全31件 (31件中 1-31件目)
1

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。今日は年度末で明日から新年度になります。晴ぼんパパさんの転勤が決まりました。現在は奈良市の中学校で教えていますが、今回新設の小中一貫の富雄第三小中学校に決まりました。奈良県としては2番目の一貫校ですが、登美ケ丘の南端で阪奈の中町インターの近くの学校です。新設校ですので中学生は1年生のみのスタートでこの先どんなになるのか楽しみですネ。新校舎は今建設中でしばらくは小学校の校舎に同居するそうです。先生としてはやり甲斐のあるところですよね。頑張ってください・・・・・。校舎の予定 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、トースト、ハム、コーヒー昼、ごはん、大根の甘辛煮夕、きのこごはん、ホタテの味噌汁、イカ天
2011年03月31日
コメント(1)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。朝晩はまだ冷え込みますが、ようやく春がやって来たようです。我が家の桜の木にようやく一輪花が咲きました。一輪だけですので開花情報は出しませんが、蕾が膨らんで紅くなってきましたので、後数日で開花でしょうね。間もなく奈良公園のお花見も出来そうです。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、トースト、ハム、コーヒー昼、ごはん、鮭の缶詰、野菜の甘辛煮夕、ごはん、豚角煮の大根炊き
2011年03月30日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。旅行二日目です。朝はまず温泉の朝風呂でスタートして朝食。午前中は城下町鹿野を思う存分歩きました。戦国時代末期に亀井氏の城下町として成立しその街が今も続いているということで、静かなたたずまいの町並みは百選にも選ばれているそうです。スタートはまず町の中心の天守閣跡に登りました。急な坂道を30分ほど登って山頂に到着、途中に城山神社も参拝しました。遠くに日本海も見え中々の絶景でしたね。下山後は足下行燈と整備された水路に囲まれた町中を散策。いくつかの寺院にも立ち寄り、街作りの中心になった鹿野ゆめ本陣で色んなお話を聞かせて戴きました。小さな町なので観光になる行事もあまり無いようですが、4月の桜祭りと隔年に行われる鹿野祭りが近隣でも良く知られているそうです。昼食は夢こみちというお店で名物のすげがさ弁当を賞味しました。天守山頂より鹿野の町を望む遠くに日本海が見えます山頂の天守跡中腹の城山神社、鞘堂に保護されてます町並み百選に選ばれた城下町京風の紅殻格子に風車昼食のすげがさ弁当午後からは鳥取の宿場町智頭宿に移動しました。このあたりで雨が降り始めました。まず、町の中心的存在だった石谷家住宅を見学しました。たしかに凄いたたずまいで、昔の智頭の宿場町を思い起こせるような建物でした。もう少し町並みを見学する予定でしたが雨のため行動範囲が狭くなり、早めに切り上げ、名物の鯖寿司を夕食用にゲットして帰路につきました。帰りは鳥取道、中国道、近畿道、阪奈道路を乗り継いでドライブしました。渋滞の名所宝塚トンネル付近で1時間ほど捕まりましたが、7時過ぎに無事帰宅しました。まずまずは有意義な2日間でした。晴ぼんにはお煎餅系のお菓子を買ってきました。智頭の石谷家智頭の杉玉フクロウ ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、朝定食昼、鹿野の夢こみちのすげがさ弁当夕、鯖寿司、赤飯
2011年03月29日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。予定通りの1泊旅行にお出かけしました。早朝4時30分にプリウスちゃんで旅立ち、高速と地道を乗り継いで移動、京奈和道木津から城陽、地道で沓掛へ、京都縦貫道沓掛→丹波経由で9号線の餘部へ向かい、新設された餘部鉄橋を見学。鳥取砂丘で休憩後、浦富海岸を散策。更に湖山池の青島で昼食のおにぎり弁当を食べ青島の展望台から日本海を望みました。最後に鹿野温泉へ向かい2時過ぎに無事到着しました。ホテルのチェックインまでの時間を利用して町外れの因幡の名水布施の清水を汲みに行きましたが、道路に面した3カ所に水汲場が満員でしたので、水源でタンク3本をゲットしました。その後城下町鹿野の町を歩いて国民宿舎山紫苑へ戻り、チェックイン。入室して直ちに温泉へドボンでゆっくり露天風呂を味わいました。夕食後に再び鹿野の町へ向かい、行灯のともる町なみと城址公園のライトアップを見物。桜の花は残念ながらまだでしたが、ライトに照らされたお堀の風景を存分に楽しみました。ということで第一日は終了です。餘部新鉄橋浦富海岸鳥取砂丘布施の清水城趾、お堀の白鳥鹿野、水路の牛つなぎ石鹿野ゆめ本陣鹿野城趾ライトアップ町の足下行燈 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、ドーナツ、ゆで卵、コーヒー昼、おにぎり弁当、イワシの缶詰夕、ごはん、旅館の日替わり定食、
2011年03月28日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。2ヶ月振りの奈良町フリマを開店しました。冬場は流石にほとんどお客様がないので休業しましたが間もなく4月と言うことで久しぶりの開催でした。しかしマア寒いことこの上無しでお客様もほんのパラパラで3時には店を閉めました。これからは桜のシーズンですので毎土曜日には店を開くことになりましたが・・・サテ?????。婆っちゃんは旧職のお友達グループが来られて昼食会におでかけ、途中抜けでしたがお片付けには帰ってきました。晴ぼんは今日は寒いので不参加です・・・。明日は予定通りお誕生日祝いの温泉旅行にお出かけします。鳥取の鹿野温泉で1泊し桜祭りを見物しますが桜はマダのようで、お天気も夕方から雨の予報です。降られたら仕方ないですよね・・・・。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、トースト、野菜炒め、コーヒー昼、かきまぜうどん夕、ごはん、マグロの刺身、肉こんにゃく大根の煮物、
2011年03月27日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。晴ぼんのスイミングスクールの昇級試験がありました。前回は発熱のため病欠でしたので、今日は張り切って泳いだようです。無事12級を合格しましたので2年生の仕上げが出来ました。今日は終日爺(⌒o⌒)婆 ちゃんちで過ごしましたが、夕食のおかずはテレビで紹介の大根、こんにゃく、豚肉の煮物を婆っちゃんを手伝って参加しました。味付けは婆っちゃんですが美味しく出来上がったので大喜びで食べたようです。さて、明日は久しぶりの奈良町フリマです。店番を頑張ります・・・・・。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、トースト、野菜炒め、コーヒー昼、キツネはいからうどん夕、ごはん、肉こんにゃく大根の煮物、鰺のみりん干し
2011年03月26日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。今週の日曜日は久しぶりの奈良町フリマの開催です。春らしい作品も出品しなくてはと婆っちゃんが這い子人形の五月人形を試作しました。昨年も出品しましたがチョット手を入れて新バージョンを作りました。売れると良いのですがネ。今年のバージョン昨年のとセットで◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、トースト、野菜炒め、コーヒー昼、ごはん、刺身、白菜の煮物、ひじきとイワシの缶詰夕、豚丼
2011年03月25日
コメント(4)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。奈良市の小中学校は修了式を迎えました。晴ぼんも2年生を修了し4月からは3年生です。札幌のユウキ君も4月からは大学生になります。ついでに晴ぼんパパさんは4月に転勤ですが、今のところは内部情報ですので未定です。いよいよ年度替わりで皆さんいろいろ忙しくなりそうですが、地震の被災地の方はホントニ大変ですね。健康に留意して頑張って欲しいです。阪神大震災の体験者としても苦労が解りますので、無事を祈っています。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、トースト、野菜炒め、コーヒー昼、卵かけごはん夕、焼きそば
2011年03月24日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。晴ぼんの学校も明日が2年生の修了式になりました。今日は今までの作品をお持ち帰りしました。流石に1年間の進歩は中々のもので、1学期の作品と比べると格段の上達でした。もう来月は3年生なんですね。早いです・・・・。それだけこちらは歳を取っていきますんですね。作品袋を持って紙版画の自画像絵画・馬昆虫新聞絵は得意なんですが字はマダマダこれから◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、トースト、野菜炒め、コーヒー昼、卵かけごはん夕、焼きそば
2011年03月23日
コメント(2)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。3月22日は婆っちゃんの○○回目のお誕生日です。特にお祝いはしませんでしたが、晴ぼんがバースデーケーキをプレゼントしてくれました。爺(⌒o⌒)婆 ちゃんともこの月が誕生日ですので、お祝いを兼ねて月末に鳥取の鹿野温泉へ桜のお花見に1泊旅行を予定しています。本来は青春18切符で行く予定でしたが、現地は駅から相当離れてるようですので、車でドライブします。途中で智頭の宿場町を散策の予定です。お天気になると良いのですが、チョット心配です。我が家のネコノヒタイ情報です。先日準備した春野菜の種床が芽を出し始めたので、土植のポットに移し苗床を作りました。レタスは種蒔きをしたのでいずれ発芽するでしょうね。日に日に温かさが増してきましたので間もなく桜の花芽も出るでしょう。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、トースト、野菜炒め、コーヒー昼、天ぷらうどん、マグロ丼夕、ごはん、焼き魚、ジャコ天、豚肉こんにゃく大根の煮物、具沢山カレースープ
2011年03月22日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。連休最終日も天気予報通りの雨でした。晴ぼんは朝から夜まで終日爺(⌒o⌒)婆 ちゃんちで過ごしました。午前中は宿題の残りの書き方ノートを仕上げました。昼食は大好物の肉ゴボウうどんで大満足。午後は現在特訓中のコマ回しの練習でした。今は片手乗せとロープ移動の練習中ですが、何とか5回に1回は成功するようになりました。1時間ほど頑張って後は爺っちゃんのパソコンを占領してゲームで遊んでいました。夕食も好物のカツカレーで2杯お代わりしました。食べ過ぎでしばらく動けなかったようです。最近はとにかく良く食べます。間もなく3年生ですのでこれからどんどん成長するんですね。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、トースト、野菜炒め、コーヒー昼、肉ゴボウうどん夕、カツカレー、ほうれん草のごま和え
2011年03月21日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。20日は近くのスーパーのお客様感謝デーで5%引きの日ですので婆っちゃんとお買い物に行きました。主に薬局での買い物になりました。帰路に産直お魚のお店も割引日でしたので立ち寄りマグロのブロック・干物を色々ゲットしました。で、途中ではやけにリュック姿のハイキングの人たちが目立っていました。連休の中日と言うことで奈良公園を中心に沢山の方が来ておられたようです。夕方からは雨の予報できっちり降りましたが、何とか一日持ったので良かったですネ。晴ぼんはパパさんとドラえもんの映画に行ったようで今日は爺(⌒o⌒)婆 ちゃんちへは来ませんでしたが、明日は一日お預かりすることになりそうですワ。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、トースト、野菜炒め、コーヒー昼、鉄火巻き、そば夕、マグロ丼、味噌汁、野菜炒め
2011年03月20日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。お彼岸の三連休が始まります。明日からはお天気が下り坂の予報ですので、絶好の日和の今日、お墓参りに行きました。大阪阿倍野霊園ですのでドライブすることにしましたが、阪神高速が事故で大渋滞していました。平野で降りて地道で阿倍野までたどり着きました。まだ冬の続きで草はほとんど育ってなかったですワ。帰路に1000高速を利用して新名神を走ろうと言うことで高速に乗りましたが何と名神は茨木で何十キロの渋滞という表示が出て遠征は中止、阪奈道路へ直ちに迂回しました。で、昨日下見した追分梅林は帰路でしたので中町で降りて梅林に向かいました。昨日はまだ、5部咲きと思っていたのがとんでも無い思い違いで何と何と散り始めだったんですね。5部咲きに見えたのは蕾でなく花びらの落ちた跡で、紅梅が満開でした。と言うわけで今日は梅の木のトンネルを隅々まで歩いて梅の香りを満喫しました。売店で餡いりのお餅をゲットして帰宅しました。とんだ勘違いで危なく梅のお花見を見逃すところでした。婆っちゃん、記念撮影梅林の名物のダチョウさん ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、トースト、野菜炒め、コーヒー昼、雑炊、ほうれん草のお浸し夕、ちらし寿司、ソバ汁
2011年03月19日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。寒さは残ってますがそろそろ春の兆しがたち始めました。いつもの中町プールの側に追分梅林がありますので、プールへ行ったついでに立ち寄りました。全体としては白っぽい感じの梅林で、花は5部咲きくらいに見えました。お客さんもパラパラでまだ花写しのカメラマン連中は姿を見せませんでしたね。紅梅も種類の違ういくつかは咲き始めていますが、全体としてはマダのようで、見頃は来週になりそうですね。奈良公園の片岡梅林もそろそろのようですので、こちらへも偵察に行きましょう。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、トースト、野菜炒め、コーヒー昼、海鮮ちらし機能の残り夕、海鮮ちらし寿司、味噌汁
2011年03月18日
コメント(1)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。しばらく休館中でご無沙汰していたならまちプールへお出かけしました。外気が異常に冷たかったせいで、温泉並みの温かさに感じました。実際は30℃程度のはずですが体が冷えていたために感じたんだと思います。帰路には雪も降ってきましたので相当気温も低くなっていました。震災報道で閉じこもっていたので体が鈍っているのを実感しました。まじめに運動しないといけませんね。北海道で仕入れてきた十勝の豚丼のたれが無くなったのでネットで購入しました。今まで使っていたのと同じかどうか解りませんが、とりあえずは試食してみます。先日流氷の旅に行ったときにうっかりして買い忘れのミスをしてしまったので、今年の夏には大量に仕入れてきますワ・・・。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、ハムトースト、コーヒー昼、ごはん、野菜炒め夕、海鮮ちらし寿司、味噌汁
2011年03月17日
コメント(1)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。急に冬が逆戻りして終日寒かったです。今日は炬燵に入って読書の一日でした。宮部みゆきの怪談物「おそろし」と「あんじゅう」の2巻を読みましたが中々面白い怖くない怪談です。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、ハムトースト、コーヒー昼、雑炊、煮豆、ちりめん山椒夕、ごはん、豚角煮と大根の煮物
2011年03月16日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。地震・津波のニュースも落ち着いてきましたので約半月振りにプールにお出かけしました。ならまちプールへ行ったら臨時休業とかで、あわてて中町プールへ移動しました。寒さも和らいできたせいかプールの水もお風呂並みの暖かさに感じられました。久しぶりでしたので30分しっかり歩いて終わりました。これからは間を開けずに頑張りましょう・・・・。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、ハムトースト、コーヒー昼、チャーハン夕、ごはん、豚肉の野菜炒め
2011年03月15日
コメント(2)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。年賀状の印刷以来お休みしていた霞庵工房(我が家)の輪転印刷機が久しぶりにお仕事をしました。地域の防災組織の新聞を発行されると言うことで、印刷を依頼されました。3500枚の両面印刷でしたが、担当の方がこられて一緒に作業しました。2時間ほどで無事完了しました。今の機種は最新式ではありませんがオール自動ですので印刷も楽になり良い出来映えです。クリックで拡大します◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、ハムトースト、コーヒー昼、ごはん、さんまの蒲焼き缶詰、ほうれん草のお浸し夕、カレイの煮物、さつまいもとネギの甘煮、菜の花のお浸し
2011年03月14日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。チョッピリ日差しも暖かくなってきました。冬場はほったらかしの我が家の猫のひちいの小さな畠も次の準備に入りました。ささやかな葉物の種蒔きをしました。菊菜とサラダ菜の準備をしましたが二月後くらいには食べられると良いですね。甘夏みかんは毎日食べてますがまだ当分いけそうですワ・・・・。大津波の捜索が本格的になりましたがまだまだ時がかかりそうです。死者が万人単位になりそうです。阪神淡路とはまた違った被災ですがご冥福を祈ります。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、ハムトースト、コーヒー昼、ごはん、イワシの塩焼き、菜の花のお浸し夕、豚シャブ、雑炊
2011年03月13日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。婆っちゃんはお母さんの退院の手伝いで京都の病院へお出かけしました。爺っちゃんは今日は自宅待機でした。終日と地震の被害のニュースでテレビの前に張り付いていました。悲惨な被害に驚くばかりです。原発の事故まで重なってきて大変な事態ですね。関東の親戚や札幌のユウキ君とやっと連絡が付き全員無事とのことでホッとしています。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、ハムトースト、コーヒー昼、かやくごはん夕、うどんすき
2011年03月12日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。石原都知事の再出馬のニュースの最中に大地震が・・・・天が怒ったのかと・・・・。その程度の物でなく東北地方を大パニックに陥れたようです。そのままテレビに張り付いで大津波のライブに目を奪われました。家を船を車をたちまち飲みこんだ仙台の大津波を見ました。当分日本列島は後遺症に悩まされそうです。婆っちゃんのお母さんの手術は無事終わったようで、明日退院してもオーケーになりました。明日も婆っちゃんは京都へ退院のお手伝いにお出かけします。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、ハムトースト、コーヒー昼、ごはん、おからの煮物、ほうれん草のお浸し、味噌汁夕、うどんすき
2011年03月11日
コメント(2)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。北海道のお土産にジャガボックルを買ってきましたが晴ぼんはすっかり病みつきになって食べています。ジャガボックルはいまだに人気お土産のトップを走ってますので中々お店にありません。お土産の穴場は大倉山ジャンプ場の売店ですが、ここでも一人三個までの限定販売をしています。爺っちゃんも勿論ここで買ってきました。晴ぼんパパさんのご注文ですワ・・・。で、今回は次の人気商品になり始めたカリカリを持って帰りました。これはカレー味の超激辛のお菓子です。子どもには無理かと、晴ぼんに試食させましたら美味しいよ・・・・と平気で食べてます。後は皆さんの評判を聞いて次回からはお土産をカリカリにするかも・・・・。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇婆っちゃんのお母さんが心臓カテーテルの手術で入院されますので、爺(⌒o⌒)婆 ちゃんが病院へ送りました。以前の手術の続きで余り危険も無いようで、数日で退院できるようです。明日手術ですので婆っちゃんの他妹弟3人が付き添うようです。頑張ってください・・・。今日のお食事朝、トースト、コーヒー、野菜サラダ昼、外食・ひつまぶし夕、ごはん、牛ステーキ、ポテトサラダ、味噌汁
2011年03月10日
コメント(1)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。知らぬ間に71年が経ったようですね・・・・。今更お誕生日でもありませんが、晴ぼんからハッピーバースデーの唄を歌ってもらって嬉しかったですネ・・・。眼鏡屋さん、自動車屋さん、電気屋さんからお誕生日のお祝いに割引券やら粗品を頂きました。楽天の魚座の会のみなさんから沢山のお祝いの書き込みを頂き有り難う御座いました。午後から、婆っちゃんとお買い物に行って、超特価の電気釜をお誕生日記念に購入しました。これでお誕生日ごはんを食べるそうです。夕飯は晴ぼんのご希望でオムライスでした。まあお祝いの食事ということにしておきましょう。婆っちゃんも間もなくお誕生日ですので今月末に一泊の温泉旅行でお互いのお祝いということにします。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、トースト、コーヒー、野菜サラダ昼、豚汁丼夕、オムライス、野菜サラダ、スープ
2011年03月09日
コメント(3)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。久しぶりの自宅での睡眠を満喫し、グッスリ眠りました。旅行の後始末で大わらわ・・・・。送った荷物が着いて洗濯にお土産配りに・・・あっちこっちから電話はかかるし・・・。旅行のホムペまでは手が回りそうにありませんでした。夕方には晴ぼんを学童へお迎えに行って久しぶりの対面とアッシー君でした。奈良も今日は一日中寒く冬の気候でしたが、チョッピリ木々の花芽も出始めたようで、間もなく春でしょうね・・・。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、トースト、コーヒー、野菜サラダ昼、スパゲティーミートソース夕、豚丼、味噌汁
2011年03月08日
コメント(1)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。ようやく帰宅の日が訪れました。鹿児島中央から新幹線で久留米へ、乗り換えてリゾートゆふいんの森号で大分から別府へ回りました。別府の竹瓦温泉に寄りました。別府の湯は矢張り超熱め、今日は44度ありましたが我慢して頑張ったけれど5分が限度でした。以後は寄り道無し。京都経由で自宅まで、9時過ぎに帰宅しました。ゆふいんの森号車内で記念写真
2011年03月07日
コメント(2)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。寝台特急北斗星を仙台で乗り継いで昨日から営業開始のはやぶさに乗車、東京、新大阪、博多と乗り継いで夕方鹿児島中央に到着しました。チェックイン後桜島へフェリーで渡りマグマ温泉で汗を流しました。明日はいよいよ帰宅ですが途中別府で温泉に入ってから帰ります。
2011年03月06日
コメント(1)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。朝から帰宅の荷物を自宅へ発送しました。昼食後ユウキ君を誘って札幌駅へ向いました。駅ビルで欲しがっていたパソコンの部品を買ってプレゼントして、お別れしました。夕方の発車ですので時間待ちに小樽まで行き運河まで雪道を歩きました。列車は定刻に札幌を発車、帰路につきました。明日は仙台ではやぶさに乗り換えです。
2011年03月05日
コメント(1)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。午前中雪の降り続い札幌は見事な銀世界になりました。昼前に差し歯が欠けて雪の中を慌てて歯医者さんに駆け込んで応急処置をしてもらいました。何とか暫くは持ちそうです。ユウキ君は自動車学校で仮免許のテストがあり無事クリアしました。良かったです。雪のやんだ午後から円山動物園へ最後のお出かけに行きました。ほとんど無人の白一色の園を歩き回りました。夏まではお別れです。猿山のお猿さんも流石に寒そうでした。明日はいよいよ札幌とお別れです。
2011年03月04日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。久方ぶりに北の国の猛吹雪の中を運転しました。朝からユウキ君ママさんを病院までアッシーくんをして、づついてユウキ君を自動車学校へアッシーくんをしましたが、途中から猛吹雪に見まわれノロノロ運転でした。夕方には奈良へのお買い物に婆っちゃんのアッシーくんでした。やっぱり北の国のお天気は凄いですワ。
2011年03月03日
コメント(1)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。札幌円山動物園のシロクマ、ピリカちゃんが旭山動物園へ移動する事になり、朝8時過ぎに出発しました。テルビ中継と大勢のお見送りでトラックで旅立ちました。早くも赤ん坊を産んで、円山へ戻ってきてネ。
2011年03月02日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。3年前ユウキ君の高校入学を見届けて奈良へ帰りましたが、あっという間に卒業式が訪れました。厚かましく家族みんなで参列しました。8クラス約300人の卒業生でしたが全員にひとりづつの授与でした。保護者も皆さん喜んでおられたようです。進学の子らはこれから入試の方も半数以上あるので大変ですが、幸いユウキ君は決まってますのでまず安心ですわ。大学の入学まで約ひと月あるのでまずはは運転免許を取るのが目標です。式後にお祝いの食事会にみんなで回転寿司屋さんに行きましたが、流石に地元の取れたてのネタのお寿司は美味しいですワ。明日も札幌のお友達に集まってもらいお好み焼きパーティーの予定です。
2011年03月01日
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1


![]()