めいてい君のブログ

めいてい君のブログ

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

めいてい君 @ 日本の純資産~過去最大の純資産で円建てでは世界最大 [東京 28日 ロイター] - 財務省は2…

Category

寄稿(宇治見、マドレーヌ、トキめき橋氏ほか)

(64)

自由が丘氏寄稿文

(189)

Tsunami氏寄稿、SCRAP記事、写経・感想など

(326)

政治・経済(国内統計etc.)

(654)

世界、国際比較(国際統計etc.)

(224)

生活全般

(125)

基本事情(各国)

(114)

アジア州

(248)

ヨーロッパ州

(275)

北米地区

(182)

中南米地区

(112)

オセアニア州

(95)

中東地区

(51)

アフリカ州

(126)

宇宙の不思議・開発etc.

(71)

気候変動など

(7)

津波・自然災害

(30)

自然の脅威、驚異etc.

(46)

資源・エネルギー(陸・海洋etc.)

(49)

発電・原発事故・放射能事故

(74)

金融(事件含む)

(128)

PC・家電

(229)

スポーツ・余暇・車

(262)

栄養・健康

(142)

病気・伝染病など

(182)

事故・災害

(102)

福祉・厚生・年金問題

(59)

公害

(15)

流通(商品)・廃棄関連

(17)

新技術

(30)

友人・知人・地縁等

(40)

土佐の高知

(63)

(49)

お墓・葬儀・戸籍

(24)

ガーデニング&DIY

(14)

TV番組

(15)

海外旅行

(6)

国防/テロなど

(41)

財政・税・電子証明など

(28)

自治体、地元、遺産など

(37)

店舗

(6)

公衆道徳/法律など

(26)

裁判/調停

(7)

宗教

(21)

ブログ

(31)

テンプレート(表形式etc.)

(3)

DVD収録など

(6)

ホームページ、ウエブ会議など

(48)

祝い事など

(13)

会社時代

(22)

学生時代

(7)

物語り

(43)

経済学研究

(26)

思考紀行

(73)

作業中マーク(終了次第削除)

(0)
Jan 11, 2015
XML
カテゴリ: 土佐の高知

まだまだ、売却には至らないが高知市の不動産屋で言われたことが

気になっている。

そのひとつ: 

「不動産売渡登記費用」が約5万円ほど要るかも 

小生は関東に住み、不動産を購入、転売したことがあるが、

そのような記憶がない。

呆けの小生には、新たに所有した本人にとっては所有権が

自分にあることが大事であるが、もうなくなるものまで

拘泥することはあるまい、と思う。

ゴミではないが、自分の意思で手から離れさせたものまで

印をつけて置きたくないような気がする。

もちろん、売却する資格のある本人を印すための

登記には抜かりがあってはいけないから、本人については

姓名の更正登記などを費用をかけてやっている。

(暇な年金生活者なので、司法書士には頼まないが。) 

・・・

「不動産 売渡登記 費用」とは、

高知方式 」なのだろうか・・・

小生は、いままで、不動産売買には仲介業者に立会ってもらい、

売買には本人であることの証明類、

実印などを行使している。

売る側では、売り渡したことは売買契約書で 十分判り、

収入印紙を添付して国に証明させているではないだろうか。 

・・・ 

買う側には、その所有権が自分のものになっているとの公示が必要だろう。

銀行などから借り入れを行うには抵当権設定手続きなどが待っているからである。

「所有権移転手続きは買い手が行うものである」、が小生の考えである。

人によっては所有権移転手続きさえしない金持ちがいるかもしれない。 

売買する人々が、国家に所有権を保護してもらいたいための

自己防衛策なのだから、買い手側の選択だと呆けは考える。

不動産屋が言うには、「高知方式ではそうなっているが、

あなたの関東方式で買い手に交渉しましょう」となって、

「関東方式」を押し通して了解してもらっている。

最近、「知恵袋」をみても、

以前には、売り渡し証が原因証書 となったが、

現在これを売買で用いることはなくなった

とあるではないか。

http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa8364179.html 

慣習はどこにも残っているらしい。

小生は「関東方式」が合っている。

醤油も、関東の随分辛い味が好きになってきている。

昔は人ごみに気を取られたが、

だんだん無関心になってきている。

 世知辛くなったのだろう

・・・ 

しかし、昔の慣習が残っている「高知方式」を聞いて

驚くと同時に、取引を 丁寧に 扱う姿勢には感服した次第。 

★ 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 12, 2015 09:27:22 AMコメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: