
新燃岳なんじゃ・・・あそこ。
雲?
ニュースを検索しても出てこない、この夜地元のニュースならやるかもと思ってたけど何もなし。
翌日噴火のニュースがあり・・・・これくらいの噴火だと報道しないのかとびっくり。
あちらに見えるのが高千穂峰。
この湖みたいのは御池という霧島山噴火でできた池。
7つも港があるのに「池」なのがすごい。
この時の噴火で排出された軽石は宮崎の都城まで飛んで1mも積もったらしい。
4600年前の噴火なのにそんなことまでわかってるのもすごい。
御池のある高原町は神武天皇が誕生した場所と言われてるんだって。
案内図も神様がいっぱい描かれており・・・・。
神武天皇は温泉を好んだということか。
キャンプ場だからって神様が焚火をかったり、釣りをしたりが面白い。
ここから奈良の橿原まで東征して国を作ったってこれまたすごい話である。
サイラー☆彡モーンポティッツェン November 14, 2025
あか牛ビーフカレー & ぼんたん漬け November 13, 2025 コメント(3)
鹿児島☆彡鶏節 & うさぎのチャーム November 12, 2025 コメント(2)
Calendar
Category