めいてい君のブログ

めいてい君のブログ

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

めいてい君 @ 日本の純資産~過去最大の純資産で円建てでは世界最大 [東京 28日 ロイター] - 財務省は2…

Category

寄稿(宇治見、マドレーヌ、トキめき橋氏ほか)

(64)

自由が丘氏寄稿文

(189)

Tsunami氏寄稿、SCRAP記事、写経・感想など

(326)

政治・経済(国内統計etc.)

(653)

世界、国際比較(国際統計etc.)

(224)

生活全般

(125)

基本事情(各国)

(114)

アジア州

(248)

ヨーロッパ州

(274)

北米地区

(182)

中南米地区

(112)

オセアニア州

(95)

中東地区

(51)

アフリカ州

(126)

宇宙の不思議・開発etc.

(71)

気候変動など

(7)

津波・自然災害

(30)

自然の脅威、驚異etc.

(46)

資源・エネルギー(陸・海洋etc.)

(49)

発電・原発事故・放射能事故

(74)

金融(事件含む)

(128)

PC・家電

(229)

スポーツ・余暇・車

(262)

栄養・健康

(142)

病気・伝染病など

(182)

事故・災害

(102)

福祉・厚生・年金問題

(59)

公害

(15)

流通(商品)・廃棄関連

(17)

新技術

(30)

友人・知人・地縁等

(40)

土佐の高知

(63)

(49)

お墓・葬儀・戸籍

(24)

ガーデニング&DIY

(14)

TV番組

(15)

海外旅行

(6)

国防/テロなど

(41)

財政・税・電子証明など

(28)

自治体、地元、遺産など

(37)

店舗

(6)

公衆道徳/法律など

(26)

裁判/調停

(7)

宗教

(21)

ブログ

(31)

テンプレート(表形式etc.)

(3)

DVD収録など

(6)

ホームページ、ウエブ会議など

(48)

祝い事など

(13)

会社時代

(22)

学生時代

(7)

物語り

(43)

経済学研究

(26)

思考紀行

(73)

作業中マーク(終了次第削除)

(0)
Jul 1, 2017
XML


1. 東日本大震災の発生源は自然の脅威・大地震である。

2. 東日本大震災と同時に発生した大津波は地震に伴うものであり予測される。

3. 原発の擁壁は既に以前から、想定される津波に耐えられないと社内で危惧されていた。

4. 原発内の原発冷却用の非常用補助電源装置は、水に濡れないことが必要であるが、

  適切な高所でなく低所の地下部分に置かれていた(米国式設計での竜巻・ハリケーン対策)。

  ・・・朝日新聞などの指摘・・・

5. 非常用補助電源装置を失った原子炉は冷却不能となり、水素爆発、メルトダウンに至った。

  原子炉からのメルトダウンした、この燃料棒・放射能は取り出しが困難である。



  地域から大勢が各地に避難を余儀なくされ、除染が進む今現在でも住めない地域が残る。

7. また、燃料棒を冷却する地下水は放射能を含み貯水タンクが不足する事態となっている。

8. その他

以上の、事故の発生において、電気を扱う、また放射能を扱う東電経営陣は責任を

問われるであろうか。



 JR西日本で列車事故の責任が問われて経営陣が無罪となった。

 しかし、これは、事故がATS(=Automatic Train Stop)設置に限らず、

 運転手のスピードの出しすぎなどの問題も絡み、

 責任の所在が不明確となったのではないだろうか。






 <5号機近傍から津波襲来を撮影:福島原発事故の概要から>


 1. 水には感電する電気を扱う事業者が、補助電源設備(非常用ディーゼル発電機)を

   水に漬かりやすい場所に設置し、排水機能を講じなかったこと

 2. 水素爆発、メルトダウンを起こす時期までに、補助電源装置が使える措置が



 3. 外部電源を事前に用意するべきなのに対策をとっていなかったこと

 4. その他(中央制御室の監視機能が「バッテリー」切れで不可能となった)




       <原子炉建屋の構造から抜粋>


 このように、経営陣たるものが、

 電力(強電)や原子力の初歩的なことまで対策上とっていなかったことにあろう。

   津波というよりも、水に対する措置さえ取れない幼稚な対策では、

 熱暑の中で車に幼児を放置して遊んでいる姿に映りかねない。

 その意味では、JR西日本の場合と異なり、経営陣の責任は免れないように感じる。



 素人の呆けが言っても仕方がないが・・・

 少なくても東電経営者は、管理者の 善管注意義務違反 にも当たるように思う。



追記::

原子力安全に関するIAEA閣僚会議に対する
日本国政府の報告書
-東京電力福島原子力発電所の事故について-
           平成23年6月
          原子力災害対策本部
・・ から抜粋 ・・

津波による影響

15 時 37 分には、 津波の影響を受け、1 号機の冷却用海水ポンプ
又は電源盤の被水等により非常用 DG2 台の運転が停止し、非常用
母線の配電盤が水没したことで全交流電源喪失の状態となった 。2
号機も同様に全交流電源喪失の状態となったため、2 号機からの電
源融通もできなかった。
さらに、直流電源の機能喪失でパラメータ情報の確認ができなく
なった。原子炉水位監視ができなくなり、注水状況の把握ができな
い中、注水されていない可能性があったため、東京電力は、16 時
36 分に 原災法第 15 条の規定に基づく「非常用炉心冷却装置注水不
能」事象に該当すると判断 した。また、 補機冷却用海水ポンプが機
能喪失したことにより、原子炉補機冷却系の機能が喪失し、SHC が
使用できず、崩壊熱を最終ヒートシンクである海に移行させること
ができない状態 となった。 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 1, 2017 11:27:41 PM
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: