全4件 (4件中 1-4件目)
1

関東地方は雪だそうですが、こちらは強風!昨晩は、ピューピューいう風の音が気になり、眠りも浅く・・・隣家が傷みのきている家なので、瓦やらが飛んでこないかとビクビク。どうやら、無事のようでした。風でホコリが一掃されたのか、今朝は、空気が澄み渡って、太陽が、キラキラまばゆかったです。さて、暖冬で早くも春めいていると言っておきながらこんな写真を載せるのもアレなんですが・・・枯れ果ててもなお違った美しさを見せている姿を!ヘクソカズラシュウメイギクエノコログサタカサゴユリキバナコスモス全然、美しくないって?美しいと見るか、見ないか、それはあなたの感性しだいですよ。これは、私にも美しく見えないけれど・・・ひなびた、姫リンゴすっかりひなびて、梅干しっぽく見える?これはこれで面白くない?こんなになっても落ちずにしがみついてる。けなげじゃないですか!老年期に入った私達みたいで。
Jan 28, 2020
コメント(4)

ロウバイがすっかり満開。 (いえ満開は過ぎたかな?)今年は例年より、香りが強く、花色も濃いような気がします。(気がするだけかも?)山茶花は、ポツポツと。木にびっしり咲いているお家と比べて、寂しい咲き方です。毎年そうなので、そういう品種なのかなあ?(育て方の下手さをそう言ってごまかす)伯母さんが、20年前に、実から増やしたのをくださった山茶花です。昨年、形見の品になってしまいました。ヒマラヤユキノシタ (別名:ベルゲニア)今年のクリスマスローズの開花一番乗りはこの子でした。房咲き水仙の蕾が膨らんで、ぼこぼこしてきています。(豆粒の入った鞘みたいに見えません?)庭の水仙はまだだけど、せせらぎの道では、日本水仙がもう咲いています。リュウキンカの蕾もふっくらしてきました。これもせせらぎの道ではちらほら咲き始めていますが。梅の蕾も、少しづつ膨らんできていますよ。冬に咲く花、早春に咲く花、咲きそうな蕾。見つけては、春を待ちわびているこの頃です。
Jan 22, 2020
コメント(4)

幕の内も終わり(関西は15日まで)、昨日は、トンド焼き。多田神社で、しめ縄などを焼いていただきました。元旦に初詣したときにはとても混んでいて、門の外から並んだけれど、昨日は、空いていました。焼けるのを見ながら、なぜか、しめ縄の大きさが気になりますね。「わあ、あれ大きい!」 「 うちの一番小さい?」なんてこと、心の中でね。初詣のときの写真です先週、友だちと池田駅近くをウロウロしてきました。えびす祭りで賑わう呉服神社でお参りし商店街をぶらぶら。ここの商店街、面白いです。昭和のままの閉店間近かと心配になるようなお店そんな店を改装して始めた手作り感満載のお店昔を一掃した新しいけど面白みのないお店等々が混在して、妙なバランスを醸しています。ここに限らず、日本中こんなふうになってきているのかもしれないです。空き店舗が少ないのは救いです。池田城跡にも行ってきました。平成に復興された天守があり、前々から近くを通るたび、一度行ってみたいなあ~と。天守違う角度からの天守茶室もありました。約束したことは、必ず守り実行しないといけないというような意味(?)の掛け軸がかかってました。庭は、冬の今は殺風景だけど、花の咲く木が色々植えられているので、季節季節に、それを見に来るのも良さそうです。この時期咲いていたのは、十月桜?4~5本、咲いてました。コブシの蕾が膨らんでいました。行きは、長~い階段を登って西の門から入ったけど、帰りは正門から出ました。こっちから入れば階段なく楽だったなあ。ネットの接続状況が悪くて、何日も、試行錯誤。アップを試みては失敗を繰り返し、イライライライラ!やれやれやっとアップできました。(フーー)と書いておこう。
Jan 16, 2020
コメント(2)

年始のご挨拶もせぬまま、もう9日です。一日一日の早いこと。なんだか今年もあっという間に過ぎそう・・・えー、遅ればせながら、あけましておめでとうございます。今年も、ほぼ例年通りのお正月でした。例年通りにお節を作り、家族で新年を祝い、お雑煮を食べ、初詣に行き、テニス始めも済ませ、、、、例年と違ったのは、元旦テニスで、早速怪我をしたことかな?息子らとやって、5戦5連敗。どうしても一勝が欲しくて、ムキになり過ぎました。自分の年齢を自覚してほどほどにって、難しいvvvvv。今日に至るも治らず、接骨医のお世話になっています。3日には、食べ残った煮しめを刻んで、ばら寿司にし、栗きんとんと黒豆は、パイ菓子にアレンジ7日には、息子に、「忘れてない?」と言われ、あわてて、庭の水菜と大根で七草粥もどき。まあ、こんな正月でした。花は、正月に合わせたかのように、ハーデンベルギアが一気に開花満開もう一色のシクラメンも開花して、二色になりました。皆様、本年もよろしくお願い申し上げます。
Jan 9, 2020
コメント(5)
全4件 (4件中 1-4件目)
1