からだと宇宙とヒーリングと

PR

プロフィール

norico1

norico1

カレンダー

コメント新着

norico1@ まりこさん New! わ〜い、ありがとう〜 続きもアップします…
マリ子@ Re:スリと過去生とロンドンステイ(06/18) New! わくわくしながら読んでます!調整後の、…
norico1@ ナカヒラさん 私たちは、過去に残された想いやエネルギ…
ナカヒラ@ Re:ナカヒラさん(06/09) norico1さんへ 頂いたコメントを読み終わ…
norico1@ ナカヒラさん コメントありがとうございます。 検討違い…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023年06月27日
XML

3日前に、レベル3クラスの前半2日間が終わり

今は、今週末からスタートする、後半3日間までの

インターバル期間中で、後半クラスの準備をしています。

今回の参加者は、初めて多次元キネシオロジーの

人へのヒーリング法を学ぶ方が14名

再受講の方が12名で、約半々となりました。

こちらは、2日を終えて、新規の方から。

マスターたちのメッセージに心揺さぶられ

M さんとのペアワークで

こんなに自由で幸せな世界に触れるチャンスを

与えられていることに今、感謝でいっぱいです。

筋反射がとれているようなとれていないような

困惑の1回目ワークは

ブロッキングであるかどうかも認知できず

そんな自分を羞恥しながらで

受講途中で逃げてしまいたくなったのですが

Yさんが思い当たることがあると言ってくださったことで

逃げ出さずにとりあえず踏ん張って。

3回目のRさんとのワークで

お話を伺いながら筋反射をとることで

筋反射を丁寧に大切に感じ取っていけること

そのものが有難いなぁと思いました。

クラスは、とても楽しくて

あっという間の時間でした。

まだまだ、筋反射をとる流れ【セッションの進み方】

に慣れていないのでスムーズに進めませんが

一歩一歩頑張っていこうと思います。

それから、今回「自分の価値」が

セラピスベイとともに上がってきたことに驚いています!

私は自己価値が高いとは言えず...

自分を変えたいです

この機会に潜在能力を受け入れていこうと思います。

私も、最初に IH ヒーリングのクラスで

人の筋反射を取った時

「こんな不確かなもの(筋反射)で

セッションを進めてゆかなければならないのか~」

と思ったことを思い出しました。

多次元では、レベル2で自己ヒーリングのための

筋反射を学ぶシステムに変えたので

その点では、自己ヒーリングと他者へのヒーリングを

同時に行っていた以前のプログラムよりは

余裕があるとは思いますが

とはいえ、いくら自己ヒーリングで筋反射を取っていても

初めて人にセッションを行うのは

緊張もするでしょうし

不安になったり、戸惑ったりもするのも、当然のこと。

でも、上手くいかないのが当たり前と割り切って

少しずつ学んでゆく気持ちでいれば

たった5日のクラスの間でさえ

いろんな気づきや感動があるんですよね。

これは、再受講の方から

まだ 2 日間が終わったところですが、

あらためて、多次元キネシオロジーは奥が深いなぁと。

学べば学ぶほど、その可能性に魅了されます。

そして、楽しい~!

今回はテキストも少し新しくなって、

教わることもアップデートされているし、

ひとつひとつすごく丁寧に教えてくださるので

わかりやすいです。

それに、宇宙系遺伝の浄化も

情報がアップデートされている!

霊的エネルギーの解除法は

これまで、ちゃんとできていなかったかも?と思うほど、

さらに深堀りして教えていただけて有難かったです。

初日からしっかりワーク三昧で、

いい練習になりました。

前回ベーシッククラスを受けたときより、

自己ヒーリングや他の人へのヒーリングも

ある程度積み重ねてきたからか、

ワークもできるようになったなぁと

自分の成長が実感できてうれしかったです♡

再受講の方たちは、初めてクラスを受けた時とは

違って、自分の成長も感じつつ

また新たな気づきや学びにつながっているようで

嬉しいです。

今回のクラスは、これまでは、後半に行っていた

私のデモセッションを初日から行ったり

また、これまで教えてきた内容を

さらに詳しく説明するようにしました。

多次元キネシオロジーの基礎とも言える

霊的なエネルギーの解除なども

これまでずっと多次元をやってきた人であっても

しっかりと行っていないことが多いことがわかったので

今回、さらに深堀りしてみたのですが

これがよかったかなあと。

さて、私に取って、クラス中の大切な仕事は

26名の毎回のワークでの二人一組のペア決めです。

5日間で、9、10回のペアワークを行いますが

どのテーマのワークの時にどのペアにするのか

基本は、筋反射でガイドに聞きながら行っています。


ただ、それに従って組み分けしていると

すでに3日目には同じ組み合わせが選ばれたり

また最初の方の組み合わせは、オッケーだけど

最後に残った人たち同士は

全てN Gになったりするので

何度もやり直したりしています。

ズームには、自動振り分け機能もありますが

やはりガイドの指示のもと、手動で振り分けた方が

この組み合わせでしか起こらないと言うような

奇跡的な変容も起こるので

より学びや気づきにつながるのは間違いなく。

毎回、組み合わせが決まった後は

実際は、それぞれがどんなセッションになるのか

私に取って、秘かな楽しみでもあります。

昨日も、ほぼ1日中、ああでもない

こうでもないと振り分けしていて

やっと3日目の組み分けが終わって

今、ほっと一息ついたところです。


以前は、5日間、連続で行っていたクラスですが
ここ最近は、2日間と3日間に分けて

その間に1週間のインターバルを入れるようになって

本当に、このやり方にしてから

いろんな意味でよかったなあと。

クラスを受ける参加者にとっても

2日間で学んだことを復習したり

自己ヒーリングする時間が取れるし

私にとっても、最初の2日間の様子を見て

残りの3日間のペア決めをしたり

プログラムの進め方を検討し直す時間も取れるので

よりクラスの学びやプロセスが深くなる感じです。

上級クラスにおいては、最初の2日間で学んだことを

消化するのに、2週間のインターバルで

ちょうどいい感じでしたが

今となっては、どのレベルであっても

5日間連続クラスは

今後はやらないだろうな、と思っています。

以前は、当たり前としてやっていて

特に大変だとも思っていなかったことであっても

これまでのやり方に囚われず柔軟に変化していくと

より楽にやれるようになったり

より可能性が広がってゆくと言うことを

クラスを開催する度に感じます。

ということで、今夜は、翔平くん登板の日。

ああ~クラスに重なっていなくよかった~と。

今夜、試合に集中できるように

それまで、しっかりやるべきことを終わらせよう


最近、アボガドを4つほど、種から水栽培していてやっと芽が出てきたところです。

昔、同じように、種からアボガドを育てて天井に届くまで育ったことがあったのですが

今回はどのぐらいまで成長できるかなあ。

8月のバケーションの時に、枯れてしまうかもだけど

それまで楽しみます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年06月28日 05時43分21秒
コメント(0) | コメントを書く
[多次元キネシオロジーのクラス] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: