めいてい君のブログ

めいてい君のブログ

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

めいてい君 @ 日本の純資産~過去最大の純資産で円建てでは世界最大 [東京 28日 ロイター] - 財務省は2…

Category

寄稿(宇治見、マドレーヌ、トキめき橋氏ほか)

(64)

自由が丘氏寄稿文

(189)

Tsunami氏寄稿、SCRAP記事、写経・感想など

(326)

政治・経済(国内統計etc.)

(655)

世界、国際比較(国際統計etc.)

(225)

生活全般

(126)

基本事情(各国)

(114)

アジア州

(248)

ヨーロッパ州

(275)

北米地区

(182)

中南米地区

(112)

オセアニア州

(95)

中東地区

(51)

アフリカ州

(126)

宇宙の不思議・開発etc.

(71)

気候変動など

(7)

津波・自然災害

(30)

自然の脅威、驚異etc.

(46)

資源・エネルギー(陸・海洋etc.)

(49)

発電・原発事故・放射能事故

(74)

金融(事件含む)

(128)

PC・家電

(229)

スポーツ・余暇・車

(262)

栄養・健康

(142)

病気・伝染病など

(182)

事故・災害

(102)

福祉・厚生・年金問題

(59)

公害

(15)

流通(商品)・廃棄関連

(17)

新技術

(30)

友人・知人・地縁等

(40)

土佐の高知

(63)

(49)

お墓・葬儀・戸籍

(24)

ガーデニング&DIY

(14)

TV番組

(15)

海外旅行

(6)

国防/テロなど

(41)

財政・税・電子証明など

(28)

自治体、地元、遺産など

(37)

店舗

(6)

公衆道徳/法律など

(26)

裁判/調停

(7)

宗教

(21)

ブログ

(31)

テンプレート(表形式etc.)

(3)

DVD収録など

(6)

ホームページ、ウエブ会議など

(48)

祝い事など

(13)

会社時代

(22)

学生時代

(7)

物語り

(43)

経済学研究

(26)

思考紀行

(73)

作業中マーク(終了次第削除)

(0)
Feb 26, 2018
XML
<本宮ひろ志 さん>

日本の漫画家。千葉県千葉市出身。
1947.6.25生まれ
葛飾区立小松中学校卒業。
埼玉県立浦和高等学校(通信制)中退。
代表作は、『男一匹ガキ大将』、『俺の空』、
『サラリーマン金太郎』など多数。
妻は、漫画家のもりたじゅん。
作家の井上ひさしとは
隣家住まいの時期が長く親交があり、
『天然まんが家』で作家としての姿勢に
尊敬の念を語っている。
ゴルフ好きで有名で、シングルの腕前である。
名門ゴルフクラブ「イーグルポイント」の
共同出資者であった。
長女のあゆみは関東女子倶楽部対抗優勝経験を
持つアマチュアゴルファーである

(本宮ひろ志の住所は市川市北国分町~市川南1-1-3の
(有)本宮プロダクションとある
・・・そういえば「めいてい君」の長男が土佐から転校して、
中学生の頃に本宮さんという
友達の家に遊びに行っていたのは線路を超えて・・・、
だから市川南であろう。)

​<年表>​

1965年 - 「遠い島影」によりデビュー。

1968年 - 「週刊少年ジャンプ」で「男一匹ガキ大将」の
      連載を開始。

1969年 - 『男一匹ガキ大将』がアニメ化される。

1970年 - 『男一匹ガキ大将』が劇場映画化される。

1973年 - 「週刊プレイボーイ」で「春雷」の連載を開始。

1975年 - 「週刊プレイボーイ」で「俺の空」の連載を開始。

1977年 - 『俺の空』が劇場映画化される。

1978年 - 「週刊少年ジャンプ」で『さわやか万太郎』連載を開始。

1979年 - 「ビッグコミック」で「男樹」の連載を開始。

1980年 - 新聞紙上で突如休筆宣言を行う。

1981年 - 「週刊プレイボーイ」で「春爛漫」の連載を開始。

1991年 - ファミリーコンピュータ用ロールプレイングゲーム
     『おたくの星座』を製作(ストーリー担当)

1994年 - 「週刊ヤングジャンプ」で「サラリーマン金太郎」の
      連載を開始。
1999年 - 『サラリーマン金太郎』がTBS系でテレビドラマ化、
     以後2004年までに4本のドラマと1本の映画を制作。
     パート3と4では自身も台本作りに参加した。

2001年 - 『サラリーマン金太郎』がアニメ化される。
     『猛き黄金の国』が宝塚歌劇団で舞台化される。

2004年 - 『国が燃える』
    (「週刊ヤングジャンプ」にて2002年より連載)作中での
      南京事件の描写が問題となる。

2008年 -  10月より『サラリーマン金太郎』がテレビ朝日系にて
      再テレビドラマ化される。

2011年 - 『俺の空〈刑事編〉』がテレビ朝日系にてテレビドラマ化
      されると共に、「ビジネスジャンプ」で連載再開
     (その後「グランドジャンプ」に移籍し2012年まで連載)。


​市川市との関係​​
​やぶれかぶれ​
1983(昭和58)年、集英社「ジャンプ・コミックス」。
1巻p5-48 「実録 市川南一丁目」と題。

1巻p68 “市川のあんちゃんの事だ”

1巻p112-113 “私は市川にすむ本宮という者でガス!
 ひと目お目通りねがえませんか!!”

1巻p128-137 井上ひさし宅が登場

2巻p61 “市川の南口にある八百屋・銀次郎 
 私めの漫画「硬派銀次郎」から名前をとって
 友だちがやっている店である”

3巻p114 “こんにちはーっ田中角栄さん!!
​ わしゃあ市川の本宮という者です ご面会願えませんかあーっ”​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​


<判らない本の目次画像>・・・調査中
http://www.city.ichikawa.lg/common/
          000122517.pdf

Webを探索すると「市川市」の表示があるが
本の名前は判らない。
井上ひさし氏の追悼記念集なのだろう。
本宮ひろ志さんがすぐ前に住んでいた証拠である。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 26, 2018 09:46:52 AM
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: