全4件 (4件中 1-4件目)
1
![]()
最近、日が長くなって冬だったら真っ暗だった時間も明るくて何だか嬉しい。近所を散歩していると懐かしい匂い。誰かお風呂に入ってる。♪花の香り 豊かな泡立ち 牛乳石鹸 良い石鹸♪牛乳石鹸は日本で売られている石鹸の中でも良質な物の内に入るらしい。日本というのは不思議な国で「安かろう悪かろう」は当り前として、高いのに品質の悪い物が多いらしい。うちは石鹸は数年前から「シャボン玉」のEM浴用石鹸を使っているのでお風呂には何の匂いもありませんでした。昨夜、珍しく夫と娘が先に入浴し後から入ったらお風呂場に懐かしい匂い。新しく使い始めたオーブリーのシャンプーでした
2009.03.23
コメント(0)
うちの娘はデリケートゾーンが極端にデリケート生後半年で膣炎になっちゃったくらいそれまでも気をつけて洗ってたつもりだったけどそれからは更にキレイに洗うようにしかし、洗い過ぎなのか、よく痒がるで、購入したのがコレこれで洗うようになってから痒がらなくなりました子どもって、よくオシッコを我慢する。あんまりモジモジしてるとデリケートゾーンが擦れて傷になるので「早くオシッコ行かないと、また ちんちん痛くなるよ」と言ったら、男の子2人のママに「ちんちん あるの?」と笑われたじゃあ、なんて言えばいいんだデリケートゾーンか 面倒くさいわ尿道口か リアル過ぎるわ男女を問わずオシッコが出るところは「ちんちん」で良かろうがちなみに昔、女性器を何と呼ぶかという「ワレメ論争」というのがあったらしいけど、婉曲な言い回しすれば余計に卑猥だと思うぞ「まんこ」は「まんこ」で良かろうがー
2009.03.04
コメント(0)
![]()
ハネッセルを購入したのは昨年のお正月これのピンクを買いました。きれいなピンクって下手をすれば安っぽく見えちゃうけどこの斬新なデザインならそれはない「人間工学に基づいて」という言葉に弱い私CMでどのメーカーが「背中にピッタリ」なんて言ってても「フフン♪ハネッセルには敵うまい」と鼻高々な我が家。重い教科書を入れたランドセルを背負ってくるくる回ると遠心力で振られて車道に飛び出す児童がいる。なんて聞いたら心配で心配でうちの子、よく、くるくる回ってるし…ハネッセルならそれを防げるかもということで半ば強引に決定。でも、やっぱり本人が気に入らなかったら6年間、嫌な思いをしながら通学することになるんだよね試着させてみなくちゃ実店舗で取り扱いのある一番近い店が大阪だった福袋狙いの客でごった返す梅田阪急まで買いに行ったさランドセル売場にはメゾピアノとかブランド物の可愛いデザインのランドセルがいっぱいあってハネッセル目当てで行った私でさえ目移りするほどしかし、普段見慣れない人ごみに疲れ果てた娘はハネッセルを軽く試着しただけで他には目もくれず「これでいい」と即決。入学後も心配していたイジメもなくむしろ珍しいので人気者になったみたいで娘はゴキゲンただ、ランドセルを入れる教室のロッカーがちょっと狭い普通のだと横にピアニカを入れられるけどは、入らない担任の先生に相談したら今は昔に比べて生徒が少なく、ロッカーが余っているのでみんなのピアニカもまとめて空きロッカーに入れてくれるとのことで一安心。横幅が大きいので算数セットとかも入っちゃう月曜日は荷物が多いので体操服でも何でも詰め込めるだけ詰め込んで背負わせるお店にはハーネスMとのセットしか置いてなかったので出来るだけ短くして使ってたけど、入学当時112センチしかなかった娘にはMサイズは大き過ぎ旦那の実家のある倉敷にハネッセルを扱ってるお店があったのでSサイズのハーネスを夏休みの帰省時に取り寄せてもらって今は快適に背負ってます120センチ以上ある子ならMで良いと思いますがうちの子みたいな(もうすぐ2年生という現在も115センチしかない)チビチビさんはSサイズ購入がオススメ入学式当日。肩からかなり下の位置に本体がある
2009.03.03
コメント(0)
![]()
夫に勧められてYouTubeで見た「象の背中」号泣旅立った後の続編のアニメもあるのですがそれを見て思ったのがどうして死ぬのが怖いのか、ということ。自分の存在がなくなることは私にとっては大したことじゃないです。ただ、このアニメのように家族が困っているとき、自分を求めているときに何もできない、助けてあげられないことが辛いんです。見終わった後、夫と「お互い、長生きしようね。『早く死ねばいいのに』って子どもや孫に思われるまで」と誓い合いました。
2009.03.02
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1