全32件 (32件中 1-32件目)
1

一昨日の筍に続いて・・・・・孫達が来ているのを聞いた義弟が手土産持って顔を見に来ました。その手土産は!お寿司~~(笑)ユンボが一緒に乗っかっているのは孫が来ている証拠(謎)美味しく頂いている時に郵便さんがやってきまして・・・・・届いたEXパックを開くと、出てきたのは棒ラーメン!寿司の前に届いて食べてたら泣いてたかも(笑)でも新しい物・美味しい物に眼が無い私です。夕食にしっかり食べてみました!とんこつの味がしっかりしていて美味しかったです!アイヌ葱と卵で豪勢?にして・・・・・腹が減ってて直ぐ食べたかったのでピンボケになってしまった(涙)
April 30, 2007
コメント(3)

さっき孫達が帰っていき、一瞬にして静寂を取り戻した我家です。寂しさよりもホッと一息って感じです(笑)滞在中はこんな感じ!!誰が出してきたのか浮き輪まで(爆)帰る前には・・・・・マイコレクションはしっかりと自分で後片付け(笑)いつの間にかしっかり成長してました!次はバイクで会いに行ってきます!!
April 30, 2007
コメント(4)

今日はえらい賑やかでして・・・・・孫御一行様が大暴れしています!!そんな中、届いた筍の下拵えは私の仕事(爆)やり方知らないモ~~!と一言残して全員遊んでます(涙)帰るときには良い塩梅になってることでしょうから持たしてやりますわ(笑)一番細いやつをスライスして刺身風にしてやったら1本食べ切ってました!!
April 28, 2007
コメント(2)

月末はちょい疲れ気味なので今日の晩飯も手抜きで楽しました。「旬野菜カレー」などとかっこ良く書いてますが・・・・・実はレトルトカレー(笑)こいつをお湯で温めながら一緒に皮を剥いたジャガイモを3個茹でまして、隣の油をひいた小フライパンに斜め切りにしたグリーンアスパラを入れて適当に炒めます。これをストーブが勝手にやってくれるので私は座ってテレビを見ながら頃合を見て手を出すだけ!!越冬ジャガイモはカレーに負けない美味しさで最高!(笑)アスパラはハウスだけど地場物で新鮮! レトルトカレーだけど結構満足!
April 27, 2007
コメント(9)
ほぼ除雪も終わって開通間近なのに、雪山に数十メートルの亀裂が見つかったそうです。当然雪崩の危険性が有るのでそこの除雪が終わるまで開通は延期!!そんな情報が届いた直後の昨日は大雪(爆)毎年の恒例みたいなもんですが、バイクで走れるのはいつになるのかヤキモキしますわ!!
April 27, 2007
コメント(3)
今朝の出社時間はウインドブレーカーを着ていると暑く感じるくらいでした。脱いでちょうど良いかな?と思ったけど脱いでしまうと車の中に忘れそうなので我慢して出社しました。午前中はデスクワークだったので、机に突っ伏したまま外の様子も解らず午後の部に移り、外へでて即Uターン!慌てて革ジャンを着て出発!まあここまでは通常有る事なので驚きもしません(笑)夕方ポツポツ落ちてきた雨が・・・・・17時頃には大雪になってしまった、しかも気温がそれ程下がらないので水分をたっぷり含んだ最悪の状態に(爆)除雪をした数分後にはもう同じだけ積もっていました(涙)仕事が終わって緊張が解けたとき初めて気が付いたのは、皮の安全靴だったので水が滲みこんで冷えた足の感覚が無くなってた~!!!
April 26, 2007
コメント(2)

孫達が遊びにきます!来月初めに来て魚釣りと潮干狩りの予定だったのですが、息子の仕事の都合で今週末になってしまった・・・私仕事です(涙)夏に期待しましょう!!それで今日はやつらが大好きなお魚さんを買ってきました。半身を3枚せっせと切って冷凍庫へ!!喜ぶ顔が嬉しい爺さんです!!!
April 25, 2007
コメント(4)

何と言ってもこれ!4ストマッハとか言われていたいたけど当時実物見たこと無し(笑)カタログを見て一目ぼれでしたが、新車を買う金が有るわけも無く中古どころかそもそも実物が無かった大田舎(爆)数年前のツーリング中に立ち寄ったバイク屋に有ったのを見て思わず買いそうになってしまった(笑)しかもそのバイク屋には欲しかったTX500と実際乗ってたCB550が並んで売られていた(爆)今でも売ってるのかな~?
April 24, 2007
コメント(5)

2月に東京出張した時に遊びに行った東京タワーで30年ぶりに見ました。何回見てもかっこいいバイクだな~!バイクに興味を持って免許を取りにいってた頃、毎日バイク雑誌を読み漁って自分が乗るバイクを選びそれに乗って走る姿まで夢見ていたもんでした(笑)そんな夢を見せてくれた1台!!右側が一押しのかっこ良さなんですが勝手に展示物を動かす勇気は無し(笑)思わぬ所で懐かしいバイクに出会った日でした!!
April 23, 2007
コメント(7)

昨日程は気温が上がらなかったが日差しも有って暖かかったのですが、昼過ぎから風向きが変わり嫌な予感が・・・(爆)案の定北側に黒い雲が!しかも地を這ってる!!どうやら海霧が発生している模様です!!!それが発達して広がり始めたとたん気温は急降下!!僅か20分ほどで2℃(爆)心の準備も服の準備もしていなかったので震えながの仕事になりました(涙)海岸はもっと凄い事になっていただろうと思って「ライブカメラ」の記録を見てみると・・・???この時間にはかなりの霧が発生して山を越えてこちら側に流れ落ちていたのが見えてたのに?????
April 22, 2007
コメント(2)

まだまだ曇り空になると氷点下の世界になる我町が今日は初夏のような暖かさ!!でも油断は禁物で風が吹いたり日陰になると慌てて捲ってた袖をおろさなくては(爆)そんで今日は今年初めて蝶々が飛んでるのを見つけました(笑)やっぱ良いッスね~!春がもう直ぐ側って感じです!見つけたのは↓↓↓↓↓越冬する蝶らしいけど本当に北海道で越冬しているんだろうか(謎)
April 21, 2007
コメント(3)

夏は家族連れや旅行者で賑やかな女満別湖畔のキャンプ場はまだ人の気配も無く静かです。そこからさらに奥へ進むとシーズン中でも比較的空いている穴場的な場所が有ります!その穴場が今は大賑わい(爆)旅立ち前の彼らが宿泊中(笑)
April 20, 2007
コメント(6)

庭の雪もすっかり無くなったので秋に埋めたジャガを掘ってきました。冬の間に甘味が増した春限定の味です。シンプルに塩茹でで食べたいけど1人分だけ作るのも面倒なのでこんな事してみました。これをレンジで・・・・・袋が破裂しないように見張りながらでしたが数分で出来上がり!お湯が沸く前に出来上がりですね(爆)バターがちょっと多すぎたけど、ジャガの味が良い感じに出て美味しかった~(笑)
April 20, 2007
コメント(2)

やっと雪も消えてバイクの季節到来です!!そんで私の愛車「青蛙号」の春の儀式です(笑)何回キックを踏んだか覚えてませんが、タンクに滴り落ちた汗は眼に焼きついてます(爆)一発勝負で下り坂を下りながらも有りなんですが・・・失敗したら後が辛い!!でもこれで次からは直ぐ掛かってくれるでしょう!!
April 19, 2007
コメント(8)

今年もツーリングは知床峠から始まるのだ!雪の壁を横目にのんびり走るのは結構気持ちが良い!!見た目ほど寒くは無く快適に走れるからコーナーも攻めたくなっちゃうが、そんな気持ちをグッと堪えてのんびり景色を堪能しながら走りましょう(笑)その先では・・・・・「今年も宜しくナ~」と雪化粧を残した羅臼岳が待っててくれます(爆)
April 18, 2007
コメント(5)
帰宅してみると冬の間骨組みだけになっていたビニールハウスにビニールが張って有りました・・・・・そして今は雪!積もっていく雪を見ているうちに遊び心が沸々と(笑)パジャマのまま出て行って火遊び(爆)ハウスの真ん中でガンガンとお湯を沸かして積もった雪を溶かしてました(笑)燃料は無料の「熊の屁」だから気がね無く使えるし~~!!面白いくらい融けて落ちてくれました! もう少し早い時間だったら焼肉しながらだったのにな~(涙)
April 16, 2007
コメント(6)

私のお気に入りがスーパーで安売りしていたので半身を2枚買ってきました。当然1匹分なんて一度に食べれるわけも無く、せっせと切り身にして冷凍保存です(笑)以前はジップロックの冷凍保存パックを使っていたけど、今は新兵器で真空パックに出来るのでかなり安心して冷凍出来ます!!ジップロックの良いところは水気の多い物の冷凍に向いている!真空パックは家庭用なので水気が有るとパックがしづらい!ましてイクラなどもってのほか!パックの素材も魚の切り身なら問題無く使用できますが、今はさらに良い物が出ているようなのでサンプルを貰って検証してみるつもりです!!
April 16, 2007
コメント(4)

さて今年はいつ頃行こうかな~。春に行ったときは道に雪が残ってて走りにくかったけど絶景だった!一緒に行った娘達も感動してくれたんだよね(笑)そりゃそうだ、以前ツーリングで寄った自分が感動してお気に入りの場所になってるんだから!!でも行く時期が悪かったり、運が悪いとこの橋が完全に水没してしまうらしい(爆)まだそんな状態のは見たことは無いけど・・・・・見ておいた方が良いかな~(笑)
April 15, 2007
コメント(4)

雪が止まらない・・・・・今のうちにタイヤ交換をすれば明日は朝から走れるけど・・・・・間も無く「海猿」が・・・・・どうしょう・・・・・(悩)
April 14, 2007
コメント(4)

雪が止む気配無しです。明日は朝からタイヤ交換か~?(涙)
April 14, 2007
コメント(3)

昨日タイヤを交換したら(涙)参ったね~、夕方以降に凍結したら困るので早めに帰宅しました。
April 14, 2007
コメント(1)

北海道の季節の変わり目の恒例行事といえばタイヤ交換!去年買ったスタットレスが減らないように夏タイヤへ交換したのですが・・・・・ちょっと微妙なミゾの深さで、2分山と3分山が2本づつ(爆)FF車なのでとりあえず3分山を前輪に履いてボーナスの金額と相談かな(笑)
April 13, 2007
コメント(2)

知床横断道路の除雪状況です。あくまで風邪の噂程度に考えてね(笑)でも除雪終了で開通には直ぐ繋がらないのが北国の厳しいところで・・・飲み会帰りで書き込みしている自分も厳しいところで・・・・・おやすみなさい。
April 12, 2007
コメント(2)
知床横断道路の除雪が終了して開通の前に開催されるイベントが今年は4/21に予定されてます。開通前なので徒歩のみですが北海道に長年住んでいる私達でも経験出来ない雪の壁を見れます。バイクはエンジンを掛けずに押していると徒歩扱い・・・・・いくら軽量の青蛙号でも知床を押して歩くのは無理だよな~(爆)雪壁ウオーク
April 11, 2007
コメント(1)

さすが製造元の側だけにスーパーで普通に売っていたそうです(笑)2本も送って来たけれど・・・・・賞味期限は来年の3月(爆)年間の調理回数×1回の使用量を考えるとこれを使い切るには賞味期限を10年程伸ばしてもらわなければならないぞ~(笑)
April 10, 2007
コメント(3)

雪解け中に一番最初に咲いてくれるのは・・・毎年恒例の福寿草!!庭もここ以外に色は無し(笑)去年は咲いた後に大雪が降って雪に埋もれた写真を撮ったけど今年は降らないで欲しいな~。でもやっと他にも咲き始めました!これは・・・・・「クロッカス」で良いのかな?ちょっと不安(爆)桜前線もどんどん北上しているようだし、庭の梅が咲く頃にはいっぱいの花が咲いてくれるでしょう!
April 9, 2007
コメント(6)

湖から白鳥が群れで移動してます!夏場ここは牛の飼料用の畑なんですが、そのおこぼれを頂きに着ています。一面に何羽いるのか?広すぎ多すぎで・・・・・この近郊では他にも国道脇の水田などあちこちに出没していますが、ここに来ている群れはもうかなり人慣れしていてさほど警戒している様子も無いです。まあそれも人が近づけるのもここまでで、この先進むにはゴム長を履いてそれなりの装備が必要だからなかなか近づけないのを解っているからでしょう(笑)
April 6, 2007
コメント(5)

長年使ってたのが無くなって暫らく探していたけど、もうこの辺りでは売ってないようです(涙)水溶き片栗粉じゃ結構「だま」になってガッカリするけどそんな心配無用の男の手料理御用達(笑)無くなった時に調べて娘が住んでいる直ぐそばに会社が有るのを思い出して娘に電話しました!!探して持ってくるそうです・・・・・通販で買ったほうが安上がりになるのは必至(号泣)
April 5, 2007
コメント(5)

ここが比較するのに良いかなと行ってきました。かなりの違いにビックリです!他に唯一咲いていた春の花「福寿草」も撮ってみましたがこれはどちらもピンボケ(笑)最近ピンボケ写真が多くなってるような気が・・・(謎)
April 5, 2007
コメント(4)

インストラクターになって今回はもう何人目の新人君かな?休日挟んで今日は3日目。初めての職種に毎日が楽しいそうです・・・・・そりゃそうだ(笑)飽きないように行き詰らないようにとこっちは真剣に考えてるんだから(爆)それでも後1週間以内には必ず落ち込んでしまうんだよね~(涙)STEP終了して次のSTEPに進むとまた楽しくなって・・・・・落ち込み(爆)こっちは解っているから何とかならないかいろいろ考えているけど、個人の技術系なのでスキルが上がらず悩んでいる事にアドバイスしか出来ない!我家にも新人君がやってきました(笑)風の旅人さんが押入れから溢れてきたから引き取ってくれと送ってくれました(笑)これを使うと・・・・・こんなコダックカラーの写真が撮れるそうな!自分の腕が上がったような気分になれるかも~(笑)
April 4, 2007
コメント(4)

昨夜の雪は朝には消えうせていて会社でも穏やかな一日を過してきました。今日は新人さんが休みなので溜まりつつ有ったのペーパーワークを一気に片付けられてスッキリ(笑)今晩の雪は明日に影響するだけ積もるのかな~~?
April 3, 2007
コメント(5)

北海道だから季節外れではないけど、もうこの時期に降る雪は春の雪と言えば良いのか?とにかく水分をたっぷり含んで重たい雪なんですよね~。夕方から降り始めて今だ弱いけど降り続いてます。私の風邪も今だ継続中で鼻水・喉・咳・微熱が完璧なローテーションで回ってます(涙)暖かかった頃の写真を見て風邪を一気にぶっ飛ばし~~~!!
April 2, 2007
コメント(5)
全32件 (32件中 1-32件目)
1

