全26件 (26件中 1-26件目)
1
★小生の住む町内自治会の一角は、クリスマス時期になると、各家がクリスマスの飾り付けをして少しだけであるが見物人も来てくれる。★今日はハロウィーンの日である。児童向けに英会話学校を近くの駅前や、少し離れた駅前に開いている奥さんが居て、そこの生徒達が大挙して町内自治会の一角、公園に夕方にかけてやってくる。今までにも、小生は出来ないが、隣近所が扮装して参加している。皆さん扮装するのが得意のようだ。 <ハロウィーンコスプレ魔女衣装:Denaショッピング販売より>遠くの家族もやってくる。町内自治会一角には子供達に御菓子を配ったりする役割が分担されているらしい。いくらか会費を徴収しているようだが、子供だけでなく、みんな楽しみにしている。★町内自治会一角(約20所帯)は、以前にはバーベキュー大会、餅つき大会、路地裏ミニ運動会などをやっていたが、これらは、老人が多くなったため、休会状態である。ハロウィーンには外部の子供たちが300人以上詰めかけたらしいから受け入れ側の20世帯には大賑わいであったらしい。 /////// このハロウィーンは日本古来の祭りではなく、古代ケルト人が行っていた「秋の収穫祭兼悪霊追い出し行事」であり、現代では米国の民間行事として定着している。宗教的色彩は無くなり、子供達が魔女やお化けに扮装し、近所を訪れて御菓子を貰う風習になっている。カボチャの中身を刳り貫き「ジャック・オー・ランタン」を作り飾るのが特徴である。///// 日本人は、古来からの宗教的な祭祀を忘れかけているというが、根は「お祭り」が好きな民族なのであろう。 クリスマス、バレンタイン、ハロウィーンなどもお正月や、節句などと同じようにうまく取り入れている。というより、それらの商戦に相乗りして自らも楽しもうとするお祭り根性が見え見えである。宗教的な敬虔さなどが微塵も見られないのは当然であるが、日本の祭りにはだれでも受け入れる大らかさがある。 <WIKIPEDIAから>★
Oct 31, 2015
コメント(1)
★国際移住機関(IOM)の2015.10.27公表によると、中東・アフリカから今年に入って、地中海を経由して欧州に到達した難民・移民は70万4,227人にのぼる。志半ばで3,257人超が死亡した。 10月に入っての死者・行方不明者は267人で9月(239人)を上回った。////////// 上陸地ではギリシャが56万683人で全体の8割、10月だけでギリシャには16万人が上陸。ギリシャに到達した出身者は、シリアが7割、アフガニスタンはこれに次ぐ。その他の上陸地は、イタリア13万9,594人、スペイン3,845人、マルタ105人。★彼らが最終目的地と目指すのは、移民に寛容なメルケル首相のいる独で、9月だけで昨年1年分を上回る30万人が入国、独政府は今年過去最高の80万人が難民申請すると予想する。★EU各国は東欧を除いては、総じて難民の受容に寛大であったが、余りにも増大する難民・移民に独国民でさえ、難民の受容に批判的な意見が高まりつつある。 ・地中海難民・移民数2015.1.1~10.22上陸地国上陸数死亡者数 ギリシャ 537,460人(78.9%)<出身国別:シリア7割、アフガニスタンが次ぐ> 335人 イタリア 139,518人(20.5%)<出身国別:エリトリア27%、ナイジェリア14%、ソマリア8%、スーダン6%、シリア5%> 2,811人 スペイン 3,845人( 0.6%) 29人 マルタ 105人( -%) 合計 680,928人 3,175人 ・イタリア到着移民難民の月別(1月~9月)出身国別:単位=人 項目2014年1~9月2015年1~9月 1月 2,171 3,528 2月 3,335 4,354 3月 5,459 2,283 4月 15,679 16,063 5月 14,599 21,221 6月 22,641 22,905 7月 24,031 23,186 8月 24,774 22,607 9月 26,107 15,922 1~9月計 138,796 (100) 132,071 (100) エリトリアから 32,537 ( 23.4%) 35,938 ( 27.2%) シリアから 32,681 ( 23.5%) 7,072 ( 5.4%) ナイジェリア 6,951 ( 5.0%) 17,886 ( 13.5%) ガンビアから 6,179 ( 4.5%) 6,315 ( 4.8%) ソマリアから 4,113 ( 3.0%) 10,050 ( 7.6%) バングラデシュから 3,925 ( 2.8%) 5,037 ( 3.8%) スーダンから 2,370 ( 1.7%) 8,370 ( 6.3%) その他国から 50,040 ( 36.1%) 41,403 ( 31.3%) ・難民に対するドイツ世論変化 調査時点多くの難民に脅威を感じる多くの難民に脅威を感じない 2015. 8.31 38% 59% 9. 7 38% 61% 9.21 45% 54% 9.28 51% 47%★資料は国際移住機関(IOM)、朝日新聞、読売新聞など★ 呆けの小生が不思議に思うことが二つある。1.かつてのフン族、東・西ゴート族などの玉突き民族大移動のような大移動である。 ヨーロッパに向かう動きの原因は、中東・アフリカなどの政治的混乱、 イスラム国などの暴力によるが、その根源を絶つことを避難民や欧州が注力せず、 避難民を抱える方策に目が注がれているような気がする。2.避難民は希望の持てるルート探しにスマートフォンを利用しているが、 広大な地中海でスマートフォンの中継基地が充実しているのだろうか。 小生は、3日とスマートフォンの電池がもたないが、逃避行の中で どのように、なにから充電しているのだろうか。不思議である。////////////////////// 欧州の大混乱は意図されて惹起されているかもしれない、気がする。 小生が呆けているからであろう。 ★
Oct 30, 2015
コメント(8)
★福島原発事故はメルトダウンの処理が未解決の儘で冷却貯蔵された燃料棒の抜き取り作業が進められつつある。メルトダウン燃料棒については人間が近づけず、建物を透視する宇宙線の利用開発、強い放射能の中を障害物を除けながら進むロボットの開発など前途多難である。遮水壁を海側に設置しているが、原発は山側にあり、山側からの地下水は原発の地下を通過するために、原発そのものを凍土壁で覆う計画を遂行中である。山側からの地下水を原発敷地を経由するもの(必要な冷却水用)と、不要な地下水を原発敷地を迂回して海に流すもの、の2つのルートに分けないと余分な放射能を含む水が増えてしまうであろう。・・・・・・ 冷却保存中の燃料棒の取り出しはこれからが本番である。さらに大変なのは、見えない、かつ、人間が近づけないメルトダウンした燃料棒は冷却を継続しながら取り出すという前代未聞の作業を構築していかなければならない。・・・・・・ ★・・原発敷地内被爆・・壊れた原発構造物の補修、被覆建物工事なども多い。原発作業員は事故後以来、今年8月までで約4万5千人いて、累積被爆量は20ミリ以上が9千人、5ミリ以上~20ミリ未満が約1万2千人である。うち、今年4月~8月までの作業員約1万5千人では5ミリ超の被爆者が2200人いる。原発敷地内作業者の2011年3月分被爆量は平均21.57ミリシーベルトで最高670.36ミリシーベルト、上空・地上で放水作業消防員の被爆の最高値は29.8ミリシーベルト。 ・・・・・・・このなかで、放射線業務従事者の労災認定白血病の該当者(最初の被爆を伴う作業で年5ミリシーベルト以上被爆し、一年超経過して、ウイルス感染などの他の要因でない白血病の発症者)が初めて急性骨髄性白血病と診断された。この41才の男性の累積被爆量は福島原発約16ミリシーベルト、玄海原発で約4ミリシーベルトであり、医療費のほか休業補償が支払われる第一号となる。 福島原発関係での被爆に関係する労災認定申請者は8件で、上記を除くと、3件は不支給、1件は本人取り下げ、3件は調査中。★・・原発敷地外被爆・・内閣府が26日に公表した2011.3.12~3.31の期間に原発敷地外の20km圏内で職務に就いた自衛隊員・警察官・消防職員2800人の被爆線量は1ミリシーベルト未満が62%を占め、1~2ミリシーベルト未満が19%、5ミリシーベルト以上は全員が自衛隊員で5%を占めた。消防職員・警察官らは原発従業員に準じ緊急時には100ミリシーベルトが限度だが、最高値は自衛官の10.8ミリシーベルト。 住民については県の調査で平均0.8ミリシーベルト、最高は25ミリシーベルト。 ★英医学誌BMJによると、1944~2005年における英米仏原発就労者約30万人(大腸平均被爆量は約20ミリシーベルト)のうち白血病以外の癌の死亡者は約1万9千人で、そのうち約200人が被爆によると推定している。被爆量が1ミリシーベルト増える毎に癌で死亡するリスクが0.048%高まり、100ミリシーベルトの被爆の場合には生涯癌死亡リスクが約0.5%増えるという。★他方で、理研などが「人工白血球幹細胞」を増殖する研究に成功したと米科学誌ステム・セル・リポーツ22日付で掲載される。体外で無限に増殖する造血幹細胞は白血球となり、体内に戻すと癌細胞を攻撃させるという治療法が確立されそうである。福島原発から立ち直るためにも、癌治療法(免疫療法を含む)の早期の発達を希望したい。 ★以上は朝日新聞2015.10.20、10.23、10.26の写経に 呆けの意見を加えてある。九州、四国の原発の再稼働が熱気を帯びる中で、一旦原発事故を起こした時の凄まじさと、後処理さえ途方に暮れている現実の矛盾が同時進行している。原発は一旦、建設・稼働すれば元には戻れない。休止していても冷却を継続しなければならない。休止していても地震・津波・火山などで燃料棒が冷却されなければ危険であるからである。それならば、原発に頼らないエネルギーを利用できるまでは、原発を利用することもセカンドベストとしてありうるであろう。その道は、しかし、ナイフエッジの如き険しく危険な道であろう。決して、嬉しがって原発利用を選択してはいないことを政府、国民は自戒しなければならない。★呆けの独り言である。★
Oct 27, 2015
コメント(0)
★中央線快速電車ではるばると、「梅ちゃん先生」でTVに映ったロケ地を経済学講演会を聴くために訪れた。途中の沿線では、かつては家の上に密集していたTVなどのアンテナがめっきり少なくなった様な気がする。ポツポツとあるVHFアンテナとパラボラアンテナ、携帯電話基地などが見えるくらいだ。武蔵境から武蔵小金井にかけては昔見えた田畑にも住宅ができて駅も立派になり吉祥寺までが都会だと思っていた老人には驚きであった。到着した駅は、昔は郊外然とした小さな駅であったが、鉄筋コンクリートの巨大な駅に生まれ変わり、雑踏の中をあるいているとインド・カレー店のインド人がチラシをくれた。北側に昔有ったゴルフ練習場は取り壊されているし、昔は広々としていた放射線道路の中心の駅の周りは なんだかゴチャゴチャとした感じであった。校門まで歩く途中で、昔、ハタキに追われた「銀杏書房」の前を通ったはずだが、名前の違う大きな書店ができていたのに気付いたのみであった。幹線道路の両側には桜並木が続いていたが、かなりの老木になっていた。銀杏並木では銀杏の実を誰も拾わないようで、実が踏み潰されて異様な臭いがした(小生が行く公園テニスコートは銀杏マニアが多く臭いは少ない)。★ 呆け老人は、余裕を見て1時間早く現地に着き、開場時間(開宴1時間前)の5分前であった。キャンパスを少しだけ散策した。 2012.4.12付けブログで「梅ちゃん先生」を書いたことがあるキャンパスだ。スマホでシャッターを押した。図書館である。 <図書館・・小生の足元が危なっかしい写真> ★ <図書館内・・以下はWeb画像から> ★講演が行われる講堂である。 ★ <講演会場内>★ 脳幹梗塞の呆けの小生には講演内容を正確にはお伝えできない。この大学では、明治維新後に各地に帝國大学が出来て西洋の純粋な学問を輸入する国策がとられたが、他方で、実際の社会の商業の仕組みに併せた実学を学問として習得する必要性から私塾、講習所、商科大学として創設され、現在は社会科学の総合大学である。理論はもとより必要であるが、考察対象が生きている社会現象に他ならないから社会の発展段階につれて変化し、発展段階が異なる国際社会の交流でも変化し、人間の欲望につれて変化するなど極めて多様な側面をもつ。★講演の内容は、大雑把にしか理解できないが、社会科学の総合大学が果たしてきた意義とその将来であるように思う。Back to the Future (X.X.X)・・・1.東アジアなどという特別な地域でその社会的・経済的特性を十分に把握・理解した上で 経済活動を行える人材の輩出2.東洋のアダムスミスと言われる福田徳三氏に続く経済学者達の系譜 それらの経済学者達とシュンペーター、ピグー達との関わり3.規範的経済学の伝統・・理論経済学と経済政策論との対話 規範的経済学に哲学的基礎を確立し、社会的システム構築の実装を研究する役割等ではなかったかと思う。 呆け頭には、二つのことが頭に残った。1.日本の鉄鋼の大型合併時に議論された独占問題で、「独占と私的独占」を学者間でも 混同していた節があること。リカードのようにあまりに単純に社会問題を捉えて 誤った政策提言をすることを謹むべきであるが、それを恐れて何もしないのも問題である。 2.学者達は自分好みの主義主張に拘泥することなく、社会問題を「問題の所在」として 構造を予め分析し、羅列・明示し、そのパラメーターの変化により社会現象を分析し、 学生に社会ルールや現象などを自分自身で分析・評価する能力を付けさせることが 大事である。★脳幹梗塞で呆けており、そもそも、理工系から社会科学系に転向した田舎者が纏めた話だから本質とは異なっている。・・・2015.9.13日のブログで「ローマ帝國と地中海難民とEU」を書いたが、本村俊一東大教授とお二人で都内で講演された、大月康弘経済学部長を講堂内でお見かけした。講演者は、1.江夏由樹、2.西澤保、3.鈴村興太郎の各名誉教授。鈴村博士の足元は非常にしっかりしており、是非長生きをお願いしたい。 ★
Oct 26, 2015
コメント(0)
★日本では、消費増税が行われ、他方で企業減税が実施されている。ピケティ氏が言うように、所得分配が企業側に有利に、労働者側には不利に行われているのは資本主義社会では政府の指導でもないと自然の流れかもしれない。企業利潤優先の社会なのだから、国民の福祉は後回しになるのだろうか。経団連は財界に与党へ積極的に寄付するように仕向けている。日本の政治は政党寄付で動くもので、それを牛耳ろうとするのだろうか。///これでは、「野球賭博」を非難することはできないかもしれない。なぜなら「核心的利益」のために、民主主義の根幹である選挙制度に寄付行為を奨励するのであり、認められているとしても道義上は可笑しい、と思う。 ★TPPでは、あれだけ細かい関税税率変更を品目ごとに並べて各産業界の意見を地道に聞いて回っている。消費増税では、「計算が面倒くさいという消極的姿勢」をとりながら、他方で、TPPでは各産業界の根回しを事細かく行うバイタリティを見せるのは矛盾するように思える。TPPにおける産業界への根回しのような根気強さが消費税にあれば面倒くさい仕事(インボイスなど)でもやり遂げれるような気がする。面倒くさいのは「国民のため」であり、面倒くさくないのは「特定産業界のため」なのであるような気がする。新聞をよく読むとそのような匂いがプンプンするから可笑しくなる。///方針が決まれば、スーパーなどのレジで簡単に消費税は計算できるはずである。 決まらないから、小生が行くスーパーでは「税抜き商品表示がまかり通っている」のである。 ★欧米のように、細かくても消費税は貧困層・大衆には衣食住のうちせめて食料品だけでも税を軽減すべきであろう。酒・外食のような嗜好品は除くとしても欧米並みの体制を構築可能のはずである。TPPではもっと細かい品目ごとの計算がいるのであろうから・・・★臨時国会を見送るとしても、軽減税率についてはTPP並みに衆参予算委員会で審査を進めてもらいたい。少なくても、公明党は公約Manifestで「軽減税率導入」を約束しているから、かつて、民主党が公約違反したと同じ轍を踏まぬようにしてもらいたい。 ★国民の福祉財源について、消費税だけに絞るのも可笑しい気がする。企業も労働者・国民あっての企業であり、企業利潤も福利厚生・年金などに回すべきではないだろうか。労働者・企業家が折半している年金でも、今以上に企業家が分配を増やせるなら労働者に回してもいいのではないだろうか。 ////// 企業の税率を外国並みに下げることで日本国内に留めることを考えず、良質な日本の労働力を見限る企業は日本にいなくてもいいのではないだろうか。ピケティ氏の言うように、外国に遍在する企業にも税を世界的に徴収することで、税のために国籍を偽る海賊企業が存立できなくなることを期待したい。★理論的ではない、単なる呆けの夢である。★ <参考> ・軽減税率(8%の場合)の対象品目と年間税収減額の比較 軽減税の対象区分年間税収減 全ての飲食料品 約1兆4000億円 酒類を除き外食を含む飲食料品 約1兆3000億円 酒類・外食を除く飲食料品 約1兆円 酒類・外食・菓子を除く飲食料品 9000億円 酒類・外食・菓子・飲料を除く飲食料品 8200億円 米を含む生鮮食品 3400億円 米・味噌・醤油 400億円 精米 400億円[財務省が与党税制協議会に示した試算に基づき朝日新聞が作成]2015.10.16夕刊より ★ TPP関税撤廃の概要 <日本の関税撤廃について> ・日本の関税撤廃は全9018品目のうち8575品目(95%) ・農産物の全2328品目のうち1885品目(約8割) ・重要5項目(米・麦・牛豚肉・乳製品・砂糖)586項目のうち174品目(約3割) ・過去に撤廃したことのない農産物834品目でも395品目(約5割) ・工業製品は全て <他11ヶ国の関税> ・日本からの工業製品輸出について、品目の86.9%を即時撤廃 ・最終的には、最長で30年掛けて99.9%の関税が撤廃される [2015.10.20朝日新聞夕刊より] ★
Oct 24, 2015
コメント(2)
★本日の市民テニスの練習で、ネット際を守っていたら頭上をストレートで抜かれそうになったので、慌ててラケットを挙げたら首がグキッッと鳴ってしまった。準備運動が足りなかったようである。★随分昔のことであるが、広島市己斐港岸壁で小魚を釣って食べた瞬間に、火花が散ったような感覚を覚え吐き出したが、既に何かが体に回ったようであった。会社訪問のために車の運転もして居たが、トンネルを出た瞬間に左手が捻れて危なかったことも起きた。第一回の脳梗塞だったのか、小魚に残留した放射能なのかは原因は不明である。 広島原爆病院の外人医師は頸椎の切開手術を小生に打診したが、怖くて別の外科医に行ったところ、頸椎牽引を薦められて、ほぼ1年間リハビリに昼休みを利用して通ったことであった。結局、広島原爆病院には再び行くこともなく、何とか済んだ。 <この思い出は、めいてい君のブログ:2013.8.7をご覧下さい。> ★頸椎については、数年前に脳幹梗塞になってからは今度は右手が痺れ気味で多少気にしている。///// (脳梗塞の場合は救急車を必ず使用すべし!!!)<近くの町医に行ったところ脳梗塞と診断されて国立病院を紹介されたのだが、「救急車を呼ぶか」、「タクシーにするか」を選ばされて、診断書を持って国立病院に「タクシー」で駆けつけると、看護師に長らく待ちぼうけを食わされて、気持ち悪くなりやっと受け付けてくれた苦い思い出がある。皆さんは、脳梗塞の場合は一秒を争う病気であるので、必ず「救急車で駆けつけること」を忠告したい。さもないと、小生のように後遺症を必ず伴うのである。看護師が悪いのでなく、小生がタクシーで駆けつけたことが間違い=町医が救急車を呼ぶべきであったのである。> ///// スポーツセンターでの自己リハビリで今ではシニアの仲間とのテニスも何とか出来るようになった。ただ、昔慣れた感覚だけで、スイングをすると何処に飛んでいくか保証は出来ない状態である。////// 最近は、硬式テニスでは封印してきた、大昔(中・高時代)の軟式テニスの打法を再び取り入れて、すこしスピン系の打法に変えてきている。 若い時よりも意識を持って目的の方向を定めないといけない。球を如何に自分で制御するかが重要となっているのだ。/// 脳幹梗塞になって初めて真面目にテニスをしているような気分である。★随分昔のこと、小生のリハビリのために息子が持参してくれた「首の牽引運動用具」を探した。名前は、「ネック・ストレッチャー」という、5段重ねのチューブ状のエアークッションである。付属のエアーポンプで空気を送り込み、膨張させる仕組みである。 今もブログを書きながら首に装着しているが、加圧式であり、とても良い気持ちである。あまり長く装着すると息が詰まりそうなので長居は禁物である。時々、首を牽引する(加圧式で首を伸ばす、と言った方が正しい)ことで年齢と共に「亀のような首の引っ込めスタイルになりがち」なのを矯正することが必要なのだろう。(くれぐれもお間違えの無いように、首長族のような意図はありません!) ★小生が思うには、首も大事であるが、股や、脹ら脛にも加圧するような器具を考案して貰いたいと思う。ネック・ストレッチャーは対象が首なので、股や、脹ら脛の場合は、直径が大きすぎる。また、首を上に伸ばす格好であり、首を締め付ける器具でもない。 股や、脹ら脛にも加圧するような器具を言っているのである。 /////// 星飛雄馬少年が体に付けたスプリングのような器具かも知れない。 <Web画像から>長いゴム・チューブを足に巻き付けていればいいかも知れない・・・ ★小生の家にある主な健康器具を紹介する。 ・レッグ・マジック・サークル ・Yoga Pole Exe ・足踏み器<Stepper> ・ダブル・ウィール<Double Wheel> ・Expander ・バランス・ボール(大型・小型)&バランス・ディスク などなど(*)があるが、休眠中であり、勿体ない限りである。長いゴムチューブ(トレーニング・チューブ)などは たまにくる、孫達の「釣り?玩具」になっている。 ・トレーニング・チューブ <小生のは「ゴム製中空チューブ」である> ★ (*)その他には、鉄アレイ、グリッパー握力計&カウンター付き、 イレギュラー・ボール、とびなわ、金属球(七宝健身球のようなもの)、足つぼ名人(イボ竹踏み)など・・見つかったら追加予定★
Oct 23, 2015
コメント(0)
★ 昨夜は、家内の留守中に、家内の友人がレターパックで贈ってくれた、 黒豆の枝豆を茹でる羽目になって一人大騒ぎであった。 レターパックの中には、枝から鋏で綺麗に切り取った黒豆枝豆の房が 二袋分入っていた。 少し傷んだ房を取り除き、さっと水洗いした。 (間違っても、茹でる前に、房から豆を取り出す必要はありません。) 鍋に水を2/3程度入れて、沸騰させ、塩を少し入れてから 黒豆枝豆の房を1袋分入れて2~3分間くらい軽く茹でる。 (水から茹でるよりも、沸騰した段階で房を投入した方が簡単。) 取り出して食べてみれば好みの堅さが判る。 キッチンタイマーが鳴ったら、 籠に取り出して、房をさっと水洗いする。 房から豆をにょろっと取り出して、 ジップロップに次々と入れた。 以上の作業を、2袋分繰り返した。 冷ました後に、保存のため冷凍室に入れてある。 後は、月末に家内が帰ってくれば適当に料理に使うであろう。 //////// 摘み食いしたのだが、普通の枝豆に比べ大きく、腹にずっしりと 感じた。 <黒豆の枝豆> 生ビールがないのが寂しい気がする・・・。 ★
Oct 22, 2015
コメント(0)
★朝日新聞夕刊、WIKIPEDIA、Yomiuri Onlineなどを写経する。////////// 本日は30年前の昔見たSF映画 Back to the Future (Part II)のまさにその日である。映画は、配給:ユニバーサル映画、制作総指揮:スティーブン・スピルバーグほか、監督:ロバート・ゼメキス、主演:マイケル・J・フォックス(=マーティ・マクフライ等役) &クリストファー・ロイド(=エメット・ブラウン博士、ニックネームはドク)で1989.11.22に公開され、Part IIIは6ヶ月後に公開された。 ★1955年から1985年に帰還したマーティ・マクフライはドクから2015年の自分の身の上にトラブルを知らされる。 ドクとマーティ・マクフライがデロリアン(=タイムマシン)で時空を越えて2015年の世界に到着する。 マーティ・マクフライはガールフレンドのジェニファーと結婚しており、自分の息子が「怪盗ビフ・タネン」の孫に騙されて家族崩壊を起こす運命にあることを予知し、息子になりすまして詐欺を未然に防ぐ・・・未来からの帰途で マーティ・マクフライは骨董屋で買った野球年鑑(1950~2000)を咎められてゴミ箱に捨てるが、「怪盗ビフ・タネン」に野球年鑑とデロリアンを盗まれ、「怪盗ビフ・タネン」は1955年にタイムトラベルし若い自分に野球年鑑を託して、デロリアンをこっそり元に戻しておく。「怪盗ビフ・タネン」は野球年鑑で近未来の出来事を知り、それを野球賭博で利用し大金持ちとなり、マーティ・マクフライの1985年の現在は一変していた。マーティ・マクフライにとっては「怪盗ビフ・タネン」によって父を1973年に殺害され、母は再婚を強制され、自宅は他人に売却され、帰る家はなくなり、ドクは精神異常者と間違われて入院させられていた。 原因はマーティが2015年の世界からもたらした野球年鑑にあることが判り、マーティとドクは未来を取り返すために再び1955年へと旅立つ・・・★以上が呆け頭が纏めたあらましである。ストーリーも面白いが、 SF映画が「どこまで未来を予見できたであろうか」が、見所かも知れない。 ・SF映画の夢と現実の比較<!> 項目番号SF映画による現在予想2015.10.21現実 1 犬の散歩のお供の小型無人機 写真撮影・物品輸送用ドローン 2 寄付に使われた板状電子デバイス 電子マネー&タブレット端末 3 親指指紋でドアを開けるシステム PC&タブレットの起動で指紋認証 4 手を使わないゲーム 声&ジェスチャーに反応するゲーム機 5 足に自動フィット、動力を持つ靴 スマートウォッチなどウェアラブル端末 6 会社上司から解雇を告げるTV電話 スカイプなど映像通話 7 燃料がゴミ起源の自動車デロリアン 水素燃料自動車 8 宙に浮く「ホバーボード」 特殊導電性面上の浮くボード 9 目に掛けて見る映像端末 「グーグルグラス」などウエアラブル端末 10 未来型飲料「ペプシ・パーフェクト」 ペプシコの北米限定販売(価格は映画の半値)・・・・・一部ネット報道では、「なぜか発売日の前日の20日時点で完売となり、購入できなかった人が続出し、Amazonレビューが炎上騒動」とも言われている。公式報道は出ていない模様。 <米誌「タイム・デジタル版」・・・朝日新聞夕刊掲載を写経 (内容は呆けの解釈による)>★ 小生には、8はむしろ日本のリニアモーター(リニア新幹線)が似ていると感じる。 つまり超伝導の応用であるから・・・ ★ 我々は、生きていれさえすればこのように夢と思っていたことが 現実になる。 「花燃ゆ」で吉田松陰、坂本竜馬達が夢見た 全ての人間が自由な世界に、我々は、現実に生きているのである。 良い夢を見なければ人間ダメであると言うことと 同じ言葉である。 どこかの国々のように、世界が啀み合ってはいけない。 夢に溺れて、危険が迫っていることに気がつかないのも困る。 地球の宇宙軌道は隕石衝突により度々シフトした宇宙歴史があることを 無視してはいけないのである。 人類の暦には見えないだけである。 無視した方が気持ちが楽なだけではないだろうか。 おっと又、呆け頭が脱線した。 ★ ///★ ・Web画像を転載する。 ・読売オンラインでの「日本のゴミ利用のデロリアン」 報道 <時空を越える、タイムマシーンではないがSF映画とそっくり Yomiuri online をご覧下さい。> ★
Oct 21, 2015
コメント(1)
★ 毎正月に年頭の挨拶と、小諸・青雲荘での一年間の回顧を心を込めて送ってくれた旧友が他界した。★真っ白な口ひげを蓄えて、ステッキを突いた姿は、小生には紙幣の板垣退助そっくりに見えるほど、仙人のような出で立ちに思えた。都市銀行などで活躍したと言うよりも、その仙人の様な姿は現世を超越したようであった。小諸では晴耕雨読の生活を送り、健康であると思っていたが、時折、自宅の神奈川県に戻り、病院通いもしていたらしい。★めいてい君のブログでは2015.1.3と2014.1.2などに彼の便りを掲載させていただいた。左の「Archives」 をクリックして、年号、月=January、日を選んで欲しい。 今年の便りには、昨年も孫が誕生したとあった。 また、青雲荘では農耕生活には慣れたようで、害虫との格闘振りが目に見えるようであった。小諸の図書館で「紅楼夢」を読破したいと言っていたが読み終えたのだろうか。彼の病気は「発作性心房細動」と聞いている。ヘビースモーカーの旧友が少なくても二人亡くなった。一人は肺ガンであった。 この両人共が銀行マンである。銀行では偉い地位に就くほど、熟慮のために煙草を吸いたくなるらしい。小生は、思慮が足りないから煙草は要らない。社会に貢献した人が思考を高めようとして煙草を吸い、早死にするように感じる。★小生は、今朝は民間単身住宅付属のテニスコート周りを清掃した後、奥様達とテニスをして、その後は市の体育館で太極拳練習をしたのであるが、連続だったためか、息苦しくなった。先日は自宅で、目眩がして飛蚊症が現れた。いずれも深呼吸して何ともなかったのであるが、呆けの小生でも体調の異変は感じるこの頃である。★家内が不在の時に倒れると迷惑であるので、倒れる時期を選ばなければならない。先日は、森繁久彌、高峰秀子主演の「恍惚の人=有吉佐和子の長編小説」のモノクロ映画をTVで見た。これほどの長生きはしたくない、と思う。 小生は、やはりテニス・太極拳をしながらピンコロリが一番いいのであるがそうは問屋が卸さないであろう。★とにかく、立派に旅立った、旧友のご冥福を祈りたい。★
Oct 20, 2015
コメント(0)
★横浜市都筑区で地下の縦杭の深度不足により大規模複合マンションが歪に傾いている。東日本大震災の影響だと自然災害に責任を負わせようとしたが、実際には杭の深さが基礎部分に達していなかった。 <Web画像から:掘削機&杭打ち機>本来は建物が引き渡された時点で所有権は建設業者から購入者に移転する。それ以前は建設業者が火災保険の被保険者となっており、所有権の移転に伴って新たな所有者が火災保険を掛けるはずである。★ 小生は、このような大規模マンションではないが、一般住宅でよく似た事件に遭っている。現在の自宅を、大手建築業者の高知支店で設計施工を依頼した。設計図面で打ち合わせして遠隔地であるから立ち会いはしなかったのである。建築直前に4畳半の部屋を6畳まで広げることが出来るという。建築基準法で可能であるなら建築費はその分、高くなっても構わないと伝えた。ところが、実際にいざ建築したら、当初の駐車場予定地が十分に確保が出来ない、当初の庭予定部分を駐車場用地として、かつ傾斜を付けさせて貰いたい、という。何故そうなるのか聴いても教えてくれない。取り壊して当初の設計通り作り直せと言うと、それもできないという。小生は、セリカを購入する予定であったが、長い車は入らないという。大手建築業者は、設計段階で打ち合わせたのだから施主も理解していたはずだという。結局4畳半を6畳とすることに同意した小生にも責任があるという。大手建築業者が建築可能と言うから同意したのであるが、設計上の計算ミスがあり、北側斜線にあわせて建築を進めると、駐車場の余地がなくなったようである。駐車場の位置を庭に移し 大手建築業者がいうように傾斜を付けて駐車場を確保した。★大手建築業者は設計の変更を自ら申し出ておきながら、その設計変更が単純な計算ミスであることを隠して施主に建築を強行させたのである。市による建築確認も問題なくパスしたのであるが、施主としては気になった。★燐家が転居するに際してその古屋を購入し、古屋を取り壊して、自分の家の建蔽率を充分確保したのちに、測量士に依頼し分筆登記した。残地は近くに住んでいた人に売却した。これは随分前のことであるが、燐家の購入費は高く付き、測量費用なども必要であったからかなりの出費となっている。このことから大手建築業者と言っても信用ならないことが判っている。自分の設計図面の変更さえ責任が持てず、素人の施主に責任を押しつけるような態度なのである。★今回虚偽データ作成が大手建築業者でも行われたと言うが小生の経験から、大手建築業者、市の建築課などでもミスや虚偽が見逃されているかも知れないと思う。/// 地下構造は実像を見ることが出来ないから、本当に固い地盤層にぶつかったのか、ただ硬い石があるに過ぎないのかが判らないのではないだろうか。長い杭が硬い層に支えられていると思っても、一個の石に当たっていてまだ硬い層に当たっていないのを分析できるであろうか。レントゲンのように地下を硬い層の厚みを映像化してから、杭の長さを決めて打ち込む工法を確立して欲しい。★カミオカンデで宇宙からの放射線を見ることが出来る技術を地下構造分析に応用してもらえないだろうか。地震分析にも応用してもらいたい。また脱線したようである。★ ・★ 呆けの小生のケースでは、当初の設計計算は正しかったが、見直す際に、壁、柱などの厚みを無視して計算したのだろうと思う。最近のこと、自宅の周りに小生の家より、はるかに背の高い住宅が彼方此方に建設中である。/// 小生の家はギリギリ10mのはずであるが、1m以上も低地にありながら小生の屋根以上の高さがある。10mの基準自体がどこからかが曖昧なようであり、小泉内閣の民営化で市による建築統制が壊れた気がする。自由は良いのであるが、自由に自己責任が伴わないと統制を強化するしかないような気がする。呆けの戯言に過ぎない。 ★
Oct 19, 2015
コメント(0)
★約1ヶ月は家内が母親の看病で不在であり一人暮らしである。小生が肉食なので野菜を多く取らないといけないと口酸っぱく言われているから、サラダ類を買ったり、生野菜を心掛けて買っている。それでも、スーパーのお弁当類が多い。如何に家内が食事の準備に多忙であったかを感じる機会を貰ったようである。転勤が多い小生は、独身の寮生と賄い付きで暮らしたことが多く、自炊したことが少ない(単身・独身寮生活時代)。自炊は苦手なのである。★近くにはスーパーや飲食店が多くて全く困らないのである。家内が居ない間に、物置や、部屋の不要品を片付けている。というより、お天気に関係なくスポーツセンターに入り浸りである。また、昼寝三昧でもある。★鬼の居ぬ間に・・・★さて、家内にはTOTO アプリコットの蓋の降り方が不便であるから、蓋の自動を切りたいと言ったことがある。折角自動化を選んだから仕方がないでしょうと言われてしまった。説明書を探すと、小生の関心のある部分は「節電」ではなく、「オート機能」であり、その中の「オート蓋開閉」である。そのなかの蓋の開く間隔、蓋の閉まる間隔なのである。小生は「乾燥機能」は使用しない。ノズル水で洗浄したあとはペーパーで拭う習慣である。★ただ、メーカーTOTOの説明書には詳しい記述がない。 器械を操作すると30秒、90秒などの数字が現れて少しの余裕が生まれた。いままでは、休む間もなく降りようとする蓋との格闘であった。蓋を手で止めているといずれは諦めて戻ってしまうようだ。「開」「閉」間隔を90秒に設定してやっと小生の苦痛は消えた。★ウオッシュレットは非常に便利で快適であるが、小生のように乾燥機を使用しないペーパー使用の者には、もう少し時間的余裕が欲しいのである。説明書を見ても、ペーパー使用の者への配慮が足りないように感じる。90秒もあるから良いとしても、蓋の「開」「閉」間隔についても例示が欲しい。小生は判ったから、もう良いようなものであるが、小生のような悩みの方がいるかもしれないので、最大値は90秒あることを記しておきたい。もっと良い方法があるかも知れないので、実際の「メニュー」を押してためして下さい。★呆けの小生は、「壁掛けリモコン」を壁の「ハンガー」からの外し方が判らず、壊しかけたことがある。また、時間をタイマーが示しているのに、小さな「置き時計」をトイレに置いていたことがある(暗くて見えない?)。意外に、呆け頭には、不便なことがあるアプリコットなのである。 ★トイレの神様には、もう少し判りやすくして貰いたいものである。★ 参考:TOTOのHPから ★
Oct 18, 2015
コメント(0)
★早朝テニスは朝7時に現地コートで雨天かどうかを判断することと決めている。現地で雨が降っていたなら中止という判断をおこなう。 前会長は80才を越えているが、在任時には雨合羽を着て自転車でコートまで出向いてきた。彼の判断で少人数でも3コートを1コートに絞ってでも練習をしていた。であるから、少々の雨でも練習をしていたのである。★前会長(=現顧問)は、老齢でありテニスの守備範囲は1m圏内となり、最近は早朝練習には出てこない。もっぱら昼間、仲間とテニス練習をしている。★今朝の早朝練習は、小生が昨晩からながめていたスマートフォンの詳細な天気情報の降雨情報では「降雨中」にもかかわらず、集合した8人だけで行ったことを知った。ここ半年は、小生がマイカーでコートニ駆けつけても、雨天の場合は誰も来ていなかったのだが、たまたま地域的に雨が止んでいる所から8人が集まったようである。★小生は、11時から13時までの地域スポーツ振興テニスには参加したのだが、中・上級コースでは1/5、コーチ付きコースは1/3、子供・初心者コースは1/4の人数であった。スマートフォンでは降雨中なのだが現地ハードコートでは練習可能であった。少人数であり、高校生など若者揃いでたいへん疲れた。 ★ 家内のスケッチ会の開催条件は、午後の降雨確率が50%以上は室外でなく室内と決めている。NHK放送の朝のテロップでも確認できる。早朝テニスのような現地確認方法は無理があるかも知れない・・・しかし、シニアテニス大会も現地集合であり、雨天の場合は賞品をくじ引きで配布するから、テニスの場合は現地集合が基本のようである。★それにしても、天気予報はテニスには現状では十分でないようだ。はやく局地的な予報・実況がわかる天気予報を作ってもらいたい。もっとも、クレイ、オムニ、ハードコートなどでのテニスは判断が現地でないと無理かも知れない・・・★
Oct 17, 2015
コメント(0)
★随分昔のこと、息子が家で邪魔になったらしい「ウレタンフォーム低反発腰枕」を置いて行ったのを、腰痛で思い出した。腰痛は、孫の運動会の応援で桟敷に長く座ったためと、このところのテニスのし過ぎで痛めたものである。 ★「低反発腰枕*」は中国製であり、幅70cmX奥行39.5cmX高さ2~6cmである。(*販売者は「イオン株式会社」Quality and Trust TOPVALUとある。) <ウレタンフォーム低反発腰枕> 小生が使っている「ウレタンフォーム低反発枕」に続けて並べてみた。 <ウレタンフォーム低反発枕:フランスベッド製などWeb画像>すこし、腰が下がり背中が上に押し上げられる格好に感じる。これでは、背骨が痛くなるだろうと思っていたが、体は左右に動くこともできず、背中も次第に落ち着いてきた。朝までよく眠れたようである。★単純な小生は、 「 低反発 枕 プラス 腰枕 」が良く効くようである。腰痛も今のところ感じなくなっている。息子は不要になったもの、季節外れのものを、都内のマンションから郊外の拙宅に持参し、物置は一杯である。 土曜日の不燃物の日に出したり、近くの不用品引き取り所などに持っていくこともあるが、「低反発腰枕」は有用であった。★小生の物置には息子の冬・夏用タイヤやスキー道具などを預かっている。ごみに近くなったゴルフ道具は小生と家内のものであり、錆びついているかもしれない。そろそろ物置も狭くなり整理しなければならないと思う次第。★
Oct 16, 2015
コメント(0)
★ パソコンでのメールがもっぱらであるがスマートフォン(iPhone4-s )でメールしたいことがある。小生の指は太く、短いのでスマートフォンのキーに跨りすぐに誤入力になる。機能を旨く使えないのである。 ペン型タッチペンを買ってあるので其れを使うことになる。★スマートフォンでの入力で、 記号の_を使いたい時は混乱する。「@,#,/,&,_」が「A,B,C」の前にあるはずだが、キーボード配列(タイプライター配列)では現れてくれない。いろいろの切り替えをやってやっと現れるから、混乱するのである。★やはり、Bluetooth Keyboardの「BESTEK*」(中国製)をスマートフォンに装着してPCのようなタッチで入力すべきであろう。少し充電するのに時間がかかるが小生には無難である。(*For IPAD と書かれているのが少し気になるが・・・) ★ とにかく、最近はスマートフォンの電池の消耗が激しいように感じる。PCとの接続でメールをやりとりするから大量の情報がスマートフォンにある。PCの宛名が大量に保存されていて、これらも容量を消耗している。 3日も放置すると半分近くになっているようだ。半分になると急激に減ってくる。 これでは地震などの長期災害時には持ちそうにもない。★予備電源として Mobile VOLTAGE 5000mAh の蓄電池があるがそれもスマートフォンのUSB経由のフル充電を2回できる程度にしか過ぎない。この蓄電池の充電は家庭用電源からスマートフォン充電すると同じくUSB経由で行っておく。 ★中国製の太陽光電池「LONFOURS」からUSB充電が出来なくもないが、充電時間が掛かりそうである。★スマートフォンは便利ではあるが、あまり多くの情報を使うと消耗が激しいようである。情報は少なくても、緊急時に長持ちする通信手段が別途必要かも知れない。★「めいてい君のブログ」などを書くのにはスマートフォンは不便である。せいぜい、メールやメッセージを送受信したり、カレンダーを確認したり、スポット天気予報を見る程度が関の山である。★ Feb.14,2015のめいてい君のブログを参考にしてください。小生にも記憶力がないので加筆して行きます。 ブログ再掲: <Keyの表示は少しずつ異なる: 小生のKeyにはスペース・キーの右に地球儀マーク がある。 (地球儀マークで「日本語入力」、「英語入力」切り替え)ができる。> ブルートゥース・キーボード接続手順1. 裏面の電源スイッチをONにします。製品の表面指示LEDが点灯します。(点灯しなければ、バッテリーが切れた可能性があります。充電してからもう一度試してください。)2. お持ちの機器のBluetooth設定をONにします。 (裏にオン・オフスイッチがある場合。) さらに、小生のスマートフォンではBluetooth Keyboard を 「未接続」を押してから「接続済み」にさせる 3. キーボード右上側の接続ボタン(connect)を3秒くらい押します。4. キーボードLEDが点滅します。5. ipadで電波をキャッチし、ブルートゥースキーボードの選択肢が出たら、選んでください。6. お持ちの機器の画面に4桁の数字が出てから、キーボードでその4桁の数字を入力して、最後にENTERを押します。7. これで接続完了しました。 文字変換で重要なこと: アンダーハイフン(英文字入力)=SHIFT+マイナス・マーク「 - 」 <日本語入力> ナカポツ(・)=「 / 」 。=ピリオド「 . 」 、=コンマ 「 , 」 入力言語切り替え=地球儀マーク (一回押す毎に「日本語入力」、「英語入力」に切り替わる。 ただし、機種により「shift」+「space」の割り付けもあるので注意。) 「スマートフォン独自の文字変換へ戻す」にはファンクションキーの 「キーボードマーク」を押すこと Bluetooth KryBoardの終了時には、裏側のスイッチをオフにする ・BESTEK KeyBoard を充電するときは、USB電力で充電を行う。・PC用のUSB端子とBESTEKのミニ端子が違うことに注意すること。 >★
Oct 15, 2015
コメント(0)
★先日、高齢者(65~79歳)の運動能力検査がスポーツ庁から公表された。 運動歴と運動習慣が大きな格差を生んでいるのが判る。 ・運動習慣 運動区分→3~4日/週1~2日/週1~3日/月運動しない 全体 32% 40% 14% 13% ・立ったままズボン・スカートが穿ける調査 運動習慣のある人がより動きがいい・・ 運動区分↓性別掴まらない何かに掴まる穿けない 3~4日/週 男性 84.8% 13.0% 2.4% 1~2日/週 男性 80.0% 18.4% 1.6% 1~3日/月 男性 77.0% 19.4% 3.8% 運動しない 男性 68.9% 24.2% 6.3% 3~4日/週 女性 81.8% 15.6% 2.7% 1~2日/週 女性 78.3% 18.8% 3.1% 1~3日/月 女性 73.2% 25.6% 2.8% 運動しない 女性 67.3% 28.5% 5.5% ・休まないで1時間以上歩ける 運動習慣のある人が長く歩ける・・ 運動区分→3~4日/週1~2日/週1~3日/月運動しない 男性 73.9% 60.8% 53.4% 44.4% 女性 60.5% 46.6% 38.8% 30.8% ・高齢者の新体力検査総合の時系列変化 高齢者の運動能力は伸びているが女性が男性に追いついてきた・・ ・高齢者の運動経歴による格差 <男子> 運動経歴がある人がより運動能力が高いが、 高齢になるほど運動習慣が重要・・ <スポーツ庁健康スポーツ課事業係、および朝日新聞より>★ コメントは、呆けの小生のものである。詳しくは原本をご覧ください。★
Oct 14, 2015
コメント(5)
★本日やっと近くの歯医者さんで歯の治療を終えた。幸い、虫歯はなく、歯の間に何か挟まっただけのようである。歯茎が細り、敏感になっていること、そこを補強したようである。 ★国立病院で脳幹梗塞の治療を受けていた際に、運動で転んで骨を折らないように注意されて、また、同病院内にある歯医者も紹介された。その歯医者では、二人掛かりの治療となり、丁寧に対処してくれたが大病院なので混雑する。二人掛かりなので治療代も加算費が大きい。★相談すると、丁寧な信用できるところであればいいが、荒っぽい治療だと血液サラサラの薬を飲んでいるから危険かもしれないという。★以前に、治療してもらった近くの「菩薩」のような名前の歯医者にその旨を伝えたら、「血液サラサラ」の薬の「シロスタゾール」であれば通常の措置では問題ないようであった。もともと、歯の治療は血管破壊の危険が少ないものだそうである。歯以外の皮膚に切りつけるような下手な歯医者でもないようだ。★小生が思うに、歯医者には、かなり余分に「加算治療」が認可されてきたようである。(政界とも繋がっているのかもしれない??) 重度の認知症患者などには治療に補助者を付けなければならず、加算治療費が嵩むことになる。ただ、小生のように、認知症でもなく、血液サラサラの薬を服用せざるを得ない患者は、大掛かりな手術を伴う歯科受診に際して大病院を選ぶ必要があるか、または、血液サラサラの薬を一時的に止めてから歯医者の手術を行う必要がある。★別に、大病院で歯の大手術を行う必要があるのではなく、脳神経外科の先生の了解をもらい、一時的に血液サラサラの薬を止めてもらうことが必要となる場合があるということである。であるから、歯医者の加算治療は通常は起きないはずである。・・・ テニスの仲間が、身体障害者のヘルパー仕事をしている。 身体障害者の方は都内の歯科病院まで行って治療を受けないといけないために、はるばる、連れ添う必要がある様に聞くが、「脳神経外科患者」程度では「加算治療は不要である」。★医療素人の勝手な判断である。小生の場合は、国立病院でも近くに丁寧な歯科病院があれば行きなさいというから、間違いないだろうと思っている。 ★
Oct 13, 2015
コメント(0)
★今朝は5時半起きである。食事して車でスポーツセンターに出かけた。着くとすぐに公園内のテニスコート周りの清掃である。木の葉がフェンスに纏わりついてビッシリである。7時からの練習では体育の日とあってかコーチは張り切っている。ショートラリー、ストレート、クロスラリーの後は真っ先に我々初心者?の「振り回し」に入った。コーチがネットのそばから球出しし、サブコーチ2名が一方のコートに入り、1名ずつのシングルスコートでの「振り回し特訓」である。意外とみんなは頑張れたようである。ボレー、サービス練習後は、短い時間チャンピオンゲームである。★9時からは市の主催のシニアミックス懇親大会でA~F組に分かれての総当たり組対抗試合である。高齢者からあたるので男女二人のペアの合計年齢順となる。各ペア当たり5試合となる。当市では女性50歳以上、男性60歳以上、合計110歳以上であること、夫婦優先、ペアは前年度ペアは夫婦以外は出場禁止、各種試合の常連上級者は出場禁止という、テニスの熟練度は普通程度にレベルを下げて多くの人の参加を期待している。出場費は昼食込でペア当たり1,500円だからテニス協会の大サービスである。70歳以上の高齢者については参加賞もいただけた。何と、70歳以上~80歳代が30人弱も参加していた。 小生のペアはダブル・セヴンの背の高い元美人であった。 ★試合の組み合わせは、引き分けが多くなるように組み合わせてもらったようである。★隣のグランドでは選抜学校体育大会も開催されていた。★TVをみても各地で体育の日の催しが行われたようである。★小生のように、脳幹梗塞で一部の動きが鈍いものでも、みんなと楽しくテニスができる機会を得て楽しかった。しかし、フルに「8時間労働の一日」でもあった。先日から、左の肩が痛い。その前には、膝と腰が痛かった。運動は必要であるが、毎日が痛みとの格闘でもある。 今や小生には、「運動」が「一種の労働」かも知れない。「病気にならないように一定の運動をすること」も重要な仕事であると感じている。 ★現役時代には仕事しか興味がなく、運動は二の次であったが、今は定年で仕事はないので、運動しかないのである。20代~30年代世代の運動の少なさと、定年後の世代の運動の多さは小生の日ごろの行動とパラレルである。しかし、定年後の世代でも運動する者と運動しない者が極端に分かれているようである。運動による健康人グループと、運動しない不健康グループが極端にならないようスポーツ庁長官がバランスを図る必要があろう。★ 本日午後8時にはノーベル経済学賞が発表された。社会的公平や厚生経済学という純粋理論経済学に近い分野から、実証的な貧困、健康などを捉えた分野に今年は視点が移った。平和賞や経済学賞は各国に指針・刺激を与える役割を選んだようである。「ダイナマイトの起爆剤」としての役割のように呆けには思える・・・「貧困から物質的幸福への大脱走」それだけではない「健康という人間の幸福感」・・人類の目的は永遠である。 ★ ・ ★ ・ ★参考:今年のノーベル経済学賞 受賞者の著作・・「大脱出 健康、お金、格差の起原」THE GREAT ESCAPEHealth, Wealth, and the Origins of Inequality著者:アンガス・ディートン訳者:松本裕世界はより良くなっている――より豊かになり、より健康になり、平均寿命は延びている。しかしその反面、貧困という収容所から「大脱出」を果たせずに取り残された国や人々がいる。産業革命以来の経済成長は、大きな格差も生んだのだ。経済発展と貧しさの関係について最先端で研究を続けてきた著者が、250年前から現在までを歴史的にたどりながら、成長と健康の関係を丹念に分析することで、格差の背後にあるメカニズムを解き明かす。「本書は、進歩と格差の間の終わりなきダンスについて記している。……単純に考えると、貧困からの脱出は金銭的な問題だと思いがちだ。だがお金と同じくらい、ひょっとするともっと重要なのかもしれないのが健康と、繁栄する機会を手に入れられるだけ長生きする確率の向上だ。……富の歴史について語る本は数多くあるし、格差の歴史について語る本も多い。健康と富がいかに密接な関係にあり、健康の格差が富の格差をいかに鏡のように反映しているかについて語る本もたくさん出ている。私はその両方について一冊で語りたいと思う」(はじめに)取り残された人々を助ける手立ても示した、健康と豊かさの経済学。著者略歴アンガス・ディートン Angus Deatonプリンストン大学の経済学部教授。専門分野は健康と豊かさ、経済成長の研究。イギリス生まれ。米英の市民権を持つ。ケンブリッジ大学とブリストル大学で教鞭を執ったのち、プリンストン大学に移籍。2009年にはアメリカ経済学会の会長を務める。現在の研究テーマは、インドをはじめとする全世界の貧困の計測。著書Economics and Consumer Behavior (共著、1980, Cambridge University Press); The Analysis of Household Surveys (1997, World Bank)他。以上は「みすず書房」の書評から★
Oct 12, 2015
コメント(0)
★「ZIOトイレ」の発注と到着まで★TV放送で災害時に有用な商品の説明があった。衣食住は必要なものの代名詞であるが、人間の生活にとっては「水」をはじめ生存のための食料が必要である。文明的な生活にとっては、災害時にトイレも必要となる。不衛生だと災害復旧にも支障をもたらすからである。庭や、近くの林で用を足すことは現実には可能であっても、不衛生となり、病気の発生ももたらすから控えるべきである。★Webでは、すでに1千円台から簡易トイレ用品は見つかるのであるがTVで放映されたZIOトイレが、自然環境にも、持ちでもよいように思われた。/////// VelzioのHP:http://www.velzio.com ////// 製造は中小企業であり、独特の環境適合型、耐久力などから良いように思われたので発注を考えた。★Webで探すと彼方此方に現れるが「ZIOトイレ」そのものではなく、類似商品であった。・ 気をつけないと、別物を注文する羽目になりそうだ。 「ZIOトイレ」は大手のAMAZON,楽天などのWeb商店を利用していない、直接販売方式である。小生ならAMAZON,楽天などは会員であるから、其処を通じての販売が嬉しいのだが。・ しかし現在は直売方式であるうえに、「信用カード利用不可」だから、「現金着払い」となる。★直接メーカーに発注した。翌日の発送、到着は翌々日のお知らせが来た。「翌々日は小生は所用で出かけるから、夕方に配達するよう」にメーカーにメールで返事した。メーカーからは午後6時に配達するとの回答があった。★翌々日は所用で出かけて帰宅すると、午前中にクロネコヤマトの配達があったと伝票が入っていた。夕方6時まで待ったが、配達はない。クロネコヤマトのメンバーだから未配達の場合は再配達依頼がメールで出来る。「本日、午後8時~9時までの配達」の依頼メールを送り、現物が配達された。★ ・★ どうでも良いことかも知れないが、小生は小生は代金を用意して数時間は待機したことになる。メーカーと配達業者との連携や、配達業者の内部連携はそれぞれ、上手くいっているのだろうか。 このようなことなら、「銀行振込」や「カード支払い」などの便宜も図るべきではないだろうか。TV放送自体は、多くの人に良い製品を紹介するのに重要であるが、消費者への配送・集金にも便宜を図ることが大事であろう。災害時緊急用品としては甚だ有用な商品だけに、支払い方法、配達方法などにも便宜を図って貰いたいものである。★ もしかすると、Web商店・配達業者がマージンを取りすぎなのだろうか。 ★呆け頭は待ちぼうけで疲れており、「ZIOトイレ・ケース」は災害時に開けようと思う。 ★ なお、当社に苦情を言ったところ、早速、配送、支払い面でも改善してくれることになったようである。製品が良いだけでは顧客にアピールできない難しさを克服してもらいたい。★ ・・参考ZIOトイレのHP: <ZIOトイレのHPを参考に掲示します。>★
Oct 11, 2015
コメント(0)
★小生は、海外旅行を家内に任せている。国内旅行もほとんどしない。両親が健在のときなどは高知まで航空機を利用したが、最近はめっきり出不精になった。★ANA のマイレージなどが少しあったので、小銭のような感覚の ANA SKY COIN に交換してみた。他社のPOINTからも交換してみた。 <ANA SKY COIN の HP> ・・「小銭=COIN」なら使い勝手がいいだろう、と呆けは思った。これが大きな蟻地獄=間違いの元;なのである。・・ 使い道は限定されていて航空小物も買えない。旅行行程の航空券、宿泊券、レンタカー券などの限定である。 「旅行商品」というからANA機内販売商品を想像したのがいけなかったようである。 せめて、ANA機内販売の小物でも買えると思ったのが間違いだったのだ! 使用期限があるから、どこにも逃げ場がない場所に到着だ。★小生にとっては、ここはコインの墓場なのであろう。ANAがもうすこし幅広くコインの用途を構築してくれないと旅行を滅多にしない小生には使いようがないコインである。 人によっては、「悪貨が良貨を駆逐する」のでなく、悪貨が「石ころ」や「紙くず」になってしまうような仕組みではないだろうか。呆けの小生には詐欺事件に引っかかった様な気がする。 ★「ビットコイン」でも驚いたが、「スカイコイン」も呆けには使いにくいものである。どこがこのような擬似通貨を管理しているのであろう。まさかMOFやBOJではないだろう。 ・・・・ SKY COIN に交換したのが間違いでは、ANA!の名が泣くだろうに!空に消えたと思えばいいかも・・ ★ 通貨としてみると、小生に関しては、S&Pレーティング方式で 「Poorest」しかあるまいと思われる。 ★ せめて、SKY COINで ANAの航空機内販売対象商品でも購入できないものかと思う。さすれば、「Good !」 と評価してもいいと勝手に思う次第。 ・・ 他人の経営に口出しは無用であろう。 呆けの、ただの夢である。★
Oct 10, 2015
コメント(3)
★今は、新しいリモコンで、大型TVの電源を引き抜きTVを初期化状態にしたらDボタンは正常に回復している。古いリモコンではDボタンがまったく反応しなかったのであるが、新しいリモコンでは上記のようにDボタンの反応が回復した。★では古いリモコンもDボタンが壊れていないのかも知れない。電池を入れ替えて試してみた。数回Dボタンを押すと、ピッと鳴り始めた。反応は新しいリモコンのようには行かないが、Dボタンは動いている。交換しなくても良かったかも知れない。 ★結局、以前は、何らかのトラブルで、大型TVはリモコンのDボタンを受信しても、受け付けない状態になっており、大型TV自体のプラグを抜くことで、初期化が行われてDボタンからの受信ができたかも知れない。★大型TVは電源を入れると一挙に電圧が高まるから、緩やかにスタートできるような待機電源装置があるかも知れない。コンピューターも同じであるが、電源を入れたままで機器を接続すると、通信に異常が発生する。一旦、電源を抜き差し(初期化)しないと、通信が旨くいかない。呆けの小生はそのことを忘れてしまったのであった。★リモコン交換で3千円は無駄になった、かも知れない。もっとも、リモコンは古くて反応も悪いので取り替えて良かったのかも。呆けには無駄に金が要るようだ。呆けのグチで申し訳ない。 ★
Oct 9, 2015
コメント(0)
★小生には、酔っぱらっている時には、一度に2~3つのことが処理不可能かも・・・中華レストランで、孫達と夕食後のことである。帰宅直後、1.バッグを階段の踊り場に置いて2.孫が入浴するので小生のリュックからシャンプーを風呂場に移し(スポーツセンターに行く時はシャワー室にはいるのでリュックに入れている) 3.急に孫がお買い物に行くと言うので小生が連れて行くことになった・・・さて、小生は財布の入った、バッグが見当たらないので大あわてである。★小生は、階段踊り場に置いたバッグに気がつかない。中華レストランの窓際に置いたバッグが脳裏を過ぎる。 慌てて、バッグをとりに、飲酒運転ではあるが、自転車でレストランへ向かう。★汗だくで到着したレストランで、従業員が「バッグはお家にありましたと息子さんから電話がありました」 といわれる。 ★息子は、小生が慌てて出かけた後で、レストランに電話しようとすると階段の踊り場にあるバッグに気がついたらしい。小生の認知症もボロが出たようである。1~2つぐらいの出来事であれば、何とかこなせるが、3つも重なると混乱する。テニスでも普通のGAMEならいいのであるが、ラリーが5回以上続くと、ゲームカウントが怪しくなる。お互いが混乱するのだから、本当は「付き添いカウンター」が必要なのかも知れない。そこはお互いにいい加減にやっている。★シャンプーもスポーツセンター・シャワー室用と自宅用の二つを揃える必要がありそうである。★自分の「認知症」との戦いである。脳幹梗塞で脳の血の巡りが悪くなっているのだろう・・・ ★ これでは振込詐欺も防げないかも。飲酒時には特に、ご用心?! ★ <Web画像から>★ ・・このほかにも、出かけるときに家内と話をすると必ず何かを忘れる癖が付いてしまった。何故だろう?昨日も、帽子を忘れて取りに帰った。 ★
Oct 8, 2015
コメント(0)
★ (浜松ホトニクス社製 光電子倍増管) <スーパーカミオカンデのHP:http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/より> ノーベル賞の生物学・医学賞の大村智さん(米国ウイリアム・キャンベル博士と共同受賞)に続いて物理学賞も日本人が受賞した。民主党政権の「世界で一番でないといけませんか?」の質問から始まった、「予算切り捨て御免」の世界が巻き戻された(PlayBacked)感覚である。先頃、東京大学がアジアで一番の大学から陥落してガッカリしていた日本の国民には有り難い受賞である。★大村さんの業績は北里研究所の創設者の第一回ノーベル賞の受賞を惜しくも逃した細菌学者・北里柴三郎博士の夢を実現した意味でも大きい。当時の共同研究者ベーリングがノーベル賞を受賞したから、共同受賞制度があったら実現しただろうと言われている。 小生には、野口英世博士が熱帯の黄熱病研究中に死亡したことを思い出す。生きていたら、野口博士もノーベル賞受賞者マックス・タイラー博士と共に「黄熱ワクチン」で受賞したはずである。いくら素晴らしい研究成果があっても、死んだら貰えないのがノーベル賞の限界なのである。 大村教授は熱帯の寄生虫病による失明予防薬の開発に貢献している。現在、中国が国家の核心的利益を前面に出して、アフリカ、南米などのインフラ設備支援の融資に先導役を買って出ようとしている。目先の金だけでなく、住民の医学・生物学的な地道な救援こそ必要であり、大村さんの貢献は大きい。中国の同時受賞者・屠氏の「マラリア治療法の発見」ももちろん素晴らしい。★その大村さんの受賞に続いてのノーベル物理学賞受賞である。ニュートリノ振動を研究することで、ニュートリノに質量があることを発見した梶田隆章氏が物理学賞を(アーサー・マクドナルド氏との共同で)受賞した。スーパーカミオカンデの前身のカミオカンデによるニュートリノ観測から 小柴昌俊氏がすでにノーベル賞を受賞している。今回のノーベル物理学賞は「スーパーカミオカンデ」なくしてはなしえない業績なのだろう。 小柴さんから梶田さんの間には、故人となった鬼軍曹・戸塚さんがいるがノーベル賞は故人に、また、チームには授与されない制約がある。 「死んで花実が咲くものか」・・・長生きして貰いたい方がいる!★科学研究で、 こつこつとした基礎研究、膨大な研究投資もなんでも、民主党のような「事業仕分け」主義では切り捨てられることになるだろう。成果は必要であるが、費用対効果だけでは科学分野は測れない。・・ ノーベル賞がその意味を教えてくれているような気がする。科学者が、「事業仕分け」で言い分を聞いて貰う「聖域」もあることを政治家は理解しなければならない。 <科学分野には「事業仕分けの聖域」があるべき>★ 小生は、地球規模の地震、大気異常変動などの研究も予算を付けて貰いたいと思う。隕石襲来の予測、その退避方法なども・・ うなぎ、まぐろなどの完全養殖なども・・・ ★ <ノーベル賞受賞日本人の歴史:ロイターより>★
Oct 6, 2015
コメント(4)
★ 孫の運動会に出かけた。 今年のテーマは「忍者屋敷」である。いろいろの場面に忍者の手裏剣などが出てくる。リレーでは接戦接戦で盛り上がった。母親が準備したお昼の御握りは美味しかった。 <Webにも忍者運動会のCDコマーシャルがある>★ 楽しかったのであるが、ゴザの上の観戦は腰に堪えた。腰痛である。股関節、右の腰骨が痛い。椅子の観戦は、熱戦を後方の人が見えなくなるので禁止のようであった。小生は一番前に陣取っていたが、後方ではパラソル付きの椅子に座っている人も居たようである。★翌日は、シニアのテニス大会である。腰が痛くてあまり走れないのには困った。6ゲーム先取・4セットの試合は何とかこなすことが出来たが1勝しかできなかった。まあそんなものである。お昼の弁当は、近くのお店からの配達の松茸弁当で美味しかった。 ★昨年、参加賞として参加者全員に美味しい葡萄をプレゼントしてくれた親友は、今年は病気で欠席である。どう見ても、酒の飲み過ぎであろう。 幸い退院後でリハビリ中という。来年は葡萄と共に現れて貰いたい。・・・ だんだんと仲間は減ってくるが、80才、90才の人の中には、飛び抜けて元気な人がいる。みんなはあんなに元気に老後を過ごせたらいいと羨ましがっている。小生はどうも普通の人並みのようである。脳幹梗塞から立ち直っているのだから贅沢は言えない。★
Oct 5, 2015
コメント(5)
★リモコンの「Dボタン」が全く利かない。 日立WOOOというプラズマ50インチ大型TVであるが随分前からTVの裏側から「ジィージィー」という音が聞こえる。小生を呼んでいるような音である。 また、随分前には、二階の小生の部屋のPCから、この大型TVに無線ランを組んでいた。そのときは、双方向通信が出来る環境にあった。 現在は、二階のPC自体が一階の光ケーブルのモデム端子からの無線を受けることになり、大型TVとPC間の無線ランは構築していない。 つまり、大型TV自体の「リモコンDボタン」機能にしか依存できないのである。★リモコンの「Dボタン」を押すとTVの右下が点滅するような気がする。リモコンが壊れていない気もしたが、 とりあえず、リモコンも古いので買い換えてみた。新品が「ヨドバシカメラ」から「ゆうパック」で到着したが、症状はまったく変わらない。★ つまりTVの「Dボタン」の反応部分が壊れたようである。リモコンは無駄に新しくなったようだ。大型TVを「リモコンDボタン」だけの故障で買い替えるのは勿体ない。★ スマートフォンは2台あるので天気予報のための「リモコンDボタン」は必要がないのである。小型~普通TVもWOOO以外に3台もあるからそれらで「Dボタン」を押せばいい。プラズマ大型TVは冬は暖房器具のように暖かいが、部分的に壊れてきたようである。そろそろ買い換え時かも知れない。色彩が美しいからプラズマにしたが、今は液晶でも性能が上がり、4K,8KなどのTVの時代に移りつつあり、安くなってきているのである。(小生には「K」というと「3K きつい 汚い 危険」の印象が強いが・・ 4Kからは「綺麗」でもいいのだろう) ///////// 一インチ1万円の時代は2000年に終わっているのである。2015年の現在は1インチ1千円台もありだろうか。 この分野はドッグ・イヤーの進歩以上の速さである。----------- 4K TVとは・・・ 現在主流のフルハイビジョンテレビの画素数は、横(水平画素)1920×縦(垂直画素)1080で、縦横合計で207万3600ある。4Kテレビは、横3840×縦2160で合計829万4400。 つまり、フルハイビジョンの4倍の画素数となる。 水平画素が3,840と約4,000であり、1,000を「キロ=K」というから4Kと呼称する。 ★ ・★ これが最後と思って、コンセントを一旦抜いて、別のプラグでトライしてみた。★なんと・・ 「ピット」鋭い音が鳴って見事に復帰したのであった。・・・ あたらしいリモコンに替えてから、電源プラグの抜き差しを忘れていたのだろう。呆け頭が、TVの電源を切って、初期状態に戻さねばならないのを忘れていたらしい。単純に「主電源」を押すだけでは初期状態にはならないようである。 操作を間違えて大型TVに当たっていたようだ。大型TVも酷い扱いを受けていたことになる。★ 「主電源」ボタンを押したらTVの電気は切断されるものと思っていたが、電源ケーブルを外さないと、初期状態にはならないようだ。少なくても小生の自宅ではそれが起こっていた。 錯覚かも知れない。なにせ呆けだから何が起こっても可笑しくない。もしかすると、再スタートを円滑にするために「主電源ボタンを押しても電源切断はせずにスリーブ状態のような待機状態に移るだけかも知れない。」 電源プラグ自体を引き抜かないと、初期状態は保てないと考える・・・家庭用電気器具は複雑になったのか、利口になった(小生が呆けただけ!)のだろうか。 ★
Oct 4, 2015
コメント(0)
★2010年のNHK大河ドラマ・龍馬伝でも実に格好の良い演技を見せてくれた名優・歌手など多才な F 氏と、大和撫子のような女優 F 嬢の結婚の発表があった。彼の演技のおかげで龍馬の颯爽とした姿が映えたように感じる。 また、大和撫子の女性は2004年のNHK大河ドラマ「新撰組!」では壬生郷士の愛娘「八木ひで(男装時・秀二郎)なる仮想の男装役で登場し番組を盛り立てている。・・・坂本龍馬という近代日本に道を開いた英雄と、徳川幕府という太平の世を築いた武士同士の誠実さを見せた新撰組の両極端の大河ドラマでそれぞれ名を馳せた名優である。 ・・・ 彼女は、 素晴らしい男性を射止めたことで最も耀いて見える。実におめでたい話である。 <「龍馬伝」:霧島新婚旅行・・Web画像から:坂本龍馬(福山雅治)& お龍(真木よう子)> <Webから「新撰組!」の八木ひで(吹石一恵)&沖田総司(藤岡竜也)> ★結婚しなくても、結婚しても耀く女性は耀いている。輝く人達は必ずしも結婚だけで耀くのではない。しかしその輝き具合は結婚する女性には、それだけ強いように感じるのは小生だけであろうか。 2015年9月28日にはGoal Inしたとの報告が彼のブログであった。 ・・ ff 「おめでとうございます」 ・・ <Web画像:WIKIPEDIA&「舞夢プロ」のBlogから>そう、輝かしいお二人ff のお名前は福山雅治(ふくやま まさはる)さん吹石一恵(ふきいし かづえ)さんである。 fff と言う強調記号もあるそうである。 いくらでも f を付けたいくらいである・・・★生き物は自分の世代だけで終わりを告げるのでなく、次の世代に生命を受け継いで貰える仕組みがあるからこそ辛い人生も背負えるように思う。自分の世代だけで終わるのなら自暴自棄にもなるだろうが、(グローバルに人類の生命が続くようにとまでは思わなくても、)ミクロ的に次の世代にまで安寧な生活を引き継ぎたいと思うのが人類であるように思う。★生物では、その子孫に引き継ぐということが子供を産むことから始まる。そのことが無ければ生物は消滅するだけである。しかし、現代では子供を産むことに焦点を合わせると女性蔑視のような感覚が生まれる。男性は子供を産めないのであるから、子供を産むことが出来る女性が人類社会には最も必要である。この意味では女性が最も重要視される社会がいずれは来るであろう。★最近、スズメバチ被害がTVの画面を占有する時間が多い。女王蜂のもとに大勢の働き蜂、戦闘蜂がいる構図である。此処までの女性・女王優位は人類には来ないかも知れない。★日本の官房長官が、先述の有名な男優と女優の結婚についての感想、「生んで国家貢献」話が政治的に取り沙汰されている。現在の人口構成では少子高齢化が起こっており、いずれは自分たちの老後を、少ない後継者が見守るしかない状態である。結婚年齢の晩婚化、結婚しない人々の増加、子供の出来ない夫婦の増加など子供の出来にくい環境が増しているわけである。経済的にも結婚後の退職が当たり前の世相と実態、共稼ぎ所帯の収入の少なさ、子育て主婦の再雇用の難しさ、母子家庭への所得再分配の少なさ、若年層を中心の非正規雇用者の低賃金などから子育て世代には厳しい時代が続いている。★政策的に子育て世代の生活を安定させて行くことは最も重要である。それによって子供達が生まれて、すくすくと育つのであり、そのような環境から一人、二人、三人と子供を多く持っても良いと思う夫婦が増えるであろう。上から生めと言っても子供は生まれるものではない。だれもそのように命令できるものでもない。「子供を産めよ、殖やせよ」というのは詭弁でしか無く、掛け声だけで子供は生まれない。官房長官も「命令」をしているのではなく、「自然に人口が殖えることで少子化による人口の歪化を是正」してくれれば、国全体の世代間の付け回しが無くなる=ひるがえって国家への貢献になると言う意味なのだろう。★ 「戦闘蜂を増産するような子作り概念」は現代では通用しない考え方である。これを持ち出す野党の考え方が古すぎるような気がする。 「少子化人口構成による世代間不公平是正のため→自分たち自身の世代の負担公平化のための適正人口」なのである。繰り返すことになるが、 自分たちの福祉国家を建設するためにも必要な子育てなのである。女性蔑視ではなく子供を生むことが出来る女性に、もっと生活しやすい環境を経済的にも、生き甲斐的にも構築すべきであるという意味なのだろう。★幕末、日本で初めて薩摩に新婚旅行に出かけた、坂本龍馬とお龍夫妻のようにおめでたい結婚を祝したい。この結婚に涙した多くの若い女性達には、より良き伴侶を早く見つけることを祈りたい。 <龍馬・お龍の新婚旅行:霧島・塩浸温泉 WIKIPEDIA>★晩婚(相手は若かった)の呆けの言うことではないが・・・★
Oct 2, 2015
コメント(0)
★公的機関の「公共料金」が3倍になることがありえるであろうか。////// 「公共料金」というのではなく、「公共施設の利用者負担(*)」の概念であるから、「利用しない市民が、(利用者以外の負担を)税という負担」で補填するのは当たらない・・・ 利用料は、利用者のみが負担すべきであるというものである。<(*)公民館、動植物園、スポーツ施設など52施設の使用料金> //////これは、個人的な目的で施設を利用する場合には言える論理である。民間施設との競合もあるのだから値上げしても良いだろう。しかし、我々高齢者達が、団体で利用できる市民テニスや、若い人も参加できる早朝市民テニス、地域スポーツ振興を目指す団体についても3倍に一挙に値上げするのは、どう考えても間違った地方行政のような気がする。★これらの団体は、施設を共同で利用し、多くの老若男女の健康を守るために指導者を配して社会に寄与している。個人の娯楽のための利用ではなく、さらには、運用面でも関与している。たしかに、値上げとなっても個人レベルでスポーツ施設を利用する場合に比べるとそこまでは高くないかも知れない。しかし、個人申し込みや、市民団体の利用に配慮しないで一律に3倍値上げするのは自由競争社会では当たり前でも、福祉社会を目指す市としては相応しくないようにおもう。★市民団体は早朝には公園であるテニスコート周辺の清掃を行い、コート周りの草を引き抜き、ハードコートのヌメリの原因の苔を雨天時にこすり取ったり、コートフェンスの壊れたところを補修したりもする。このように自前で維持補修協力を行っている部分もある。先日も雨天後のスイーパーの器具が壊れかけていたので修理しようとしたが、車輪留めのワッシャーがすり減り、交換を薦めたくらいにコートの維持補修に気をもんでいる。市は3年後にスポーツセンターを移転する予定であり、現在の設備にはあまり興味がないかも知れない。しかし、一大移転を構築するくらいの予算があれば一挙に3倍も利用料金を上げなくてもいいのではないだろうか。少なくても市民団体の健康目的の利用においては、市民の健康増進で医療費の市負担額は減るであろうし、老人の介護費用も先延ばしできるであろう。★話はかわるが・・・ ギリシャ政府はEUと協力関係がギクシャクしている。ギリシャは1995年にはジニ係数が日本より高かったが、高所得者などに対するEUからの締め付けもあったのか、 2010年には低くなった国である。(税・所得再分配後のジニ係数で見た場合である。) この財政赤字の国は、日本よりも相対的な不平等が少なくなり、大半が「より平等に貧しさの厳しさ」を感じているかのようである。この国では、チプラス首相が、詭弁とも取れるような、対内的にはEUの締め付けを押さえさせるような「諸要望」をアッピール、対外的には、経済移民に批判的なEU諸国のなかで、伊と共に地中海難民を救助するなどの抜群の人権貢献などを訴えて、自国民の福利厚生を守ろうとしているように、呆けには思える。★ギリシャでは、当該市のような3倍もの施設利用料金の一律値上げは通るまい。すくなくても、貧困者や、高齢者、市民団体などの利用には便宜が図られるだろう。 なんせ、ヨーロッパ文明以前の「古代文明発祥地」であるから、施政者は何回も行政方針を判断するべく施政者選挙投票を行うのだろう。当該市では、住民投票や市長・市議会選挙も行われずに「3倍もの値上げ議案」が通っている。やはり、ギリシャの方が民主的直接選挙主義的なような気がする。★「公共的」な料金の「大幅な」3倍値上げは、住民投票とするような条例が有ればよいと思う次第。「利用者負担」というが利用者が不特定な住民団体で自由参加であるから公共的と見るべきであろう。 ★言いたいことは、社会的公正な福祉厚生を目指す市としては、「市民団体利用」には3倍でなく、1.5倍とか差を付けるべきである。次の選挙があると言うが、既成事実化してしまう恐れもあろう。 呆けが脱線して仕舞ったようである。 ★
Oct 1, 2015
コメント(0)
全26件 (26件中 1-26件目)
1