PR
Comments
New!
USM1さん
New!
GKenさん
samito07さんCategory
Keyword Search
Freepage List
Shopping List
関係各位
平成23年度2月定例オフ会を開催します。現状報告と有志の情報提供、お互いに近況報告をおこないたいと思います。さらにソーシャルメデイアなどの各種ハイテク技術を活用した初期投資が低コストで始められる教育事業の提案も歓迎します。
平成23年2月26日(土)11:00-14:00
このフォーラムの活動について参考になる情報を提供されたい方はもちろん、歓迎ですが、特になくても、参加してみて何か情報交換できれば良いという軽い気持ちでも遠慮なくご参加ください。現在考えている話題は下記の通りです。有志の発表を予定しています。概要が分かり次第、掲載いたします。その後、時間がゆるす範囲で私の方から、下記の内容を紹介します。
Chapter6: Communicating Persuasively
Considering the Purpose of Your Argument 119
Crafting a Persuasive Argument 123
Avoiding Logical Fallacies 129Presenting Yourself Effectively 131
Using Graphics and Design as Persuasive Elements 132
Linking Persuasion and Ethics 133
Persuading Multicultural Audiences 134
A Look at Several Persuasive Arguments 134
Revision Checklist 137
Exercises 138Research Project 139
CASE1:Writing an Apology 140,
CASE2: Analyzing an Audience 142
参加者の方から何かご提案があれば、遠慮無くご発表願います。
参加希望者はブログのメッセージ機能で、下記情報を添えて連絡いただければ幸いです。
(1)氏名
(2)職業
(3)連絡先(メールアドレスと電話)
qtl { position: absolute; border: 1px solid #cccccc; -moz-border-radius: 5px; opacity: 0.2; line-height: 100%; z-index: 999; direction: ltr; } qtl:hover,qtl.open { opacity: 1; } qtl,qtlbar { height: 22px; } qtlbar { display: block; width: 100%; background-color: #cccccc; cursor: move; } qtlbar img { border: 0; padding: 3px; height: 16px; width: 16px; cursor: pointer; } qtlbar img:hover { background-color: #aaaaff; } qtl>iframe { border: 0; height: 0; width: 0; } qtl.open { height: auto; } qtl.open>iframe { height: 200px; width: 300px; }
実戦科学技術英語フォーラム3月オフ会再開… 2012.02.25 コメント(4)
平成23年度9月定例オフ会 2011.08.28 コメント(1)
平成23年度8月定例オフ会 2011.08.15 コメント(1)