Diane de Poitiers に挑む

PR

Profile

Belgische_Pralines

Belgische_Pralines

July 12, 2008
XML

今日はお風呂の紹介。女性の為のくつろぎ空間、 りらっくす蔵 (HP見てね)

飛騨高山 本陣平野屋 別館  の玄関から15歩くらいのところにあって、宿泊客専用。

一見、古風な普通のおうちに見えるんだけど、「蔵」をお風呂にしちゃった。


仲居さんが展望風呂もいいけど、蔵のお風呂に是非と薦めてくれたので、始めは蔵がお風呂ってどうなのと思いつつ探検気分で出かけた。

「てぶらでお出かけください」


「こんにちはー」と引き戸を開けると「えっ、間違えちゃった?」と焦った。

ちょっと古民家風のお料理屋さんみたい。

かすりを着た、係りの方が「いらっしゃいませ」

説明をちょっと受け、中に入る。

そこは本当に「蔵」でお風呂のまわりは白壁。とても清潔に保たれている。

そんなに広くはないけれど、中庭を見ながらゆったりとした気分になれる。

(中庭になっておりますが、誰からも見えませんのでご安心くださいと聞いていた。)

飛騨高山温泉って言うのはまったく硫黄の匂いがしない。お湯は柔らかいけれど、どうなんだろう。

湯船から天井を見上げると「蔵」の天井なのでなんとも言えない趣がある。

ふーっ、やっぱり疲れたな。

もう一つのお風呂はどんなだろう。後で覗いて夕食後どちらに来るかまた決めよう。

ヘアケア、ボディソープは資生堂、Pola、炭の入ったもの等選択肢がある。

ん?これはなに?

初めて見るけど・・顔の角質云々と書いてある。「お顔以外にも」

顔はフォトブライト治療したばかりなのでやめておく。

ひじ、かかと、くるくるくる・・・あら、なんかよさそう。

全身やっちゃおう。くるくるくるくる。20分くるくるやってると腕が疲れてきた。

それからまたお湯に浸かる・・・なんかわかんないけど、すごくつるつるになってきた。

そろそろご飯の時間も近いので帰ろう。

お風呂から出て浴衣を着ると、「よろしければ、こちらのミントティー、お召し上がりください」

HPの「明治の面影をそのままに」と書いてある右側の場所が冷えたミントティーを頂ける空間。

ミントティーってお風呂あがりにさっぱりして気持いい。

そこには「しずく柿」という、ゼリーみたいなお菓子もおいてあって、薦められる。

係りの方は年配の女性なんだけれど、親切で感じがよく、出すぎるわけでもなくとてもいい感じ。時折、高山の言葉が入り、(今、なんて言った?)(それはどういう意味?)と心の中で思うんだが、返って、ああ、高山に来ているんだなぁ、これが旅なんだなぁと感じることができる。

名産品や朝市の話をしながらゼリーの食べ方もおそわり、すごく充実したお風呂タイムになった。

おいしいお料理につるつるになるお風呂、 ヴェルデ0205 さんにお奨めしたい。 Pepsiをclick! ペット 犬 dog ダックス チワワ テリア シーズー 豆柴






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 12, 2008 06:41:49 AM
コメント(8) | コメントを書く
[Travel 栃木、岐阜、群馬] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:飛騨高山 本陣平野屋のお風呂(07/12)  
家族で眼鏡  さん
新杵堂の栗絞り、ロールケーキ、美味しいので好きです~。他店にも卸しているんですね。
気持ちのいいお風呂、ぴかぴかお肌のためのジェル、そしてしめはさっぱりミントティですか~。ほんとうにスッキリできそうですね。 (July 12, 2008 08:25:26 AM)

Re:飛騨高山 本陣平野屋のお風呂(07/12)  
蔵のお風呂とっても楽しそうですね~
湯上りの冷たいものもうれしいですよね。
栗と言えば妻籠、馬込宿方面の恵那にはおいしい栗きんとんのお店が多いですよ。 (July 12, 2008 07:33:54 PM)

Re[1]:飛騨高山 本陣平野屋のお風呂(07/12)  
家族で眼鏡さん
新杵堂もおいしいですよね。お互い栗好きだしー。
そうそう、ケーニヒスクローネの栗スティックパイ、新宿に行くたびに買ってます。いけないと思いつつ・・
飛騨高山温泉ってあまりよく知らなかったんですけど、お肌には効果ありました。記事に載せてるマイリーブルスキンクリアジェルはホテルで売ってたので買ってきちゃいました。+温泉の時のようにはつるつるにはなりませんでしたが、なかなか優れてます。ひじやかかともつるっとするし、くるくるっとするだけなので手間もかからないし。
ミントティーはちゃんと冷やしてあるんですよ。
冷水よりもさっぱりしました。
ドライヤーもナショナルのイオニティなんですから。
平野屋さんはお部屋にお裁縫箱もあるし、浴衣は二人とも2枚、腰紐まで用意してくれてるし、テレビもうちより立派な液晶でした。すごくよかったです。
(July 12, 2008 08:24:06 PM)

Re[1]:飛騨高山 本陣平野屋のお風呂(07/12)  
ぶるーはわい2612さん
蔵のお風呂は壁が真っ白なのでキレイに保つのに苦労されているそうです。
どこかの温泉で湯上りに部屋まで何も飲めなくてひいひいしたことがあります。せっかくの温泉なのでいつもより長く入ってるし、少しでもつるつるになるか痩せようとして必死ですからね。着替えてすぐ飲める場所にあると本当にありがたいです。
妻籠、恵那ですか。調べてみます! (July 12, 2008 08:26:10 PM)

Re:飛騨高山 本陣平野屋のお風呂(07/12)  
家族で眼鏡  さん
本当にこの環境でそのお値段はお得ですね~。
うちも遠出がしたいけれど、なかなか日程や意見があわなくて、Belgische_Pralinesさんがうらやましい。

ケーニヒス・クローネのビスキュイ・ブリオッシュ、手に入れました~。食べるのが楽しみです。ブッセもなかなか気に入りました。くまちゃんマークが可愛いですね。 (July 12, 2008 08:57:40 PM)

ここ、絶対行きたいっ!  
あれ、わたしそんなに風呂好きアピールしてましたっけ?その通り、大好きです。ホテルに行っても必ず
スパ行くし、部屋でも持参の入浴剤使います。
先日また肌断食したらすべすべした気がします。 (July 12, 2008 09:26:52 PM)

Re[1]:飛騨高山 本陣平野屋のお風呂(07/12)  
家族で眼鏡さん
そうでしたかー、お嬢さんの口に合うといいんですが。この前「本日神戸より入荷!」と書いたスフレのような大きい箱に入ってる物が積まれてたんですけど、何故かカロリー表示があって、1470kcalとあったので、手を引っ込めて帰ってきちゃいました。
ケーニヒスクローネはクマでジーゲスクランツはゾウですよね。 (July 12, 2008 11:21:45 PM)

Re:ここ、絶対行きたいっ!(07/12)  
ヴェルデ0205さん
お風呂好きとは多分書かれてないと思います。私が湯船に浸らないと足がむくんで痛いと書いた時にシャワーではだめですってコメントいただいたのを覚えてたんです。新陳代謝は大切ですよね。
本日肌断食中ですが・・・私の年齢ではあまり期待できそうもないな・・・ (July 12, 2008 11:24:45 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

三友居のお弁当 New! 家族で眼鏡さん

連休は 海都3509さん

クラビ島 アオナン… Blue*Hawaii**さん

階段 月の卵1030さん

おいしい生活 マロングラッセ♪829さん

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: