全11件 (11件中 1-11件目)
1

おじさんではなくて・・・娘が赤ちゃんを産んだので息子が叔父さんになりました最初はおっかなビックリ恐る恐る抱っこしていましたがミルクをあげたり遊んだりしているうちに徐々に慣れてきて上手に寝かしつけまで出来るまでになりました大きな手でしっかり抱っこしてもらえるので安心したんでしょうね〜幸せそうに寝てる姿は本当に可愛い見てて、こっちも幸せになりますちなみに、この日の私の取り合わせはこんな感じでした移動中の着物は花柄の帯にスヌーピーの帯留め赤ちゃんを抱っこするときは柔らかい木綿の着物にディズニーベイビー柄の半襟とお揃いの半幅帯でした赤ちゃんが産まれたおかげで息子にも逢えて幸せ倍、さらに倍!!って感じで嬉しかったです(なぜか苦悩の表情で寝てる)
2022.04.30
コメント(0)

昨日は、会社お休み貰いまして朝から空港へ(家から駅に向かう途中で雨に濡れて髪ボサボサ)前日に受けたPCR検査は陰性!この日も熱なし!ということで娘のいる東京へやってきました!今回は着付けレッスンは無し完全プライベートです!GW前日のせいか飛行機も満席電車も人多い〜!!田舎者には辛いわ・・・と、思いつつ真っ直ぐ娘宅を目指します娘宅に着いたらまずは、手洗いうがい!!それから着ていた着物と帯も着替えましてようやくじゃじゃ〜ん娘夫婦の息子ちゃんにようやく逢えました!!生まれてまだ1ヶ月弱なのにちゃんと人間だ〜!!泣いてミルク飲んでウンチして寝るその繰り返しですがいや〜!かわいい!!私の膝の上で幸せそうにダラっと寝てる姿はもう、抱いてるこっちまで幸せになる幸せオーラをたっぷり充電しました!里帰り出産もせずご主人と2人きりで妊娠期間と出産を乗り越えた娘ちゃん子育ても上手で安心しましたいや〜、逢えてよかった赤ちゃん抱っこできてよかった無事に生まれてきてくれてスクスク元気に育ってくれて有難う〜\(^o^)/ちなみに、赤ちゃんを抱っこしたときの着物の取り合わせは着たおしてクタクタになった柔らかデニムの着物に世界で一番有名なネズミ柄の木綿生地で過去に作りましたお揃いの半襟と半帯でした♪
2022.04.29
コメント(0)

ちょっと前のことですがジモミヤタビキャンペーンを利用して母とプチ旅行に行ってきましたといっても、私の会社のすぐ近くのホテルなので平日、会社帰りにぶらっと(笑)お部屋は2人でトリプル!贅沢!1泊2食付きのパックで夕飯は「うなぎ」うなぎ食べるの久しぶり~あとは部屋でのんびりと朝ご飯もメニューが豊富でとっても幸せでした(この後会社に行ったんですが)今回のジモミヤタビはトリプルのお部屋で2人で1泊2食付き16,300円が半額補助で8,150円その上、クーポンが平日上乗せで2人分8,000円貰えたので実質150円の親孝行でした宮崎県ありがとう~!!宮崎と言えば…今、宮崎駅前にソフトバンクホークスの藤本監督の大きなお顔があります横には日向夏のポストもあってなかなか素晴らしい眺めです機会がありましたら、是非!!
2022.04.27
コメント(2)

週末は、毎月恒例「Qちゃんのキモノ教室in福岡」に行ってきました2日目は高宮アミカスでのレッスン新学期早々ということもあってか?ベテランさん達はお休みで初心者…といっても一年以上お稽古している方々のみでしたということで今回は春らしく軽やかに銀座むすびを極める!と題しましてみっちりお稽古しましたいつも思うのですが高宮教室って美人さん揃いなんですよね〜着物や帯の取り合わせもそれぞれ個性があってとても素敵皆さんを見ながら私も痩せなきゃ!っと反省するのでした(^^;;さてさて、こちら高宮でのレッスン次回は5月の15日(日)10:00〜で予定してますコロナ次第ではありますが…少し早めにレッスン終了して「着物でランチ会」も開催したいなと考えておりますまた来月も皆様にお会いできるのを楽しみにしています〜\(^o^)/(お稽古の後はマスクと汗でほぼスッピン)帰りは熊本に寄り道しまして久しぶりに「馬刺し」を買って帰りました
2022.04.26
コメント(0)

週末は、毎月恒例の「Qちゃんのキモノ教室in福岡」に行ってきました今回は、久しぶりに母と2人で高速道路をドライブしながら移動打ち合わせしたわけでもないのに2人揃って泥大島着てました1日目はリニュアルした牛頸公民館でのお稽古ベテランさんから初心者さんまで和気あいあいと楽しいお稽古でしたただ、皆さんがあまりにも熱心過ぎたのでマスクの下は汗だくお稽古終わったらほぼスッピンでした(^^;;さてさて、この日はもう一件ご自宅にお伺いして着物の仕分けをするというお仕事もありましたのでホテルにチェックインして母を置いて電車移動とっても素敵なお宅でたくさんの着物を見せて頂きながらあーだこーだと着物談義に花を咲かせてチーズケーキプリンという美味しいお菓子までご馳走になっちゃいしました有難うございましたホテルに帰ったらあとは、引きこもりお洗濯しながらノンビリ次の日に続く・・・
2022.04.25
コメント(0)

今週末は、毎月恒例「Qちゃんのキモノ教室in福岡」です。詳細は以下の通り<大野城教室>4/23(土) 13:00~牛頸公民館 2階和室<高宮教室>4/24(日) 10:00~高宮アミカス 2階和室皆さんにお会いできるのを愉しみにしています~!!さてさて、話は変わりますが3/31に娘が男の子を出産しましたお陰様で母子共に健康でスクスク育っておりますあっという間に、今月末はお宮参り!!ということで、昨日はお宮参りに娘が着るキモノと赤ちゃんの初着を揃えて娘宅に送る準備をしました初着は、娘の出産に合わせて京都の染工房「遊」でデザインから染まで丁寧に作って頂き宮崎の和裁士さんに仕立てて貰って先日ようやく出来上がったばかり随所に想いの詰まった世界でヒトツだけの着物ですこのご紹介はまた今度ということでとりあえず、荷造りできて良かった(^^;
2022.04.22
コメント(0)

結婚式に参列される方の着付けをしました!と、昨日のブログに書きましたが実は、こちらのご両親が結婚50周年といういことで一緒にお着付けして記念撮影のお手伝いもいたしましたなんでもない日なのですけどキモノを着ると特別な日に早変わり!とってもお幸せそうなご家族に混ざり込む、図々しいワタシ(笑)キモノで家族写真って本当に素敵!パパさんとママさんはどちらも大島紬でママさんにお着付けした帯は春らしいチューリップ柄でしたこの後、着物のままゆっくりお茶しながらおしゃべりも愉しみとても充実した一日でした\(^o^)/ちなみに、この日の私の取り合わせは、こんな感じ黒地に雪輪柄の小紋の着物に春らしい「アザミ」柄の塩瀬の染帯を合わせてみました今の季節しか結べないこの帯今シーズン、これで最後かな??
2022.04.21
コメント(0)

先日、衣装合わせをしました結婚式に参列される方の着付けに行ってきました途中何度かやり取りをしまして春らしい色の、辻が花の着物に決定!帯も白地で春らしく軽やかに帯留めのパールも素敵ですちょっとした仕草もはんなりと、しとやかになりますし結婚式も華やかになりますしね特別な日には、是非キモノ着て頂きたい!今回、そのお手伝いが出来て良かったです~!!つづく…
2022.04.20
コメント(0)

数年前(2014年くらい?)にお伺いしていた生徒さんのお宅に先日、お久しぶりにお邪魔しました相変わらずの綺麗なお庭に癒されます大島を沢山お持ちの着物好きな奥様がいらっしゃるこのお宅その頃の日記はこちらから…その1その2その3今回は、娘さんが結婚式に参列されるということで、取り合わせを決めに久しぶりの再会でしたということで、まずはこのキモノ次はこちらの着物帯を変えてみたり帯留めを変えてみたり女3人よれば、かしましいとは、よく言ったものでまるで少女のようにキャアキャアとああでもない、こうでもないと着せ替えごっこのようでしたさてさて、本番はどの取り合わせにしましょ?ワクワクこの後、優しくてダンディなパパさんの淹れてくれた美味しいコーヒーとケーキもご馳走になって、ホントに懐かしく愉しい時間でしたちなみに、この日の私の取り合わせは、こんな感じでした春らしい緑色の小紋の着物に桜色のちりめんの半襟を合わせまして帯は義妹ちゃんに貰った桜吹雪柄の半幅帯をかるた結びにして帯留めはテントウムシとクローバーでした♪
2022.04.12
コメント(0)

先日、娘が出産したことを日記に書きましたが・・・有難いことに想像以上の安産でしたということで、昨年の文化の日に母と安産祈願に行った白鳥神社へ(その時の日記は、こちらから)お礼詣りに行ってきましたろうそくを購入して願い事と名前を書くシステム無事、お礼が言えてホッとしましたこの日は、風は冷たかったけど日差しは暖かい春の陽気境内の桜も満開でとっても良い雰囲気でしたせっかく「えびの」まで行きましたので大好きな足湯にも行ってきましたキモノだと、足袋を脱いでパパっとめくれば(失礼)すぐに入れるので便利です(お湯がぬるいのは残念)上がった後も、そのまま草履を履けばいいので足湯にはキモノおすすめ!です帰りは、都城の「霧島酒造」に足を延ばしタケノコがニョキニョキ生えてる吉助の遊歩道をお散歩したり奥にあるカフェで美味しいパンとコーヒーでゆっくりまったりと過ごしましたちなみに、この日の私の取り合わせはこんな感じでした細かな市松柄の小紋の着物に義妹ちゃんに貰った「さくら」柄の帯を銀座結びにしまして帯留めは、餡子たっぷりのたい焼き(笑)袂に入れてた手ぬぐいはタケノコでした一日、お天気に恵まれて良かったです~\(^o^)/
2022.04.05
コメント(2)

先日、娘のマタニティphotoをブログにアップしましたが…3/31の早朝、病院に行く~と連絡がありあれよあれよという間に赤ちゃんが生まれました!分娩室に入ったのが5:15産まれたのが5:29という初産にしては超スピード安産!!娘ちゃん、小さな身体でよく頑張った!予定日は4/17でしたが、3/31生まれ 身長48cm 体重2810gの元気な男の子です小さな命の誕生、おめでとう~ちなみに、この日は亡き義父のお誕生日!天国から義父も見守ってくれていたのかな?戌の日詣りに安産を祈願した、大国魂神社さまにも感謝申し上げます。折しも、この日京都の染工房「遊」さんにお願いしていた祝着も出来上がったとご連絡頂きお誕生の翌日に反物が届きました今からお仕立てをお願いしますどんな初着が出来上がるのかこれも愉しみ!またブログでご紹介しますね~
2022.04.04
コメント(0)
全11件 (11件中 1-11件目)
1
![]()

![]()