全22件 (22件中 1-22件目)
1
ラーメン大魔王のブログへようこそ! こんにちは!今日は久々の梅雨模様。岡山県北のアジサイと滝を堪能いたしました(^v^)/~ では、ごゆっくり御覧くださいね! 蒸し暑い!!じっとしていても額や首筋からねっとりとした汗が流れる・・・・夜になると外は涼しい?(中よりは) 庭に出て野菜の苗箱を点検・・・案の定!ナメクジさ出没。すかさず駆除。一時間後再度点検・・・案の定・・・すかさず駆除。が、同じ場所だとやばいよなってことで避難。明日の朝点検が楽しみ。
2007.06.29
コメント(2)
![]()
ラーメン大魔王のブログへようこそ! こんにちは!今日は久々の梅雨模様。岡山県北のアジサイと滝を堪能いたしました(^v^)/~アフリエイトの下に記事がありますのでご覧くださいね!! では、ごゆっくり御覧くださいね! 創業昭和二十八年の老舗、桔梗屋スープは、醤油ベースのスープで、麺は細麺のちぢれ麺.鶏ガラ、野菜の旨みを十分に引き出し、さっぱりとしてコクがある、くせになるラーメンをお楽しみ下さい。 高山ラーメン桔梗屋(大) 3セット(しょうゆラーメン) 価格 2,762円 (税込2,900円) 送料別 送料 300円 「梅翁園」伝来の製法で仕上げた紀州梅干の梅肉と特製スープを加えた風味絶品のラーメンです。麺にはコシのある「細麺をお選びしました。」賞味期限1ヵ月 4食セット価格 価格 1,000円 (税込) 送料別 三つの味のとんこつスープ。当店通常価格(送料込) 3,465円 の品 価格 3,125円 (税込3,281円) 送料ゼロ円麺100g×10食醤油豚骨スープ×3食みそ豚骨スープ×3食ごま10袋ねぎ10袋博多辛子高菜110g×1袋メンマ×10袋【送料無料】全国有名ラーメン店セット8袋 こちらのコーナーは産地直送商品のため、お支払方法に代引はお選び頂けません。こちらの掲載商品はすべて宅配送料込み!です。 【10周年セール】 商品番号 3875 価格 4,000円 (税込4,200円) 送料込 ニンニクの旨み豚骨スープがコラボレート!送料無料のお父さん応援価格!ニンニク風味ヤミツキ豚骨生ラーメン【8人前】 当店通常価格 2,980円 (税込) 価格 2,300円 (税込) 送料込 1 味付豚肉満載ラーメン 1ヶ2 豪華チャシューたっぷりラーメン 1ヶ3 味付豚肉入徳島ラーメン2食入り袋 1ヶご当地ラーメン本格派豪華徳島ラーメン2品と阿部食品の人気ラーメンとのセット。送料無料徳島ラーメン一眞お試しDセット 価格 2,400円 (税込) 送料込 注文してみようかなっていうラーメン、ありましたか?また美味しいラーメン見つけたら追加いたしますね!!!どうもありがとうございました(~v~)/ ここは岡山県津山市の長楽寺。去年は空梅雨だったので花が枯れてガッカリでしたが、今年は見事にみずみずしく可憐に咲き誇っていました!!拝観料などが無いためお散歩気分で楽しめますよ!! 次なるは津山市阿波地区(旧 阿波村)の布滝(のんだき)です。この時期水量が豊富なため特にお勧め。ひんやりとした空気、マイナスイオンたっぷりの森の空気!!足! 県北でも有数の名瀑です!是非ともお訪ねください。ちなみにキャンプ場、渓流釣り場もありますよ!
2007.06.28
コメント(0)
![]()
ラーメン大魔王のブログへようこそ! 暑い夏は熱々のラーメンで乗りきりましょう。 こんにちは!蒸し暑くなってきましたねぇ~(*_*);今回はお勧めのラーメンを6品厳選してみました。よかったら自宅用、贈答用にお試しください。 では、ごゆっくり御覧くださいね! 創業昭和二十八年の老舗、桔梗屋スープは、醤油ベースのスープで、麺は細麺のちぢれ麺.鶏ガラ、野菜の旨みを十分に引き出し、さっぱりとしてコクがある、くせになるラーメンをお楽しみ下さい。 高山ラーメン桔梗屋(大) 3セット(しょうゆラーメン) 価格 2,762円 (税込2,900円) 送料別 送料 300円 「梅翁園」伝来の製法で仕上げた紀州梅干の梅肉と特製スープを加えた風味絶品のラーメンです。麺にはコシのある「細麺をお選びしました。」賞味期限1ヵ月 4食セット価格 価格 1,000円 (税込) 送料別 三つの味のとんこつスープ。当店通常価格(送料込) 3,465円 の品 価格 3,125円 (税込3,281円) 送料ゼロ円麺100g×10食醤油豚骨スープ×3食みそ豚骨スープ×3食ごま10袋ねぎ10袋博多辛子高菜110g×1袋メンマ×10袋【送料無料】全国有名ラーメン店セット8袋 こちらのコーナーは産地直送商品のため、お支払方法に代引はお選び頂けません。こちらの掲載商品はすべて宅配送料込み!です。 【10周年セール】 商品番号 3875 価格 4,000円 (税込4,200円) 送料込 ニンニクの旨み豚骨スープがコラボレート!送料無料のお父さん応援価格!ニンニク風味ヤミツキ豚骨生ラーメン【8人前】 当店通常価格 2,980円 (税込) 価格 2,300円 (税込) 送料込 1 味付豚肉満載ラーメン 1ヶ2 豪華チャシューたっぷりラーメン 1ヶ3 味付豚肉入徳島ラーメン2食入り袋 1ヶご当地ラーメン本格派豪華徳島ラーメン2品と阿部食品の人気ラーメンとのセット。送料無料徳島ラーメン一眞お試しDセット 価格 2,400円 (税込) 送料込 注文してみようかなっていうラーメン、ありましたか?また美味しいラーメン見つけたら追加いたしますね!!!どうもありがとうございました(~v~)/
2007.06.27
コメント(0)
![]()
独特の麺の形がスープとからみ、絶妙な旨さメチャ旨♪佐野ラーメン万里8食入り(醤油)[超人気店ラーメン]【連続SA0625】名 称 佐野ラーメン万里(生ラーメン)8食入り 原材料 【麺】小麦粉、食塩、かんすい、酒精、クチナシ色素【スープ】醤油、ラード、食塩、ポークエキス、チキンエキス、風味油、砂糖、煮干しエキス、カツオエキス、澱粉、香辛料、発酵調味料、調味料、酒精 内容量 【麺】120gX8(ちぢれ平麺)【スープ】40gX8(醤油スープ) お好みの具材をのせられますと更に美味しく召し上がれます。●保存方法:常温冷暗所●賞味期限:製造日より90日この一枚の写真。今から20年前に撮られた写真です。撮影場所は岡山県の勝山町、神庭の滝。 画面中央の女性は私の家内です。家内の頭の上の黄色い円のかなを、よ~くご覧ください。 さて、あなたにはどう見えましたか??コメントをお待ちしています。
2007.06.25
コメント(0)

ラーメン大魔王のブログにおいでいただき、ありがとうございます。 今年はプランター栽培に心血注いでいますが、キュウリさんは2順目の収穫に入りました そして、こだまスイカも順調かな?野球の硬球位まで球が大きくなりましたよぉ~!! んんんん~っ!!収穫はいつぞや
2007.06.25
コメント(0)

ラーメン大魔王のブログにおいでいただき、ありがとうございます。 倉敷の西、玉島地域に沙美海水浴場があります。ここは海水浴以外にも色々楽しめます。まず、飯ダコ釣り、そして初心者がはまってしまう・・・マテガイ堀・・・でつい最近はまってしまった手長だこ取り。最後は今年初めて知ったアサリ堀・・・同じ玉島地区の高梁川河口、水玉ブリッジ下ではアナジャコも取れます。季節々々で楽しめますよ!!倉敷は
2007.06.24
コメント(2)

ラーメン大魔王のブログにおいでいただき、ありがとうございます。 前々回の予告から三日目、ついに中庄らーめんを食してまいりました。今日は土曜日、娘2号と家内が2時くらいに帰ってまいりましたので3人で行って参りました。 到着は2時15分。お昼時の混雑も一段落っていう時間帯・・・にしても先客なし。2時から夕方まで準備中っていうとこが多いので「もしや?」と思いましたが・・・しっかり暖簾がかかっていました。ほっ 入り口に「とんこつ」の文字発見・・・倉敷中庄って地名を掲げていて・・・なんでって?思いながらも店内に。 パリ食だったころの名残が多く、やや「気取った」雰囲気。超貫禄たっぷりの店員さんがオーダーとりに。3人でいったので「醤油とんこつ・塩とんこつ・あっさり醤油・から揚げ」の3品を注文。待つこと10分少々。 とりあえず3品ともスープの味見。塩とんこつ(私の注文 結構好きなあじです)醤油とんこつ(娘2号の注文 3人の評価No1)しょうゆ(かみさん注文 かみさんはお気に入りのようです) 結果は「また行きたくなる店」にランキングいたしました。3品の評価は、ううう~ん、好みもあるんだけど 醤油とんこつ>醤油=塩とんこつ って感じでしょうか? ちなみに、塩とんこつは「さらりとした臭みのないとんこつ」いっぱい飲んだ後にGood。 醤油は「野菜のダシたっぷりの自然の甘み」がきいたまろやかなお味でした。 店休日は開店したてなので、今のところ未定。営業時間は11時からおおむね23時くらいだそうです。「おおむね」っていうわけはスープがなくなると閉店ガラガラ・・・となるそうです。
2007.06.23
コメント(0)

ラーメン大魔王のブログにおいでいただき、ありがとうございます。 岡山県北にはメジャーじゃないけど見ごたえのある場所って、結構あるんだよねぇ~倉敷から車で約2時間半、真庭市勝山から新庄村にお出かけしました!! 一箇所目は勝山の北はずれ、旧美甘村に近い「竜宮岩」長年かけて水流による侵食でできた奇岩奇石には圧倒されます。 そして本日の目的地「新庄村 不動滝」。ここは中国電力の発電所に駐車して徒歩3分で到着。滝っていうと結構きつい歩きを想像しますが、ここは超ラクチンですよ。 まずは女滝。 食材を持ち込んでバーベキューとかもできるスペースがあります。実際私も2回ほどやりました。 そして、女滝から遊歩道を上流に歩くこと10分。コれが不動滝です。日本の滝100選に惜しくも漏れた「101選目」の滝。 この夏休み、皆さんも是非訪れてみてください
2007.06.23
コメント(0)

ラーメン大魔王のブログにおいでいただき、ありがとうございます。 陰陽師・・・平安時代に実在した人たち・・・中でも「阿倍晴明」超有名人。その晴明が岡山に住んでいた?? 場所は小田郡矢掛町・・・小田川の南の小高い山の中・・・天体観測のためこの地に住居をかまえていたそうです。ほんまかいな?? でもここがどうやらその場所らしいです。
2007.06.22
コメント(0)

ラーメン大魔王のブログにおいでいただき、ありがとうございます。 今日、中庄ラーメンが開店でした・・・んがしかし、行列はなく、なんか、事前の宣伝なかったのかなぁ~って感じだったので、今日は県北まで足を伸ばしてみました やってきたのは勝山「あかもん」My携帯のラーメンナビによるとこの辺りでは結構知られているそうです。 場所は勝山駅前の商店街の一番西、派手な看板があるのですぐに発見。しかし駐車場が店のまえに2台のみはちょっと辛いかな?裏に広い駐車場があるのに「駐車しないでください」と店内。店外のいたるところに注意書きが・・・??? そして昼時だったので混んでいるかとおもいきや??20席ほどある店内は先客が2人だけ。注文は味噌としょうゆ。まずくはないけど長崎ちゃんめんより少し美味しいかって感じでした次回こそ中庄らーめんにチャレンジだあぁ~
2007.06.21
コメント(0)
ラーメン大魔王のブログにおいでいただき、ありがとうございます。 我が家から車で東へ5分、急2号線中庄団地を過ぎて山陽本線跨線橋手前、半年ほど前イタ飯屋さん跡に「倉敷中庄ラーメン」の看板がかかり、なんと!明日(6月21日)がオープンです、 混んでんだろうなあ・・・でも行って見たいなぁ・・・・かみさんも休みだしなぁ・・・ いってたら必ずご紹介いたします!!乞うご期待
2007.06.20
コメント(0)

ラーメン大魔王のブログにおいでいただき、ありがとうございます。 今回は幾度となく立ち寄りそびれていた「あかり」を食べて参りました。 長浜ラーメンです!岡山、倉敷でもとんこつは結構ありますが、本場北九州の味に比べると???って感じが多い中、「きわめて近い。近くって美味しい。」っていうのが率直な感想です。特に麺が極細!これは私の好みにピッタシでした 餃子も食しました。・・・・・がこれは少しもたれました。トッピングの「高菜・紅しょうが」は店内入り口に大きなバットで用意されていて、適量セルフでとれます。 今回のメニューは「ねぎラーメン¥580.-&餃子¥320.-」でした
2007.06.19
コメント(0)

こんにちはラーメン大魔王のブログへようこそ!!おいで頂き、ありがとうございます 今日は「ピンク」という我が家の長老猫・・・をご紹介いたしましょう。 我が家の中で「霊感」なるものが「ある」と自称している人(猫)がいます。家内と長老猫ピンクです。家内は「声」が聞こえる・・・のだそうです先日もちわ喧嘩をし、酒飲んでふてくされていたら・・・仏壇から「ギイギイ」と何かがきしむ音が・・・。 この音ははっきりと私も聞きました。家内を呼び寄せ「聞こえるか?」と問うと「聞こえる」・・・「ばあさん(私の母親)じゃろ?」と聞くと、家内は「うん」と返事。「なにゆうとる?」・・・即答なし・・・ただただ「うんうん」頷いているばかり。 翌日どんなことを聞いたのか家内に聞いたところ「酒を飲みすぎんように心配していた」とのこと。「そうか・・・」と返事をしながら心の中で「すまんのう、かあちゃん」と謝りました・・・・・が今日も酒は旨い そしてピンクは・・・目に見えぬ何かがいると威嚇するそうです。尻尾をピントたてて全身の毛を逆立てて!!フーフーとうなり声を上げるそうです・・・しかし、私はまだ見たことがありません・・・残念これがそのピンクです。
2007.06.17
コメント(0)

今日は潮加減もよかったので海に出かけよう!!と親子3人で玉島沙美海岸へ「手長蛸」を取りに出かけました。蛸は2匹しかとれず、アサリでも・・と挑戦!!小粒ながら一食分は取れたかな?? 帰りに駐車場に屋台のラーメン屋さんを発見!!ラーメンずきの娘は「たべたげぇ~」に・・・まっ、外れてもあきらめて味見するつもりで2杯注文。 麺をゆがし、湯きりをする手つきは結構「やるな」って感じ。トッピングのチャーシューもこれまた本格っぽい・・・子供たち二人は無言で「はふはふ」食べてます。「うう~ん、ちょっと味見させてみて」と二人からチャーシュー一切れずつと麺一すすり、スープを一口。 「ポパイラーメン」という屋号からは想像できない「本格しょうゆラーメン」!!特にチャーシューが旨い。だから基本的な味がしっかりしています。「店名変えたらいいのに」と思わずつぶやいてしまいました。
2007.06.16
コメント(0)
ここ数日でキュウリの収穫がはじまった。最初に一本は、その日のお昼サラダでいただいた。新鮮そのものほぼ毎日収穫できるので、毎回毎回サラダというわけにもいかず「どうするべ??」と家内と相談し「ぬかずけ」に。おかげで毎日おいしくお漬物をいただいています日本人なんだなぁぁ??
2007.06.15
コメント(0)

いまは柳とアジサイがきれいですよ 6月上旬、梅雨の走りを思わせるような日が続きます。毎日午後は夕立が・・・そんな走り梅雨の合間を縫って我が家から自転車で美観地区まで出かけてみました。 「倉敷川下り」往復10分程度のごく短いコースですが川面から見る美観地区はまた目線が違って風情があります。今まではGWのイベントのみ花嫁さんが乗り運行していましたが今年から一般の観光客の方も乗ることができます。
2007.06.11
コメント(0)

「ラーメン大魔王」のブログをはじめて100日を越えました!!「もう!!って?」感じです。振り返るとラーメンについて何回書いたかな?(反省) そこでおととい息子と食べたご当地倉敷の味「第二又一」をご紹介致します。場 所 岡山県倉敷市鶴形1-638-51 TEL 086-425-6107 アクセス JR倉敷駅から徒歩5分、倉敷センター街。 系 統 しょうゆ 営業時間 11:00~22:00 休 日 木曜日 席 数 カウンター 8 テーブル 6駐車場 お店の駐車場はなし 値 段 2007.06 又一そば500円 チャーシューが旨いよ!!厚めに切ってくれたしょうゆ味がたっぷり浸み込んだ豚バラの油旨みたっぷりのチャーシューです。 常連さんが多いお店のようですが、タバコを吸いながら店内をうろうろするにはやめてほしいなんで禁煙にしないのだろうか?
2007.06.10
コメント(0)

ここ数日雷を伴って激しく雨が降り晴れ間の少ない日が続いていますが、我が家のプランター農園は何とか順調に生育しています。 昨日からスイカの花が咲き始めました。今日は2番3番と次々に開花しています。一号君は果実の表面の産毛からうっすらと緑の縞々が見え始めました。 キュウリも一番大きいものは10Cm近くになり収穫間近となっています。 今年は「糠床」を用意しようか?・・・と家内と相談しています。
2007.06.10
コメント(0)

ここのところ天気が悪い>>どうもこの様子だと梅雨入りが近いなぁぁ?? と、今朝我が家のプランター家庭菜園のパトロールをしたところ・・・ついにスイカに花がつきました!スイカの開花第一号です。このまま順調に行けば10日後くらいにはスイカネットでつるさねば!!今年はキュウリと同じくネットに登らしているため玉が大きくなると重さでだれてしまうためスイカネットで吊るさねばなりません。美味しくなれよ!スイカ一号!
2007.06.09
コメント(0)

去年からプランター栽培に挑戦して2年目!!今年はほぼ順調に育っています。少し前から下葉2~3枚に白いカビがぽつぽつ出始めましたが、殺菌剤を散布し大きな被害は免れています。 が、しかし家内から「椿のきに毛虫がいっぱいおるヨ!!椿が全滅したらキュウリもたらべられん??」との報告。最初は「大げさな事いっとらぁ」と高をくくっていたものの・・・・・確認してみてびっくりまぁおるわおるわ!!二回ほど脱皮した形跡があり塊になってる!!木の先端、新芽はほぼ全滅!ホームセンターの農業資材コーナーの殺虫剤を早速散布いたしました。 この異常発生は、今年の気候の異常を予告しているのでしょうか???
2007.06.08
コメント(0)

去年、長男と「貝堀にでも行ってみるか?・・・」と出かけた玉島乙島の水玉ブリッジ西詰下。大潮になるとかなり大きな干潟が出現します。貝を採っているとばかりおもっていたら、なんと「穴じゃこ」でした・・・・・ 後から来たおじちゃんに声をかけると、いろいろ丁寧に教えてくれて、道具まで貸してくれました。その日はもらったのもあわせて12匹。結構いい晩御飯になりました。 砂と泥の合わさった場所に穴を掘ってもぐっていますが泥臭さはまったくありません。から揚げやてんぷらが美味。 正式には「十脚目異尾下目アナジャコ上科アナジャコ科アナジャコ属 アナジャコ」で一般にいうシャコは「甲殻綱口脚目シャコ科シャコ属 シャコ」となるようです。属も目も科も違う・・・ということは全然違った動物・・・だったのです。しかし見た目はシャコ・・・・だけどなあ? 今年はアナジャコを目的に家内と二人でいざ出発!!干潮時刻19:00潮位38Cm。ままだね。15:00の自宅を出、15:30現着。少し早かったかな??時間つぶししながら16:00出漁。最初の1匹をとるのが難しい(*_*); 1匹取れればおとり君としてじゃんじゃん取れます。 その成果は・・・・・ なんと2時間半で50匹オーバーの大漁でした。
2007.06.07
コメント(2)

今回は倉敷からはそんなに遠くない「癒し系穴場」に家内といってまいりました!!とりあえずは一番のお勧め!!洞窟蒸し風呂・・です。三箇所あって、海草-ヨモギ-びわ・・・とそれぞれ効能が違いますよ。ここのいい所は「短パン・ポロシャツ・タオル・バスタオル」一式が借りられるところ(料金に含まれています)だから・・・老若男女・・・和気藹々と楽しめます。ほかのお客さんとも気軽にお話できてアットホームな感じで楽しいですよ。最初にお風呂に入る順番もメニュー表があります。そのメニューにある「世界一の露天風呂」はここです。「う~ん・・・5月に泳いだのは中学いらいだなあアアアアアア」ってここは海だアアアア?一通り回ると、もう12時前・・・10時に到着して、約15分の受付・説明・着替えのあと入ってからもう2時間があっという間でした???12時15分にお昼の予約なので、もうちょっと入って居たかったのですがあがることに。歩いて5分くらいの「国民宿舎 酔仙島」隣のお食事処「洗心の間」へ・・・癒しと健康に配慮した食材で作られたお弁当・・・玄米ご飯や薬膳ふんだんな内容に満足でした!!!そして食事の後は・・・健康のため散歩です。ここもコースに入っていて天然塩工場隣の「五色の足湯」へ出発~っ!!!!約20分の適度な距離。島の中を森林浴しつつ野鳥のさえずりに心を癒されほんのり額に汗をかくころ到着です。一般の方は入湯とハーブティーで¥1000と看板。私たちはチケットがあるので無料!!よかったね!!そして国民宿舎まで帰り、ここでもお風呂へ。入浴券があるので無料。お風呂から上がってお土産かって、「あああああ~満足!!」これだけ一日遊んでさていくらでしょう?????おひとり ¥2.500 でした!!!!
2007.06.05
コメント(0)
全22件 (22件中 1-22件目)
1


