めいてい君のブログ

めいてい君のブログ

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

めいてい君 @ 日本の純資産~過去最大の純資産で円建てでは世界最大 [東京 28日 ロイター] - 財務省は2…

Category

寄稿(宇治見、マドレーヌ、トキめき橋氏ほか)

(64)

自由が丘氏寄稿文

(189)

Tsunami氏寄稿、SCRAP記事、写経・感想など

(326)

政治・経済(国内統計etc.)

(655)

世界、国際比較(国際統計etc.)

(225)

生活全般

(126)

基本事情(各国)

(114)

アジア州

(248)

ヨーロッパ州

(275)

北米地区

(182)

中南米地区

(112)

オセアニア州

(95)

中東地区

(51)

アフリカ州

(126)

宇宙の不思議・開発etc.

(71)

気候変動など

(7)

津波・自然災害

(30)

自然の脅威、驚異etc.

(46)

資源・エネルギー(陸・海洋etc.)

(49)

発電・原発事故・放射能事故

(74)

金融(事件含む)

(128)

PC・家電

(229)

スポーツ・余暇・車

(262)

栄養・健康

(142)

病気・伝染病など

(182)

事故・災害

(102)

福祉・厚生・年金問題

(59)

公害

(15)

流通(商品)・廃棄関連

(17)

新技術

(30)

友人・知人・地縁等

(40)

土佐の高知

(63)

(49)

お墓・葬儀・戸籍

(24)

ガーデニング&DIY

(14)

TV番組

(15)

海外旅行

(6)

国防/テロなど

(41)

財政・税・電子証明など

(28)

自治体、地元、遺産など

(37)

店舗

(6)

公衆道徳/法律など

(26)

裁判/調停

(7)

宗教

(21)

ブログ

(31)

テンプレート(表形式etc.)

(3)

DVD収録など

(6)

ホームページ、ウエブ会議など

(48)

祝い事など

(13)

会社時代

(22)

学生時代

(7)

物語り

(43)

経済学研究

(26)

思考紀行

(73)

作業中マーク(終了次第削除)

(0)
Sep 4, 2014
XML

小生が参列した葬儀の形式は、

仏式がほとんどで、

身内では神式である。

昨日は、小生としては初めてクリスチャンの葬儀に参列した。

それは、小生の旧友がクリスチャンであるから葬儀に行くと、

キリスト教の葬式であっただけである。

★ 

出席者が誰であろうと、

祀られる人の宗教が優先するのが儀式であるから、

自分の教儀で儀式に対応することは許されない。

そのような宗教儀式がいやなら、

儀式に出席しなければいいのである。

しかし、宗教とは別に、血縁、地縁、学縁はあるのであり、

いわゆる「世間では」自分の宗教の儀式は さておいて、

「縁」で死者の宗教に合わさざるをえないのである。

葬儀の出席に際しては、お祈り以外に、

仏教では香典、神式では玉串料を包むが、

キリスト教カトリックでは「御ミサ料」として白無地の封筒に、

キリスト教プロテスタントでは「献花料」、「お花料」 として

同様の封筒、または 十字架や白百合の絵入り封筒に包む。

キリスト教では単に仏式の香典にあたるものを

弔慰金という。 

旧友はそうした面倒なことを

参列者のために気遣ってくれたようであり、

一切の香典類、供物類を遠慮してくれた。

★ 

小生の足が術後は心許ないので

予定の 

1時間半前に自宅を出発し、

一時間前に教会についた。 

受付で、故人との関係(小生は学友)、

住所電話番号をカードに書くだけでよく、

教会の座席の3列目以降の一般席一番に案内してくれた。

前面の天空に伸びる嵌め込みガラスの下に

木製の十字架が

クッキリと見える。

オルガンの練習をしているようで腹に響く音が重厚さを増す。 

大浦天主堂(イメージとして)

<イメージとして大浦天主堂をWIKIPEDIAから> 

・ 

故人の遺影があり、白百合に覆われた

故人にも対面できるように配慮されている。

教会では牧師の独壇場であり、すべてが牧師によってリードされ、

オルガンの伴奏で進行し、全員がオーケストラの楽器宜しく

共鳴し、 賛美歌を 歌い上げ、絶唱型ハーモニーを醸し出す。

たまたまなのか、聞いたような童謡か民謡みたいである。

誰でも歌いやすいように、ハモれるように出来ている。

音符も歌詞も印刷されている。

豊臣秀吉がキリシタン布教禁止に動いたのも頷ける。

それだけ意外に簡単に俄キリシタンになれるのだ。

教会にいる間は小生もまるでクリスチャンのような気分であった。

・ 

いごっそうの小生には、

メキシコのアステカ文明を地下に葬り去り、

キリスト教文明をその上に建設させることを認めた

キリスト教本部には

しっくり来ないものがある。

すでに陸伝いに世界に散らばっていた

人類が住む大陸を、

「新世界発見!と 宣言する」ことで

大航海時代を開始し、 

インカから黄金を奪って、

栄華を極めた西洋文明は絶対王政に進み、

暗黒の中世へと繋がったように呆けは感じる。 

インカが当時、暗黒の治世であれば

民を救ったと言えるが

単なる”コンキスタドール”

ではなかっただろうか。

また、 

イスラエルの嘆きの壁で

パレスチナ問題を抱える宗教戦争は

どっちもどっちのような

「全能の神」論争をしているように

呆け頭は感じる。 

★ 

宗教と政治は切り離さないと

戦争に繋がる。

核心的利益(=政治)が宗教と

くっつくときが大変であることを

世界は歴史から学んだはずである。 

あの信長でも比叡山の僧兵は

厄介者であった。 

・ 

もちろん神道が完璧だとはいっていないが・・・ 

呆けの小生には、神道とは「自然との大きな和の精神を尊ぶ

太陽宗教」と単純に考えれば

良いように思う。

これを利用する政治家が

悪いだけであると呆けは考える。

呆けのグチになってしまった。 

頭の良い方は誰も信じないが、

「地球の軌道は隕石衝突で

度々シフトしており

人類が考案している現在の暦とは異なる

地球環境が存在していた、

と言う」呆けのX命題を

だれか証明してくれないだろうか。

★ 

呆け命題X:

月誕生、恐竜絶滅等が隕石衝突などで起こる合間、

現代人類の登場前に高等生物が地球に生存して、

ピラミッドや精密な石組み、蹴球用具の丸い石などの

低重力文明を享受していた。それらの高等生物は

高重力時代になる前に地球を離れざるを得なくなり

重力の軽い内に地球を脱出したのではないだろうか。

現在の暦では説明できないもの、

現在の太陽の動き(地球自転)と異なる宗教建造物を

発見してくれないだろうか。

ナスカ近くで・・・ 

今はガリレオの中世ではない! 

・ 

地球の異変は隕石衝突による軌道シフト

が主因だと想像する。 

(現代の太陽暦は現代の地球軌道に沿うものである。)

★ 

たとえば、

あれだけ地球の欠片である月がありながら

地球軌道のシフトはありえないと言うが如し。

・ 

どうも「宗教=信心」のために

「現在の暦でない超時代」を曝ききれないのでは

なかろうか。 

そのことの奥に本物の全能の神が居るに違いない、

と呆けは信じている。

なにせ、「めいてい」君である。 

頭が大呆けなのだ。 

★ 

個人事であるが、旧友の仏式では告別式に当たる

キリスト教の葬式には

術後の抜糸のために参列できなかった。

現実に戻り、外科で我が身の抜糸儀式である。 

糸は10何カ所にもおよび

引き抜くときには麻酔はないから

かなり痛かったが

安心して

耐えられた。

悪い部分が無くなり

随分軽く、動きやすくなった気分である。 

★ 

ぼけ話で脱線したが、

旧友のご冥福を祈ります。 

★ 

 ・

いまTVでは錦織選手の4大大会の男子シングルス

ベスト4で沸いている。 

接戦ではいつも負傷したガラスの身体は

強靱に進化を遂げているようだ。

新しい世界が彼を待っていよう。

努力は報われるものであることを

錦織圭選手は証明してくれている。

この呆けにとっても 

ありがたい選手である。 

★ 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 8, 2014 08:41:35 PM コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: