2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全3件 (3件中 1-3件目)
1
先日の日曜日の夜、布団に横になったミズノがふとポツリと言いました。ええ~っつ??? それまで私はミズノが保育園大好きっ子だと思っていたので、突然の爆弾発言にビックリです。「なんでつまらないの??」「みんな、ミズちゃんと遊びたくないって言うの・・・」ガガーン・・・そ、それはミズノが嫌われているのか??「ゆうくんも、ふうちゃんも、遊ぼうっていうと、遊びたくないって言われるの・・・」なな、何があったのだ?? ずっとそう言われているの?? 連絡ノートにはそんな報告は無いけれど何か起こっているのかな??「明日、みんなが遊んでいるときに“入れて”って言ったら、きっと一緒に遊んでくれるから大丈夫だよ」そう言って休ませました。そして気になったのでそのことを保育園の連絡帳に書き、翌朝更にミズノによくよく聞いてみると、「みんな長いの使っちゃってるの・・・ミズノが使いたくてもダメよ、遊ばないよって言われちゃうの」というので、ああ、長いブロックのことか、おもちゃの取り合いか何かで上手くいかなかったことを言っているのか、と判明。案の定、先生からも「2~3歳の時期は、みんなが“自分が一番”なので、ミズノくんもお友達もこうしたやり取りは日常茶飯事です。少しずつ自分たちで「ごめんね」や「貸して」など言葉で伝え、解決できるようになっていますが、その都度見守り、時に仲立ちして友達との関わり方や相手の気持ちも伝え、友達の気持ちも少しずつ分かるようにしています」というコメントがありました。おもちゃの違いで言われる場合と、トラブルになったときに「もう遊ばない」と言う場合がある、なども・・・。でも、「お母さんのお話がきいたのか、しっかり「入れて」と言っていました。みんなと仲良くおままごとや赤ちゃんごっこをしていました」というコメントもあり、「遊ばない」が集中的にミズノに向かってあるものではなく、みんながそれぞれその時々の遊びの中でおもちゃを譲りたくなかったりする場合に口に出るセリフだということも判明しました。(まだまだ言葉の数が少ないので、表現すると「遊ばない」というセリフになって出てしまうようです。)ミズノは結構頑固なところがあって、おもちゃもなかなか譲らなかったり、「どうぞ」「ありがとう」がまだまだ不十分だったりで、そのせいでみんなに出遅れてしまっているのかと心配しましたが、先生のコメントでちょっと安心しました。ミズノがもっともっと保育園でみんなといっぱい関わりあって、お互いを思いやれるようになったらいいな、大きなお兄ちゃんやお姉ちゃんたちに面倒を見られるばかりでなく、自分よりももっと小さいお友達の面倒が見れるようになったらいいなあ。。。それが今の私の願いです。ハードルはまだまだ高いけれど、ミズノと一緒に超えていかなくっちゃね。家でもいろいろなシーンで積極的に「どうぞ」「ありがとう」「どういたしまして」を使っていくように心がけていこうと思います。
Jul 31, 2007
コメント(3)
我が家にはちっちゃな庭があります。今年の4月に引っ越したときには何も無いきれいな?庭だったのですが、その後にょきにょきと雑草が伸び始め、あれよあれよという間に雑草に覆われてしまいました(泣)それがきれいな雑草じゃなくて、「おおきなかぶ」よろしく、「うんこらしょ、どっこいしょ」と引っ張ると、すごーい長い根っこのある雑草だったりします。月に2度くらいの割合で雑草取りをしているのですが、いたちごっこのよう・・・。でも、ミズノはこの雑草の生えた庭がお気に入り。それは「ダンゴムシ」がいるからです。そう、ダンゴムシって雑草の生えているところに多いのですよね。ミズノは保育園のお散歩でダンゴムシを教えてもらってからというもの、くるりん~♪と丸く変身?するダンゴムシが大のお気に入り。毎朝、目を覚ますために庭に出て、ダンゴムシチェックをするのが日課になっています(苦笑)で、朝から「ママ~、ダンゴムシ、いたよ~!!!!!」大声で、嬉しそうなミズノの声がご近所中に響き渡ります(汗)お願いだよ、ミズノ、恥ずかしいからもっと小さな声でおねがいしますだ~そんな母の願いむなしく、叫んだあとには「はいママ、ダンゴムシ」と捕まえたダンゴムシを私の手のひらに乗せてくれます(泣)最初は嫌だったけど、最近では何とか我慢できるまでに私も成長しました・・・(T_T)でもミズノは平気なんだよね・・・ホイホイといっぱいダンゴムシを捕まえては悦に入っています。誰に似たんだろう?? パパもダンゴムシ苦手なのにな~でもこうやってダンゴムシを見ていろいろと遊んでいるミズノを見ると、大きな雑草は取ってしまっても、小さな雑草は残しておいて、いろいろな虫たちが庭に寄ってくるのをそのままにして置いてあげようかな、と思うようになりました。カマキリ、てんとう虫、コガネムシ、ちょうちょ、バッタ・・・草の多いところにはいろいろな虫が来るので、ミズノも「あ、バッタさんいたよ♪♪」などと喜んでいるので。でもそれにしても雑草だらけ。外から見るとジャングルのような我が家です・・・。
Jul 21, 2007
コメント(4)
ミズノ、6月20日にめでたく3歳を迎えました~♪ ぱちぱち★★親が更新をサボっている間に既に一ヶ月過ぎようとしている・・・(汗) 誕生日前後のことは後で一気に書かなければ!!そうこうしている間に、今年の7月3連休はなんと台風が・・・!!せっかくのお休みだからミズノを外でガンガン遊ばせたいのに、連休初日から雨。そこで我が家はこんなスケジュールになりました。●連休初日(7月14日(土)):サンシャイン国際水族館へ。車で雨の中をレッツゴー! じーじから「新聞屋さんにもらった無料チケットをあげるよ」いうことで、入場料はタダ!! ここは大人1800円もするので、ラッキー♪ ありがとうじーじ!!最初にサンシャインシティの中でミズノのリクエストによりお昼ご飯「スパゲティ」を食べてから入館。最初にどーんと「沖縄の海」の展示があってママは嬉しかったよ~(大泣)もうミズノを産んでから(その前、妊娠中から)全然ダイビングしていないんだもん・・・もうすっかり頭のお皿はひび割れて、ダイビング脳痴呆症も進みサカナの名前も忘れかけ・・・ガックリ。でも沖縄の海の展示はそんなママの脳細胞を活性化させてくれました~!!ウェルカム、ガーデンイール~★★★「ガーデンイール」というのは砂の中から顔を出すのが大好きな(臆病だけど)チンアナゴです。フワフワと海の流れに体を揺らせているその姿がとても可愛くて、私が大好きなサカナ。ガーデンイールが群れている砂面に行くと、ずーっと飽きずに眺めちゃうのです。(一緒に行く友達は「そんなの何処が面白いの?」と言いますが。)カエルの子はカエル、ミズノも初めて見るガーデンイールに夢中で、「ヘビ~!!」と言いながら飽きずにずーっと見ていました(ヘビじゃないんだけどさ~)そして向かいの水槽にはマダラトビエイが~!!(涙)マンタも好きだけど、実はマダラトビエイのほうが泳ぐのが速いのでなかなか海中では見れなかったりするのです、ホント、いた!!と思ったら一瞬でサヨナラ~なのです(泣)ミズノはまたまたここでも「マンタっ!!」(オニイトマキエイ)と言いながらエイに夢中(苦笑)カエルの子はカエル・・・というより、ミズノ、それはマンタじゃないんだよ(汗)確かにテレビにマンタが出てくると「これはマンタだよ」とか教えているから、エイ=マンタになっちゃってるのかも知れないけど~そして、いろいろな水槽を楽しんだ後、ミュージアムショップでガーデンイールのぬいぐるみを見つけたので速攻ゲット!!ミズノに「これはヘビじゃなくてお魚なんだよ」というと、ミズノ、嬉しそうに「お魚なの~?」と聞きながらルンルンと握り締めていました★★将来はサカナ博士?(サカンクンか??)●連休二日目(7月15日(日)):アンパンマンの映画を見に映画館へ。世の中台風で大変だというのに申し訳ないっ!! ミズノを3日間も雨に閉じ込めておくと爆発しそうなので、本日は映画館へ。幸いなことに我が家からは車で5分の距離に複合映画館があって、昨日から公開されたアンパンマンの映画もやっているので、時間を調べて車でレッツゴー!シネマコンプレックスみたいな感じなので、総入れ替え制、座席指定なのですごく気に入っている映画館、しかも駐車場があるので濡れずに映画が見れる!と思っていたら・・・・。・・・すごい渋滞でした・・・映画渋滞なのよ、こんな雨なのに。いや、雨だからか??何でだろう?? みんなアンパンマンを?? と思って焦っていたら、この3連休にハリー・ポッターの映画の先行上映があるので、それをみんな見に来ていたみたい。アンパンマンは上映開始30分前にチケットを買ってもオッケー、入り口にある大きなアンパンマンのぬいぐるみで一緒に写真をとり、入り口でアンパンマン柄の使い捨てエプロンのお土産を貰ってシアターへ。この2週間に、初めて家でアンパンマンのテレビを見始めたミズノ、アンパンマンの映画も飽きずにちゃんと最後まで見てくれました。アンパンマンの力ってすごいのね~他にも家族連れがたくさん来ていましたが、みんなちゃんと最後まで見ているんだよね。大抵、ミズノと同じくらいの年齢の子供なんだけど、飽きてグズグズ言い出すということがなくて、みんなアンパンマンの歌を唄ったり、「がんばれアンパンマン~!!」と応援したり、とってもカワイイ★★ミズノは自宅から持っていったアンパンマンのぬいぐるみを握り締めてじーっと見ていました♪♪あ、いやいや、映画館で買った大きなドラえもんボックス入りのポップコーンもボリボリ食べていました(汗)普段はジュースもお菓子もあまりあげないのですが(おやつはおせんべいが中心)今日は特別だよ★★そして・・・映画が終わって外に出てみると(12時半ごろ)雨は小降りになってきていて、台風は離れて行っちゃったのかなあという感じでした。このまま明日は晴れかな? 洗濯物が干せなくて辛かったから、明日はお洗濯したいなあ!!そして私はこの後、ミズノが寝たら「ハリーポッター」の最新作の先行上映に行ってきます。先日チケットを取ったときには台風でどうなることかと思ったけど、無事にいけそうです。ミズノが生まれる前日に見ていたのはハリポタの第3作の先行上映でした。今回はミズノを生んで以来初めての映画です。嬉しいなあ★★
Jul 15, 2007
コメント(2)
全3件 (3件中 1-3件目)
1

![]()