全30件 (30件中 1-30件目)
1

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 いよいよ師走に突入します。現職の頃は学校勤めでしたので、今日からは教師は走るんやと、みんなに言われ続けてきましたが、懐かしい昔話です。で、いつものお店から来年の日めくり暦が届きました。B4版の366枚のでっかい物です。早速1月1日を開いて架けてみました。流石にひと月早いので鬼さんも大笑いしてるようです。そろそろあちこちから来年のカレンダーがやって来ますが、爺っちゃんも乱拍子のカレンダーの製作が回ってきますので、明日から仕事にかかりますワ・・・。試作途中の乱拍子カレンダー2012◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、トースト、野菜サラダ、コーヒー昼、うどん鍋夕、ソースカツ丼、味噌汁楽天レンタル 楽天VIDEO
2011年11月30日
コメント(2)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 親戚の年忌が近づいたのでお供えにする味噌煎餅を西大寺の本店へ購入に行きました。平城宮跡の駐車場に止めたので辺りの紅葉(こうよう)を楽しみつつ、つい草草山麓までドライブしてしまいました。やはり例年に比べて美しさは劣っているように感じましたが、マズマズの紅葉を鑑賞できました。さすがにウィークデーでしたので車も人も少なくスイスイと移動できて良かったですネ。平城京・大極殿史跡会館周辺の紅葉若草山で鹿ちゃん山麓人力車も暇そうで◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、トースト、野菜サラダ、コーヒー昼、菜めし夕、うどんすき楽天レンタル 楽天VIDEO
2011年11月29日
コメント(2)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 毎年の行事で晴ぼんパパさんが柳生のお友達のところで渋柿を沢山戴いてきました。晴ぼんも一緒で、張り切って柿取りを手伝ったようです。当然干し柿造りは婆っちゃんの仕事になりました。今日一日掛かりで皮をむいて準備をしました。うちではたこ糸につるして干しますが、これは爺っちゃんの作業になります。5個づつ括って物干し竿にぶら下げましたが、合計20本、計100個の干し柿が出来そうです。乾くまでひと月余り外に出したり、中へ入れたりがこれからの作業で続くことになります。お正月には手造りの干し柿がお鏡を飾ります。毎年結構柔らかで美味しい柿が食べられますヨ。今日は屋内で干します。100個あります。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、トースト、野菜サラダ、コーヒー昼、卵かけごはん夕、楽天レンタル 楽天VIDEO
2011年11月28日
コメント(2)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 久しぶりの奈良町フリマの開催になりました。気温は低くなってきましたが、お陰で奈良公園の紅葉(こうよう)も進み、沢山の紅葉狩りのお客さんが訪れて下さいました。三条通から公園への通路は歩行者天国で大勢の方が道一杯に拡がって途切れず続いていました。フリマへも沢山の方が来られて売り上げも伸びたようです。婆っちゃんの新作辰人形も結構沢山の方に買って戴き、盛り上がった一日になりました。晴ぼんもお昼頃にお友達と訪ねてきて、サンドを機嫌良く食べて遊びに行きました。紅葉(こうよう)の始まった猿沢池周辺奈良公園の紅葉フリマの辰たち売れた白龍と黒龍◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、トースト、野菜サラダ、コーヒー昼、カツサンド、コーヒー夕、ごはん、野菜炒め、マカロニグラタン楽天レンタル 楽天VIDEO
2011年11月27日
コメント(1)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 晴ぼんが昨晩はお泊まりでしたので、急いで朝食を食べさせて、朝からスイミングで家まで送り届けました。(忙)その後はパソで遊んで、本を読んだりのんびり・・・・。(暇)今読んでるのは、佐伯泰英の新刊の鎌倉河岸と、6月に出た密命の最新版です。鎌倉河岸は10周年と言うことで19巻目でしたが、まずまず読み応えのあるストーリーでした。密命は25巻目で話としてはジ・エンドのような落ちになりました。この作者の本は100冊余り出てますがほぼ全部読んでいます。時代小説としては、現在はベストセラー作家なんでしょうね。よくもこれだけいろんなストーリーが作れるなあと感心してますワ。昼前には婆っちゃんが大阪へお出かけするので、アッシー君で駅に送り、夕方又お迎えに行き、間でネッツトヨタへプリウスちゃんの修理の相談でお出かけしました。(忙)今日は晴ぼんの子守もありませんので、ひとりでお昼ごはんを食べ、のんびり過ごせました。(暇)婆っちゃんが帰宅後は明日の奈良町フリマの準備で、新しく作った辰人形の仕上げを手伝って、辰チャンを運搬する為の準備をしました。発泡スチロールのケースに並べて動かないようにまち針で固定しましてできあがりました。(忙)新作の辰は10個出来たようです。どのくらい売れるのか楽しみですネ。夕食後はテレビを見たり、本を読んだり、PCで遊んでおしまいでした。(暇)結果、忙しかったのか、暇だったのか解りませんワ・・・。鎌倉河岸と密命の新刊箱に入れた辰チャンたち◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、トースト、野菜サラダ、コーヒー昼、豚汁丼夕、海鮮ちらし、豚汁楽天レンタル 楽天VIDEO
2011年11月26日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 お歳暮の季節が来ました。今は長年お世話になっている数人の方になってしまいましたが、相手の年齢も考えて品物を決めるのに苦労します。以前は送る相手も多かったのでデパートの外商を使って、夏はのり、冬はハムに決めていました。数年前からはいろいろ考えるようになって近くのスーパーを使っています。今年は始めて北陸のスギヨのかまぼこの詰め合わせにしました。自分でもお節に使うので自宅発送も申し込んでおきました。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、トースト、野菜サラダ、コーヒー昼、ごはん、おでんの残り夕、オムライス楽天レンタル 楽天VIDEO
2011年11月25日
コメント(1)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 小学校を卒業して60年が過ぎましたが、当時の担任の先生が88歳を迎えられ、みんなで喜寿のお祝いに集まりました。奈良県御所市の先生宅へ集まり、同窓会兼お祝いの会で思い出話に花を咲かせました。生徒も70歳を過ぎてますので、今は同級生の集いのようなひとときを過ごすことが出来良かったです。先生宅は趣味の書道の作品が玄関に展示されていて、まるでギャラリーに来たような雰囲気で楽しかったです。先生宅のギャラリー乾杯お祝いのチャンチャンコを着ていただきました先日差し上げた辰人形も飾っていただいいて60年前のリレーノートを出して貰って爺っちゃんのページです◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、トースト、野菜サラダ、コーヒー昼、お祝いの会、会席料理夕、うどん鍋楽天レンタル 楽天VIDEO
2011年11月24日
コメント(2)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 平成7年11月23日に亡くなった父親の16年目の命日です。どういう計算なのか知りませんが今日が17回忌になるらしいです。で、家族だけでの法要を行いました。爺っちゃんの妹夫妻と晴ぼんと夫妻と爺(⌒o⌒)婆 ちゃんの7人で、北海道の友紀君ちは遠方ですので今回は不参加にしました。お寺さんは体調を崩しておられると言うことで、お呼びせず、導師は爺っちゃんが勤め、お念仏と西国三十三番ご詠歌をあげました。昼前から始めて後、自宅で昼食会を持ち無事終了。晴ぼんもしっかり木魚を叩いて参加、ご詠歌もきっちり唱えてしっかりやりましたので、みんなでホメホメしてあげました。昼食は故人の好物のおでん鍋を作り、お供えしながら全員パクつき美味しかったです。父親の法要してはこれで打ち上げになります。仏間の仏壇です常時飾ってある父母の遺影です◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、みかんパン、コーヒー昼、ご飯、おでん鍋夕、昼の残り楽天レンタル 楽天VIDEO
2011年11月23日
コメント(2)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 先日からYのオークションへ出品中の辰の一字印落款は8個とも入札はなく終了しました。今は年賀状に落款を押すことも無くなったようで残念です。来年、爺っちゃんは年男ですので自分の年賀状には押しまくる??予定です。年賀状は600枚を購入してますので、爺(⌒o⌒)婆 ちゃん共に頑張って出す予定です。うちの年賀状は家族新聞「ポンポコポン」で出しますので、ほとんど読者は固定してます。去年の分を載せておきます。チョッピリと右上に「卯」の落款を押してます。2011年の年賀状恒例の家族新聞28号です◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、みかんパン、コーヒー昼、うどん鍋夕、マカロニグラタン楽天レンタル 楽天VIDEO
2011年11月22日
コメント(3)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 日本シリーズは第7戦まで流れ込んで、まあ面白く見られました。球場と野球機構には沢山のポーナスが入って良かったのかな・・・。トラちゃんが蚊帳の外で爺っちゃんは全く盛り上がりませんでしたが・・・。これからはストーブリーグの開始ですが、菅野は浪人を決めたようで、まあ人それぞれで良いんじゃないのかな。昔の江川みたいな馬鹿騒ぎだけはならないことを祈ってますが、お家騒動中の巨人では今回は無茶はやらんでしょうね。我らがトラちゃんも和田新監督のチーム作りと采配に期待して、また、安岐へ応援に行きましょう。婆っちゃんの横浜の身売り問題の方が大変ですね。画像が無いので胴上げでもアップします秋山監督の胴上げ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、みかんパン、コーヒー昼、ごはん、鯛のあら煮夕、ごはん、豚カツ、大根煮楽天レンタル 楽天VIDEO
2011年11月21日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 白浜は好天に恵まれました。朝食は豪華な日本料理コースでした。朝から豪華すぎて愕き・・・・。朝風呂をたっぷり味わいました。午前中は名水の富田へ水汲みにドライブしました。細い山道を苦労してたどり着きましたが、大勢の方が押し寄せていて、びっくりでした。昼前に白浜とれとれ市場へお買いものツアーをしました。マグロの解体ショーを下楽してから、皆さん自由に買い物を楽しみましたが、爺っちゃんは鯛一匹とアオリイカをお刺身に調理して婆っちゃんのお土産にしました。昼食は市場で購入したお寿司とお魚でバーベキューを堪能しました。今回は食べ過ぎで血糖値が心配ですが・・・・。帰路はSA岸和田で、話題のミカンパンをお土産に購入して帰宅しました。ホテルエクシヴ朝食の残骸解体のマグロ岸和田のみかんパン◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、日本料理のコース昼、バーベキュー夕、ごはん、鯛とイカの刺身、野菜鍋楽天レンタル 楽天VIDEO
2011年11月20日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 フリマの十周年記念で一泊の旅行に行きました。参加者は8名です。豪雨の中、車二台に分乗して阪和道を白浜まで走りましたが、昼食はSAの紀の川で取りました。宿舎はリゾートホテルのエクシブで白浜空港の前の山頂にあり絶景で、反対側にアドベンチャーワールドが見下ろせて動物もよく見えました。夕食はフランス料理のフルコースでした。2時間余りかけて食べたり飲んだりで盛大な宴会になりました。明日はとれとれ市場でお買い物をして帰宅します。お風呂は白浜温泉の泉源で中々立派な施設で3度も入浴しましたが、暴風で露天風呂は閉鎖で残念でした。部屋から見たアドベンチャーワールド夕食宴会です夕食メニュー前菜伊勢エビ鯛のポワレメイン黒毛和牛デザートミルフィユ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、トースト、野菜サラダ、コーヒー昼、キツネソバ夕、フランス料理のコース楽天レンタル 楽天VIDEO
2011年11月19日
コメント(2)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 2009年12月にdoor(エイベックス)からデビューし、2011年11月2日に「星に願いを」がリリースいたしました。TBS系テレビ全国ネット「がっちりマンデー!!」のエンディングテーマに流れています。魅力的な歌声でファンを魅了するアーティスト ルミカ。画像クリックでリンクします。視聴出来ますよ。ラジオから流れてくる心温まるメロディを聴いたことがある方も実は多いのでは♪♪♪♪♪♪♪自身のいじめられた過去の経験から、イジメを少しでも無くそうと学校ライブ活動を開始。手探り状態で始めたものの、日を増すごとに全国各地から「噂で聞いた」と声がかかるようになりました。地元テレビ局でもこの模様が伝えられ、YouTube等の動画サイトでもセンセーショナルながらピュアな世界観が表現されたPVが話題に。今年は震災後、積極的に東北の学校やフェスにも参加。7月に行われた東北一のお祭り「東北六魂祭」で歌い上げた新曲「星に願いを」はWEB上で注目され始めました♪こんな時だからこそ「強くなりたい」と思い願う気持ちが込められたルミカの新曲「星に願いを」。心温まるメロディーに爺っちゃんも応援してます。11月2日より発売中です。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、トースト、野菜サラダ、コーヒー昼、卵かけごはん夕、ごはん、肉鍋楽天レンタル 楽天VIDEO
2011年11月18日
コメント(0)

爺っちゃんの落款オークション印影クリックで該当の店へワープ。1 2 3 4 5 6 7 8応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 札幌の乱拍子のやまびこ座公演も迫ってきましたが、突如不幸に見舞われました。団員の小春ちゃんのお母さんがお亡くなりになりました。ご冥福をお祈りします。今日は団員の妹さんのねねチャンから爺(⌒o⌒)婆 ちゃんにお便りが届きました。誕生の時からの知り合いですがもう小学生なっています。この冬には元気なねねチャンにも会えますね。楽しみにしています。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、トースト、野菜サラダ、コーヒー昼、そばめし夕、オムライス楽天レンタル 楽天VIDEO
2011年11月17日
コメント(0)

爺っちゃんの落款オークション印影クリックで該当の店へワープ。1 2 3 4 5 6 7 8応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 奈良市平城京の長屋王宅跡を破壊して建てられた旧奈良そごう百貨店(倒産)の施設が総合スーパーに変わってしまって10年余り経ちました。当時は長屋王の怨霊の為か??等とささやかれました。このスーパーの5階は一応奈良市の顔をたてて奈良市美術館として貸し出しホールに利用されています。今月はこの会場で水墨画展が開催されています。このスーパーにあるカルチャーセンターの受講生の方の発表会で、ご近所のお友達の作品も出品されているので爺(⌒o⌒)婆 ちゃんで見学に行きました。力作揃いの80点ほどの展示で、墨だけの絵画は中々情緒も有り落ち着いた雰囲気を醸し出していました。奈良の方が多いので地元の寺社の風景画も沢山ありましたネ。印象に残った作品を載せてみました。屋上からは平城宮跡が見渡され、正面は復元された大極殿がよく見えました。紅葉(こうよう)はまだこのあたりにはやって来てませんね。会場入り口の爺っちゃん展示はこんな様子ですお友達の作品・龍に乗った観音様薬師寺奈良公園・荒池の浮御堂大仏殿興福寺五重塔安部文殊堂の弁天堂屋上からの大極殿爺っちゃんの辰の一字印落款のオークションですが、現在アクセスは1名だけのようです。これは本人の足跡かも・・・・。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、トースト、野菜サラダ、コーヒー昼、ごはん、ナスの炒め物夕、ごはん楽天レンタル 楽天VIDEO
2011年11月16日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 先日の奈良町フリマで辰人形は相当数売れました。何とか残った辰を、この冬札幌の乱拍子の公演へ持参する予定ですが、多少不足気味で、追加を婆っちゃんが製作中です。また、公演でのお客様プレゼント用の乱拍子キーホルダーは準備が出来ました。後は子どもたち用のお土産辰でしたが、何とか可愛いのが完成しました。ピンクが6匹・茶色が2匹の10センチほどの根付けです。一応これで足りる予定です。おチビちゃんたち用ですので、振り回して破損するのも仕方ないですので、消耗品扱いになりますネ。タツノオトシゴに見えるかなフリマで販売した爺っちゃん作辰字の一字印落款は残念ながら余り買って貰えなかったです。年賀状や絵手紙等に使用していただければと造りましたが、今は落款印を押す習慣は無くなってきたようです。辰の字ですので残っても12年後にしか再利用は出来ませんので、使っていただける方を探して、「Y」のオークションに出品することにしました。送料込みの500円でどうかな???8本ありますが多分残るでしょうから、失礼とは思いますがこれも乱拍子の保護者の方にプレゼントしたいと考えています。どなたか使ってくれないかなあ????辰の一字印・印箋印影クリックで該当の店へワープ。1 2 3 4 5 6 7 8◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、トースト、野菜サラダ、コーヒー昼、ごはん、おでんの残り夕、麻婆豆腐丼楽天レンタル 楽天VIDEO
2011年11月15日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 月一回の定期検診に行きました。同じ町内の開業医さんですが、この町に住み着いてから40年間のお付き合いですので、体の隅々まで解って貰ってます。今日は血圧と問診と投薬でいつものパターンで一応異常無しと言うことです。爺っちゃんは別の皮膚科で白癬菌の投薬をしてますので肝臓の血液検査だけお願いしました。70歳を越えると急な異常もありますので、近くに主治医さんがおられるのは有り難いことですワ。今日の晩ご飯はおでんでした。晴ぼんは練り物の天ぷら系が大好物ですので、まあ、食べに食べて大満足・大満腹でひっくり返ってました。小三ですが、食事の量は非常に多いようですね。今日のおでんも爺(⌒o⌒)婆 ちゃんの合計より多かったです。これからがいよいよ食べ盛りになるんでしょうね。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、トースト、野菜サラダ、コーヒー昼、お好み焼き夕、ごはん、おでん楽天レンタル 楽天VIDEO
2011年11月14日
コメント(1)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 毎年開催の自治会秋の大清掃がありました。9時から11時までの2時間を400世帯の全員で、町内全域の水路の泥揚げ、公園、土手の草引き、道路脇の清掃と手分けして行っています。清掃の後は、各家で自宅の植木の剪定などもされているようです。年に2回ありますが、普段あまりお付き合いの無い家の方とも親しく出来る機会でも有り、みなさん頑張って参加されていますヨ。清掃終了を待っていたように、晴ぼんが遊びにやって来ました。予定外の訪問で、昼ご飯は何とホットケーキになり、夕食は海鮮丼という豪華版になりました。普段日曜は昼・お茶漬け、夜・残り物のおかずでなんですが・・・・。夜はパパさんが迎えに来て、機嫌良くスーパー銭湯へ行きました。明日から1週間は、また、毎日学童後の子守が始まります。婆っちゃん手造りの辰人形がフリマで沢山売れて、30個近く作ったのに残りは一桁になってしまい、親戚や友人にお分けする分が不足しました。明日からまた、辰人形作りが再開されます。 爺っちゃんは来年は辰年の年男です。(12×6の回り)で、来年には少し早いですが、婆っちゃんから爺っちゃん用オリジナルの「タツノオトシゴ根付け」を造ってプレゼントしてもらいました。絶対他には無いデザインですので大切にぶら下げて歩きますワ。 タツノオトシゴ根付け◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、トースト、野菜サラダ、コーヒー昼、ホットケーキ夕、海鮮丼、味噌汁楽天レンタル 楽天VIDEO
2011年11月13日
コメント(1)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 久しぶりの快晴の秋空になりました。今日は安心して奈良町フリマを開店、メンバーも全員揃って、張り切って準備しました。予定通り正倉院展目当てのお客さんが途切れること無く続いていました。フリマへも沢山来ていただき、売り上げも久しぶりに大台を超えたようです。4時過ぎまで頑張って店を出しましたが、終了後、こちらも正倉院展に駆けつけました。5時近くでしたが、まだ30分~1時間待ちの盛況でしたネ。館内の展示を見学しましたが、正直な感想では、今年の展示物レベルは相当低いように感じました。例年の目玉に比べ今年は香木の蘭奢待(らんじゃたい)と金銀佃荘唐太刀くらいしか印象に残りませんでしたね。出展数も少なかったように思いました。昨年は遷都1300年祭と言うことで豪華な展示だった反動でしょうね。それでも、大勢の観客で連日の数時間待ちとは評判だけは凄いです。退出するときもまだ長い行列が出来ていましたワ。画像はパンフからの転写です。現地で撮影した物ではありません。香木・蘭奢待切り取られた足利義政と織田信長の記名帰路・五重塔のライトアップ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、トースト、野菜サラダ、コーヒー昼、おにぎり、鰯の甘煮、ホウレンソウのお漬し夕、ごはん、厚揚げステーキ、豚汁、鰯の甘煮楽天レンタル 楽天VIDEO
2011年11月12日
コメント(1)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 毎年11月の第二土日曜日が晴ぼんパパさんの卒業大学の学園祭があります。卒業来20年間、同級生達と毎年学祭に焼きそばのお店を出し続けています。で、その準備で焼きそばのキャベツ切りが婆っちゃんの元に回ってきます。今回も9個のキャベツを焼きそば用短冊に切りまくりました。1時間ほどで出来ましたが、未だに無償で親をこき使う、晴ぼんパパさんです。明日早朝から出動だそうです。爺(⌒o⌒)婆 ちゃんは奈良町フリマで出店ですワ・・・。98円のキャベツ切りまくり3個分を一袋に入れて9個分◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、トースト、野菜サラダ、コーヒー昼、ごはん、てんぷら、ホウレンソウのお漬し夕、カツ丼、豚汁、鰯の甘煮楽天レンタル 楽天VIDEO
2011年11月11日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 札幌の乱拍子やまびこ座公演が12月9日~11日に開催されます。 今年は友紀君は引退して出演はしませんが、裏方さんでは参加するそうです。爺(⌒o⌒)婆 ちゃんは恒例で応援兼鑑賞に行く予定で、フルムーンパスの予約を開始しました。JRの指定券は一月前から発売ですので、9日から13日までの指定を順次購入します。先ずは往路の寝台特急北斗星と連絡特急の指定を無事ゲットしました。今回は公演が終わると道内旅行はせずに、すぐに札幌から九州まで乗り継ぎで移動する計画です。これから毎朝指定券とりに通います。今朝は切符を貰ってから奈良公園周辺をドライブして正倉院展の混雑状況を観察しました。うちは12日土曜日のフリマの後に夕方から見学予定をしています。帰路に紅葉(こうよう)の様子をうかがって大和高原の針までドライブしましたが、まだ始まったばかりで緑が濃いようです。来週くらいからそろそろ見られるようにはなるでしょうね。道の駅針テラスの産直店で、でっかい白菜を280円で購入して帰宅しました。夕食はこの白菜をたっぷり使っての豚汁でした。晴ぼんは4ハイもお代わりしたので、美味しかったんでしょうね。産直で購入の白菜◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、トースト、野菜サラダ、コーヒー昼、卵かけごはん、鰯の甘煮夕、ごはん、ブリの照り焼き、豚汁楽天レンタル 楽天VIDEO
2011年11月10日
コメント(1)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 昨夜は晴ぼんを送り届けてから、夜9時頃に自宅近くのIスーパーへ立ち寄りました。いつもながら半額に値下げの品を探しましたが、300円のロース豚カツが149円で2パックゲットしました。で、お魚売り場で生の鰯の詰め合わせが29円と半額の半額で超値下げでした。6~7匹ほどはいってましたので8パックゲットしました。生ものですので調理には、ぎりぎり、といった感じでしたネ。急いで帰宅、婆っちゃんが大奮闘で甘煮を炊くことになりました。頭とワタだけ出して、番茶で煮て後は梅干しと生姜・調味料で煮込みました。数時間煮込んでから朝までつけ置きしてできあがりです。相当な急遽料理でしたが50匹余りの鰯の甘煮が完成しました。朝から、早々に試食しましたが中々のものです。今日もフリマを開きましたので、お昼のお弁当のおかずで賞味、仲間の方へもお裾分けするそうです。夕食もこの鰯にしようとしましたが、晴ぼんはチョット苦手のようでしたので、もう一つの半額ロース豚カツで、ソースカツ丼になりました。晴ぼんは大好物ですので大満足・・・・。格安550円での三食のメニューでしたヨ。今日の奈良公園色付き始めた南圓堂周辺猿沢池から五重塔猿沢池の亀さんたち◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、トースト、鰯付野菜サラダ、コーヒー昼、おにぎり・鰯の甘煮夕、ソースカツ丼・味噌汁楽天レンタル 楽天VIDEO
2011年11月09日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 土日の悪天候の恨みを晴らすべく連日フリマの臨時開店に頑張っています。今日は11時頃から4時まで店開きをしましたが、正倉院展の影響で奈良公園は結構人並みが続いていました。奈良町の方へも流れが来ていたようです。フリマの猿沢池湖畔も結構冷やかしのお客さんに来て頂いて、時々弾みで買って頂けたようです。純粋手づくりの小物ですので、見る目のある方には値打ちが解って頂けてますネ。普段5~800円で販売の根付けやブローチを300円均一にしていますので、まずまず売れていました。明日も午後からは開店予定です。我がフリマ佳月庵は猿沢池畔の元林院町にあります。もともとは花街として栄えた場所で今も数人の芸妓さんがおられ、置屋も2軒が健在です。フリマの場所は以前、爺っちゃんが子どもの頃から育った場所で、芸妓さん相手にお茶、お花を教えていた処でした。今は更地になってフリマに使っています。佳月庵という名は教えていた叔母の雅号を戴いた物です。隣接する南市は恵比寿さんで知られている処です。南市町の恵比寿さん今年の初戎の画像小型犬の衣装屋さん・くんくんフリマの前・元林院の万玉楼・元置屋さんフリマ・佳月庵のお店◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、トースト、野菜サラダ、コーヒー昼、インスタントラーメン・同ソバ夕、カレーうどん定食楽天レンタル 楽天VIDEO
2011年11月08日
コメント(2)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 3~40年間悩まされていた水虫が数年前についに撲滅できました。ずっと軟膏の治療でしたが、飲み薬で治療できるという医師の指示で治療に取り組んだ結果、半年ほどかけてついに完治しました。飲み薬は内臓(肝臓)への副作用もあると言うことで血液検査もこまめにしながらの治療でした。以来手洗いや浴場・プールなどでも感染しないように十分心がけてたつもりです。で、ひと月ほど前からかゆみが出てきて、心配しながら様子を見てきましたが、どう見ても白癬菌らしい兆候がでて、今日は以前見て貰っていた皮膚科へ診察に行きました。患部の皮膚を顕微鏡で見て、即白癬菌です・・・・と言い渡され、また、治療の再開になりました。今回も飲み薬と軟膏の併用で行くことにしましたが、肝臓の検査だけはしつこくするように言い渡されました。何とか来年の夏までに直したいですね。特に婆っちゃんと晴ぼんへは飛び火しないように、手洗いとタオルの共用には注意したいです。ほんまに困ったもんや・・・・。(/_;。) ウッウッウッ・・・・この薬です◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、トースト、野菜サラダ、コーヒー昼、ごはん、煮豆、シシャモ焼き夕、カレーライス楽天レンタル 楽天VIDEO
2011年11月07日
コメント(4)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 昨夜から天気予報と首っ引きで今日のフリマの開催を考えましたが、やっぱり悪天候間違いなしと言う結論・・・。爺っちゃんは8時に中止指令を出しました。すっかり予定が狂いましたので、先ずはIスーパーで今日のチラシ商品を漁ってから、そのまま車で大阪阿倍野へドライブしました。最近開店のキューズモールへ車を入れました。大形スーパーのヨーカドーやミドリ電化も入っていてアベノ再開発もだいぶに進んできたようですネ。会員になると駐車料が30分無料になると言うので早速登録しました。いつもアベノで行く手芸用品店がモールにも開店したので、そこで婆っちゃんの手芸材料をゲットしました。流石に日曜日と言うことで大勢の人で溢れていました。昼に帰路につきましたが、昼食は奈良へ戻ってから行きつけの産直魚屋さんで海鮮丼を賞味して帰宅しました。フリマで儲ける予定が、とんだ出費になりましたが、ストレスの解消にも役に立ったようです。吹き抜けの天井各階の専門店です手芸店の様子干支の辰シリーズです帰路の佐保川堤の紅葉(こうよう)◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、トースト、野菜サラダ、コーヒー昼、外食・海鮮丼夕、ごはん、シシャモ焼き楽天レンタル 楽天VIDEO
2011年11月06日
コメント(2)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 土曜日ですが晴ぼんの小学校は全校の音楽会が開催されました。全学年で、合唱と合奏を組み合わせての発表会で、流石に保護者で満席になりました。朝の9時過ぎから2時間ほどの発表会でしたが、子どもたちはみんな大きな声で懸命に越を出している姿に感動しました。晴ぼんも歌に演奏にしっかりやりきったようです。ρ( ^o^)b_♪ランラン♪午後からはフリマを開く予定でしたが、天候が悪くなりそうで、明日も含めて閉店になりそうです。この秋は週末に天候が崩れるという悪循環になりました。残念ですね・・・。明日も雨のようでしたら、夕方から正倉院展の割引入場にでも行こうかと思います。晴ぼんたち3年生晴ぼんは後列真ん中の青色Tシャツ参加者全員で合唱しました◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、トースト、野菜サラダ、コーヒー昼、イカ天うどん夕、魚鍋、雑炊楽天レンタル 楽天VIDEO
2011年11月05日
コメント(2)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 3日連続のフリマは流石に疲れました。終日家でのんびりと休養しました。それでもハードブックを2冊読破しました。2000年に出版された半村良の「すべて辛抱」という時代物2冊ものでした。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、トースト、野菜サラダ、コーヒー昼、雑炊夕、ごはん、焼き餃子楽天レンタル 楽天VIDEO
2011年11月04日
コメント(1)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 苦心惨憺してやっと本番を迎えた奈良町フリマでした。文化の日の人出を期待しての開催でしたが流石に祭日の奈良公園はもの凄い人出になりました。お目当ての正倉院展にはすでに7時過ぎから行列ができはじめ、終日の数時間待ちの人出となりました。こちらフリマ会場も公園から流れ込んで頂いたお客さんで、何とか10時から4時まで開催できて良かったです。目玉の手づくり品を始め、リサイクルの衣装や50円コーナー、100円コーナーも人気になり、売り上げもマズマズといったところでした。次回は6日の日曜日ですが、こちらは天気予報が良くないようで、チョット心配です。三条通の人並みフリマの正面目玉の辰人形奈良町を歩く籠屋さん猿沢池の遠景◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、トースト、野菜サラダ、コーヒー昼、ハム卵サンド、コーヒー夕、味噌汁丼、イカ天楽天レンタル 楽天VIDEO
2011年11月03日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 柳の下のドジョウを狙って今日も奈良町フリマの臨時営業をしました。他の仲間には連絡せず爺(⌒o⌒)婆 ちゃん2人で店番をしました。午後狙いにしたので11時過ぎから開店準備で客待ちを開始しましたが、流石に2匹目のドジョウはいなかったようです。ほとんどお客さんが無く、倉庫の品整理で終わりました。3時に閉店・・・明日の文化の日が本番です。正倉院展や寺社の特別拝観が多数行われてますので、沢山来られると良いのですが・・・・。今日のディスプレークリスマスコーナー初登場三条通は閑散・・・猿沢池の亀さん興福寺秋の特別拝観の三重の塔北円堂◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、トースト、野菜サラダ、コーヒー昼、おにぎりとインスタントラーメン夕、ごはん、豚シャブなべ楽天レンタル 楽天VIDEO
2011年11月02日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 先日のフリマは雨天中止でしたので、3日の文化の日の開店準備を兼ねて、今日は少人数でこじんまりと開店しました。流石に正倉院展の人気はたいした物で、ウイークデーにもかかわらず、奈良公園の人並みは切れること無く続いていました。公園の紅葉(こうよう)もわずかに進んでるのでこれからがシーズンになりますね。フリマの方へもお客さんが流れてくれて、何とか売り上げもあがりました。いつもの規模の半分以下での出店でしたが、手作り品を中心にそこそこ買って頂けました。爺(⌒o⌒)婆 ちゃんの辰落款と辰人形も一応は売れたので良かったです。明日も爺(⌒o⌒)婆 ちゃん2人だけで小規模の出店をしようかな??辰コーナーアクセサリーコーナーチョッピリ色付き始めた猿沢池周辺◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、豚カツバーガー、コーヒー昼、おにぎりとインスタントうどん夕、ソースカツ丼、味噌汁楽天レンタル 楽天VIDEO
2011年11月01日
コメント(2)
全30件 (30件中 1-30件目)
1

![]()
