粋な男であろうか。他人にやさしさを持ってこそ本当にお洒落なのだ。もう一度言おう。冠二郎にとってヅラはお洒落なんださらに冠二郎は宮本武蔵が好きなあまりムサシという曲をマイク二本で歌い上げたという伝説がある。マイクを二本持つことに意味はあるのかという野暮なつっこみをする輩がいるだろう。ふん、その程度ではまだまだ炎歌歌手冠二郎心意気は理解できんな。歌手が観客に歌って欲しいとき、マイクを客に向ける場面がある。あれは、歌詞を忘れた歌手によく見られる現象なのだ。しかし、歌手にとって、ファンとの交流は大切なのも確か。だが、客にマイクを向ける行為は、歌詞を忘れているのではという誤解を生むかもしれない。また、当然ファンに歌を聴いてもらいたい気持ちもあるだろう。きっとこういう葛藤があったに違いない。そして、その解決法を尊敬する宮本武蔵から見出したに違いない。マイクが二本あればファンに歌もふれるし、自分も歌えるのだ!!実際歌詞を忘れた時に、逃げ道がないというリスクも含むが、元来プロならば逃げ道を用意すべきでないのだ。つまり、冠二郎は自らを背水の陣に追い込み、なおかつ漏れなくファンに歌を聞かせ、さらにファンとの交流を図るというウルトラスーパープレイをやってのける男なのだ!!もうわかっただろう。冠二郎だ。冠二郎こそが現代ミュージックシーンに革命を起こすのだ!聴け!オリジナリティもない猿真似ミュージシャンどもよ!聴け!変化を恐れ廃れ行くミュージシャンどもよ!見よ、頭上の冠を見よ、冠二郎の生き様を冠レボリューション!!冠レボリューション!!!! 冠二郎を馬鹿にしたらもとじいはおかんむりだぞ☆ぐふっ(吐血)
2004/05/07
コメント(3)
白いプリンというアイスを買ったら店員にプリン用のスプーンを渡されました。どうも、もとじいです。病院へ言ったんです。整形外科です。2時間待ったね。人多すぎ。やれやれです。で、検査。レントゲン写真を撮る。んでもって結果骨折・・・正確には剥離骨折。何でも筋が骨引っ張って折れちゃうらしい。うわー、初めて骨折ったよー。へこむー。どうりでボキッてなったはずだよ。先生「これが前折ったとこですねー。」初めてじゃなかったのかよ!!あー、多分、大学入る前のやつだ。骨折した足で毎朝坂登っていたとは、中々俺もやるじゃない。違うっつの。くそ、あの藪医者め。何が捻挫は長引きますからねだ。ぽっきりいっちゃってたんじゃねぇか。とにかく本当、やんなりますよ。本来ギプスして全治3週間(早くて)ですよ!就活のために当て木(木じゃないけど)にしてもらったけど。面接の際は当て木外してバッグに入れて、持ってきた靴はいてくださいとのこと。あれ?絶対当て木、でかくて入らないよ?俺「あの、これバッグに入らないと思うんですけど。」先生「それは入るバッグ買ってください。」俺(そんなでかいビジネスバッグあるかーーーー!)もう本当、旅行用じゃないと無理だってば。そんな四次元空間持ち合わせてないって。つか、そんなでかいバッグ持って面接受けるんだったら、ギプスのまま面接受けたほうがまだ心象いいっつの。あー、もう逆境だなー。くそ、逆境こそチャンス。松葉杖ついてはぁはぁ言って面接会場入っただけで、志望動機高く見えるよな。うん。そうだ、きっと。だから頑張ってみようと思う。うーん、ということは今日の午前の説明会は骨折した足で革靴履いて行ったのかー。中々やるなぁ、俺。(だから違うっつの)
2004/05/06
コメント(4)
かわいいですね、お宅のわんちゃん(王選手のあだ名)どうも、もとじいです。うわぁ歴代の勇者(サンリオキャラクター)がいっぱいだぁ。て、ことで見覚えあるのが5年に1つくらいという、毎週月曜発売の某少年漫画誌以上の生き残りの過酷さ。サンリオすげぇ。キティちゃんすげぇ。いや、もうこれからはキティさんと呼ばなければいけませんね。大体俺より年上だし。もうね、今まで変な被り物しすぎてて、「お前の存在意義はなんなのかと。コスプレか?キャラクター界のレイヤーですか?無理ありすぎなんだよ。」とつっこんでいたの、全面的に撤回します。きっとね、キャラクター界はかなり厳しい業界なのよ。この中で勝ち上がって、しかも定着するには並大抵の努力じゃいかんのよ。サンリオという強大なバックグラウンドを持ってしても。そこでキティさんm全国各地に巡業へ行って、しかもそこの名産品(でなくても語呂から無理やり)の被りものすることを思いついたんだよ。これを実行するのは恥とかそんなもん捨てなきゃできませんがな。(例:栃木に那須って場所があるから茄子のかぶりものしてる。無理にかぶるなよ・・・)そんなわけ有のサンリオキャラクター誕生の歴史を見ていると1997年は何も誕生していないのが妙に気になる。沈黙の1997・・・たまごっち人気が収まるのを待ったのか?やり手だな、サンリオの勇者どもあくまで無駄死にはせんか。ここまでシビアな連中でも5年に1匹しか残れんのよ。リスクは最小限にとどめるべきという真摯な姿勢が感じられますな。これほどまでにシビアなキャラクター界に万全の準備を持って飛び込んだ勇者勇者勇者勇者ゆう・・・お前等企画からやり直せすまんすまん、お前等があまりにもキャラクター界をなめきっているので興奮してしまった。まじキティさんにぶっとばされるよ?よし、キミ等がきちんと社会復帰できるように俺が駄目な点を指摘してあげようじゃないか。次回までにちゃんと直してくるように。まず一番最初のお前泣いてんだか笑ってんだか、怒ってるんだかわからん。表情をはっきりしろ。あと真夏の太陽の下でも、元気元気! てお前爬虫類だから基本暑くないと元気ないだろ。そこらへんの設定もなんとかしろ。あと可愛くないよ。次、お前ズッコケなのにバイクなんか乗るな。あとバイク作りは工作が得意でどうこうなる問題じゃない。それとかわいくない。はい、次、お前手抜きはほどほどにしろ。大体木馬といったらホワイトベースか瀬戸海馬の弟なんだよ!(うわー、マニア路線~)それにあんまりかわいくない。よし、次はお前清さんか、お前は。大体キャラクター名でどもるな。とんだ前代未聞だな。あとネズミ小僧なのにピンクは目立つぞ。それにネズミ小僧だけの部分だけなんでNEZUMIKOZOUってローマ字なんだ!!ま、まさか、お前外国人か!?とにかく、かわいくないよふぅ、最後はお前だ鏡見て来い!We areとか言って複数で勝負してる割には顔の区別がつかねぇんだよ!!色か?色で勝負か?戦隊もので十分だ。そしてかわいくねぇんだよ!ったく、あいつらキャラクター界なめきってやがる。キティさんにぼこぼこ・・・お、早速改善してきたようだな?恐竜野郎、お前か。どれどれ・・・・・・2度と俺の前にその面見せるな!!!
2004/05/05
コメント(0)
巷で話題の仮面ライダーオンドゥル・・・じゃなかった剣(ブレイド)をはじめてテレビで観た。ほほう、噂にたがわぬ滑舌の悪さだ。オープニングから何言ってるかわかりづらい。とりあえずオンドゥル初心者はhttp://undina.hp.infoseek.co.jp/flash/kamenblade_ondo.htmlここから入るといいと思うよ。しかし、子供はカッコいい戦闘、奥様はカッコいい俳優、我々青年はかっこいいセリフが楽しめるという素晴らしい番組だなぁ。どうも、もとじいです。明日、ゼミの友達のお兄さんが結婚するそうで、その前夜祭がクラブで行なわれた。で、俺がその友達に以前「グラムベイギタイディス(オンドゥル語)。」と言っていたので誘われた。1000円で飲み放題と、酒と音楽あるところに現れる俺としては、聞き捨てなら無い内容。んでもって参加。友達2人誘った。うち一人がさらにもう一人(現住所岩手!)誘って計4人で行くことに。場所、そうとう迷った。だってそのクラブ看板ねぇんだもん。地下だし。あまりにこないので、友達から電話があり、場所自体は合っていたので到着。新郎クイズやら新郎DJタイムやら楽しみ、ダンシンしていた。一通り中途半端なロボットダンスとムーンウォークをやったし、そろそろはしゃぐか。で、はしゃいでみる。接触ぐぎっ_| ̄|○足首、すごい腫れました。撤収落下により加速した全体重が、着地を失敗により右足つま先にかかりぐぎっと捻挫(おそらく)したのでありました。酒入っていたからタチわるーい。わー、明後日からまた就活だよ☆あほや、わいはあほやーーーー。ふふ、ふふふ。ふはははは。いいだろう。思えば、万全な状態で本気の試験などに挑めたためしなんざほとんど無かった。高校受験では、前々日に39度オーバーの風邪を出し、大学受験でも前々日にオーバーの風邪+抗生物質による腹下しだった。ん?俺、試験ある日の前々日って、厄日じゃん!!こうして、また一つ賢くなった俺でした。
2004/05/04
コメント(2)
実は僕、自由にげっぷできます(衝撃の告白)。どうも、もとじいです。ちなみに本当です。連続でやりすぎると気持ち悪くなります。現住所に戻ってきました。まぁ、そんだけなんだけど。なんか最近サッサーていうウイルスが流行ってるみたいじゃない。接続してるだけでウイルス感染するらしい。なんかシャットダウンするそうな。あとは情報が漏れたり。嫌だねぇ。怖いねぇ。て、ことでマイクロソフトの奴隷の皆さんマイクロソフトのページ行ってチェックしましょう。ちなみに自分は大丈夫でした。つか、もうマイクロソフト、脆弱性とかわざとじゃないかと。むしろマイクロソフトの社員が流しているんじゃないかと。そんなつっこみも聞き飽きたくらいのウイルスっぷりでした。
2004/05/03
コメント(0)
日本の企業はCMに高田純二を使う勇気を無くしてはいけないんだ。どうも、もとじいです。実家帰りました。電車途中一時間待ちくらったのには本気で腹たった。んでもってばーべきゅー。アルファベット表記でならBBQです。姉一家や親戚今日、実家に集まるってことでバーベキューだったんです。寒かったけどな。ビールを飲みまくった。それはそうと。下に落ちたアユを速攻で拾って食べた父親にちょっと哀しくなったり、下に落ちたホタテを拾って焼いて食べた父親にちょっと哀切なくなったり、まぁ、ようするに賞味期限切れの醤油使ってたり、まりもが生まれた(別名カビ)アップルジュースを飲んだり、ねばついた春巻き(つまり軽くカビが生えてる)を食べたりする俺のアバウトっぷりは親の血なんだなーと思った。てか、父親の「昔は落ちたのはすぐ息吹いて食べた。」っていう台詞を聞いて、3秒ルールは昔からあるんだなって思った。父さん、その意志はルールとなって若人たちに脈々継がれてますよ。あ、母の日は茶樹きのこでした。地味とか言わない。
2004/05/02
コメント(0)
俺の友達は前、水溜りの水で寝癖を直そうとしていた。でも、べんぞうさんみたいな髪型になっていた。どうも、もとじいです。担当の方がきた。コンビニで飯を買って戻ってきたら部屋の前にいた。なんか南こうせつみたいな人だった。あ、南こうせつ、globeに加入していたそうで。今後、globeの方向性としてはもう、なんでもありの歌劇団にでもするんじゃないかね。わけわかんないことになってる。唯一変わらないことといったらマークパンサーの存在の無意味さくらいだ。話を戻そう。て、ことでろくに掃除もしないまま小汚い部屋へ入ってもらった。でもって、早速パソコンをいじってもらう。予想通りLANボードに問題があるっぽい。てか、LANボードが抜けかかっていただけだった。ちーんまさかなーと思ったんだよね。一番恐れていたことがおきてしまった。調べときゃよかった。本当、申し訳ない。南こうせつ(似の担当)さん、ありがとうございました。あー、南こうせつに似てますねって言いたかったなぁ。欲を言えば「やっぱり好きな昔話はかぐや姫ですか?」ってききたかった。
2004/05/01
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1