Roimachisu

Roimachisu

2023/01/28
XML

お正月 大寒 を過ぎて…
バタバタとしているうちに、
最強寒波 積雪 する程の…
極寒の冬 を実感しながら、
あっという間に…1月も下旬になってしまいました。

年末 の手首の酷使が響いたのか…
いろいろな ストレス の所為なのか…
持病の関節の痛みや眼の不調が、
寒さや乾燥と共にちらほら出てきて…
ブログを書く気にもなれませんでしたが、
また少しずつ再開し…綴っていきたいと思います。





コロナ禍 で迎えた… お正月 も、
2021・2022・2023年と…今年で3年目。

毎年…年末年始は、
感染者数が増えることもあって…
外食も外出も控える為に、
多くの方がセットになった おせち
ネットや百貨店やスーパーで購入されるようになってきましたが…。

年々 外食 が減って、
テイクアウト が常識化して… おうちごはん が増えたこともあり、
年賀状終い と同じように… お正月 も無理せず、
主婦もゆっくり休めるようにとの考えが一般化。

高齢化もあり…
年に一度くらい少し 豪華
ホテルや…老舗の料理店に…百貨店で販売される…
おせち をお取り寄せして






数年前から…
購入するおせち=お取り寄せおせち には
憧れていますが、
わが家では…今年も相変わらず…購入せず。

#お取り寄せおせち料理の世界

今年2023年…令和5年の お正月 も、
なんとか…" 毎年恒例 "好きな夫の希望通りに、
正月三が日の 酒の肴 になるような…
詰め合わせおせち を作ることができました。





既に1月も終わりそうですが、
今年も…折角頑張って作った??…詰めた?!
おせち料理 の事を、
備忘録として…簡単に書き残しておきたいと思います。

すでに1月7日に… 七草がゆ を食べて、
1月11日の… 鏡開き を終え、
お正月飾り はすべて取り外し…。

使用した酒器セットや… 漆器 のお重やお椀も、
1月7日にはキレイに洗って湯通して拭いて収納し、
お正月気分は一掃して… 日常 に戻っていますが…。


にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ

また、次回でも記事にしますが…
今年はお正月早々 災難 で、
折角…夫が仕込んだ 数の子 は写真も撮り忘れ、
毎年手作りしていた 紅白なます も作らず…
唯一 お雑煮 だけは2種類作りました。

また時間もかかるので…簡単な作り方は、

昨年2022年のおせちは

新年のあいさつと共に紹介したので、

2021年の記事の転用や…
書き換えで綴っていることをご容赦ください。

少し長い記事になっていますが、
お時間&関心がありましたら…
気になるタイトル記事だけでも、おつき合い下さい。






毎年恒例の詰め合わせおせちとは…



わが家で毎年のように作る?!
詰め合わせおせち とは、
スーパーで買ってきた…単品の おせち料理 を、
そのままパッケージから出し…
お重に詰めるだけ の御節です。

簡単と謂えば 簡単 ですが、
パッケージ を開け…蒲鉾等は食べやすい大きさに 切って
配置を考えながら… お重 に詰めていくと、
意外に1時間半くらいはかかります。

この勝手に命名した…
詰め合わせおせち は、早8年連続で作っています…。

昨年のおせち



また、日持ちする おせち料理 にありがちな…
野菜不足を解消 する為に、
毎年 ブロッコリー サヤエンドウ を茹でておき…
お重 の隙間を埋めるように盛りつけたりも…。

おせち料理 に多い 茶系 の色合いが、
新鮮な グリーン 野菜 を一緒に詰め合わせると…
(隙間がなくなるメリットも…)
朱色 お重 の色合いも魅き立ち、
綺麗に見えたり…少し豪華になる気もしています。





昨年の購入時、
デフレからインフレを感じる…これまでにない 物価高騰 で、
スーパーでは…特にかまぼこ等に
一般的な おせち料理 の食材が高かったものの、
買い物好きな夫は…
より安いお店を選びながら購入してくれていたようです。

お重 に入りきらないほどの量を購入するのが…
買い物症候群 のような夫の欠点ですが、
期限が1ヶ月ほどもある…
真空パック おせち料理 の総菜もあり、
お重 に詰めるのは1週間程と 賞味期限 が短いものを中心に入れています。

また、年に1回の事なので…
購入するおせちのセットよりも、
スーパーで購入する 単品 おせち料理 は…
1パックごとの量も多いので、
今年は2人で飽きない程度に…満足いく量を愉しめる気もしました。







おせち料理に合う…漆器のお重



また、今年も…2018年から使い始めた
越前漆器 の御重や…お盆、
金箔の酒器セットに…お雑煮椀の漆器の…
漆黒 色の色彩は、
お正月 らしく…めでたい… ハレの日 の雰囲気を、
より華やかさに演出してくれたように思いました。

また、古来から漆塗りの 漆器 は…
日本の行事 食に欠かせない器と使用されてきましたが…。





中でも、神事や寺社仏閣にもよく用いられる…
朱塗りの は、
厄除け 病魔除け
疫病退散 の意味もあると考えられており、
昨年2022年は家族のほとんどがコロナ感染してしまい…
そんな願いを込めて…このお重を使ってみたかったのも、
購入するパック入りの御節をあきらめた理由でした。

ですが、今年は…お正月早々
災難が待ち受けているかも知らずに使うことに…。

結果的には…小分けに冷蔵庫保存もできて、
一食ごとにこの漆器に入った器とお雑煮+焼き餅等を食べるので…
お正月3が日以降も、
料理をほとんど作らずで助かりました…。



おせち料理 を詰めた…
越前漆器の御重 は、
11年前に中川政七商品で購入し…
タンスの肥やし?!
もとい吊り戸棚の肥やし‼︎になっていた代物で、
2018年から使用しているお気に入りです。

同じ御重は…もう販売されていませんが、
宮内庁御用達の
「漆器 重箱 二段重 白檀」 ↑の販売もあり。
(毎年…紹介しているかも…(;・∀・))

昨年のおせち



この 御重 のおかげで…今年も、
年神様を迎え…厄払いが出来たかのように感じたり…。
御節 を入れた お重 だけでなく…
お雑煮 お椀 も、
丈夫で軽くて…洗いやすく…品や色が素敵で、
漆器 の良さを実感できました。

わが家では 取り皿 には、
安定感があって…
お餅が付いてもツルンと取れやすいので、
以前貰った…鶯色がお気に入りの 美濃焼 (たぶん…)を使いましたが…。

漆器 取り皿 には…
「宮内庁御用達 漆器 銘々皿 捻梅(1枚.ばら売り)」 ↓や…
「宮内庁御用達 菊皿 溜 5寸 (漆塗) 」 ↓と…
モダンな素敵な器たちが…ネット販売されていました。



漆器 は…扱いにくいようにも思いますが、
軽くて手首の負担が少なく…
食べた後に…サッと洗ってサッと拭くだけと、
普段使いでも気軽に使えたり…
片付けをすぐに終えられる良さがあったりします。

ただ長く 収納 する前には、
できれば ぬるま湯 で洗い…
(沸騰したお湯を水で薄めたりも…)
ふきん でしっかり拭き… 乾燥 させる必要もありますが…。

​​ 

それも寒い の時季は、
いつも お湯 をよく沸かしているので…問題なく、
意外に手入れ要らずで…
手軽に使える良さや…手首の負担を感じない軽さが魅力です。

また、 漆器 と一緒に…
和菓子 の詰め合わせや バレンタインチョコ ↑の販売も開始されています。





またお重以外には、
今年は購入してきた… 酢蓮根 タコ酢
「iittala (イッタラ)
カステヘルミ ボウル 230ml クリア 」
↓(最安値)に盛ったり。

#イッタラカステヘルミ

➼「 キラキラ輝く北欧ガラス食器!!iittalaのカステヘルミ
➼「 北欧の器+ラズベリーのスイーツ≒マンドフルネス&ヒュッゲな暮らし
➸「 北欧の器と柳宗理の道具で映える?!"人日の節句"の七草がゆ2020

​ 

購入した 栗きんとん
やちむんの器 に盛るだけで、
見た目にも美味しさが増すように感じました。

➼「 2017年出会った!!沖縄やちむんの器たち&Kamanyの意味
➼「 2018年沖縄の旅で購入した!!私の好きな民藝 やちむん
➼「 食卓に彩り+やちむんの簡単目止め&お気に入りキッチン道具
➼「 キッチンの引出し食器収納を+やちむんで整理&お気に入りの器

こうして、豪華な海老や…
海鮮のイクラや…鮑といった豪華な食材はありませんが…。

お正月の三が日 以上も…
包丁を持つことがなく…料理せず、
日持ちがして…食べ続けられる…
詰め合わせおせち が今年も完成しました。

そして、漆器のお重やお椀をより引き立たせてくれる…
折敷 のように使っているのが、
数年前に購入したケユカの全部のブラックファミリートレイ。

現在…同じものの販売はなくなりましたが、
折敷らしく…無垢材を使用した
「KEYUCA公式店 kulmioファミリートレイ ブラック」 ↑が発売。

一つあると…
お正月だけでなく…ひな祭りやお祝いの時…節句や行事食に、
普段と違う雰囲気を変えるのに役立ち、
テーブルコーデに役立つかもしれません。







御節のお供の屠蘇散とは…



また、そんな おせち に欠かせない…
お正月の 日本酒 は、
大晦日から 屠蘇散 (とそさん)を浸して… 屠蘇 にしていただきます。

知る人ぞ知る 屠蘇散 は、
お正月には欠かせず…以前は販売数は少なかったものの、
昨年は 健康志向 の方も増え…
ドラッグストア スーパー でも多く販売せれていたようです…。



これがあると、 漢方の力 で…
肝臓への負担が少なく…悪酔いを防ぎ…身体が楽で、
おせち料理 も進み…
元旦のお酒は 百薬の長 のように特別に感じたりも…。

(ネットでも販売されていました…しかも高野山のモノ。(・∀・))





楽天の ROOM では、
購入品だけでなく…
欲しいモノや…お気に入りの商品を紹介中…。

➼「 食|季節の行事やハレの日を祝う 器・酒器・御祝アイテム
➼「 住|日本の伝統技術の美を感じる 民藝・器・家具
➼「 食|Earth colorで料理を彩る 食卓の器





➼「 食|Black&Silverの機能的な キッチン道具
➼「 住|Black×Silverで落ち着く キッチン
➼「 食|身体に優しい 自然の食品&調味料
➼「 食|沖縄の自然の恵みを受けた 果実&菓子&食品&調味料

購入した感想やオリジナル写真の投稿も多いので、
欲しいモノを購入する時には…助かっています♪

➼「 体|感染症予防・感染拡大防止アイテム
➼「 住|インダストリアルで機能的な アウトドア&防災アイテム

ブログには載せていない
購入品やオリジナル写真や感想も載せていますので、ぜひ♪





♦︎ これまでのおせち料理記事は…
➼「 詰めるだけで?!ちょっと豪華な我が家のおせち2016
➼「 詰めるだけの?!酒の肴の我が家のおせち2017
➼「 詰めるだけで?!正月三が日料理要らずの我が家のおせち2018

➼「 朱黒の漆器が華やかに彩る?!我が家の詰め合わせおせち2019
➼「 今年で最後?!酒の肴とお雑煮中心の我が家の詰め合わせおせち2020
➼「 疫病退散の願いを込めて…朱塗りの御重に詰めたおせち&2種のお雑煮2021
➼「 柔和な年から?!感謝の2022年へ…withコロナのお正月

♦︎ 今回のおせち料理で使用したキッチン道具は…
➼「 使いやすく時短料理に大活躍!!の圧力鍋 」売り切れ…
➼「 デザインと機能性に優れた!?柳宗理の片手鍋
➼「 日常使いの鍋&フライパンは4個で充分?!
➼「 普段使いの庖丁は…3丁が基本!!
➸「 使い易さ優先!!カトラリー&愛用キッチン道具のコックピット収納







関東風&関西風の…2種類のお雑煮



お正月に作った 詰め合わせおせち の欠点は、
日持ちがする為… 塩分 高めで…味が濃い事。

その為、 お雑煮 は…
天然出汁 だけで取ります。

あっさりした薄めの味付けの…
関東風のお澄まし お雑煮 と、
無くなり次第…今年も1月3日から、
関西風の白みそ入り お雑煮 の2種類を作りました。

#お雑煮

作っている写真は…撮影しなかった為、
一昨年のものですが…ほぼ同様です。





作り方は、
お雑煮 の中の具材は、
前日の 12月31日の大晦日 おせち料理 を詰める前に、
金時人参 大根 の野菜を…洗って皮をむき、
すべて 薄い輪切り に切って…
(関西では真ん丸に切るのが…お雑煮の風習)、
炊飯器に入れて…
濡らしキッチンペーパーをのせて乾燥を防ぐように準備しておき…。
(部屋が暖かい時は…作り置きや常備菜のように冷蔵庫保存)

年末の 年越し蕎麦 を食べ終わってから…
たっぷりの水に昆布を一晩つけて、
昆布水 を作っておきました。

翌日の 元旦。

その 昆布水 を圧力鍋に移し… 大根や人参 を入れて温め→
その上から沸騰させたお湯をサッと…
鰹節 で濾して出した出汁と合わせ→
そこに、 鶏肉 を入れ…
塩や醤油もちょこっと加えて、 天然出汁 は完成。

昨年のお雑煮



また、 お雑煮 の盛り付けのコツは、
お餅 が…直接椀に付いて汚れないように、
大根や人参を前もって下に敷き詰めておくこと と…。

水菜は彩りを良くする 為に、
最後にサッと… お雑煮 にくぐらせる程度で、
椀に盛る事もポイントです。

#関東のお雑煮

詰め合わせおせち に合う…
夫好みの 関東風のお澄まし お雑煮 を堪能した後、
関西風の白みそ入り お雑煮 は…
やはり食べないとお正月が来た気がしないので、
私の希望で作っています。

1月3日からの…
関西風の白みそ入り お雑煮 作りは、
人参や大根 の野菜は多めに切って置いたので…
炊飯器から移して、
冷凍してあった 里芋 や… 鶏肉 や… ブナシメジ を入れ、
圧力鍋で沸騰させて… 合わせ味噌と白みそ を入れるだけ。

#白味噌のお雑煮

今年は…大変なお正月だったので、
年末に準備していたのでこちらも助かりました。





そして… お雑煮 の楽しみは、最後…。

その お雑煮 に入った、
ヤワヤワノビノビの 焼き餅 に…
きな粉 をまぶしてスイーツ代わりに食べるのが、
奈良特有の お雑煮 お正月 あるあるなのですが…
今年は きな粉 を準備し忘れて、
栗きんとん で食べました。

お餅 は、
今年も年末に実家でもらった出来立てがなく…
冷凍にした 白餅 や購入した 角餅 を使いました。







お雑煮に合う…漆器のお椀



また、お重だけでなく…
お雑煮 お椀 も、
2014年から…漆器の器
「手塗うるしペア 日本製」 (13.6×9.3cm)を使用。

「山中塗 北市漆器店 手塗うるしペアお好み椀(溜・朱)」 ↓が、
多分…同じもの。



この大きめの椀に… お雑煮 を入れると、
シンプルで質素な中にも…
丸みのあるフォルムで… 温かみ があり、
食材や料理の美味しさを惹き出してくれたり…。

朱と漆黒 の対比で… お正月 らしく、
毅然とした華やかさや モダン な印象を持つ、
テーブルコーデになった気がしました…。

また…機能的にも、
焼き餅 入りの お雑煮 が…
たっぷり入れられる程…容量(500mlくらい)が大きく、
何度もお代わりしなくても済み…。



けれども…軽くて、
に入った汁物の熱さを手に感じない、
「理想的な器だな~」と使いながら…今年もその良さを実感しました。

また、他に理想のお椀として…
「松屋漆器店 うるし塗 日本製 お椀 食洗機対応 」 ↑や…。



「錦壽(きんじゅ)の漆器
渕布 合鹿椀(ごうろくわん) 刷毛根来/刷毛曙」
と、
よく似た大きさの漆器の椀物は…
もう1セット揃えたいと思うほど、
高価だけれど…素敵な商品が、次々と販売されてきています…。
#漆器

毎年毎年家族の健康を願い…年を重ね、
経年変化も愉しみながら…
漆器 の持つ味わいを感じたいとも思うのでした。





わが家のお正月の…
詰め合わせおせち や…
2種類の お雑煮 は、
料理苦手な私が…苦肉の策で出来上がったもので、
今年で最後にしたいと…毎年思うのですが…。

あまり考えずに作った…今年だけは、
お正月の三が日以降も…ほとんど料理を作らず、
年末に準備しておいて…
お正月 にも助かったと思える御節となりました。

#2023年お正月
#おせち料理

昨年 2022年 は、全国的に…
新型コロナウイルス 第3波 が拡がり、
感染者が急増して
都市部では1月8日から「 緊急事態宣言 」が発令されて…。

2月7日辺りから…ピークが下降に転じ、
各自治体では…2月下旬から
3回目のワクチン接種に向けての準備も始まっていた時期で…
日本の医療危機を感じる程でしたが…。





1年経った今年 2023年 は、
まさかの 4・5回目のワクチン接種 を済ませた方も多く、
また多くの若い世代の方が
コロナに感染しても軽症で済む経験をし…。

感染症法 も…
第2分類から第5分類 へと移行する手続きが、
始まろうとするまでに変化してきました。

ただこの11月下旬からの年末年始の 第8波 では、
家族の感染だけでなく…
実家の近所の高齢の方が亡くなられ、
その哀しみも抱えてしんどくなっていました。

日本全国で1ヶ月の 死者数が1万人 を超えるのは初めてで…
今日テレビでも云われていましたが、
重症化リスク は…30歳代が1倍に対して
70歳代以上の高齢者は70‐80倍と、死の恐怖を感じるほど。

特に…病院内や高齢者・障害者施設での
クラスター感染 から亡くなる方が増えていることから、
4・5回目のワクチン接種 で…
若い医療・介護従事者を優先させず、
高齢者を優先させて接種した為だと個人的には感じています。

基礎疾患があったり…
免疫抑制剤剤を服用しているので、
やはり油断せず… 感染予防 は徹底して…
コロナ感染は避けたいと願う想いが強くなりました。

なんとか…この極寒の乾燥する…
冬の季節 を、
もうコロナに感染することなく…
家族みんなが乗りきれるように祈るばかりです。

今回も、かなり長くなってしまいましたが…
最後までご覧いただき、
聴いてくださってありがとうございました。

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ

記事更新の励みになる…
応援クリック↑お待ちしています。

myblog『journey』
*okinawa *hospital

年始めを機に…心新たに数ヶ月休んでいたブログを
再開する予定…。
今年こそは、本来の旅ブログである…
別ブログでは、多くの旅記録を綴っていきたいと思っています。

長い記事が多いので、お時間のある時に…
関心あるスポットだけでも…ご覧いただけると嬉しいです♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023/02/05 11:58:23 AM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

ご挨拶

(12)

リウマチ*診察と治療

(62)

リウマチ*治療薬と経過

(15)

リウマチ治療薬の副作用*対策

(2)

リウマチ*状態

(19)

リウマチ*本

(1)

リウマチ悪化&ロコモ*予防

(5)

認知症*予防

(2)

糖尿病&脂肪肝*予防や改善策と治療

(2)

風邪・コロナ・感染症*予防と対策

(20)

花粉症&熱中症*予防と対策

(4)

掌蹠膿疱症・冷え・しもやけ*予防と対策

(5)

心*人間関係&ストレス解消法

(9)

心*旅の楽しみ♪

(12)

心*心に響いた言葉&詩&楽曲♪

(7)

心*本♪

(2)

技*スポーツ

(1)

技*初挑戦&初体験

(5)

技*DIY&リペア&カスタム

(4)

技*手作りリース&スワッグ

(6)

体*ヘアケア&化粧品

(9)

体*ハンドケア&ボディケア

(6)

体*健診&人間ドック

(2)

体*健康法&ダイエット

(8)

衣*洋服&衣類&靴

(22)

衣*水着&スポーツ用品

(6)

衣*アクセサリー&バッグ&ポーチ

(8)

食*食養生&マクロビオティック

(24)

食*食品&調味料

(20)

食*スイーツ&フルーツ

(11)

食*食器

(25)

食*キッチン [家電/キッチン道具/調理器具]

(28)

食*季節イベント&日本行事

(30)

食*楽しみ♪

(14)

住*断捨離&シンプルライフ

(10)

住*文房具・スマホ

(15)

住*生活雑貨・日用品

(40)

住*家電

(14)

住*玄関&ニッチ&廊下 [インテリア/花/廊下収納]

(14)

住*キッチン [洗剤/日用品/掃除/片付け収納]

(28)

住*リビング [インテリア/掃除]

(28)

住*寝室&クローゼット [インテリア/寝具]

(13)

住*浴室&ランドリー [洗濯/掃除/片付け収納]

(18)

住*住宅設備・機器&リフォーム

(5)

住*災害の備え&防災グッズ

(11)

住*ベランダ&ガーデニング [植物/果樹/野鳥]

(130)

住*ベランダ&ガーデニング [花・薔薇]

(26)

Free Space


******* Roimachisu *******

大好きな自然や人やモノに囲まれ、
病と共に生きる…シンプルな暮らし。

16年の闘病経験談や
リウマチだからわかる衣食住の事に、
購入してよかった商品等と…全く関係のない事も含め、
時々毒舌になりながら?!
リウマチと共に楽しく生きていく日々を綴っています♪

関心やお時間がありましたら、
ご覧いただければ嬉しいです。

また、なかなか返信はできそうではないので、
コメントは閉じさせていただいております。

*尚このブログへのリンクはフリーですが、
掲載されている写真・画像・文章を
無断で使用することをお断りしております。

******* Myblog『journey』*******

別ブログでは、旅の記録も執筆中…
よければ時々でも覗いてみてくださいね♪

myblog『journey』
*okinawa *hospital

******* Blog ranking *******

にほんブログ村と人気ランキングの
ブログランキングに参加しています。

記事更新の励みになりますので、
コメント代わりの1クリック↓を頂けると嬉しいです♪

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ



にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ

気になるバナーを
クリック↑していただきますと…
ブログランキングに参加されている
多くの方のブログがご覧いただけます♪

PVアクセスランキング にほんブログ村

Roimachisu - にほんブログ村

ブログが気入っていただけましたら、
読者登録↑もできます。

******* Favorite goods *******

購入してよかったモノや…
欲しい商品を、
楽天のROOM ↓で公開中。
フォローやいいね!もお待ちしています♪





→「 外出時の強い味方?!
紫外線カットの帽子HELEN KAMINSKI


******* Favorite books *******


→「 時は金なり?!命の時間!!『モモ』



→「 秋のガーデニング?!萩の終わりと銀木犀



→「 心と身体が喜ぶ?!シンプルライフ&断捨離
→「 夫が断捨離を始める…魔法の言葉?!
→「 母が断捨離を始めたきっかけ?!とその後…
→「 久々の収納&片付けは?!
キッチンボードの頭上から…

→「 衣類の断捨離方法→Brandear初利用!!
→「 旅前に思い切る?!有料ゴミの断捨離



→「 マクロビオティックの真髄?!食生活改善のお勧め本





******* Favorite foods *******


******* Favorite kitchen goods *******



→「 吸収力抜群!!毎日愛用のふわふわ花ふきん
→「 贈り物に最適な!!中川政七商店の花ふきん



→「 ハレの日にふさわしい?!役立つキッチン道具たち



→「 シンプルで美しく機能的!!お気に入りの白い器


→「 2017年見つけた!!
長崎HASAMIの器たち&Xmas🎄ジュエリー




→「 柳宗理のキッチン道具で作る?!
無病息災の七草粥2019




→「 2019年楽天SSでまとめ買い!!
かもめ食堂のArabia 24h Avecの勘違い



→「 キラキラ輝く
北欧ガラス食器!!iittalaのカステヘルミ

→「 北欧の器+ラズベリーのスイーツ
≒マインドフルネス&ヒュッゲな暮らし



→「 猛暑の夏に大活躍?!
北欧iittalaの器で頂く!!作り置きおかず

→「 実りの秋を満喫!!
香久山の岸上三和園&旬の秋フルーツが映える器

→「 桜の季節に旅するような?!
春キャベツの2種のサラダ&瀬戸内レモン




→「 2017年購入した!!北欧iittalaのお気に入りの器たち




→「 冬に備えて?!の乾物&ChaBatreeのガラスジャー


→「 普段使いの庖丁は…3丁が基本!!
→「 インダストリアルな
キッチン道具で作る!!粥好きの?!春の七草粥

→「 家で作っても簡単で美味しい!!
釜玉&お取り寄せ讃岐うどん




→「 ようやく購入!!
柳宗理のインダストリアルなキッチン道具たち



→「 デザインと機能性に優れた!?柳宗理の片手鍋



→「 使いやすく時短料理に大活躍!!の圧力鍋
→「 日常使いの鍋&フライパンは4個で充分?!
→「 一生に一度は使用したい?!
手入れが簡単!!Vita Craftフライパン



******* Favorite appliances *******



→「 静かで優しい風の省エネ扇風機!!カモメファン
→「 白くまくん事件からの
夏のエアコン祭り→取付工事2017

→「 モダンで機能的な扇風機
&麻入りマットで快適?!夏支度





→「 デザイン重視?!キッチンの男前!!黒家電




→「 週1家仕事で愛用!!
レトロなドイツ社製アイロンTHE ACADEMIC



******* Favorite Interior goods *******


→「 手作り・DIY不要?!
オーダー棚&monoのネームプレート





→「 DULTONの霧吹き&風蘭の開花!!



→「 無印良品のハンガー&パラソルハンガーの魅力
→「 手首の負担を減らす!!
家仕事のお洒落な?!役立ちアイテム[洗濯編]





→「 収納力抜群?!
理想のMAWAハンガーゴールドとの出会い!!

→「 掛け替えるだけでスッキリ!!
7割収納実現?!のMAWAハンガー追加購入

→「 クローゼットの整理に役立つ!!
収納力抜群の買い揃えたMAWAハンガー





→「 新しいアイアンの炬燵を購入!!
家で楽しむ?!秋のカフェスタイル

→「 新しい炬燵をセッティング!!
家で楽しむ?!冬のカフェスタイル





→「 掃除&ワックス掛け→い草香る!!夏のリビングへ…
→「 夏の大掃除と共に?!春夏秋のリビング家具の配置替え
[before & after]





→「 16年ぶりの買い替えに…
選び抜いた‼スミノエのプレシャスラグ





→「 自分の身にも起こる…地震の備え


******* Favorite shops *******



























Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: