2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全14件 (14件中 1-14件目)
1
今日は会社の大掃除&経営計画発表&忘年会です。スタッフが一同に集まるのは一年のうち、この日だけなのでしっかり交流をはかりたいと思います♪では、レッツ掃除!
2003年12月29日
コメント(2)
2004年の年賀状。とりあえず、購入はしたものの全然手をつけてません(;>_<;)リストすら作ってない。このままだと、作成は30日からスタートになりそう。お友達のみなさま、1月1日に到着しないかもしれませんが許してください…。来年こそ…。
2003年12月26日
コメント(0)
今、ある所のパンフレットを作成しているのだけど今日は最初の写真撮影日でした。最近はデジタルでもすごく性能がいいから、と今日のカメラマンさんはデジタルカメラで撮影されてました。なんか、最近写真について色々考えることが多くて昔はとにかく人が写っていればいいとか、目的とする風景がフレームにはいってればいいとか思ってすごい、つまらない構図の写真ばっかり撮っていました。シャッターを切る瞬間はね、すごく楽しいのだけど何年かして写真をみると、写りは悪いし、面白みはないしでなんとも味気ないものばかりです。最近はというと、いっつもいっつも、写真を「素材」として考えて撮っているのでまぁまぁある意味進歩したのかな~と思います。チラシとかHPとか作ってて、こんな場面の写真があったらな~、とか思うのでまずは自分から実行しなくちゃ…と思うわけです。さてさて、今日撮ってもらった写真がどのようにパンフレットで活きて来るのか…。楽しみです♪
2003年12月25日
コメント(1)
Happy Merry X’mas!!そういえば、今日はクリスマスイブですね。もう12月の頭にクリスマスプレゼントはもらっちゃったし(嬉しかったけど♪)仕事は忙しいしで、それどころではないクリスマス。そういえば、去年は銀座でミレナリオ見てたなぁ。今年はテレビで見ているこのむなしさ…。しかも、不幸なことに今日に限って帰りが遅く母と二人で「そういえばクリスマスだねぇ…」とつぶやいていたり(笑)全く、浮かれている暇なんてないよ!!だいたいにして、12月の我が家のあわただしさは恒例行事で月末になるにつれ、家の中が殺伐としてきていたものだ。12月は決算だしね。今はパソコンもあるし、なんでも便利になったからいいけど私が物心ついた時からすでに12月は忙しい月で幼稚園、学校からまっすぐ会社に帰ってきていた気がする。幸い、託児室があったから妹と二人で遊んだりして。でも、妹はがんばっても8時には寝ちゃうのでそれ以降は私は暇で暇で…。年末に使う膨大な資料をお兄さん達が輪転機で印刷しているのをみて私も輪転機の使い方覚えて手伝ったりしていたものだ。4時間くらい働いてジュース1本もらって大喜びしていた私って…かわいかったわ(-_-)でも、結構小さいころから忙しいのは好きだったみたい。みんながばたばたしているのをみて、「私も何かやらなきゃ!!」と張り切っていたらしいもの(笑)今は張り切っているだけでは許されず結果が求められるようになりました。大人になるのは大変ね、ふぅ。 (。・_・。)
2003年12月24日
コメント(0)
先週は仕事と歯痛でかなりいっぱいいっぱいで日記もほとんど更新できませんでした。歯も随分落ち着いてきたので、一安心。
2003年12月21日
コメント(1)
親知らずを抜いてから早、1週間。腫れはほとんどひいたものの、痛みは一向に治まらずと、いうよりも逆に頭痛と胃痛に悩まされる毎日を過ごしました。痛み止めを5回分ずつしか出してもらえないので、2日に1回、下手したら連続で病院にいってます(×_×;)何度か薬断ち(笑)に挑戦したのですが、はっきりいって無理!!昼間は考えごとができないくらい頭痛と歯痛がするし、夜は痛くて眠れないのです。そりゃ~、痛み止めに頼っちゃうさ。ほんと、痛みにはかなり強いはずなのですが頭痛と歯痛には絶えられん。だまってたら、涙がうるうるでてくるくらい痛いっす。もしかして、失敗してないか??って感じ。でも、薬を飲んでいるときはかなり平気でちょっと口内炎が痛くて、あと口が開きにくいくらい。やっぱり骨を削っているから痛みが長引いているのだそうだけど…。とりあえず、今日抜糸です。早く回復しますよ~に。仕事と歯痛に振り回された1週間でした。こんなに長引くならもっと暇なときに抜けばよかった。何もこんなに忙しい時期に…(×_×;)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・抜糸をして帰ってきました。歯医者でなんとびっくりな事を言われました。歯が抜けたあとの空洞のところに入れていた薬が吸収されずに残ってたみたいです。あと2、3日おきにあと2週間消毒に通ってください・・・は??きちんと説明を求めると、稀なケースではあるのだが、早く血が固まるようにと薬を入れていたのだが、それがそのまま残っていて逆に血が固まるのをじゃまして、骨がむきだしの状態なのだそう。だから、歯も痛いし、頭も痛いのだ。って、おいおい。私はこの一週間で、今日も含めて4回も通ったのよ?なんでわかんなかったのよ。っていったら(もちろん、丁寧にね、)抜糸をしてみないとわからないんですよね~。だって。だいたい、こんなに痛いって言っている時点でおかしいじゃん。それをさぁ、痛みに弱いのね、みたいに思われながらまだ痛み止めいるんですか?とか言われながら一週間も耐えたのよ?今週は仕事も山盛り(しかも、目と頭を超使う仕事ばかり)だったのに薬の見ながら、胃も痛くしながら…。師走の忙しいときにあと2週間も通えだと~~~~!!無理! ほんっと無理ですよ。でも、ほっといたら自分がまた痛いだけだから。う~ん、これを書いている間も頭が…頭が痛いよ~~(;>_<;)あぁ、ひさしぶりに大激怒だわ。○串歯科にはもういきたくな~~~い!!!!!
2003年12月20日
コメント(1)
親知らず、その後。日曜日はちょっと腫れてう~~ん、変な顔。って感じだったのが月曜の朝起きてみるとさらに腫れててええ~~~!!ってかんじ。妹から「むかしウッチャンナンチャンのウッチャンがやってた九州男児みたい(大爆笑)」っていわれてさらにブルー。口はあんまり開かないし、でもおなかはすくしで根性でご飯をたべてました。(母に呆れられたけど)しかも、腫れてるだけならまだいいのだけど痛み止めの薬がきれてくると、ズキズキ、ズキズキ痛むんだよね。ほんっと痛い。歩いても振動で痛い。なるべく薬は飲みたくないんだけど背に腹は代えられません、ってことで飲み続けてます。こんな思いをしてまで抜かなきゃいけなかったんだろうか…。
2003年12月15日
コメント(2)
まさに今、歯医者から帰ってきたところなのだけど生まれて初めて歯を抜きました。5月に歯が痛いといって歯医者にいった段階で親知らずは3本あって、うち2本は機会があったら抜いたほうがいいといわれていたのですが、虫歯の治療や(でもほとんど虫歯はなかった)かみ合わせの矯正(むしろ今はこっちがメイン)などで忘れられていたのですが、なかなかかみ合わせの矯正が進まないので、下の親知らずを抜くことになったのです。斜めにはえていたため、表面には全くみえず完全に埋没していたため、歯茎を切ってから抜くという作業だったようです。(なんだか人事、だって見えないんだもん)しかも、奥歯に当たってそれ以上伸びることができなかったので骨とくっついたままになっていたので1.骨を砕く2.歯と骨を分ける(っていうか折ってたみたいね)3.親知らずを砕く(斜めにはえているため、抜くことができない)4.砕いた歯を取り除く5.縫い合わせるの手順だったみたい。なかなか、大変だったらしく途中で先生が「う~ん」とか「どうしよう」とかいわれててこっちがどうしようだよ!!とかおもいながらごりごりばきばきされてきました。もともと痛みには強いので大丈夫だったのですが麻酔をかなり打たれたので口をかみまくっているようで後日、できると想われる口内炎のほうが心配です。それにしても、大学病院からきている専門の先生でさえてこずっていたようなので、地元の先生にされなくてよかったと、ほっとしました。麻酔がきれてくるときっと痛いんだろうなぁ。しかも、骨を削ってるし麻酔いっぱい打ったからこれから2~3日、顔が腫れるらしいです。はうあ( ̄□ ̄;)!!ってかんじ。2、3日はおとなしくします・・・。
2003年12月13日
コメント(5)
最近急にアクセス数がアップした気がする。なんでだろ?日記を書いてないときもなにげにたくさんの方が訪問してくださっていてありがたいです。日に日に日記記入率が下がってきているのでがんばらなくては・・・。これからもよろしくです♪
2003年12月11日
コメント(0)
以前は失敗することとか、断られることが嫌でいっつも無難な道を選んでいた気がする。と、いっても仕事や学校での話だが(笑)遊ぶときは結構色々フレキシブルな対応を(笑)しているが…。でも、最近自分ではこれは不可能でしょ、って思ってても何気にすいすい事が進むことって多いかもって思うようになってきた。別に全てを自分達でやらなくていいわけで適材適所得意な方々にお願いしたり相談したりすればいいのだ♪なるほどね~。あと、最終的に自分がもっていきたい答えをきちんと出しておいてそこにたどり着くまでにどう話を持っていくかを考えたり。(↑はもともと結構得意♪)でも、感謝の気持ちとお礼だけは忘れないようにしないとね。あぁ、それにしても最近はスーツが多いので尚更妹といくつ離れてるの~?って言われます。2才しか違わないっす!!やたら上にみられる私と、高校生に間違われる妹(22才)ベクトルは違えど悩みは同じだったり(笑)そういえば、年末に高校のクラス会があるらしい。すごい久々だ。忘れられてないかな…心配(^_^;)
2003年12月10日
コメント(0)
いっぱい書きたいことがあるのに、時間がなくってかけない。でもそれってきっと無意識のうちのいいわけなんだ。時間をつくらなきゃね…。でも、ラブと遊ぶ時間は削れないし(笑)がんばって捻出します。早くかかないと忘れちゃう。B’zのライブレポートも書きたいし・・・。
2003年12月09日
コメント(1)

今の私があるのは、今まで生きてきた24年と7ヶ月毎日が影響しているのだけど、その中でもかなり激動の毎日を送った一年があった。高校卒業してから大学入学するまでの一年、正確にいうと4月から2月までの11ヶ月である。その11ヶ月の舞台となったのが(笑)福岡の小倉なのである!!その思い出の地、小倉を久々に訪れた。(今日はネタが満載だわ、わくわく♪)博多駅から新幹線で約20分、あっというまに北九州、小倉に到着である。懐かしい駅名の看板をみて、まずパチリ と、いっても11ヶ月も住んでいてこの新幹線ホームを利用しいたのは数えるほど。寮生活をしていたのでお盆休みの1週間しか帰省できなかったのだ!!さて、早速我が母校(?)北九州予備校に行ってみよう~♪っとその前に、ラフォーレに立ち寄ってみる(小倉にもあるのよね)で、ついでによく通っていた文房具屋さんにも言ってみる。あ、2004年の手帳のレフィルまだ買ってなかった…と思い購入♪やや回り道をしつつ、北予備到着!小倉駅の真裏なのだけど、昔は通れた道が駐車場になってたりしてやや紆余曲折。感慨深げな再会シーン (まんなかのちっちゃいのが私)すごい不審人物扱いでした、卒業生なのに…。日曜なので、知っている先生とかもいなくて残念がりつつ次なる思い出の場所へ…。そう!寮のみんなでよく通っていたサンドイッチ屋さんです。この前、友達が同じくぶらり小倉の旅をしたときにはもうお店がつぶれていたとの報告だったのですが方向音痴な友人Rの言うことなので信用できません。ここはぜひとも自分の目で確かめて見なくてはっ!・・・・・・・・・・・・続く・・・・・・・・・・・・・
2003年12月07日
コメント(5)

この季節はどこの街でもイルミネーションがきらめいていて風はすごく冷たかったりするけれど、心はあったかになったりするものです♪東京と違って、街中にはまだまだイルミネーションは少ないけれどなんと!弊社、アプローチはかんりかなり光の洪水なのです!ほんと、手前味噌ですが、すごいきれいです!!もしかして、新名所になったりしないの?!って感じ。毎日、帰社時にはちょっとアプローチ付近を歩いてみたり写真を撮ってみたりしています。この美しさを皆様に伝えようとがんばって写真をとっているのですが、なかなかキレイに撮れません。°°(>_<)°°。どなたか簡単にきれいにイルミネーション、夜景を撮る方法をご存知の方は教えてください♪さてさて、今日の一枚は なかなかキレイでしょ?
2003年12月05日
コメント(6)
最近日記をさぼり気味。それでも、毎日見に来てくれる方がいらっしゃってほんと、ありがたいでございます♪なんとなく、しばらく日記をお休みしようか…とか引越しをしようか(日記をね)とか思ってみたのですが多分もうすぐ復活します。
2003年12月03日
コメント(4)
全14件 (14件中 1-14件目)
1
![]()

