全28件 (28件中 1-28件目)
1
最近老化現象なのか、物忘れ、勘違い、思い込みが多いな。と感じるこのごろ。。。で、とうとうやっちまいました。かなーりのボケ。とあることの順番を完全に間違えてしまいまして、今日、明日くらいは対策に走り回らなくちゃならない状態になりました。ボケなのに、、、、。みなさまもボケにはお気をつけ下さい?!
2012.05.31
コメント(0)
昨日、家族で念願のうどんを食べに行ったんですが(二週間越しの夢?!大げさですが、、笑)帰りにスーパーに寄って帰宅したのはPM8ごろ。10時になって、ロンちゃんに(愛犬シーズーオス13歳おじいちゃんです)おしっこさせないと、また漏らしちゃう~。ということになって、ロンちゃんを探したんですが、いない!いない!机の下にも、隅っこにも。しまいにはDanyくんは懐中電灯を部屋の隅っこ、ソファーの下にまで照らしながら探しても、どこにもいない~!!!ということで、かずぼう(息子)が二階を探したら。いました!いました!テレビの前にしっかり陣取って寝てました。しかも爆睡。二度触っても起きなかったので、抱いて降りてきました。よかった。。。。無事だった。。。。。しかーし。帰宅してから2時間も誰もロンちゃんに気付かないって、、、、滝汗
2012.05.30
コメント(0)
ワタクシ、釣りのことはまったーくわからないですが、スタッフCAMIくんはイカ釣りにはまってます。といっても、、、。イカさんはなかなかつれないようですので、イカ釣りというよりイカを釣るためのルアー(疑似餌)集め。といったほうがよいでしょうか?本人は「釣れる気がしてきた~!!!」とお休み前の夜なんて(釣りに行く気マンマン!!)釣れてる人のニュースや動画を見ながら「釣った気」になっておりますが、いざ、海へいって釣ろうと思うと、釣れんかった。とへばってます(笑)ワタクシそこで一言。「昨日スーパーでイカ1杯、100円で売ってたよ~♪」
2012.05.29
コメント(0)
今日は午後から天気が崩れる予報だからと徒歩で息子は学校にいきました。送り迎えをしてくれない。と思うといろいろ考えて自分でやるようになるんだなぁ~。今までの甘さ(頼まれちゃ、送り迎えしていました)を反省するとともに、喘息発作等、緊急時を除き「自分で行け~!」と言い続けなくてはと思っています。話はかわって、昨日ロンちゃんをDanyくんがおふろにいれたんですが、最近は加齢臭がでてきて、3日もするとロンちゃんはくさくなってしまいます。(鼻がつーんと痛くなるような臭いです)なので、3.4日に一度 おふろにいれてるんですが、さすがのロンちゃんもDanyくんがいつもおふろに僕を入れる。ということに気付いたらしく、Danyくんがロンちゃんの寝床に向かっていくだけで緊張し、近くにかなり寄ると逃げるようになってしまいました(滝汗)いやなことは、ワンコも覚えるのね~。
2012.05.28
コメント(0)
やってしまいました~。昨日あまりにもおいしかったので、今日の朝ごはんもあげもちにしたんですが、、、。ヨーグルトにすればよかった。(後の祭りでございます)油にお餅を入れるとき、あぶらがはねて、右手の指先二本にかかってしまい、火傷しました。いやぁ~。久々に火傷したわ。すぐ水につけて、氷で冷やしたので大事はありませんが、水分が肌からなくなるとヒリヒリするんですよね。火傷って。一度、揚げ油を思いっきり足のうえにこぼしたことがあって、そのときは「お化け」みたいに水ぶくれがぷくーっとできたなぁ~。びっくりして、夜に薬局に走ってみてもらったなぁ~(遠い目)
2012.05.27
コメント(0)
今日の朝ごはんは、ちょっと前に母からもらった切り餅をあげて、揚げもちにしました。油を5mmくらいひいて、そこへ切り餅を投入。両面焼き上げて、おしょうゆ+砂糖でいただきました。息子ちゃんが「うまい!」といって食べてました。それにしても、昔の人はよく考えたもんだなぁ。お餅にしたら保存食になるから。でも、年々、お餅を食べる機会が減ってしまっていると感じました。私が小さな頃は、何度と無くお餅を食べていたものですが、かずぼうは、年に1.2度くらいしか食べてないんじゃないかな。(正月のお雑煮くらい)日本人だし、もっとお餅を食べる機会を持ってもいいのかな。と思いました。久々に食べたお餅はおいしかったです~!
2012.05.26
コメント(0)
食べたい~!一時はまっていた丸亀うどん(というチェーン店があります)ここ一ヶ月くらい?食べてなかったんですが、すごーく食べたい病になってます。平日はやることがいっぱいあって、なかなか外食にいけず、週末の外食タイムは漫画喫茶とかで漫画読みながら過ごしてるのでいけず。さて。どうするか?もっと近くにあったらいいのになぁ。車で15-20分くらいかかるからなぁ~。話はかわって、最近愛犬シーズー(オス)13歳(おじいちゃん)はどんどん目が見えなくなってきました。(もう真っ白けなんだけどね)なでようとして、手を出すと、顔の直前でわかるらしく「びくっ!」と驚いています。な・の・にジャーキーを見せると、すごーく興奮するのか、集中するのかわかりませんが、頷くとよしの代わりなんですが(耳が聞こえないため、よし!と言葉を発してもわからないので、聞こえなくなってから、よしのかわりが頷くことになりまして)かなり離れているのにそれはわかるみたいです(笑)集中してるときとしてないときは、こうも違うのか。人間も同じかもしれないですね~。何事も、集中しながらやると、案外できちゃうこといっぱいあるかも?!
2012.05.25
コメント(0)
昨日、ダニーくんとかずぼうが親子喧嘩をしていました。16歳の息子くんには、喧嘩はたぶん「へっ」くらいにしか思ってないと思うけど、大きくなって「あの時、自分のこと本当に心配してくれたんだな。嫌なことも言ってくれてありがたいな」そう思うときがきっとくると思います。(私も、反抗期の頃はかなーりグレてましたが、今となっては母と仲良しです♪)いろいろな家庭のいろいろな事情がありますが、子供を思う親の気持ちは万国共通のはず♪自分の世界だけではなく、周りの人に愛されていることをいつも考えていきたいな。と喧嘩を見ていて思いました。ワタクシ○3歳。息子と同じ歳の16歳の頃にはわからなかったこと、思わなかったことを今になって思います。人間ってとってもわがままでとっても傲慢なのですが、時に優しく、時に強くなって、。一番大事なことは「愛されていることを知る」ことなんじゃないかしら。と思うわけなんです。お金では買うことができない、愛情。お金持ちになっても真の愛情がなければ人生つまらないと思います。息子ちゃんを大事に、旦那様を大事に。しなくちゃなぁ~っと親子喧嘩みてて思いました(*^_^*)
2012.05.24
コメント(0)
昨日はいろんな準備していました。銀行へ行ったり、郵便局へ行ったり。情報も収集しました。(郵送について)何度も何度も聞きました。まだまだ知りたいこと、調べたいことがいっぱいあります。1つずつ進んでいかなくちゃなぁ。と思っています。さぁ!今日も元気だ♪
2012.05.23
コメント(0)
昨日の日食みましたか~?!私は、一番良い時間(7:30ごろ)すっかり寝てしまっていたので、(起きたら8時すぎ)気持ちがさめてしまって、見ませんでした。が!録画がネットであったのでしっかり見ましたよ!!!宇宙の神秘を感じますね。天然石も同じですが、これができたのかぁ~。どうやって?マグマが急にひえたから?とか、いろいろ考えていると、とってーも楽しくなります♪石について、いろいろな情報を集めたページがありますのでお時間がありましたら見てください~☆石の歴史とか、石のことを知れば知るほど楽しいかもです~。http://www.rakuten.ne.jp/gold/portshop/other/trivia/menu.htm
2012.05.22
コメント(0)
今日から三日間お弁当なしでございます!うれしいなぁ~。息子が高校生になって、2年目。ほぼ毎日弁当、弁当、弁当作りから朝がスタートしておりますが、弁当無しの日は、ゆっくーり起きてシャワー浴びて、、♪すごーくこの体験が、まるで「スパ」でもしてるかのごとくなのでございます。あぁ~優雅だ~。朝、珈琲飲んで、メッセージカード書いて、シャワー浴びれることに感謝です!!!
2012.05.21
コメント(0)
髪の毛爆発(寝て起きたばかり)でございます~へへへ。昨日腫れていたお目目はなおりました!そして、昨日は楽天のメンテがあり早めに休みなんと9時間爆睡しました~へへへ。ということで、今日は調子良いっす。あ。ちゃーんと手洗い、顔洗い、うがい、歯磨きはしましたのでご安心を(笑)疲れたときは、とにかく早めに「寝る!」これ大事ですよ~。ということで、今日も元気に大好きなお仕事ができることを感謝して頑張ります~♪
2012.05.20
コメント(0)
朝起きたら、お目目がはれてました。。。片方だけ。なんでだろう。昨日蚊がいたから、刺されたのか?(痒くないしなぁ)アレルギーで腫れたのか?(そんな感じじゃないなぁ)それともどこかにぶつけたのか?(痛くないしなぁ~)原因不明でございます(笑)さぁ!いつこの目はなおるのか?!
2012.05.19
コメント(0)
今年初のスイカを昨日いただきました。おいしかった~。といってももらいものですが、、、笑初スイカは瑞々しくて、あまーくて、癒されましたわ~。でも、すいかってなんであんなに食べられちゃうんだろう!?ほとんどが水分とはいえ、、、、。
2012.05.18
コメント(0)
大根ダイエットを忘れた頃?!体調管理のためにヨーグルトを食べ続け(毎朝)で、次にはまっているのは、とある携帯アプリをインストールしたら無料で映画とか漫画が見れるアプリなんですが、、、。それの極道の妻たち極妻と呼ばれて大ブームになりましたなぁ~。それを二本見ました。(他にもいっぱーいあったと記憶していますが、無料でみれるのは今のところ二本だけ)携帯画面で見るとめちゃめちゃ小さいので目が疲れますが寝る前の時間とかついつい見ちゃって気付くと1時間経過・・・。なんてこともしばしば。さらに!あの ガラスの仮面までもあって(こちらはアニメ)ガラスの仮面大好きなワタクシとしては見逃せないわけで(本の漫画はまだ続いていますが、すべて読みました!)まだまだしばらく楽しめそうです~
2012.05.17
コメント(0)
今日はまだ喘息でてるものの(息子ちゃん)昨日よりずいぶんよくなっていたので駅まで送り、そこからは自力で登校しました。連絡も無いので、発作がおきてることはないと思います。よかったよかった。それよりも私が昨晩ヒューヒューしちゃって、、、。花粉症とかいろいろな原因があるとは思いますが、ぐっすーりと寝たら治りました。やっぱり、睡眠は大事ですなぁ。寝たら体が軽くなる♪ということで、今日も元気にスタートです!
2012.05.16
コメント(0)
決定~。朝から喘息でぜぃぜぃの息子ちゃん。そういえば私もヒューヒューとここ数日してるなぁ。花粉がとんでもなく飛んでるとDanyくんが言っていたし花粉症からかもしれないなぁ。家にいるとそんなにしんどそうに見えないんだけどちょっと買い物で歩くとつらそうです。こんな体に生んじゃってごめんね。と何度か思ったけど、もうこれは受け入れるしかないと思ったらずいぶんと楽になりました~。
2012.05.15
コメント(0)
先週金曜日から息子ちゃんの喘息がずっと出ていてあまり良い状態ではありません。花粉もたくさん飛んでるらしいので(Danyくんいわく)たぶん鼻炎も関係してると思います。私も夜寝るときひゅーっというときがあるし、、、。でも安静にしていたらひどくなることはないので送り迎えして皆勤賞に協力することに。行きかえりだけでしんどいなんて、、、、。若いのに、、、。喘息を侮るととんでもないことになるのは重々承知してるのでできるだけ刺激を少なくすることが大事なんです。念のため、発作が起きたときの特効薬メプチンを持たせました。でっかーい体なのに、、、。見た目は「喘息?え?」って感じなのですが、、、。(どちらかというと柔道とか似合う系)人は見かけではわからないもんですなぁ。
2012.05.14
コメント(0)
母からメールが入り、昨日から浜名湖へ義父とおばさんと一緒にいってるようです。最後の孝行だ。と申しておりましたが(おばさんは病です)「1つでも多くの楽しみ、経験を一緒にしたい。」これが人間の一番幸せなことなんじゃないかな。と思います。自分にとっては「体験を多くすること」Danyくん(私の夫)は生きる意味は「死ぬまで覚えることなんじゃないか」といってました。1つでも多くのことを覚える=生きる意味。私も生きる意味を考えたことが何度もあります。言い方は違うけどDanyくんと同じことなんじゃないかと思う。「愛を伝える。みんなで笑う。いつも元気!」これが生きる意味なんじゃないかと♪いっぱーい経験しましょ~☆
2012.05.13
コメント(0)
Twitterをチェックしてたら、同業者さん?!からコメントが。まだショップを開店したばかりの新米店長さんらしいです。夢いっぱい!希望いっぱい!って感じで元気が伝わってきますね~。いいね♪元気なのって。まわりも元気にしちゃう魔法があるよね~♪私も今日も一日元気にいくどーっ!!!えぃえぃおぉ~!(弁当もないし♪)へへへ
2012.05.12
コメント(0)
今日は早起きして、いつもより一時間早く自宅を出る息子ちゃん(自主補習のため)を送り出し、お仕事を少ししてお風呂に入って病院に定期健診(子宮筋腫)しに行って来ました。完全予約制の市民病院なので、自宅を出てから帰宅するまで1時間で終了。(病院にいた時間は30分くらい)早かった♪朝からいろいろあったので、少々疲れましたが充実してます~。子宮筋腫の大きさは変わらず。なので様子見です。今度は8月末にまた定期健診です。子宮の外側にある筋腫なのですが、かなーりでかいです。うつぶせで寝たりすると違和感があるくらい。それにしても、筋腫ってほんと固いんですよ~。
2012.05.11
コメント(2)
苦しいときも悲しいときもどんなときも笑顔を忘れずに♪なーんて思いつつ、気付くと難しい顔とかしちゃったりして。あかんあかん!笑顔笑顔。という繰り返し。でも、そうしてると家族の理解を得られたり(がんばってると子供から思ってもらえるみたい)自分のモチベーションアップになったりします。ほんと、いやなこともいっぱーいあるけど楽しいこともあるんだよ。今日は電車に飛び込み自殺をされる方の統計をとって食い止める。というニュースを読みました。きっと家族はめちゃめちゃ悲しくなるし苦しくなるし自分のせいにしちゃうと思う。私も死のうと思ったことがある人なのでわかりますが、どうにもならないと思っている苦しみも、あと5年。あと3年したらどうにかなっているもんだよ。ほんとにそう思う。だから3年。3年待ってみて。すごーく変わってるはずだから。いろんなことが。私も今から三年後を楽しみに♪今日もどんなときも元気でいるのだぁ~っ!
2012.05.10
コメント(0)
の愛知県でございます。竜巻被害にあわれた方もいらっしゃる。。。。ニュースを見て、ただただ自然に驚いて、そして心を痛めております。雷に打たれた方もいらっしゃって、、、。今日は子供を学校まで送っていきました。空はかなり黒くなっています。みなさまもどうか気をつけてお過ごし下さい。
2012.05.09
コメント(0)
昨日と今日、早起きして(というかいつもどおりですが)久しぶりに子供の弁当を作りました。あと2年。(弁当作り)まだまだ先は長いな~。高校も給食があったらいいのに。。。とはいえ、愛知県はほとんど給食があるらしいですが、関東のほうではないところが多いようです。知らなかった。。。。関西も給食ない学校が多いのかな。。。
2012.05.08
コメント(0)
旅行疲れ?!か昨日はほとんど一日寝てました。が、散歩はしっかりいきました~。気のせいか。散歩途中、旅行に行く前はゆっくりペースだったのになぜか昨日のお散歩はルンルンしててペースも速くて、、、。あんた。まだまだ元気だったのね。と思っちゃうような勢いでした。もっともっと遊びたいのかしら・・・?あーん。ワンコの気持ちわからない~。言葉が通じればいいのにぃ~。
2012.05.07
コメント(0)
清里!第一印象は、、、。「自然」そして「山(八ヶ岳)」思ったより人が少なく、観光地としてはうーん。前にいった静岡(伊豆)のほうが人がたくさんいたなぁ。私が16.7歳くらいの頃、すごーく清里にあこがれて(芸能人がいっぱいお店を出しててそれが話題になってる時期がありました)それから憧れの場所のひとつになっていました。清里駅周辺にはお店があるものの、半日あれば見てまわれるくらいのボリュームになってました。遊ぶ施設もすごーく小さいところが集まってる感じで学校の運動場くらいのスペースの施設が清里周辺に何箇所かある。という感じです。わんこ連れや子供連れにはとにかく自然が満喫できるので自然を感じる。自然を知る。という意味ではすごくよいところだと思います。大きなクローバーがあったり、蟻塚を見つけたり、珍しい高原植物を観察したり、見たことも無いような糞(牛?馬?)があちらこちらにちらばっていたり、周りが山で囲まれていたり。ゆったーりまったーりできましたよ~。昨日の朝、清里を出て、こちら愛知県についたのはPM2時ごろ。行きも帰りも大きな渋滞は無く、とても快適な家族旅行になりました。愛犬ロンちゃん(おじいちゃん)は日ごろ、心臓病を持ってるのでひーんひんしてるんですが、なぜか?!自然の中ではテンション高くとても元気でした!(ごはんもいっぱい食べて♪)まだまだ「歩きたい!これ、何?!これしたい!一緒に行きたい!」というロンちゃんの意思が伝わってきて、私達家族は嬉くなりました。こりゃ。夏の旅行も一緒にいけるかもしれないなぁ~♪
2012.05.06
コメント(2)
こういうかたも多いと思いますが、ワタクシ雨が降る(というか、気圧が変なとき)はすごーく、頭が痛くなります今日は雨。そして、たぶんかなり変な気圧なんだと思います。超~!頭痛いっす。バファリン飲みましたが効くかしら。(こういうときは効かないことも多いです)今日はやることいっぱいあるのになぁ。明日から家族旅行(といっても愛犬ロンちゃんシーズーオス13歳おじいちゃん)にあわせてなので、ゆっくりするだけになると思いますが)なのでしっかり仕事して終わりたいなぁ。と思うのです。
2012.05.02
コメント(0)
朝一番、いつも愛犬ロンちゃん、シーズーオス13歳におしっこをさせるのですが、最近はお年寄りのため(人間年齢でいうと68歳らしい)我慢ならず玄関先とかで何度かもらすようになってしまいました。今日も漏らしてあったので、掃除をして、3時間後におしっこをさせたんですが(今はだいたい3.4時間に一度トイレをします)目を細めちゃって、すんごーく気持ちよさそうに用を足しているわけです。それをみて、、。あぁ。一緒だ。人間と同じだわ~。なーんて思っていたワタクシなのでした。
2012.05.01
コメント(0)
全28件 (28件中 1-28件目)
1