2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全11件 (11件中 1-11件目)
1
さて、本日は市民の会の総会と交流会がありました。交流会のほうはゲームと茶話会。いろんなことを話しました。会のこれからのこととか、いろんなこと。そういえばいろんなことをやってきたんだなあ、と改めて思いました。夏祭りにもちつき大会、市民祭りの参加とか、レクリエーションなんかもやってました。とはいえこれからのことを考えると結構しっかりとしたイベントもやっていかないといけないなあ、とか思ったり。雨の中約30名の方にきていただきました。本当にありがとうございました。楽しかったです。とはいえ雨はやっぱり嫌じゃ・・・
2011年05月29日
コメント(0)
なんだか雨続きです。もう梅雨?昨日から今日にかけては寒いくらいですねえ。今週も雨が結構降るみたいです。まだ一応5月。これは季節が少し早待っていることなんだろうか。季節が早まっているということは夏が長くなるということなんだろうか・・・。あー、暑いのは嫌じゃでもしっけるのもいやだなあ。精神的にもちょっと湿ってる感じだけどね。
2011年05月23日
コメント(0)
PSWって検索すると最近は「プレイステーションワールド」って出てくることが多いですね。ブログもPSWだけでサクッと検索するとやっぱりプレイステーションワールドのことになっていたり、よくわからない略語だったり・・・まあ、psychiatric sosial workerと思う人もまだまだ少ないか。大学時代福祉のことをあんまり勉強していない先輩にMSWって何の略でしょう?って聞いたら「マジカルソーシャルワーカー」と言われたのを思い出した。マジカルって・・・。でもソーシャルワーカーが話をしたら何とかなったって話を聞いていたら確かにマジカルかもしれませんが。とはいえそれは面接の積み重ねだったり、連携の積み重ねだったりするんですけどね。初任者の皆さんや学生さん、まちがっても面接技術だけで何とかなっていたり、この職種になったからと言って人の気持ちや心がわかるとか、問題を解決できるとは思わないでくださいませ。ソーシャルワーカーは決してマジック(魔法)ではありません。積み重ねなのです。なんて思ってしまうのでした
2011年05月21日
コメント(2)
詠み人知らずなPSW気まぐれ日記のんびり続けて6年たちました。今日から7年目突入です。いったいどれくらいの方が読んでくれているのか。こんなPSWと名乗りながらたいしたことも載せないブログを読んでくれている人がいるということだけでもありがたい。もともと詠み人知らずというのは詠んだ作者がわからない歌につけられたもの。こんなブログを読んだりする人はいないんじゃないだろか・・・といった逆の意味も込めてつけてましたが、いかがなもんなのでしょう・・・。現在までの1日平均来られる方の数は41名。といってもしばらくほぼ閉鎖状態だったのでそのこともあるかなあ。最近は50ちょっとくらいかも?でも大半は楽天のエログがこちらからの訪問を釣るようなものばかり。まあ、これからも細々のんびりやりたいと思います。ツイッターとかもしたいけど・・・。さてさて。ま、のんびりやりませう。今後ともよろしくお願いします
2011年05月16日
コメント(2)

昨日から東京に来てます。 ソリューションフォーカスト(ビルディング)アプローチを学ぶためです。 いやあ楽しめました。難しいけどいろいろやれそう。今までの形だとゴール設定がちゃんとできてなかったかなあ……、と思いましたがすごいですねぇ。 で、今日は朝用事をすませてからスカイツリー観光してみました。 楽しかったー〓浅草寺にも歩いていける距離なんですね。
2011年05月15日
コメント(0)
今年から職場が能力主義の形で給与体系を決めていくことになりました。実際どんなものになるのやらわかりませんが、いろいろと大変です。一番の問題は目標の数値目標。デイケアの中でいろいろと数値化しないといけないのですが、利用者を増やすどうこうはさすがに無理があるのでこれはやらないんですが、他で数値目標を考えないと・・・。うーんこれは困った・・・。どっちにしても目標設定してそれを出さないといけないので大変です。アーヤダヤダ。
2011年05月12日
コメント(2)
昨日も今日も雨。明日も雨・・・。うーんよく降るなあ。せっかく季節的には過ごしやすい時期なのにこの雨はちょっとさびしすぎる。なんとかなりませんかね。気分も落ち込むなあ・・・。仕事でちょっと悩んでいたりすることが山盛りだからかなあ。さ、がんばろ
2011年05月11日
コメント(0)
この間からとあるブログの炎上が気になっています。議論自体はそれぞれあるから、なんとも言えませんが、なにやらどんどん方向が違うようになっていたりするような気がしてなりません。その中で社会的責任の話が出ていました。詠み人知らずにとって「ブログに社会的責任?」と少し違和感を持つのですが、どんなもんなのでしょうか?だってこれ個人の日記じゃん。読むかどうかはその人の勝手。読みたくなければ読まなければいいのに・・・、って思う。とある人は存在していると考えるだけで嫌になっているそうで、それはそれでかわいそうだけど、それでもそういう人間も存在してるわけで仕方がないって考えるしかないような気がしています。閉じることが責任なんだろうか?間違ったらお詫びして不快なことをしてしまったらお詫びして、それで許さないのであればどうすれば許される?賠償?それであれば、それを楽しみにしていた人にとっては閉じろと言っていた人に賠償請求してもいいんじゃないの?なんかそれくらいにさびしい展開になっています。確かに影響が高い人が日記を書く時、それはそれでとても慎重にすべきですが、個人が書いたものでしかも論文にも載せられないくらい、個人的な感情や価値に委ねられた文章に社会的責任ってどこまで求められるんだろう?なんかよくわからない。詠み人知らずの日記も社会的責任取らないといけないような日記が少なからずあるかも・・・。そんなこと言い出したら、何にも書けないと思いますがどんなもんなのかなあ。ウチがマイナーでよかったのかな。日記書いて社会的責任って言論の自由はどうなるのかしら?ますますわかりません。こんなこと書いたら「そんなことも知らないのかこのバカPSW」みたいな書き込み来るんだろうか?なんて考えてしまいます。
2011年05月06日
コメント(2)
地デジ化ももうすぐということもあり、ナビをどうするかをいろいろと考えておりましたが、この際変えてしまうことにしました。お近くのオー○バッ○スへ。ウチの車が今や10年以上乗っている車なのでいつ壊れてもおかしくない。いいナビにすると車が壊れたときにショックもあるかと思い、安いナビをつけました。もともとはC社のナビにしようと思っていたのですが、店員さんに同じような値段設定のものならK社のほうが断然いいです、と言われたのです。値段的にも安いし、40%OFF。特価品。うん、これでいいやー。バッテリーもこの間あがってしまったこともあり、交換することに。ということでしめて8万3000円なり。以前に比べてばシンプルな作りなんだねえ。ナビの案内ナレーションも女性の声だけだし。前のCr社のナビは大阪弁Ver.や津軽弁Ver.ととどめにCr社らしくク○リ○ンガールのナビがついていたり、ゼロヨン記録や長距離記録なんかも勝手に記録してくれるものでした。まあ楽しんでおりましたが、仕方ありません。今回のナビもちょっと楽しいかな。イルミネーションがいろいろと変わるし、どんなものかこれから楽しみです。でも問題は車に乗る機会がない!!えーん。さて、長距離のドライブもがんばっていきたいかな・・・。うーん。
2011年05月05日
コメント(0)
GWなのにどこにも行かないのはちょっとさびしいか、ということで本日は丹波まで車で出かけました。本来は2時間くらいの道のりですが、今日は渋滞で3時間くらいかかりました。丹波篠山では備前に似た「赤土部」が有名。マンガの「緋が走る」でも赤土部を焼く舞台になっています。登り窯が長いので有名です。陶の里というところで体験教室もあるのでやってきました。詠み人知らずは鍋の時に使える小鉢。パートナーさんは四角いお皿を作りました。普段信楽の粘土になれているとちょっと柔らかい感じ。でも、きれいに作れました。釉薬がけは向こうの方にお任せで1カ月半くらい後になるそうです。しまった作品写メ撮るのを忘れていました。この後陶芸美術館に行って、人間国宝の九谷焼をみてきました。やっぱりすごい別次元。当たり前ですが・・・。九谷は磁器ですが、とてもきれい。釉薬の使い方がすごいんですねえ。とにかくきれいでした。帰りはまた渋滞で大変でした。
2011年05月04日
コメント(3)
今日は連休の合間のデイケアです。実際、人は少ないだろうからのんびりとやっていこう、と思いきや、結構人が多かったりしておりました。みんな暇人なのね・・・。と言っては失礼ですが、とりあえず体調崩さないように来てたメンバーさんたちは本当にえらい!いろんなことをするために休んだ人もそれはそれでえらい!なんにしても今日一日おつかれさまです。明日から3連休ゆっくり休んで下さいませ。
2011年05月02日
コメント(0)
全11件 (11件中 1-11件目)
1