全14件 (14件中 1-14件目)
1
昨夜は当直、今夜は介護保険の審査、明日は病院で当直医待ちで遅くなるし、木曜の夜は協会の定例会議。自室に泊まるか、ビジホかな。そして突然ですが。2008年2月から続けてきたこのブログ。5年目突入を向かえ、違う場所で書いてみることにしました。昨夜、初めて書き込みをしてきました。ピグも作成し、若そうな若造な感じです。名前も内容もほぼいっしょです。 秘かにエロ大人仕様にしたいのだけど。ここはこれまでの日記として残しておきます。お酒の仕込みが来月1日と決定。ワクワクと同時にラベルどうしようとクラクラ。そだ、アメーバです。すぐに戻るかも。
2012.01.24
コメント(0)
地震ありました。ライブカメラには光。光っているのは工事に使う照明だよね。
2012.01.23
コメント(0)
政府の「原子力災害対策本部」と政府と東電の「事故対策総合本部」の議事録が作られていないことがわかった。保安院は業務が忙しくて議事録を作成できなかったとしている。どう考えても、意図的で隠ぺいの臭いがプンプン。国民の知る権利、後世にこの事故の真実を残すためにも、内閣府は関係者を締め付けても、まとめ上げるべき。東大が今後4年以内に70%の確率でМ7程度の首都直下地震の可能性を発表。現代の政府は30年内の想定。これは早急に首都機能移転や災害時の対策を整備しないといけないのでは。今年の電力6%の余裕があったの? 電力会社から大学への献金などなど電力会社と経済団体と政党と霞が関とマスコミなど利権とパワーを持つところがこの国の主権を持つの?。あらためて国民主権を考える。
2012.01.23
コメント(0)
東電の話。そのスケジュールには、来年春から柏崎刈羽原発の順次再稼働と明記してある。再稼働がありきのシナリオ。一年も経てば、すんなりいくと考えているという事。 そのために、少しずつ色々な動きが始まる。昨夜はお祝いをお寿司で。鉄火巻が美味しいかったです。これからスポーツクラブ。。
2012.01.21
コメント(0)
原子炉データ送信装置の件。中間報告にも書いていない事実。地震は関係ないそれ以前の事。人為的なこと。保安院の管理体制もどう?犯罪じゃないの?証拠になるようなもの、きちんと保全しなくていいの?電力会社と国。どういうこと。
2012.01.20
コメント(0)
昨日の午後は、行政のお仕事でした。私の仕事としては精神保健指定医として、入院中の患者さんの入院形式が適当かどうかを診察して判断します。医療保護入院の方3名と任意入院の方2名のご協力をいただきました。僕でいいのかという気持ちはいつでもありますが。さて、17日にあった青森での記者会見の記事。アメリカの核物理学の教授。使用済み核燃料再処理は高くつき、危険で不必要。再処理は不必要、中間貯蔵施設は費用が再処理の10分の一。再処理せず、貯蔵して地中に埋設する方法が有効。 これって記事になってましたか?そして、本日誕生日。79.76歳が男性の平均寿命なので、残りはあと30年強。仕事はできてもあと15年ぐらい。何にもしていないことに唖然としています。
2012.01.20
コメント(2)
ということは、明日以降の次の予定が決まっているということ。保安院。混乱があれば、対策をして、次でもよかったんじゃない。決まった日程や順序がなければ。結論ありきの進め方。一つの会はなにかのプロセス、手順を踏んだという言い訳?僕達の税金が使われている。これが今の政治のやり方なんだ。よけいに不安にしてくれる不安院、いえ保安院。この事だけではなく、全てが誰かの都合がいいように動いている。その誰かは霞が関ということがわかった。
2012.01.19
コメント(0)
野田さんはオンサイトでは終息といっていたが、関連では送電網のトラブルでオンサイト内の設備が止まってしまうのね。これってとっても不安、というか多重にしないとだめでしょう。speediは国内よりアメリカ軍に先に情報を提供しているし、誰のためのシステムなのか?政府間の調整で出せなかったという。それってもう言い訳。そこの関係者全員名前を出して、被ばくをさせた責任をとること。野田さん、再稼働のため、周辺自治体に出向き説明すると。あの、学んないの? 周辺自治体だけですまないでしょ。 全国民にデータを明らかにし、説明し、日本中、世界中の知見もいれて進めないと。やっている会社がだしたストレステストの結果を、はいそうですね。そして体制が変わらないあの不安院いえ保安院が了承したからといって。騙されないでしょ。法律がそうならば、法律をかえるようにしなければならない。
2012.01.18
コメント(0)
特養に新規に入所になっていた方。本日初めてお目に掛りました。はる〇さん。勝手に「春の季節に御生まれなのですね?」と質問すると、「はい、そうです」との返答。「何月の御生まれで」とつっこむと、「8月です」。あれ?「8月は夏ですね。4月とかでは?」「いいえ、8月です」「わかりました」後で確認すると、8月生まれでした。こんな会話から、お付き合いが始まりました。さて、東電の会見では、区議が社員のままだったり、高温停止という言葉だったり、パテで隙間を埋めたり、私どもの施設なのでと4号機のライブカメラの取り付けが出来ないといったり。ストレステストはやればいいのか? テストをしているのが、自分の会社という、この方法さえおかしい。くれよんとパッセルとくるりら。いろいろ使って製作中。
2012.01.16
コメント(0)
と大声で興奮。 昨日の審査会での記載。現場の大変さがよくわかるのですが、なんとなく想像してしまいました。実際ちょっと笑ってしまった。すみません。「入れ歯万歳」「入れ歯万歳」と大声で叫びながら、両手を挙げている姿。先日入院中の患者さんと話をしていて、私からの自慢はなんですか?との質問の答え。「私は徒競争が◎、頭は△、顔は◇なんです」。とてもキュートな94歳女子。話は変わって、昨日の東電の会見。先日お亡くなりになった方に関しての質問に対しての答え。?これって保健所や警察や検察などの機関は調査しなくていいの?
2012.01.13
コメント(0)
イランの事。核開発の事で原油禁輸が広がっている。アメリカに続いてEUも。日本は今のところ輸入継続。でも国際的な圧力が高まってくるとどうなるか?原発が止まり、原油が上がったらエネルギー問題はより深刻に。やっぱり準国産エネルギーの原発は不可欠という話になりそう。そして、この海峡が封鎖されれば、原油を運ぶタンカーが通れない。これは軍事介入の怖れがあるよね。そのアメリカさんでも昨年11月に新型臨界前核実験だって。オバマさん たしか平和賞もらったんだよね。核廃絶だったよね。自国の優位と他国の排除。都合のいい国際政治。日本はプレイヤーとして、この場面をどう生きていくのか。戦争になれば、人もお金も必要だし、イランから原油はもう買えない。しかし、F1は津波だけが原因なんだ? おかしい。
2012.01.06
コメント(0)
風が強く、寒い朝です。ようつべでやさしくなりたいと聴きながら、緑茶を飲んでいます。新聞記事ですが、野田さんの年頭会見では、除染に取り組むのところが?米共和党ロムニー氏、サントラム氏、憶えておきましょう。これ大事。今のところ共和党は分裂。各会社で仕事始めしてますけど、地元のT電しゃちょさん、丁寧に写真入り。で、その記事。今年の重点項目として原発再稼働に向けた取り組み。だって。同じ記事に、日本動燃のしゃちょさんの話も。原子力は必要不可欠だ。安全性と地元への配慮を最優先することとしたうえで、核燃料サイクルについて、必要性と意義はいささかも変わらない。だそうです。同じ紙面に、九電の記事。原発安全評価12か所記入ミス。昨年末の話のよう。想定を超える地震や津波に対する原発の安全性についての評価結果計算を委託した三菱重工業が作成した報告書のデータを九電が国への報告書に転記した際にミス。これって意図的ではないの? 明けてそうそうに、いろいろな所でいろいろな事が。
2012.01.05
コメント(0)
退屈だったので、借りてきました。精神科医ヘンリーカーターの憂鬱。人生いろいろ。人の話を聴いている精神科医も同じという話。あっちは自由診療なんですよね? よくわからないけど。主人公を取り巻くハリウッドの人達の生活。これは精神科医だけの話ではないと思うけど、ハリウッドのお金持ち相手の仕事だから、映画になるのかな。患者さんのご家族からいただいた干し柿を食べながら観ました。今日の新聞記事には電力の発送電分離の記事。どっか抜け穴はないか、じっくりと確認が必要だと思います。本日から日常。新しい年ですが、しっくりきていません。新しい気持ちになれない。僕にとっての一年の区切りは、どうやら3月11日。心が決めている感じ。でも今年は僕にとって重要な年になります。春までにまず一つ。しかしそれよりも、いまだ書類の作成が出来ていない現実があります。
2012.01.04
コメント(0)
のんだくれていますが。今日、福島の郡山から帰省した人とご一緒しました。話しの中でビックリ。学校の校庭の表面の土を公園を掘って、埋めていると。コンクリートで囲うわけでもないと。何それ。市?県?国?どこの権限?許せない。
2012.01.02
コメント(0)
全14件 (14件中 1-14件目)
1