全3件 (3件中 1-3件目)
1
一昨日見学に行って興味津々の小熊。その熱がさめないうちにと昨日早速入会申し込みしてきました。来月から週一回スイミングクラブ通います!水をかぶるのも顔がぬれるのもそんなに嫌がらないから大丈夫だと思うけど・・・。ただヤツの性格上、一回でもイヤなことがおきたらそれでシャットアウトしかねないのでドキドキ(期待とかじゃないな)で胸が痛いっす。。。
2008.06.20
コメント(0)
こないだから咳き込みがひどい小熊。やはり少し喘息の気があるようです。。。ひどい発作とか起こす前にさっさと治って欲しいところですが原因もはっきりと分からないしどこをどおすれば良いのやら。。。土曜日の午後からひどい咳をしていたので病院に連れて行きやはり喘息特有のぜいぜいが出てると言われ即吸引。でも小熊いつもの小児科が休みだったので久しぶりに以前通っていた病院に来たら超ふざけモードでほとんどまともに薬吸い込まず(この時点で私ブチ切れでしたが)結局その日の夜も昨日もずっと咳き込み続け今朝も夜中咳き込んでたせいでちょっとグッタリで「僕今日幼稚園休む・・・・・・」まあ月曜日はバイト先定休日でワタクシ休みなんでいいんですが。とくに明日は年長さん・年中さんはお弁当を持って観劇しにいく日。前から楽しみにしてたし今日は様子見をかねて大事をとってお休みさせました。でも午前中も咳をし続けるのでお昼近くにいつも行く小児科へ行ってもう一度吸引。今日はずっと言い聞かせてたかいがあってマジメに出来ました(^_^)v他に患者さんがいなかったので吸引させながら看護婦さんに色々聞いてみましたがやはり家のように両親ともにアレルギー体質だとなりやすいんだそう。で気温や気圧の変化に敏感なせいで季節の変わり目や梅雨前線、秋雨前線、台風の時期にはひどくなるらしい。やはりプール通わせたほうがいいのかしら・・・。(幼稚園の同じクラスの子はホントに喘息持ちで、でもプール通わせたら半年くらいでかなり症状が改善されたらしい。うちの甥っ子もたしか喘息だからプール通ってたはず。。。)体力つくし、心肺機能が発達するからいいみたいです。一度見学行ってこようかなー。
2008.06.16
コメント(0)

が、小熊は今日園外保育でちょっと遠い大きな公園に遠足の予定だったんですが。雨ですね。雨フリですよ。。。でも年中さんのお給食はすでに作られないと決定しているので雨でもお弁当は作るのです。今日のお弁当はこんなカンジ。恐竜の形したナゲットの下には卵焼きが敷いてあります。それと初めて入れてみたのがカップゼリー。小熊の受けはどうだろうなぁ。。。あと保冷剤代わりに冷凍みかんを一つ。それと雨でもおやつは持参して良いとのことで小熊の大好物のポテトのお菓子を一袋。ああそれにしても残念無念。誰だ日ごろの行い悪いのは~(>_
2008.06.05
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1


